JP3057252U - スリーハンドマッサージ器 - Google Patents

スリーハンドマッサージ器

Info

Publication number
JP3057252U
JP3057252U JP1998007253U JP725398U JP3057252U JP 3057252 U JP3057252 U JP 3057252U JP 1998007253 U JP1998007253 U JP 1998007253U JP 725398 U JP725398 U JP 725398U JP 3057252 U JP3057252 U JP 3057252U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
base plate
pair
roller
massage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998007253U
Other languages
English (en)
Inventor
良和 小瀬
Original Assignee
良和 小瀬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良和 小瀬 filed Critical 良和 小瀬
Priority to JP1998007253U priority Critical patent/JP3057252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057252U publication Critical patent/JP3057252U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造で安価、速効性のマッサージ効果が
あり、容易に求められる手動式マッサージ器。 【解決手段】把手2と台板3との間を細長湾曲ハンドル
1により連結し、台板3上に一対の支脚4,4を立設す
ると共に、その頂部を橋絡して回転軸5を連結し、前記
一対の支脚に挟まれ、かつ、回転軸に軸支して硬弾性材
よりなる幅広の歯車状マッサージローラ6を設け、患部
の肩叩き、指圧、マッサージを可能にしたことよりなる
スリーハンドマッサージ器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、手動式のローラ転動形ないし肩叩き形マッサージ器に関する。
【0002】
【従来の技術】
器具を利用するマッサージ器としては、従来、磁気タイプ、ローラタイプ、固 定突起タイプまたは電動タイプ等、種々の型式のものが知られているが、電動タ イプを除くと、使い勝手の良くないものが多い。 一方、電動マッサージタイプの器具は、構造が複雑であって重く、しかも手軽 に求められるものとはいえない。また、電源が必要であったりして使用する場所 が限られ不都合な場合がある。
【0003】 そこで、本出願人は、従来器具に内在する上記の課題を解決すべく、動力を必 要とせず、構造が簡単で、手軽に入手することができ、何処でも、いつでも使用 可能で、速効性のある、次に述べるような型式の手動式のローラ転動形マッサー ジ器を提案したが、 構造が若干、複雑であって部品数が多く、組立て工程に人手を要するので、製 造コストを低下させることが今一つ困難であった。 また、マッサージ器それ自体を手に持って、患部表面をマッサージする型式で あるため、手の届かない個所のマッサージは、自分自身で施すことができなかっ た。
【0004】 本出願人が、さきに提案したマッサージ器の構造を説明すると、 中間部を手指で掴める程度の幅まで狭めた細長瓢箪形で板厚のある台板、 前記台板の裏面において、各台座を介して回転自在に軸支した溝付き幅広ロー ラ、前記幅広ローラの配置は、細長台板の前記幅狭部を挟んで長手方向の一方側 が一個で、他方側は一対設け、前記幅広ローラの回転軸は、それぞれ細長台板の 平面に平行で、かつ、前記台板の長手方向に直交するよう軸受され、そのうち、 一対設けた側の各幅広ローラの回転軸は一直線上にあるように配置し、前記一個 の幅広ローラの回転軸と一対の幅広ローラの回転軸との軸間距離は、人体の首径 の2/3を超えない程度とし、前記一対の幅広ローラ相互の内側間隔は、一個の 幅広ローラの幅とほぼ、等しくすると共に、前記幅広ローラの周面に等間隔に施 した溝は、幅広ローラの回転軸に平行であり、前記台板の表面には、任意個所に 突起部を設け、前記台板の長手方向側面には、対をなす係止金具を施した ことよりなるマッサージ器(登録第3042865号実用新案参照)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記構造のマッサージ器に内在する前記不都合を解消すべく考案さ れたもので、手動式のローラ転動形マッサージ器の利点を損なわず、また、各種 の使用形態が可能で、手軽に入手することができる経済的な手動式のローラ転動 形スリーハンドマッサージ器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、以下に述べるとおりの各構成要件を具備 する。 (1) 中間部が細長で、くの字形に湾曲し、その一端を把手、他端を板厚の ある台板に連結したハンドル、 前記台板面上に、ハンドルの湾曲内側に向け立設した一対の支脚片、 前記一対の支脚片の片持ち端部を橋絡して軸着した回転軸、 前記回転軸の軸線方向を前記台板面に、ほぼ並行になるよう設定すると共に、 前記一対の支脚片に挾まれ、かつ、前記回転軸に回転自在に軸着した硬弾性素 材よりなる溝付き幅広ローラ、 前記幅広ローラの周面に形成した溝は、幅広ローラの回転軸にほぼ、平行であ ることより成る、 スリーハンドマッサージ器。
【0007】
【作用】 (1)ハンドルの一端把手を握って、マッサージ器のハンドル湾曲部を内側向 きに保持し、ハンドル他端の台板に立設した一対の支脚片の回転軸に軸支した硬 弾性素材よりなる溝付き幅広ローラを、患部に向けて叩くように当てる。 溝付き幅広ローラは硬弾性素材よりなるので適当な弾性があり、また、幅広で 当接面が広範囲な割に凹凸面で当たるので、患部に対し、比較的強く当てても衝 撃が緩和される。 ハンドルを湾曲し、ハンドルの柄の長さを短くすれば、直接、手が届かない 患部も、容易に押打することが可能である。たとえば、セルフサービスで肩側 からでも、横腹の方からでも、自由にマッサージができる。 ハンドルの端部に重量物(板厚台板及び溝付き幅広ローラ)が連結されてい るので、他端の把手を握って振ることにより、マッサージ器の慣性モーメント の大きさを利用し、軽く押打するだけで、マッサージ(肩叩き)効果を期待す ることができる。
【0008】 (2)溝付き幅広ローラ面を患部に当接するように接触させ、患部に押圧力を 加えながら、ローラを移動・回転させれば、溝付きローラ面の凹凸が患部をマッ サージし、加えて、硬弾性素材のローラ面が歪みながら患部に当たるので、刺激 を柔らかにする。 湾曲したハンドルがテコのように働いて、溝付きローラ面を肩、腰に止まら ず、足の裏、ふくらはぎ等に当接させることができ、広く患部のマッサージが 可能である。 好みの姿勢を採ったままでも、マッサージができない個所がない。 すなわち、人体の背中、首筋、足の裏等に溝付き幅広ローラ面を押し付け、 摩擦、往復させれば、患部の血行を良くし、マッサージの速効性がある。
【0009】 (3)仰向けに寝転んで半身を浮かし、寝たまま台板の表面を下側にして溝付 きローラを患部に押し当て、体重をローラ面に掛けることにより、ほど好い指圧 効果を得ることができる。指圧の強さは自づからが調節する。 溝付きローラを患部に誘導するためには、ハンドル一端の把手を握って、ロ ーラ位置を調節する。 台板の表面積が適当に広いので、指圧の際、ローラ面に掛かる体重を分散し て支持することができ、敷物等を痛めるおそれがない。 必要に応じて、把手を往復移動させれば、患部のマッサージもできる。 以上、本考案マッサージ器について3っの使用態様について説明した。本考案 マツサージ器の名称をスリーハンドと名付けた所以である。 (4) 湾曲したハンドルによって、溝付きローラ面の位置を何処にも誘導す ることが可能で、手軽に利用することができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案スリーハンドマッサージ器の好ましい実施の形態につき、図面 に沿って説明するが、本実施形態を構成する各部材の構造は、本出願当時の当業 界における技術レベルの範囲内で、当業者により技術的創作を要さず各種の変形 が可能であるものを含むから、格別の理由を示すことなく本実施の形態が採用し ている特定構成のみに基づいて本考案の要旨を限定して解釈してはならない。
【0011】 図1は、本考案スリーハンドマッサージ器の側面図を示すもので、軽合金製の くの字形に湾曲するハンドル1の一方端は、手の平で握るのに好適な形及び大き さを備えた把手2に連結し、他端は、一平面をハンドル1の湾曲中心に向けた矩 形状の板厚台板3に連結している。図1(b)は、図1(a)の矢視Aにおける 台板3平面を示し、台板3平面が或る程度の面積を有すること及び、その外形の 概略を表示している。 把手2と台板3との間を結ぶハンドル1は、細長形状で断面を横幅が広いU字 またはH字型に成形し、軽くて曲げに強い構造としている。また、角を丸めて、 安全性を高めてある。 要すれば、外力が加えられたときに湾曲方向に弾性変形しても良い。 前記把手2は、当該把手を自然体で握ったときにハンドル1の湾曲側が内側を 向くようになるような形で、ハンドル1に結合している。
【0012】 前記台板3のハンドル湾曲内側平面の中央部付近に、台板平面に対し直立して 一対の支脚片4,4を設け、その頂端付近を相互に橋絡し回転軸5を嵌着する。 前記回転軸5は、台板平面及びハンドルの湾曲中心線に対し、ほぼ、並行に設 けてある。 幅広で歯車形状のゴム製車輪6が、溝付きローラとして前記一対の支脚4,4 の間に挟持され、かつ回転軸5に対し回転自在に軸着しており、その結果、前記 車輪6は、ほぼ、ハンドルの湾曲平面と同一の面内に配置される。 ゴム製車輪(溝付きローラまたは歯車状車輪)6の周面に刻設した溝7は、車 輪の周方向にほぼ、等間隔で、母線方向に平行して設けてあるが、僅かに傾いて いても同効である。
【0013】 前記歯車状車輪6の直径は35.0φmm程度で、接触面が被マッサージ面(患 部)に食い込む程の小さな円弧ではなく、さりとて平らに押圧する程の大きな円 弧でもない。また、車輪幅も20.0mm程度で接触面積がある程度広く、そのた めに、指圧またはマッサージ時の面圧が極端に大きくはならない。 上記のように車輪周(踏)面には、回転軸に対しほぼ、平行で、周方向に等間 隔に複数条の溝7が施されており、被マッサージ部に対して押圧しながら車輪を 転がすときは、その分、面圧の変動が生じて、マッサージ効果を高める。
【0014】 前記台板3の平面積は、最小限、前記歯車形状のゴム製車輪6と一対の支脚4 ,4を取付け保持するに必要な広さを具備すれば足りるが、指圧操作の際に、ゴ ム製車輪6に加わる圧力を分散して支持するに必要な程度に広い面積を与えるこ とが好ましい。特に、指圧時に、車輪6と一対の支脚4,4に加わる圧力中心が 、前記台板3の平面積の中心と、ほぼ、一致するよう構成する。 ハンドル1の一端に、ゴム製車輪6、一対の支脚4,4及び台板3の質量が集 中しているために、他端の把手2に対する慣性モーメントが大きく、ゴム製車輪 6の弾発力と相俟って、肩叩きの際の効果が良好である。 なお、歯車形状の車輪6は必ずしもゴム製であることを要さず、合成樹脂製、 木製等であっても良い。 前記の回転軸5を支脚4,4に対して挿脱可能とすれば必要に応じ、歯車状車 輪6を交換するとか、異形車輪を補充するなどの用法も付加することができる。
【0015】 図2は、本考案スリーハンドマッサージ器の正面図を示し、図中、図1に記載 の符号と同一の符号を付した部材は、図1について説明したものと同一部材であ る。
【0016】
【考案の効果】
本考案スリーハンドマッサージ器は、以上説明したとおり、 (1)使い勝手がよく、マッサージ効果が大きい特徴を失うことなく、構造を 簡単にして、組立て工程を簡略化し、コストダウンを図ることができる。 (2)如何なる姿勢の場合もセルフサービスで、平坦面でも曲面でも、また、 狭くも広くも効率的にマッサージを施すことができ、血行を良くし、速効性があ る。 (3)マッサージ器を使って各種の使用方法、たとえば、肩叩きもしくは指圧 を施すことが可能。 等々、従来方法、装置では期待することができない、格別の作用、効果を奏す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案スリーハンドマッサージ器の一実施形態
の側面(一部平面を含む)図である。
【図2】本考案スリーハンドマッサージ器の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 把手 3 台板 4 支脚片 5 回転軸 6 歯車状車輪 7 溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間部が細長で、くの字形に湾曲し、そ
    の一端を把手、他端を板厚のある台板に連結したハンド
    ル、 前記台板面上に、ハンドルの湾曲内側に向け立設した一
    対の支脚片、 前記一対の支脚片の片持ち端部を橋絡して軸着した回転
    軸、 前記回転軸の軸線方向を前記台板面に、ほぼ並行になる
    よう設定すると共に、 前記一対の支脚片に挾まれ、かつ、前記回転軸に回転自
    在に軸着した硬弾性素材よりなる溝付き幅広ローラ、 前記幅広ローラの周面に形成した溝は、幅広ローラの回
    転軸にほぼ、平行であることより成るスリーハンドマッ
    サージ器。
JP1998007253U 1998-09-03 1998-09-03 スリーハンドマッサージ器 Expired - Lifetime JP3057252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007253U JP3057252U (ja) 1998-09-03 1998-09-03 スリーハンドマッサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007253U JP3057252U (ja) 1998-09-03 1998-09-03 スリーハンドマッサージ器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057252U true JP3057252U (ja) 1999-04-09

Family

ID=43191187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007253U Expired - Lifetime JP3057252U (ja) 1998-09-03 1998-09-03 スリーハンドマッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057252U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102098812B1 (ko) 미용기
US20040249325A1 (en) Back massager with interchangeable contact heads
JP3057252U (ja) スリーハンドマッサージ器
JP2008278919A (ja) ローラ式マッサージ器
KR101982174B1 (ko) 핸디형 안마장치
JP3197518U (ja) マッサージ器具
JPH0736659Y2 (ja) マッサージ具
JPH0537236U (ja) マツサージ器
JP3015353U (ja) 携帯用マッサージ器
TWM505294U (zh) 按摩滾輪及包括該按摩滾輪之按摩器
CN218900128U (zh) 按摩装置
JP3042865U (ja) マッサージ器
CN219896340U (zh) 一种按摩器
KR200254402Y1 (ko) 종아리 마사지 장치
KR20140002420U (ko) 마사지 장치
CN211610658U (zh) 带有活动手柄的按摩器
JP3007554U (ja) ローラー式マッサージ器
JP3015234U (ja) 背中運動具
KR200226805Y1 (ko) 롤러 지압기
KR200283777Y1 (ko) 발 및 전신 맛사지용 기구
JP3021624U (ja) 指圧棒
JPH077961Y2 (ja) 指圧型マッサージ器
KR200164440Y1 (ko) 무동력 지압기
JP3095713U (ja) マッサージ器具
JPH09276363A (ja) あんま器