JP3057195B2 - 半自動仕分け・分配用カート - Google Patents

半自動仕分け・分配用カート

Info

Publication number
JP3057195B2
JP3057195B2 JP23711996A JP23711996A JP3057195B2 JP 3057195 B2 JP3057195 B2 JP 3057195B2 JP 23711996 A JP23711996 A JP 23711996A JP 23711996 A JP23711996 A JP 23711996A JP 3057195 B2 JP3057195 B2 JP 3057195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
conveyor body
indexing
semi
elevating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23711996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1045222A (ja
Inventor
裕弘 上原
Original Assignee
裕弘 上原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 裕弘 上原 filed Critical 裕弘 上原
Priority to JP23711996A priority Critical patent/JP3057195B2/ja
Publication of JPH1045222A publication Critical patent/JPH1045222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057195B2 publication Critical patent/JP3057195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1375Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning stacker-crane or truck

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物品倉庫あるいは商品倉
庫等より発送指示、又は売場への商品陳列等において、
多種の物品または発送品を手押しカートに積載し、目的
場所において、仕分け・分配を行なうためのカートの提
供に関する。
【0002】
【背景技術及び課題】一般に仕分け・分配に際しては、
リストにもとずき発送あるいは陳列選別に物品あるいは
商品を確認し乍ら、手押台車又はこれに類する搬送具
に、一括積載し、目的場所において物品又は商品の内容
を確認しながら、一箇宛載置換えするのが通例である。
しかしこの作業は一度積載したものを再確認しながらの
作業となり更には物品の重量・形状とも関連し、特に老
人・婦女子には操作作業は苦痛であり、また間違い等も
生じやすいのが実態である。
【0003】本発明は上述した背景状況に存在する課題
を解決するために、一度積載した物品の仕分け・分配は
人力を要せず総べて動力によって行うことが出来、更に
リスト番号とテーブル番号を記録することによって、複
数の目的場所にも間違の発生が防止できる。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明に係る半自動仕分け・分
配用カートは、手押台車の進行方向の変更等が困難な狭
隘な通路あるいは売場等であっても、簡単にスイッチ操
作で、捌き方向の変更が容易に行なえるようにし、かつ
次の継続操作が単純な手押台車の往復で解決できる。
【0005】手押台車に配設固着の軸筒を介して、昇降
板の支柱に案内される手動調節が可能な、該昇降板に配
設固着のハウジングに回転軸を介して、回動自在に軸支
する回転テーブルに装着のコンベヤ本体は、左右両側に
張設のチェンに複数のテーブル軸とテーブルを配設し、
定位置で停止させた該テーブルの積載物を前方に押し出
し捌いた後、順次積載側から該テーブルを該コンベヤ本
体の背面側にタタミ込み、間欠送りによって該テーブル
を再び積載側に復帰させる半自動仕分け・分配用カート
であって、
【0006】該コンベヤ本体の両側壁内面に軸支し、回
動自在な上下二本のスプロケット軸間に張設走行させる
該チェンの間欠駆動手動と、該チェンに複数固着の荷重
受に該テーブル軸を介して軸支する該テーブルを、負荷
側に水平制止支持し、反負荷側を揺動自在にトーション
ばねで該荷重受に付勢し、該テーブルを該コンベヤ本体
の背壁面側にタタミ込み、再び前面側で積載可能姿勢に
復帰させる手段と、
【0007】該回転テーブルに該コンベヤ本体と併列配
設し捌き板を揺動と前後進させ積載物を前方に押し出し
捌き手段と、該昇降板の該ハウジングに固着した割り出
しギヤと噛合うピニオンギヤを介して行なう該昇降板に
対する該回転テーブルの割り出し手段と、バッテリ電源
によるスイッチングにより該テーブルの間欠割り出し、
該テーブルの積載物の押し出し捌き、該回転テーブルの
割り出しの各操作を行なうことを特徴とする半自動仕分
け・分配用カート。
【0008】
【作用】かかる構成を有する本発明によれば、物品・商
品倉庫等より、指示リストにしたがい、それぞれのテー
ブルに下段より順序にしたがって、積載する。しかる後
手押台車を予定位置に移動させ、捌き方向を決定して積
載物を先方に移載する。この作業は最下段より順次行な
い、当然捌き位置あるいは方向が変る場合は、手押台車
を移動させると同時に捌き方向もその都度指示する。な
お出庫の際には捌きリストによって又は積載物の種類等
によって捌き位置が予定できるので最下段テーブルの床
面からの高さは調整を済ませておく。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面にもとずき詳細に
説明する。図1は一部破断面を含む斜視図である。コン
ベヤ本体1の左右両側に張設のチェン13は、最上部を
回転自在に軸支するスプロケット軸10と軸受12をコ
ンベヤ本体1に固着している。左右2ケのスプロケット
11と、同要領の最下部をスプロケット軸7軸受8によ
って軸支し、スプロケット9によっている。
【0010】そしてスプロケット軸7を駆動モータ34
によって間欠駆動する。チェン13のフランジに複数配
設したテーブル2は、左右2ケの支店金具22に軸支さ
れるテーブル軸3には、止め金具5が固着され左右2ケ
のトーションばね6のばね端をテーブル2との間で、捩
り力を受け、またチェン13は背板14によってチェン
へのテーブル2からの負荷を受けている。
【0011】トーションばね6は、付勢側で積載荷重を
受けるよう装着され、これを荷重受4によって制止状態
に保っている。したがって最下段の積載物を捌いた後、
チェンを間欠送りすると、テーブル2はトーションばね
6の消勢方向に働きその先端部をコンベヤ本体1の内壁
に案内し、背壁面側にタタミ込まれ2′4′の状態に順
次操返される。
【0012】こうしてタタミ込まれたテーブル2′が最
上段に達し、その先端部がコンベヤ本体1の内壁案内か
ら解放されることにより、消勢方向に働いていたトーシ
ョンばね6は再び付勢方向に働きテーブルは積載可能な
状態に戻る。
【0013】コンベヤ本体1を固着する回転テーブル2
4は、割出しギヤ26を固着するハウジング28に回転
自在に軸支される回転25によって、回転テーブル24
に取付けのモータ23により駆動されるピニオンギヤ2
7の自走により、回転テーブル24及びコンベヤ本体1
を割り出す。
【0014】ハウジング28を固着する昇降板29は、
4本の支柱32を介して軸筒33によって昇降自在に案
内されている。昇降板29は中央部に固定したねじ棒3
0を介してナット31によって、手押台車48に対して
昇降させる。また軸筒33は手押台車48に固着され、
手押把手52によって取付けられ車輪49・49によっ
て床面を走行させるが、
【0015】足踏ブレーキ50によって作業位置で制動
ができる、また二点鎖線で示した53は操作ボックス
で、同じく54はバッテリ電源用のバッテリを示したも
のであり、図2は一部破断面を含む側面図である。図1
と重複する部分があるので極力重複をさけて説明する
と、テーブル2は矢印15の方向に下降しながら積載物
18が最下段に達すると、
【0016】捌き板35によって矢印17の方向に積載
物を35″の位置まで、すなわち積載物18は18′の
位置まで捌かれる、またテーブル2の積載物が捌かれた
後は、チェンを間欠送りで2″で示す如く、コーナをタ
タミ込み乍ら背面矢印16の方向へ順次送られ2′の状
態となり更に最上段では再びコーナを2″の如くテーブ
ル2の先端がコンベヤ本体1の案内から外れることによ
って、
【0017】矢印19の方向にトーションばね6の付勢
によって水平に戻り、また矢印21はコンベヤ本体1が
手押台車48に対しての昇降方向を示したものである。
図3は一部破断面を含む平面図で、矢印20・20′は
ピニオンギヤ27の駆動によりコンベヤ本体1のテーブ
ル2に載置の積載物の捌き方向を示し、矢印17は捌き
板35の作動方向を示している。
【0018】図4は図2A〜A断面視で、左右のチェン
13に取付けた支点金具22に軸支したテーブル軸3
と、これに固着する止め金5とテーブル2の間で左右2
ケのトーションばね6の捩り力を受けており、図5はテ
ーブル2から積載物18を押し出し捌き板35は、矢印
36の方向に揺動して35′の位置で積載物18を矢印
17の方向に35″の位置まで捌く、
【0019】捌き板35は支点軸38に揺動ギヤ37を
固着し、噛合う揺動ピニオンギヤ39を回転自在に軸支
するブラケット40を介して、モータ41によって行な
い、またブラケット40は取付板43によってスライド
45に固着され、レール42上をスライド45のねじ部
に螺合するねじ棒44を取付架46を介して、モータ4
7の駆動によってスライド45を前後進させて行なう。
【発明の効果】
【0020】以上の説明のように本発明によれば、例え
ばテーブル2にNo.を付する等の補助手段を併用する
ことによって、物品・商品を間違いなく、そして重労働
にならない範囲において、仕分け・分配作業が能率的に
消化することが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】 本発明の一部破断面を含む全体斜視図。
【図2】 一部破断面を含む側面図。
【図3】 一部破断面を含む平面図。
【図4】 図2におけるA〜A矢視断面図。
【図5】 テーブル上の積載物の揺動前後進捌き板の作
動要領を示す斜視図。
【符号の説明】
1……こんべや本体 2……テーブル 3……テー
ブル軸 4……荷重受 6……トーションばね 7……スプロケット軸 8
……軸受け 9……スプロケット 13……チェン 14……背
板 22……支点金具 24……回転テーブル 25……回転軸 26……
割り出しギヤ 27……ピニオンギヤ 28……ハウジング 29
……昇降板 30……ねじ棒 31……ナット 32……支柱
33……軸筒 35……捌き板 37……揺動ギヤ 39……揺動
ピニオンギヤ 40……ブラケット 41……モータ 43……取
付板 44……ねじ棒 45……スライド 48……手押台車 49・4
9′……車輪 50……足踏ブレーキ 52……手押把手 53……操作ボックス及び制御ボックス 54……バ
ッテリ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 1/00 - 1/20 B65G 17/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手押台車に配設固着の軸筒を介して、昇降
    板の支柱に案内される手動調節が可能な、該昇降板に配
    設固着のハウジングに回転軸を介して、回動自在に軸支
    する回転テーブルに装着のコンベヤ本体は、左右両側に
    張設のチェンに複数のテーブル軸とテーブルを配設し、
    定位置で停止させた該テーブルの積載物を前方に押し出
    し捌いた後、順次積載側から該テーブルを該コンベヤ本
    体の背面側にタタミ込み、間欠送りによって該テーブル
    を再び積載側に復帰させる半自動仕分け・分配用カート
    であって、 該コンベヤ本体の両側壁内面に軸支し、回動自在な上下
    二本のスプロケット軸間に張設走行させる該チェンの間
    欠駆動手段と、該チェンに複数固着の荷重受に該テーブ
    ル軸を介して軸支する該テーブルを、負荷側に水平制止
    支持し、反負荷側を揺動自在にトーションばねで該荷重
    受に付勢し、該テーブルを該コンベヤ本体の背壁両側に
    タタミ込み、再び前両側で積載可能姿勢に復帰させる手
    段と、該回転テーブルに該コンベヤ本体と併列配設し捌
    き板を揺動と前後進させ積載物を前方に押し出し捌き手
    段と、該昇降板の該ハウジングに固着した割り出しギヤ
    と噛合うピニオンギヤを介して行う該昇降板に対する該
    回転テーブルの割り出し手段と、バッテリ電源によるス
    イッチングにより該テーブルの間欠割り出し、該テーブ
    ルの積載物の押し出し捌き、該回転テーブルの割出しの
    各操作を行なうことを特徴とする半自動仕分け・分配用
    カート。
JP23711996A 1996-08-05 1996-08-05 半自動仕分け・分配用カート Expired - Lifetime JP3057195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23711996A JP3057195B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 半自動仕分け・分配用カート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23711996A JP3057195B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 半自動仕分け・分配用カート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045222A JPH1045222A (ja) 1998-02-17
JP3057195B2 true JP3057195B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=17010700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23711996A Expired - Lifetime JP3057195B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 半自動仕分け・分配用カート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057195B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101539741B1 (ko) * 2014-11-12 2015-07-30 효동기계공업(주) 제품 성형완성 후 제품에 흠집을 막기 위한 수직컨베이어를 구비하는 포머

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101539741B1 (ko) * 2014-11-12 2015-07-30 효동기계공업(주) 제품 성형완성 후 제품에 흠집을 막기 위한 수직컨베이어를 구비하는 포머

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1045222A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2032472B1 (de) Regal-integrierte packstation und kommissionierverfahren
EP3552876B1 (en) Ergonomically improved delivery vehicle and method
US3554391A (en) Elevators and rotatory storage rack
ATE45713T1 (de) Selbstangetriebener wagen mit foerdereinrichtung durch roboter.
CN106315099A (zh) 一种升降移载机
JP3057195B2 (ja) 半自動仕分け・分配用カート
US2432368A (en) Hand truck
WO1989012592A1 (en) A device for handling palletized goods in connection with a storage roundabout system
JPH05246549A (ja) 貨物積出し設備
CN215795141U (zh) 一种物流运输用可调节托盘
KR20200082280A (ko) 물품 박스 공급 장치용 이송 배출 유닛
CN218394753U (zh) 一种多轴双小车自动分拣装置
US11787640B2 (en) Floor-bound continuous conveyor
CN216736562U (zh) 物料输送装置
JPH0510398U (ja) 積み卸し装置
JPH0412930A (ja) バーチカルソータ
JPH0455214A (ja) 自動仕分け装置
US3426605A (en) Belt coupled drive means
JPS63317419A (ja) 包装材供給部改良包装機
EP1022239A1 (en) Loading system for drawers
Seki et al. Proposal of Automated Display Shelf System for Dynamic Product Layout Changes
JP3612774B2 (ja) 自動搬送台車
JP2002193454A (ja) 物品供給装置
CA1190506B (en) Load transfer device
JPS60144203A (ja) 商品の自動配送装置