JP3056083U - 使い捨て靴中敷き - Google Patents

使い捨て靴中敷き

Info

Publication number
JP3056083U
JP3056083U JP1998005930U JP593098U JP3056083U JP 3056083 U JP3056083 U JP 3056083U JP 1998005930 U JP1998005930 U JP 1998005930U JP 593098 U JP593098 U JP 593098U JP 3056083 U JP3056083 U JP 3056083U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoe
paper
cardboard
felt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005930U
Other languages
English (en)
Inventor
一二 渡部
Original Assignee
株式会社三和コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三和コーポレーション filed Critical 株式会社三和コーポレーション
Priority to JP1998005930U priority Critical patent/JP3056083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056083U publication Critical patent/JP3056083U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汗ばむ夏の日、じめじめした梅雨時、足先か
ら冷える冬の日などでも、作業靴等の靴の中を、常に快
適、かつ清潔に保つ。中敷きの取出しがスムーズに行え
るようにする。ハサミ等で切らなくてもサイズ調整でき
るようにする。毎日靴下を履き替えるように取り替える
ことができるようにする。燃えるゴミとして廃棄できる
ようにする。 【解決手段】 靴中底部に敷いて使用する靴中敷きであ
って、中敷き本体10は靴中底部(靴内底部)の平面形
状に形成されており、中敷き本体10のかかと部の略先
端部にツマミ部(突起部)12が設けられている。中敷
きの材質は、白板紙、段ボール紙、不織布、フェルト等
が用いられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、作業靴等の靴の中を、常に快適、かつ清潔に保つための取替え用の 使い捨て靴中敷きに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
汗ばむ夏の日、じめじめした梅雨時など、長靴、安全靴等のような作業靴の中 は高温多湿の環境になりやすく、靴内の汗や湿気等により雑菌やカビ等が繁殖し て臭気を発生することがあった。また、毎日靴下を履き替えても、足指等に水虫 ができることがあった。 また、底冷えのする冬の日などは、長靴、安全靴等のような作業靴に保温性が あまりないことから、足先から冷えて身体全体の体温が下がり、不快な思いをす ることがあった。
【0003】 なお、従来の靴中敷きは、例えば、クッション性のあるポリウレタン樹脂等か らなる足型シートの表面(片面)に、吸湿性のあるパイル地等の布を接合した構 造のものが一般的であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような従来の靴中敷きは、材質や構造等から見て頻繁に取り替えるため のものではなく、吸湿性等のある素材を使用したとしても、長期間靴内に敷いて いると、汗や湿気等が靴内に滞るので、雑菌やカビ等が繁殖して不潔であった。 また、靴中敷きの取出しもスムーズに行うことができなかった。 また、従来の靴中敷きでは、靴のサイズと合わない場合に、ハサミ等を用いて かかと部又はつまさき部を靴寸法に合わせて切る必要があった。 さらに、従来の靴中敷きは、耐久性、耐磨耗性を持たす構造上、合成樹脂が主 な材料であるので、燃えるゴミとして廃棄するのには問題があった。
【0005】 本考案は上記の諸点に鑑みなされたもので、その目的は、汗ばむ夏の日、じめ じめした梅雨時、足先から冷える冬の日などでも、作業靴等の靴の中を、常に快 適、かつ清潔に保つことができ、また、サイズ適応性があって、取出しもスムー ズな、毎日靴下を履き替えるように取り替えることができ、しかも、燃えるゴミ として廃棄することができる使い捨て靴中敷きを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案の使い捨て靴中敷きは、靴中底部(靴内 底部)の平面形状に形成された靴中敷きであって、中敷きのかかと部に取り外し 用兼サイズ調整用のツマミ部(突起部)を設けるように構成されている(図1〜 図3参照)。 上記の本考案の靴中敷きにおいて、中敷きの材質としては、白板紙、段ボール 紙、不織布及びフェルトの少なくともいずれかが用いられる。この場合、白板紙 、段ボール紙、不織布及びフェルト等の材質中に、抗菌剤、殺菌剤等の薬剤及び /又は芳香剤、脱臭剤、乾燥剤、吸湿剤等を含有又は保持させることができる。 なお、燃えるゴミとして廃棄できる材質であれば、他の材料を使用することも可 能である。
【0007】 また、上記の本考案の靴中敷きにおいて、中敷きを、段ボール中芯紙(中芯原 紙)もしくはボール紙からなる吸湿・クッション・保温層の両面(裏表)又は片 面(表面)に、段ボールライナー紙(ライナー)、不織布又はフェルトからなる 表面層を接合した構造とすることが好ましい(図4参照)。 また、上記の本考案の靴中敷きにおいて、中敷きを、段ボール中芯紙(中芯原 紙)もしくはボール紙の両面(裏表)又は片面(表面)に段ボールライナー紙( ライナー)、不織布もしくはフェルトを接合させた吸湿・クッション・保温層の 両面(裏表)又は片面(表面)に、紙、不織布又はフェルトからなる表面層を接 合した構造とすることもできる(図5参照)。
【0008】
【考案の実施の形態】 図1は、本考案の実施の形態による使い捨て靴中敷きを示している。なお、図 1では、右足用の靴中敷きを示しているが、左足用の場合も左右対称で同じであ る。 図1に示すように、中敷き本体10は靴中底部(靴内底部)の平面形状に形成 されており、中敷き本体10のかかと部の略先端部にはツマミ部(突起部)12 が一体に設けられている。ツマミ部(突起部)12は、靴中敷きの取り外し時に 手指でつまんで中敷き本体10を取り出すためと、靴寸法に合わせて折り曲げた り延ばしたり(中敷き本体10と同一平面にした状態)してサイズ調整を行うた めの2つの機能を有している。なお、これらの機能を果たすことができれば、ツ マミ部(突起部)12の形状はどんな形状であってもよい。
【0009】 つぎに、図1に示す靴中敷きの使用方法について説明する。例えば、図1に示 す靴中敷きにおいて、中敷き本体10のつまさき部11の先端からかかと部13 の先端までの寸法が25cmであり、ツマミ部(突起部)12のかかと部13の先 端から突出した長さが2cmである場合、サイズが27cmの靴に敷くときには、図 2に示すように、靴14内にツマミ部(突起部)12を延ばしたままで中敷き本 体10を挿入して敷き込めばよく、サイズが25cmの靴に敷くときには、図3に 示すように、靴16内にツマミ部(突起部)12を折り曲げた状態で中敷き本体 10を挿入して敷き込めばよい。また、サイズが27cmと25cmとの中間の靴に 敷くときには、ツマミ部(突起部)12を先端から一部だけ折り曲げて寸法を調 整すればよい。
【0010】 このように、上記のような寸法の靴中敷きの場合は、中敷き本体10のかかと 部に設けられたツマミ部(突起部)12により、靴中敷きの寸法を27cm〜25 cmの任意の靴サイズに調整することができる。したがって、例えば、中敷き本体 10の寸法(つまさき部11の先端からかかと部13の先端までの寸法)を27 cm、25cm、23cmの大中小の3サイズ用意し、ツマミ部(突起部)12の長さ を2cmとしておけば、大サイズのものでは29cm〜27cm、中サイズのものでは 27cm〜25cm、小サイズのものでは25cm〜23cmの任意の靴サイズに合わせ ることができる。なお、いずれの場合も、ツマミ部(突起部)12は中敷き本体 10のズレを防ぐ機能も有している。 また、靴中敷きを取り外すときは、いずれの場合も、ツマミ部(突起部)12 を手指でつまんで中敷き本体10を靴14、16から取り出してやればよい。 以上の動作は左右の靴について同様である。
【0011】 つぎに、図1に示す靴中敷きの材質・構造について説明する。一例としては、 図4に示すように、段ボール中芯紙(例えば、Bフルート規格の中芯原紙)から なる吸湿・クッション・保温層18の両面(裏表)に、段ボールライナー紙(例 えば、Kライナー)からなる表面層20が接着剤等により接合されたものが挙げ られる。段ボール中芯紙は汗や湿気を素早く吸収し、靴内空間を快適にすること ができる。また、裏表面の段ボールライナー紙は摩擦や摩耗に強く、靴中敷きの 耐久性を向上させている。さらに、図4に示すような両面段ボールの構造は、適 度なクッション性と冬場等の寒いときでも保温性を付与し、靴の履き心地を向上 させることができる。 なお、吸湿・クッション・保温層18として段ボール中芯紙の代わりにボール 紙等を使用したり、又は/及び表面層20として段ボールライナー紙の代わりに 不織布、フェルト等を使用したりする場合もある。また、吸湿・クッション・保 温層18に白板紙等の再生パルプを使用したり、又は/及び表面層20に上質紙 等の化学パルプを使用したりする場合もある。また、吸湿・クッション・保温層 18の片面(表面)だけに表面層20を接合する構造とすることも可能である。
【0012】 また、他の例としては、図5に示すように、段ボール中芯紙(例えば、Bフル ート規格の中芯原紙)からなる吸湿・クッション・保温層18の両面(裏表)に 、段ボールライナー紙(例えば、Kライナー)からなる表面層20が接着剤等に より接合され、さらに表側(上面)の表面層20上に、例えば、ポリエステル不 織布(50g/m2)からなる不織布層22が表面層として接着剤等により接合さ れたものが挙げられる。なお、不織布層(表面層)22を表面層20の両面に接 合することも可能である。また、表面層20上に、不織布層22の代わりに、フ ェルト又は上質紙等の化学パルプからなる表面層を接合する構造とすることも可 能である。不織布、フェルト又は上質紙等の化学パルプの表面層を設けることに より、より擦れに強い構成とすることができる。また、吸湿性、クッション性又 は保温性等も向上する。 他の構成及び作用は、図4の場合と同様である。
【0013】 なお、本考案の靴中敷きの構造については、片面段ボール、両面段ボール等の 構造や、片面白板紙、両面白板紙等の構造の他に、複両面段ボール、複両面白板 紙等の構造も採用することができる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成されているので、つぎのような効果を奏する。 (1) 靴中敷きのかかと部にツマミ部(突起部)を設けているので、使い捨て 用の靴中敷きとして、取り外しがツマミ部(突起部)持つだけで簡単に行うこと ができる。 (2) 靴中敷きのかかと部にツマミ部(突起部)を設けているので、ツマミ部 (突起部)の曲げ延ばしでサイズ調整ができ、ハサミ等で靴サイズに合わせて切 る手間が省ける。また、ツマミ部(突起部)により、大きめの靴に敷いた場合で も靴中敷きがズレない。 (3) 使い捨て用の靴中敷きとして、汗ばむ夏の日、じめじめした梅雨時、足 先から冷える冬の日などでも、作業靴等の靴の中を、常に快適、かつ清潔に保つ ことができる。特に、汗や湿気等による雑菌やカビ等の繁殖を防止することがで き、いやな臭気が発生することもない。 (4) 使い捨て用の靴中敷きとして、毎日靴下を履き替えるように取り替える ことができるので、作業靴等の靴の中は、常に快適、かつ清潔であり、しかも、 取り出した靴中敷きは、燃えるゴミとして、そのままゴミ箱等に廃棄することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態による使い捨て靴中敷きを
示す平面図である。
【図2】本考案の実施の形態による靴中敷きの使用状態
の一例(靴サイズが大きい場合)を示す概略断面図であ
る。
【図3】本考案の実施の形態による靴中敷きの使用状態
の他の例(靴サイズが小さい場合)を示す概略断面図で
ある。
【図4】本考案の実施の形態による靴中敷きの材質・構
造の一例を示す拡大部分横断面図である。
【図5】本考案の実施の形態による靴中敷きの材質・構
造の他の例を示す拡大部分横断面図である。
【符号の説明】
10 中敷き本体 11 つまさき部 12 ツマミ部(突起部) 13 かかと部 14、16 靴 18 吸湿・クッション・保温層 20 表面層 22 不織布層(表面層)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴中底部の平面形状に形成された靴中敷
    きであって、中敷きのかかと部に取り外し用兼サイズ調
    整用のツマミ部を設けたことを特徴とする使い捨て靴中
    敷き。
  2. 【請求項2】 中敷きの材質が、白板紙、段ボール紙、
    不織布及びフェルトの少なくともいずれかである請求項
    1記載の使い捨て靴中敷き。
  3. 【請求項3】 中敷きが、段ボール中芯紙もしくはボー
    ル紙からなる吸湿・クッション・保温層の両面又は片面
    に、段ボールライナー紙、不織布又はフェルトからなる
    表面層を接合した構造である請求項1記載の使い捨て靴
    中敷き。
  4. 【請求項4】 中敷きが、段ボール中芯紙もしくはボー
    ル紙の両面又は片面に段ボールライナー紙、不織布もし
    くはフェルトを接合させた吸湿・クッション・保温層の
    両面又は片面に、紙、不織布又はフェルトからなる表面
    層を接合した構造である請求項1記載の使い捨て靴中敷
    き。
JP1998005930U 1998-07-22 1998-07-22 使い捨て靴中敷き Expired - Lifetime JP3056083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005930U JP3056083U (ja) 1998-07-22 1998-07-22 使い捨て靴中敷き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005930U JP3056083U (ja) 1998-07-22 1998-07-22 使い捨て靴中敷き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056083U true JP3056083U (ja) 1999-02-02

Family

ID=43190069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005930U Expired - Lifetime JP3056083U (ja) 1998-07-22 1998-07-22 使い捨て靴中敷き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056083U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037126A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Saikyosya Co., Ltd. Semelle premiere de chaussure
JP2010200976A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Aiki Kogyo Kk エンボスを有する靴の中敷き、その製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037126A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Saikyosya Co., Ltd. Semelle premiere de chaussure
JP2010200976A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Aiki Kogyo Kk エンボスを有する靴の中敷き、その製造方法および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8151487B2 (en) Absorbent footwear liner
US20080115385A1 (en) Absorbent footwear liner
US20060277797A1 (en) Absorbent footwear liner
JP3056083U (ja) 使い捨て靴中敷き
US4862604A (en) Comfort pad
JPH068722Y2 (ja) 履物用中敷
WO2006021934A1 (en) Disposable sweat and odour absorbing insoles or inserts for shoes
JP3096192U (ja) スリッパ
JP3072268U (ja) サイズ調整機能つき靴中敷
JPS6338802Y2 (ja)
JP2001112501A (ja) 履物類
BR0010455A (pt) Material para fabricação de calçados
JP3040566U (ja) 履物用中敷の構造
JPH021043Y2 (ja)
KR200195993Y1 (ko) 일회용 신발 깔창
KR200332295Y1 (ko) 항균 방취 신발깔창
JP3223870U (ja) 足裏シート
JP2001054405A (ja) 靴中敷き及びその製造方法、並びに靴中の乾燥機構
JP2000116407A (ja) 靴の中敷
JPS6236407Y2 (ja)
JP2572240Y2 (ja) トイレ用吸水性床敷シート
JP3127317U (ja) 使い捨て式の靴の中敷き
JPH0889304A (ja) 着用感の良好な履物
JP3112260U (ja) 吸水・吸臭シートセットのインソール
JP2001149111A (ja) 使い捨て中敷