JP3056613U - 小袋包装物を収納した袋での冷却装置 - Google Patents

小袋包装物を収納した袋での冷却装置

Info

Publication number
JP3056613U
JP3056613U JP1998005684U JP568498U JP3056613U JP 3056613 U JP3056613 U JP 3056613U JP 1998005684 U JP1998005684 U JP 1998005684U JP 568498 U JP568498 U JP 568498U JP 3056613 U JP3056613 U JP 3056613U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flow path
water flow
cooling
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998005684U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 田中
Original Assignee
株式会社ビーエム昌和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビーエム昌和 filed Critical 株式会社ビーエム昌和
Priority to JP1998005684U priority Critical patent/JP3056613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056613U publication Critical patent/JP3056613U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置スペースが小さくて良く、容易に高速ラ
インに対応でき、構造が簡単であり、取扱いも容易であ
るなど安価なコストにできることを目的とする。 【解決手段】 所要箇所にエア抜き弁を設け、かつ一方
に開閉手段付開口部を設けた袋体に小袋包装物を収納し
て密封した後、エアを抜いた袋体、または所要箇所に開
閉手段付開口部を設けた袋体に、開閉手段付開口部から
小袋包装物を収納し、袋体内からエアを抜いて密封し、
エア抜きした袋体を供給する供給部と袋体を取出す取出
部とを設けた下方部を断面円弧形状とした水流経路体内
に冷却用液体を供給部側から取出部側に流すと共に、水
流経路体の供給部側から供給する袋体を水流経路体内の
冷却用液体に浮遊させ、かつ噴流ノズル口を水流経路体
の側面部から底面部に向けて配設した噴流ノズルによっ
て冷却用液体を回転撹拌させなから袋体を取出部方向に
回転移送させて冷却用液体内に供給して冷却させるよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば通常ホットパックと称される高温で処理された焼肉のタレ、 麺つゆ、ソース、ミソ、その他適宜調味料および適宜の食品などの内容物が充填 されているプラスチックフイルムまたはプラスチックフイルムと金属箔などのラ ミネートフイルムなどからなる小袋包装物を所要の大きさの袋体に収納して密封 させ、この袋体からエアを抜いた後、この袋体を冷却用液体により冷却させ、さ らに必要に応じて水切りを行うようにした小袋包装物を収納した袋での冷却装置 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば通常ホットパックと称される高温で処理された焼肉のタレ、麺つ ゆ、ソース、ミソ、その他適宜調味料および適宜の食品あるいは飲料水、医薬品 、化粧品などを内容物として充填したプラスチックフイルムまたはプラスチック フイルムと金属箔などのラミネートフイルムなどからなる小袋包装物を冷却する 技術としては、内容物を充填した小袋包装物を1個づつ冷却槽へ投入して冷却を 行ったり、バスケットなどに積み重ねてからホイストで冷却槽へ入れたりするバ ッチ式のもの(以下、第1従来技術という)、または、冷却槽内に搬送用コンベ アを装備し小袋包装物を並べて連続搬送して冷却を行うようにした自動式のもの 、あるいはスパイラルまたは搬送用コンベアで搬送しなからシャワーにより冷却 するようにしたもの(以下、第2従来技術という)、さらにまた、特公平6−2 9079号公報に示すように小袋包装物を連続帯状のまま冷却槽へ投入通過させ 、冷却するようにしたもの(以下、第3従来技術という)、あるいは特開平79 1786号公報に示すように循環する冷却用液体を水流経路体内で所定方向に流 すとともに、この水流経路体の一方側から多数の小袋包装物を収納した網袋を前 記水流経路体内の循環する冷却用液体に浮遊させ、かつ前記冷却用液体を回転さ せながら前記網袋を所定方向に回転移送させ、前記水流経路体の他方側から前記 網袋を取り出し、これを回転式水切り機にかけて小袋包装物の水切りを行うよう にした液体循環による浴式冷却装置(以下、第4従来技術という)などがあった 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記第1、第2の従来技術の冷却手段は、いずれも冷却時間がかか り、冷却処理効率が悪いという問題点があったばかりでなく、冷却後の小袋包装 物の表面に付着している水分を拭き取る、所謂水切り作業(水分が残ると雑菌発 生の原因となり、食品の場合は、特に三方シールの場合、縦シールの合せ部分( 耳の部分とも言う)に付着している水分の水切り作業が重要である。)が非常に 面倒であり、このため各小袋包装物のライン毎に高価な水切り装置を必要とし、 設備費が膨大になると共に、装置の設置面積も大となるなどの問題点があった。 また、冷却に時間を要するため、高速対応ができず、包装物が例えば150g( 容量)以上になると冷却時間が大幅に延長され、益々高速対応が困難になるとい う問題点があり、また、冷却水がフイルム表面に滑りを良くするために付着して ある滑り粉(パウダー)によって汚れるという問題点があった。 さらにまた、折角、ホット充填によってフイルムの表面までが殺菌されている にも拘らず、前記汚れた冷却水によって小袋包装物の表面(フイルムの表面)が 再び汚染されてしまうという問題点があった。
【0004】 また、上記第3の従来技術の場合は、帯状に連続形成した小袋包装物を冷却槽 内のロールに巻き付けた状態で冷却するため、フイルムに傷が入り易く、アルミ 糸のような金属箔で包装された包装物は敬遠されるばかりでなく、内容物の充填 包装から冷却、水切りまでが連続工程で行われるため、ラインの一部でトラブル が発生した場合は、全工程を停止し修復しなければならず、ロスが大きいという 問題点があった。また、計数、カット装置が必要となる連続包装物であるため、 小容量(例えば150g(容量)程度)のものしか用いることができず、その上 前記第1、第2の従来技術と同様に各小袋包装物のライン毎に高価な水切り装置 を必要とするため、それに起因する前記第1、第2の従来技術の場合と同様の問 題点および滑り粉(パウダー)で冷却水が汚れ、小袋包装物の表面(フイルムの 表面)が再び汚染されてしまうという問題点があった。
【0005】 さらにまた、上記第4の従来技術の場合は、多量の小袋包装物を効率良く一挙 に冷却することができるという利点はあるが、冷却後の小袋包装物の水切り装置 を必要とするため、それに起因する前記第1、第2、第3の従来技術と同様の問 題点があったばかりでなく、滑り粉(パウダー)で冷却水が汚れ、小袋包装物の 表面(フイルムの表面)が再び汚染されてしまうという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の小袋包装物を収納した袋での冷却装置は、上記課題を解決することを 目的とし、その冷却装置としては、所要箇所にエア抜き弁を設け、かつ一方に開 閉手段付開口部を設けた袋体に小袋包装物を収納して密封させる手段と、この密 封した袋体内からエアを抜くエア抜き手段と、このエア抜きした袋体を冷却する 冷却用液体による冷却手段とよりなり、この冷却手段は、冷却用液体を循環させ る下方部を断面円弧形状とした水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋 体を供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の他方側に前記袋体を取り 出す取出部を設け、前記水流経路体の一方側から水流経路体内に供給し循環する 冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴流ノズルを、その噴流ノ ズル口を前記水流経路体の側面部から底面部に向けて設けたことを特徴とする。
【0007】 また、その冷却装置としては、所要箇所に開閉手段付開口部を設けた袋体に小 袋包装物を収納して、この袋体内からエアを抜いて前記開閉手段付開口部を密封 する手段と、前記エア抜きした袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段とを設 けてなり、前記冷却手段は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とし た水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋体を供給する供給部を設ける と共に、この水流経路体の他方側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流 経路体の一方側から水流経路体内に供給し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体 を回転移送させるための噴流ノズルを、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側 面部から底面部に向けて設けたことを特徴とする。
【0008】 また、その冷却装置としては、開口部を有する袋体に小袋包装物を収納し、こ の開口部から袋体内のエアを抜いて前記開口部を密封する手段と、前記エア抜き した袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段とを設けてなり、前記冷却手段は 、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とした水流経路体を設け、この 水流経路体の一方側に袋体を供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の 他方側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体の一方側から水流経 路体内に供給し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴 流ノズルを、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底面部に向けて設 けたとを特徴とする。
【0009】 また、その冷却装置としては、所要箇所にエア抜き弁を設け、かつ一方に開閉 手段付開口部を設けた袋体に小袋包装物を収納して密封する手段と、この密封し た袋体からエアを抜くエア抜き手段と、このエア抜きした袋体を冷却する冷却用 液体による冷却手段と、この冷却手段から取り出した袋体を水切りする水切り手 段とを設けてなり、前記冷却手段は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧 形状とした水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋体を供給する供給部 を設けてると共に、この水流経路体の他方側に前記袋体を取り出す取出部を設け 、前記水流経路体の一方側から水流経路体内に供給し循環する冷却用液体に浮遊 させた袋体を回転移送させるための噴流ノズルを、その噴流ノズル口を前記水流 経路体の側面部から底面部に向けて設けたことを特徴とする。
【0010】 また、その冷却装置としては、所要箇所に開閉手段付開口部を設けた袋体に小 袋包装物を収納して、この袋体内からエアを抜いて前記開閉手段付開口部を密封 する手段と、前記エア抜きした袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段と、こ の冷却手段から取り出した袋体を水切りする水切り手段とを設けてなり、前記冷 却手段は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とした水流経路体を設 け、この水流経路体の一方側に袋体を供給する供給部を設けると共に、この水流 経路体の他方側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体の一方側か ら水流経路体内に供給し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移送させる ための噴流ノズルを、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底面部に 向けて設けたことを特徴とする。
【0011】 さらにまた、その冷却装置としては、開口部を有する袋体に小袋包装物を収納 し、この開口部から袋体内のエアを抜いて前記開口部を密封する手段と、前記エ ア抜きした袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段と、この冷却手段から取り 出した袋体を水切りする水切り手段とを設けてなり、前記冷却手段は、冷却用液 体を循環させる下方部を断面円弧形状とした水流経路体を設け、この水流経路体 の一方側に袋体を供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の他方側に前 記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体の一方側から水流経路体内に供 給し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴流ノズルを 、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底面部に向けて設けたことを 特徴とする。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の具体的形態について図面を参照して説明する。 図1は、本考案による小袋包装物を収納した袋での冷却装置の好適な第一実施 例を略示的に示した概略図であり、図2は、図1で使用する袋体の一実施例を示 した概略外観図である。
【0013】 図1において、10は、充填機で、例えば通常ホットパックと称される高温で 処理された焼肉のタレ、麺つゆ、ソース、ミソ、その他適宜調味料および適宜の 食品あるいは飲料水、医薬品、化粧品などの内容物をプラスチックフイルムまた はプラスチックフイルムと金属箔などのラミネートフイルムなどからなる小袋に 充填して熱シールで多量に小袋包装物10aを製造している。 この充填機10は、複数台(実施例では5台)配置されている。これらの充填 機10の下部には、振り分け機11がそれぞれ取り付けられている。この振り分 け機11の下方には、例えば図2に示すごとぎ市販されている所要箇所にエア抜 き弁12aを設け、かつ一方にチャックなどの開閉手段付開口部12bを設けた 袋体12がその開口部12bを上方に向けてそれぞれ配置され、この袋体12内 に小袋包装物10aを所要数収納して密封する自動袋詰め密封装置13が配置さ れている。
【0014】 この袋体12内に小袋包装物10aを所要数収納して密封する自動袋詰め密封 装置13では、袋体12が2袋つづ前記振り分け機11の下部に取り付けられて おり、一方の袋体12に小袋包装物10aが所要数袋詰め密封されると、他方の 袋体12に小袋包装物10aが所要数袋詰め密封されるようになっている。 なお、前記自動袋詰め密封装置13は、必ずしも必要とするものでなく、必要 に応じて人手により密封する場合もある。
【0015】 小袋包装物10aが所要数袋詰め密封されている袋体12は、ホールド用コン ベヤ14によって自動袋詰め密封装置13からエア抜き装置15まで移送され、 このエア抜き装置15において、エア抜き弁12aを介して自動または手動によ って袋体12からエアが抜かれる。
【0016】 エアを抜かれた袋体12は、適宜循環する冷却用液体16aによる冷却装置1 6に順次供給され、この袋体12を例えば噴流ノズルにより回転させながら冷却 させている。 なお、この冷却装置16へは、重なって供給しても良いため、充填後のホール ドタイム(ホット充填は、その内容物でフイルム内外面の殺菌効果を得るための 手段であるので、一般的には、2〜3分程度の時間が要求される)が平コンベア 1台で、簡単に自由な時間が設定できる。
【0017】 前記冷却装置16から周知の取り出し用コンベアのごとき移送用部材19によ り取り出された袋体12は、水切り装置17に移送されて水切りが行われ、その 後梱包ラインを経由し別途の梱包手段を講じることなく、小袋包装物10aを袋 体12に収納したまま梱包して、出荷することができる。 また、水切りを必要としない場合は、水切り装置17を経由しないで、そのま ま梱包ライン18を経由して適宜の量を梱包する。 なお、小袋包装物10aを袋体12のチャックなどの開閉手段付開口部12b から取り出して箱詰めする場合は、前記水切り装置17で水切りする必要がない こと勿論である。 また、小袋包装物10aを顧客の要望に応じた任意の仕分袋(エア抜き孔を適 宜穿設してある袋か、あるいは穿設していない袋でも良い)などに所要数入れ、 これらを梱包箱に入れることもある。
【0018】 この実施例では、前記冷却装置16が1ラインで、5台程度の充填機10に対 応でき、また、水切り装置17も簡単なもので良く、あるいは不要にすることが でき、安価なコストとなる。また、設置スペースが小さくて良く、簡単に高速ラ インにも対応できる。さらに、袋体12に収納する多数の小袋包装物や袋体12 そのものを、それぞれ色分けすることにより1ラインの冷却装置で多品種の充填 物の冷却にも対応することができる。
【0019】 ここで、第一実施例において使用されている冷却装置16の一例について、図 3ないし図5に基づいて説明する。 図3は、冷却装置の平面図で、図4は、同正面図であり、図5は、同冷却装置 の水流経路体および回転手段の実施例を略示的に示す概略断面図である。
【0020】 これら各図(特に、図5参照)において、23は、前記冷却用液体16aを循 環させる断面U字状の水流経路体で、この水流経路体23の底面部23aは、断 面円弧形状になっており、かつ一側面部23bの上方部に複数の水流孔23cを 穿設すると共に、これら水流孔23cの下方部に所定のピッチをもって複数のノ ズル用小孔23dを穿設してある。この水流経路体23の一方側には、多数の小 袋包装物10aを収納した袋体12を供給する供給部23eが設けられ、他方側 には、前記多数の小袋包装物10aを収納した袋体12を取り出す取出部23f が設けられている。(図3参照) この取出部23fには、多数の小袋包装物10aを収納した袋体12を確実に 取出せることができる移送用部材19が取り付けられている。 なお、前記供給部23e側には、必要に応じて単なるスベリ台式板体のごとき 移送用部材を取り付けても良い。
【0021】 24は、前記水流経路体23の一側面部23bに前記複数の水流孔23cおよ び複数のノズル用小孔23dを被せて固設した副槽である。25はこの副槽24 内に配設した複数の噴流ノズルであり、これら噴流ノズル25の先端部は、所定 のピッチをもって分割され、前記水流経路体23の底面部23a(下方向)に向 けて複数のノズル用小孔23d内にそれぞれ挿設している。また、複数の噴流ノ ズル25の各基部は、共通配管25aに固設している。
【0022】 26は、前記水流経路体23の取出部23f側に設けた一個の冷却用主水流循 環ポンプであり、前記冷却用液体16aは、この冷却用主水流循環ポンプ26か ら主水流循環用配管26aおよびこの主水流循環用配管26aに連結している調 節バルブ26bを経て、前記水流経路体23の供給部23e側に給水され、この 供給部23e側から取出部23f側まで循環している。27は、噴流ノズル用循 環ポンプで、調節バルブ28を介して前記共通配管25aに連結配管している。
【0023】 前記噴流ノズル25は、図5に示すようにその先端部に噴流ノズル口を有し、 前記水流経路体23の一側面部23bに設けたノズル用小孔23dから底面部2 3aに向けて傾斜して設けられている。この噴流ノズル25は、前記供給部23 eから水流経路体23内に供給し、前記循環する冷却用液体16aに浮遊させた 多数の小袋包装物10aを収納した袋体12を、ノズル噴流により図5に示す矢 印方向に回転させるために設けたものである。
【0024】 このように、前記噴流ノズル25によって前記循環する冷却用液体16aに浮 遊している袋体12を、図5に示すように回転させると、前記水流経路体23の 底面部23aは断面円弧形状になっているので、この袋体12の表面および内容 物に傷をつけることなく、回転しながら搬送され急速に連続冷却されることにな る。 本考案の実施例では、例えば焼肉のタレの場合、ほぼ85℃〜30℃に冷却す るのに、従来に比してその冷却所要時間を極端に短縮(ほぼ3〜5分/袋)する ことができる。 また、噴流ノズル用循環ポンプ27に配管されている調節バルブ28の調節に より多数の小袋包装物10aを収納した袋体12の大きさおよび比重などの条件 によって流量および吹き出し強さなどを任意設定している。
【0025】 本実施例では、冷却装置16が1ラインで、5台程度の充填機10に対応でき 、また、水切り装置17も簡単なもので良く、あるいは不要にすることができ、 安価なコストとなる。また、設置スペースが小さくて良く、簡単に高速ラインに も対応できる。 さらに、袋体12に収納する多数の小袋包装物や袋体12そのものを、それぞ れ色分けすることにより1ラインの冷却装置で多品種の充填物の冷却に対応する ことができる。
【0026】 次に、本考案の小袋包装物を収納した袋での冷却装置の第一実施例について説 明する。 まず、充填機10で、例えば通常ホットパックと称される高温で処理された焼 肉のタレ、麺つゆ、ソース、ミソ、その他適宜調味料および適宜の食品あるいは 飲料水、医薬品、化粧品などの内容物をプラスチックフイルムまたはプラスチッ クフイルムと金属箔などのラミネートフイルムなどからる小袋に充填して熱シー ルで多量に小袋包装物10aを製造している。 この小袋包装物10aは、所要箇所にエア抜き弁12aを設け、かつ一方にチ ャックなどの開閉手段付開口部12bを設けた袋12内に振り分け機11でそれ ぞれ所要数に振り分けて収納し、自動袋詰め密封装置13で密封される。 なお、必要に応じて、この自動袋詰め密封装置13を使用しないて、人手によ って袋詰め密封させる場合もある。
【0027】 この小袋包装物10aが所要数袋詰め密封されている袋体12は、ホールド用 コンベヤ14によって自動袋詰め密封装置13からエア抜き装置15まで移送し て、このエア抜き装置15において、エア抜き弁12aを介して自動または手動 によって袋体12からエアが抜かれる。 エアを抜かれた袋体12は、冷却用液体16aによる冷却装置16に順次供給 されて冷却される。
【0028】 このエアを抜かれた袋体12が、前記冷却装置16にて冷却される際には、冷 却水からなる冷却用液体16aを、小袋包装物10aが所要数袋詰め密封されて いる袋体12を供給する供給部23eと袋体12を取出す取出部23fとを設け た底面部23aを断面円弧形状とした水流経路体23内に、冷却用主水流循環ポ ンプ27を介して給水し、前記水流経路体23の供給部23e側から取出部23 f側に流すと共に、循環させている。
【0029】 そして、前記多数の小袋包装物10aを収納した袋体12を、この水流経路体 23の供給部23e側から順次供給して前記水流経路体23内の冷却用液体16 aに浮遊させ、かつ前記水流経路体23の側面部23bから底面部23aに向け て配設した噴流ノズル25によって、前記冷却用液体16aを回転撹拌させなが ら前記袋体12を、取出部23f方向に回転移送させ、前記水流経路体23の取 出部23f側から移送用部材19によって前記袋体12を順次取り出すようにし ている。 この冷却装置16から移送用部材19により取り出された袋体12は、水切り 装置17に移送されて水切りが行われ、その後梱包ライン18に送られる。
【0030】 なお、図2に示す前記エアを抜き弁12aを設けないで、図6に示す所要箇所 にチャックなどの開閉手段付開口部12bのみを設けた袋体20を用いて、この 開閉手段付開口部12bから小袋包装物10aを袋体20内に収納し、人手によ りこの袋体20内からエアを抜きながら密封させる場合は、前記エアを抜き装置 15を必要とすることなく、エアを抜かれた袋体20は、冷却用液体16aによ る冷却装置16に順次供給されて冷却されるものである。
【0031】 図7は、本考案による小袋包装物を収納した袋での冷却装置の好適な第二実施 例を略示的に示した概略図であり、図8は、図7で使用する袋体の一実施例を示 した概略外観図である。
【0032】 図7において、図1における部材に付した符号と同じ符号を付した部材につい ては、説明を省略する。 21は、例えば図8に示すごとき市販されている開口部21aを有する袋体で ある。この実施例では、前記袋体21が2袋づつ前記振り分け機11の下部に取 り付けられており、一万の袋体21に小袋包装物10aが所要数袋詰めされると 、他方の袋体21に小袋包装物10aが所要数袋詰めされるようになっている。
【0033】 小袋包装物10aが所要数袋詰めされている袋体21は、ホールド用コンベヤ 14によって周知の例えば真空脱気シーラー(商品名)のごとき自動エア抜きシ ール機22まで移送され、この自動エア抜きシール機22において、前記袋体2 1から自動的にエアが抜かれ、前記開口部21aはシール密封(真空包装)され る。 エアを抜かれた袋体21は、適宜循環する冷却用液体16aによる冷却装置1 6に順次供給され、この袋体21を例えば噴流ノズルにより回転させながら冷却 させている。
【0034】 なお、この第二実施例において使用する冷却装置16は、第一実施例において 使用する冷却装置16と同じものであってよい。また袋体20、21の冷却後の 工程は、第一実施例に記載の装置と同じであるので、説明を省略する。 また、本考案で称するエア抜きとは、袋体内からエアを抜く技術の総称であっ て、例えば脱気、真空、真空脱気などの技術を含むものである。
【0035】 また、本考案の実施例で使用される冷却装置16としては、冷却用液体16に よる浴式冷却であれば、実用新案登録請求の範囲を逸脱しない範囲内において適 宜の構造のものが適用されること勿論である。
【0036】
【考案の効果】
本考案の小袋包装物を収納した袋での冷却装置は、以上説明したとおりである から、多量の小袋包装物を表面に水分を付着させることなく、従って、小袋包装 物の表面(フイルムの表面)が冷却水によって汚染されることなく、効率良く一 挙に冷却することができ、また、各小袋包装物のライン毎に高価な水切り装置を 必要とせず、設備費が膨大とならず安価なコストとなる。また、設置スペースが 小さくて良く、容易に高速ラインにも対応できる狭いスペースで多量の小袋包装 物を極めて短時間に確実に冷却させることができるばかりでなく、小袋包装物の 表面および内容物を損傷させることなく、冷却処理効率を極めて良好にすること ができると共に、冷却用液体をパウダーで汚すことなく、構造が簡単であり、取 扱いも容易であるなどの効果を有する。
【0037】 また、袋体に収納する多数の小袋包装物や袋体そのものを、それぞれ色分けす ることにより1ラインの冷却装置で多品種の充填物の冷却に対応することができ 、出荷管理を容易にして、確実に行うことができるなどの効果もある。
【0038】 また、本考案の小袋包装物を収納した袋での冷却方法や冷却装置では、さらに 、前記冷却手段から取り出した袋体を水切りする水切り手段を設けたので、小袋 包装物を袋体に収納したままで梱包したり、あるいは、この袋体をそのまま梱包 箱に箱詰めして出荷できる状態にしうる効果がある。
【0039】 さらにまた、小袋包装物を収納し、真空シール(密封)した袋体での冷却装置 では、さらに、前記冷却手段から取り出した袋体を水切りする水切り手段を設け たので、顧客の要望に応じた任意の数量の小袋包装物を収納して真空状態のまま 、梱包出荷できることにより、酸化防止対策は勿論のこと、ホット充填の殺菌効 果を保持したまま顧客に届けることができるので、特に別添調味料として弁当な どに使用される場合は、衛生面で大きなメリットとなる。 また、このように小袋包装物を収納し、真空シール(密封)した袋体のまま梱 包出荷する場合、小袋包装物が袋体内で固定されているため、運送中の振動で発 生するピンホールによる液漏れが大幅に減少できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による小袋包装物を収納した袋での冷却
装置の好適な第一実施例を略示的に示した概略図であ
る。
【図2】本考案で使用する所要箇所に抜き弁を設け、か
つ一方に開閉手段付開口部を設けた袋体の実施例を示し
た概略外観図である。
【図3】不実施例で使用されている冷却装置の一例を示
す平面図である。
【図4】同正面図である。
【図5】同冷却装置の水流経路体および回転手段の実施
例を略示的に示す概略断面図である。
【図6】本考案で使用する所要箇所に開閉手段付開口部
を設けた袋体である。
【図7】本考案による小袋包装物を収納した袋での冷却
装置の好適な第二実施例を略示的に示した概略図であ
る。
【図8】図7で使用する袋体の一実施例を示した概略外
観図である。
【符号の説明】
10 充填機 10a 小袋包装物 11 振り分け機 12 袋体 12a エア抜き弁 12b 開閉手段付開口部 13 自動袋詰め密封装置 14 ホールド用コンベヤ 15 エアー抜き装置 16 冷却装置 16a 冷却用液体 17 水切り装置 18 梱包ライン 19 移送用部材 20 袋体 21 袋体 21a 開口部 22 自動エア抜きシール機 23 断面U字状の水流経路体 23a 底面部 23b 一側面部 23c 水流孔 23d ノズル用小孔 23e 供給部 23f 取出部 24 副槽 25 噴流ノズル 25a 共通配管 26 冷却用主水流循環ポンプ 26a 主水流循環用配管 26b 調節バルブ 27 噴流ノズル用循環ポンプ 28 調節バルブ

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要箇所にエア抜き弁を設け、かつ一方に
    開閉手段付開口部を設けた袋体に小袋包装物を収納して
    密封させる手段と、この密封した袋体内からエアを抜く
    エア抜き手段と、このエア抜きした袋体を冷却する冷却
    用液体による冷却手段とよりなり、この冷却手段は、冷
    却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とした水流
    経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋体を供給す
    る供給部を設けると共に、この水流経路体の他方側に前
    記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体の一方
    側から水流経路体内に供給し循環する冷却用液体に浮遊
    させた袋体を回転移送させるための噴流ノズルを、その
    噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底面部に向
    けて設けたことを特徴とする小袋包装物を収納した袋で
    の冷却装置。
  2. 【請求項2】所要箇所に開閉手段付開口部を設けた袋体
    に小袋包装物を収納して、この袋体内からエアを抜いて
    前記開閉手段付開口部を密封する手段と、前記エア抜き
    した袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段とを設け
    てなり、前記冷却手段は、冷却用液体を循環させる下方
    部を断面円弧形状とした水流経路体を設け、この水流経
    路体の一方側に袋体を供給する供給部を設けると共に、
    この水流経路体の他方側に前記袋体を取り出す取出部を
    設け、前記水流経路体の一方側から水流経路体内に供給
    し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移送させ
    るための噴流ノズルを、その噴流ノズル口を前記水流経
    路体の側面部から底面部に向けて設けたことを特徴とす
    る小袋包装物を収納した袋での冷却装置。
  3. 【請求項3】開口部を有する袋体に小袋包装物を収納
    し、この開口部から袋体内のエアを抜いて前記開口部を
    密封する手段と、前記エア抜きした袋体を冷却する冷却
    用液体による冷却手段とを設けてなり、前記冷却手段
    は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とし
    た水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋体を
    供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の他方
    側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体
    の一方側から水流経路体内に供給し循環する冷却用液体
    に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴流ノズル
    を、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底
    面部に向けて設けたことを特徴とする小袋包装物を収納
    した袋での冷却装置。
  4. 【請求項4】所要箇所にエア抜き弁を設け、かつ一方に
    開閉手段付開口部を設けた袋体に小袋包装物を収納して
    密封する手段と、この密封した袋体からエアを抜くエア
    抜き手段と、このエア抜きした袋体を冷却する冷却用液
    体による冷却手段と、この冷却手段から取り出した袋体
    を水切りする水切り手段とを設けてなり、前記冷却手段
    は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状とし
    た水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋体を
    供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の他方
    側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経路体
    の一方側から水流経路体内に供給し循環する冷却用液体
    に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴流ノズル
    を、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から底
    面部に向けて設けたことを特徴とする小袋包装物を収納
    した袋での冷却装置。
  5. 【請求項5】所要箇所に開閉手段付開口部を設けた袋体
    に小袋包装物を収納して、この袋体内からエアを抜いて
    前記開閉手段付開口部を密封する手段と、前記エア抜き
    した袋体を冷却する冷却用液体による冷却手段と、この
    冷却手段から取り出した袋体を水切りする水切り手段と
    を設けてなり、前記冷却手段は、冷却用液体を循環させ
    る下方部を断面円弧形状とした水流経路体を設け、この
    水流経路体の一方側に袋体を供給する供給部を設けると
    共に、この水流経路体の他方側に前記袋体を取り出す取
    出部を設け、前記水流経路体の一方側から水流経路体内
    に供給し循環する冷却用液体に浮遊させた袋体を回転移
    送させるための噴流ノズルを、その噴流ノズル口を前記
    水流経路体の側面部から底面部に向けて設けたことを特
    徴とする小袋包装物を収納した袋での冷却装置。
  6. 【請求項6】開口部を有する袋体に小袋包装物を収納
    し、この開口部から袋体同のエアを抜いて前記開口部を
    密封する手段と、前記エア抜きした袋体を冷却する冷却
    用液体による冷却手段と、この冷却手段から取り出した
    袋体を水切りする水切り手段とを設けてなり、前記冷却
    手段は、冷却用液体を循環させる下方部を断面円弧形状
    とした水流経路体を設け、この水流経路体の一方側に袋
    体を供給する供給部を設けると共に、この水流経路体の
    他方側に前記袋体を取り出す取出部を設け、前記水流経
    路体の一方側から水流経路体内に供給し循環する冷却用
    液体に浮遊させた袋体を回転移送させるための噴流ノズ
    ルを、その噴流ノズル口を前記水流経路体の側面部から
    底面部に向けて設けたことを特徴とする小袋包装物を収
    納した袋での冷却装置。
JP1998005684U 1998-06-24 1998-06-24 小袋包装物を収納した袋での冷却装置 Expired - Fee Related JP3056613U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005684U JP3056613U (ja) 1998-06-24 1998-06-24 小袋包装物を収納した袋での冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005684U JP3056613U (ja) 1998-06-24 1998-06-24 小袋包装物を収納した袋での冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056613U true JP3056613U (ja) 1999-02-26

Family

ID=43190576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005684U Expired - Fee Related JP3056613U (ja) 1998-06-24 1998-06-24 小袋包装物を収納した袋での冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056613U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1595796B1 (en) Aseptic packaging for foods and systems and methods for aseptically packaging foods
KR100872400B1 (ko) 충전 장치 및 충전 방법
FI87440C (fi) Anordning vid en foerpackningsmaskin foer att omsoerja en steril fyllningsatmosfaer kring och att moejliggoera en rengoering av ett foerpackningsmaskinen tillordnat produktfyllroer
RU2616817C1 (ru) Установка и способ раскрывания, заполнения и запечатывания упаковочных пакетов
CN105235946B (zh) 一种食品包装工艺
CN1245473A (zh) 处理、填充和密封封装容器的方法
US4581874A (en) Apparatus and methods for filling and sealing an aseptic fitmentless pouch
JP3527019B2 (ja) 流動食品入り容器の殺菌方法及び殺菌装置
CA2385559A1 (en) Temperature coordinated through-line food packaging system
JP3056613U (ja) 小袋包装物を収納した袋での冷却装置
CN211417859U (zh) 一种贴标灌装一体机
US3401043A (en) Aseptic packaging of fluid food products
JP2004528233A (ja) 制御された温度で容器内に飲料を詰めるためのシステムと方法
JP3056614U (ja) 小袋包装物を収納した袋での冷却装置
JPH11346740A (ja) 小袋包装物を収納した袋での冷却方法および冷却装置
JPH03500762A (ja) 管理された雰囲気内及び管理された温度において生産物、特に食品生産物を処理するための装置
JPH11341972A (ja) 小袋包装物を収納した袋での冷却方法および冷却装置
JP3210972B2 (ja) 被加温物または被冷却物の液体浴式加温・冷却装置
JP2754320B2 (ja) 小袋包装物の冷却方法および冷却装置
ES2387493B1 (es) Máquina cerradora ultralimpia a vacío de envases rígidos.
JPS5873501A (ja) 自立不可能な袋の充填・シ−ル・熱処理装置
RU2227110C2 (ru) Аппарат и способ тепловой обработки пищевых продуктов в пластмассовых пакетах
JP2700598B2 (ja) 液体循環による被加温物または被冷却物の浴式加温・ 冷却方法および浴式加温・冷却装置
JPH0655612B2 (ja) 無菌充填包装装置
JPH0654673A (ja) 食品包装袋に於ける真空ガス置換方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees