JP3054520B2 - アクティブマトリックスセルの駆動方法 - Google Patents

アクティブマトリックスセルの駆動方法

Info

Publication number
JP3054520B2
JP3054520B2 JP5250830A JP25083093A JP3054520B2 JP 3054520 B2 JP3054520 B2 JP 3054520B2 JP 5250830 A JP5250830 A JP 5250830A JP 25083093 A JP25083093 A JP 25083093A JP 3054520 B2 JP3054520 B2 JP 3054520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrode
scanning
polarity
selection period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5250830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104245A (ja
Inventor
伸二 島田
直子 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5250830A priority Critical patent/JP3054520B2/ja
Publication of JPH07104245A publication Critical patent/JPH07104245A/ja
Priority to US08/617,354 priority patent/US5719590A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3054520B2 publication Critical patent/JP3054520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などに使
用されるアクティブマトリックスセルの駆動方法に関
し、更に詳しくは、強誘電物質を非線形素子に用いたア
クティブマトリックスセルの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置などに使用されるアクティ
ブマトリックスセルとして、強誘電物質を非線形素子に
用いたものがある。一般的な強誘電物質としては、図8
に示すような電界−電位特性を有し、印加した電界の方
向に応じた極性の電位を生じ、電界を無印加の状態でも
その極性の電荷が残る性質がある。したがって、強誘電
物質からなる非線形素子を液晶などに接続したアクティ
ブマトリックスセルにおいては、強誘電物質の電荷に比
例した電圧を液晶などに印加することができる。また、
電界を無印加状態とした後でも電荷が残ることにより、
優れた電荷メモリー性を有する。
【0003】かかるアクティブマトリックスセルの駆動
方法としては、特開平2−2512号などに示されるよ
うに、それぞれのフィールドを書き込む前に全面をリセ
ットしてから順次データを書き込んで行く線順次駆動方
法が、一般に用いられている。図9は、この駆動方法に
おける信号波形を簡略化して示したものである。この駆
動方法では、それぞれのフィールドにデータを書き込む
前に、データ書き込みパルスWとは逆極性のリセットパ
ルスRを、全ての走査電極、例えば図9(a)、
(b)、(c)の図示例では走査電極Xn-1、Xn、Xn+
1に同時に印加する。このとき、データ電極Ymには、書
き込み補償パルスGを印加している(図9(d)、
(e)参照)。なお、この図示例では、上記データ書き
込みパルスWは、極性が全て同一の+Vであり、またリ
セットパルスRは全て同一の−Vである。
【0004】その後、図9(a)、(b)、(c)に示
すように、走査電極Xn-1、Xn、Xn+1にデータ書き込
みパルスWを与えて、非線形素子を順番にONに選択す
る。このとき、データ電極Ym(b)には黒表示を行う
ための−Vのデータ信号Dnが与えられ、データ電極Y
m(w)には白表示を行うための0Vのデータ信号Dn
が与えられているとする。その結果、ONに選択された
黒表示を行うための非線形素子XnYm(b)では、図9
(f)に示すように、データ書き込みパルスWの電圧
(+V)とデータ信号Dnの電圧(−V)との差に相当
する電位差(+2V)が非線形素子に印加され、ONに
選択された白表示を行うための非線形素子XnYm(w)
では、図9(g)に示すように、データ書き込みパルス
Wの電圧(+V)とデータ信号Dnの電圧(0V)との
差に相当する電位差(+V)が非線形素子に印加される
ことになり、データの書き込みが行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のアク
ティブマトリックスセルの駆動方法では、例えば液晶な
どの表示装置に用いられた場合、リセットにより画面が
一旦無表示となり、その後、順次にデータが書き込まれ
て行くことになる。そのため、画面内で最初に書き込ま
れる行と最後に書き込まれる行とでは、実際に表示され
ている時間が全く異なり、コントラストの点でも大きな
差が生じることなどから、動画の表示はもとより静止画
の表示においても表示品位が低くなる。従って、実用可
能な用途が非常に制限され、汎用性に欠けるという問題
があった。
【0006】また、アクティブマトリックスセルにおけ
る強誘電物質が一般に図8のような電界−電位ヒステリ
シス特性を示すことから、例えばこの図でいう正極性の
方向の充分な電界によってデータが書き込まれた場合
は、強誘電物質の電位がヒステリシス曲線上のA点の位
置となる。そして、書き込み後の電界の極性が、書き込
みに使われた電界の極性と同一の場合は、A点とB点の
間の何れかの位置まで強誘電物質の電位が低下するが、
その電位とA点との電位差が小さいために、強誘電物質
の電位低下の程度は比較的小さい。しかし、書き込み後
の電界の極性が、書き込みに使われた電界の極性と逆に
なる場合は、B点とC点の間の何れかの位置まで強誘電
物質の電位が低下する。B点とC点の間の電位変化はA
点とB点の間の電位変化よりも格段に大きいため、強誘
電物質の電位が急速に低下し、強誘電物質を用いた非線
形素子の特徴である電荷のメモリー性が失われてしまう
という難点がある。なお、強誘電物質の電位がC点を越
えた場合は分極反転が起こるため、これを越えることは
同一フィールド内では許されない。
【0007】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であり、強誘電物質を用いた非線形素子のメモリー性を
低下させるおそれがないアクティブマトリックスセル
駆動方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リックスセルの駆動方法は、数のデータ電極線と、強
誘電物質を介して前記複数のデータ電極線にそれぞれ接
続される複数の画素電極とを含むアクティブマトリック
ス基板と、前記複数のデータ電極線と交差する状態で形
成される複数の走査電極線を含む対向基板とが、表示媒
体を挟んで構成されるアクティブマトリックスセルの駆
動方法であって、前記画素電極が走査信号によって選択
される画素選択期間において、第1電圧極性を有するデ
ータ書き込み信号を該画素電極に印加するステップと、
前記画素電極が走査信号によって選択されない次の非選
択期間において、少なくとも、前記画素電極が走査信号
によって再び選択される次の画素選択期間まで、前に印
加されていたデータ書き込み信号と同一の電圧極性を有
する信号とレベル0との間のみで変動する信号を画素電
極に印加するステップと、を含有しており、これによ
り、上記目的が達成される。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】本発明にあっては、非選択期間において非線形
素子に印加される電圧が、常に、直前の選択期間におい
て非線形素子に印加された電圧の極性と同一となるの
で、非選択期間における強誘電物質の電位低下が小さく
なる、つまり図8において必ずA点とB点の間に位置す
る。従って、充分なメモリー性が維持される。また、走
査電極に与えられる信号の極性が、1本または複数本の
走査電極ごとに切り替わるので、液晶などの表示装置で
は、選択期間に非線形素子に与えられる信号の違いによ
って非選択期間に非線形素子に印加される電圧が相違す
ることによるコントラストむらがほぼ解消される。
【0013】
【0014】
【0015】
【実施例】以下に本発明を実施例について説明する。
【0016】図1は、本発明の駆動方法を適用するツイ
ステッドネマティック型液晶表示装置を示す断面図であ
る。この液晶表示装置は、液晶層7挟んでアクティブ
マトリックス基板11と対向基板12とが対向配設され
た構成となっている。アクティブマトリックス基板11
は、ベースとなる基板1の液晶層7側の上に線状をした
複数の信号電極3が平行に配線され、この信号電極3を
覆って強誘電体膜2が基板1のほぼ全面上に形成されて
いる。この強誘電体膜2の一部で非線素子が構成され
る。強誘電体膜2の上には、前記信号電極3の一部と重
する状態で、画素電極4が形成され、さらに液晶配向
6が形成されている。また、基板1の液晶層7とは反
対側に偏光板10が設けられている。
【0017】対向基板12は、ベースとなる基板1の液
晶層7側の上に、前記複数の信号電極3と交差する状態
で形成される複数の走査電極5と液晶配向膜6とが基板
1側からこの順に形成されている。また、基板1の液晶
層7とは反対側に偏光板10が設けられている。
【0018】上記基板1はガラス、高分子などからな
る。信号電極3は、アルミニウム、タンタル、チタン、
モリブデン、銅、インジウム錫酸化物(ITO)などの
導電性膜を用いて形成される。画素電極4の形成にはI
TOなどが用いられる。強誘電体膜2は、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリフッ化ビニリデン−トリフロロエチレン
共重合体、ポリフッ化ビニリデン−テトラフロロエチレ
ン共重合体、ポリシアン化ビニリデン−酢酸ビニル共重
合体などの強誘電ポリマーや、チタン酸バリウム、チタ
ン酸ジルコン酸鉛、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛など
の無機強誘電体、強誘電液晶高分子などを用いて形成さ
れる。
【0019】上記液晶表示装置の作製は以下のようにし
て行われる。まず、ベースとなる基板1、1の上に液晶
配向膜6、6までを形成した後に焼成し、これによりア
クティブマトリックス基板11と対向基板12とを得
る。この得られた両基板11、12の液晶配向膜6、6
に所定の方向に配向処理を行い、基板11、12の一方
にスペーサ9を散布し、両基板11、12を対向させて
貼り合わせる。その後、両基板11、12の対向部分の
周囲をシール部材8により密封し、内部に液晶を注入し
て液晶層7を形成した後、注入口を封止し、更に所定の
方向に偏光板10,10を設置し、駆動用ドライバーを
実装することで液晶表示装置とされる。図ではドライバ
ーは省略されている。
【0020】図2に本発明の駆動方法に使用する駆動波
形の一例を示す。同図(a)、(b)、(c)は走査電
極Xn-1、Xn、Xn+2に与える走査信号を示し、同図
(d)、(e)は信号電極(データ電極)に与えるデー
タ信号を示す。また、同図(f)は非点灯の画素におけ
る電圧を示し、同図(g)は点灯の画素における電圧を
示す。
【0021】本発明の駆動方法は、基本的には線順次駆
動であり、隣合う走査電極の間で対応するデータ電極の
信号の極性を反転しているため、その極性に対応した走
査信号を走査電極に与えている。
【0022】すなわち、負極性で書き込まれる走査電極
Xnに着目すると、走査電極Xnが選択期間のときには、
+VのリセットパルスRを加え、その後−Vのデータ書
き込みパルスWを加える。
【0023】また、その走査電極Xnより偶数本前の走
査電極(以下Xn-2で代表する)が選択期間のときに
は、つまり走査電極Xn-2にリセットパルスRおよびデ
ータ書き込みパルスWが与えられるときには、そのリセ
ットパルスRと同期して0Vのリセット補償パルスを、
データ書き込みパルスWと同期して大きさが+Vのデー
タ書き込み禁止パルスを走査電極Xnに加える。
【0024】また、線順次にて走査電極Xnとは逆極性
である、走査電極Xnより奇数本前の走査電極(以下Xn
-1で代表する)が選択期間のときには、大きさが+Vの
リセット補償パルスおよび0Vのデータ書き込み禁止パ
ルスを走査電極Xnに同期して加える。
【0025】また、線順次にて走査電極Xnとは同極性
である、走査電極Xnの偶数本後の走査電極(以下Xn+2
で代表する)が選択期間のときには、大きさが−Vのリ
セット補償パルスおよび0Vのデータ書き込み禁止パル
スを走査電極Xnに同期して加える。
【0026】また、線順次にて走査電極Xnとは逆極性
である、走査電極Xnより奇数本後の走査電極(以下Xn
+1で代表する)が選択期間のときには、大きさが0Vの
リセット補償パルスおよび大きさが−Vのデータ書き込
み禁止パルスを走査電極Xnに加える。
【0027】なお、データ信号としては、点灯の場合
には、同図(d)に示すように+Vと−Vとが交互に切
り替わる信号が使用され、点灯の場合には同図()に
示すように−V、0V、+Vの順に繰り返し切り替わる
信号が使用されている。画素電極にはデータ信号と走査
信号との差の電圧が印加される。
【0028】以上のようにした場合には、同図(f)、
(g)に示すように、非選択期間において画素電極に印
加される電圧を、常に、直前の選択期間におけるデータ
信号Dn(同図(d)、()参照)の極性と同一の極
に保持するか、または0に保持(極性が反転しない状
態に保持)することができる。
【0029】図3は、上記本発明の駆動方法を適用した
5×6ドットのマトリクス型液晶表示装置における表示
状態を示す。ここで、白丸は点灯画素、×は非点灯画素
を示し、同図(a)、(b)、(c)、(d)および
(e)は走査信号を、同図(f)、(g)、(h)、
(i)、(j)および(k)はデータ信号を示す。ま
た、同図(l)は(1,1)ドットの信号波形を示し、
同図(m)は(1,6)ドットの信号波形、同図(n)
は(2,3)ドットの信号波形、同図(o)は(3,
3)ドットの信号波形をそれぞれ示す。なお、この図で
は走査信号とデータ信号の最大値を絶対値で同一の値を
とるように設定してある。
【0030】この図より理解されるように、非選択期間
において画素電極に印加される電圧を、常に、直前の
択期間におけるデータ信号Dn(同図(d)、()参
照)極性と同一の極性に保持するか、または0に保持
(極性が反転しない状態に保持)することができる。こ
のため、強誘電体膜の電位の低下が小さくなり、例えば
図8におけるA点とB点との間に位置するようになり、
十分なメモリー性を維持できる。また、上述したよう
に、走査信号とデータ信号の最大値を絶対値で同一の値
をとるように設定してあるため、選択期間にデータ信号
として点灯画素に印加される電圧は±2V、非点灯画素
に印加される電圧は±Vとなり、充分な選択比が得られ
る。また、いずれの場合にもデータ書き込みの直前にリ
セットパルスRとして点灯画素に与える信号と逆極性で
同一の大きさの電圧が印加されるので、リセットから書
き込みまでの時間を同一にすることが可能となる。
【0031】上述した各電圧は、実際の強誘電素子を用
いた液晶パネルでは非線形素子の容量と液晶層のもつ容
量とで分割される。非線形素子の容量をCF、液晶層の
容量をCLCとし、非線形素子の抗電界をEC 、非線形素
子の厚さをdとすると、上述した各電圧Vは下記1式を
満足するように決定する。
【0032】
【数1】
【0033】図4は、本発明の他の実施例を示す図であ
る。なお、図4の各図である(a)などは図2と同様に
表している。本実施例の駆動方法は、上述した駆動方法
ではデータ書き込みの直前にリセットパルスを加えてい
るのに対し、2値表示や階調表示であっても画像の残像
を考えなくてよいような場合に適用できる。
【0034】本実施例の駆動方法では、上記リセットパ
ルスおよびリセット補償パルスは不要であり、データ書
き込みパルスおよびデータ書き込み禁止パルスなどは上
記駆動方法と同様にする。すなわち、走査電極Xnより
前で、かつ、走査電極Xnと同一の極性(負極性)を持
つ走査電極が選択期間のときに対応する信号としては、
データ書き込み禁止パルスが+Vとなり、走査電極Xn
より前で、かつ、走査電極Xnと逆極性(正極性)を持
つ走査電極が選択期間のときに対応する信号としては、
データ書き込み禁止パルスが0となるようにする。ま
た、走査電極Xnより後で、かつ、走査電極Xnと同一の
極性(負極性)を持つ走査電極が選択期間のときに対応
する信号としては、データ書き込み禁止パルスが0とな
り、走査電極Xnより後で、かつ、走査電極Xnと逆極性
(正極性)を持つ走査電極が選択期間のときに対応する
信号としては、データ書き込み禁止パルスが−Vとなる
ようにする。
【0035】かかる本実施例の駆動方法による場合に
は、前記駆動方法と同一の周波数で駆動を行うとする
と、データ書き込み時間を2倍にすることができる。ま
た、メモリー性およびコントラストについては、前記駆
動方法と同一の効果が得られる。なお、これまでは走査
電極1本ごとに信号の極性が反転する1H反転波形につ
いて述べたが、例えば2〜20本の走査電極を1ブロッ
クとし、そのブロックごとに極性を反転させても同様の
効果が得られる。
【0036】図5は、この駆動方法を5×6ドットのマ
トリックス型液晶表示装置に適用した例を示す。図5の
各図である(a)などは図3と同様に表している。この
駆動方法は、例えば13本の走査電極を1ブロックと
し、第1〜13の走査電極が正極性であれば、第14〜
26の走査電極は負極性にし、第27の走査電極からは
正極性に戻るというような方式である。
【0037】この駆動方法では、全走査電極の本数が1
ブロックにおける走査電極の本数で割り切れる場合と割
り切れない場合とがある。割り切れない場合には、次の
フレームにおいて最初から書き始めるよりも、次のフレ
ームの最初に、前のフレームの残りの数の走査電極の分
を、前のフレームの最後の走査電極の極性と同一または
逆の極性をもつ信号で書き始め、その次の走査電極から
1ブロックごとに信号の極性を反転させる方が、全体と
してのコントラストの均一性が向上する。
【0038】また、全走査電極の本数が1ブロックにお
ける走査電極の本数で割り切れる場合よりも、割り切れ
ない場合のほうが、コントラストの均一性が向上するの
で、1ブロックにおける走査電極の本数は全走査電極の
本数の約数でないことが望まれる。
【0039】図6に2本の走査電極を1ブロックとした
2H反転の駆動波形例を示す。図6の各図である(a)
などは図4と同様に表している。
【0040】この駆動方法では走査電極2本ごとで対応
するデータ電極の信号の極性が反転しているため、その
極性に対応して次のような走査信号が走査電極に与えら
れる。
【0041】負極性で書き込まれるある走査電極Xnに
着目すると、それ自身の選択期間では、リセットパルス
を+V、データ書き込みパルスを−Vとする。また、走
査電極Xnより前で、走査電極Xnと同一の極性を持つ
走査電極が選択期間のときに対応する信号としては、リ
セット補償パルスを0、データ書き込み禁止パルスを+
Vとする。また、走査電極Xnより前で、走査電極Xn
と逆極性を持つ走査電極が選択期間のときに対応する信
号としては、リセット補償パルスを+V、データ書き込
み禁止パルスを0とする。また、走査電極Xnより後
で、走査電極Xnと同一の極性を持つ走査電極が選択期
間のときに対応する信号としては、リセット補償パルス
を−V、データ書き込み禁止パルスを0とする。また、
走査電極Xnより後で、走査電極Xnと逆極性を持つ走
査電極が選択期間のときに対応する信号としては、リセ
ット補償パルスを0、データ書き込み禁止パルスを−V
とする。
【0042】このように、この駆動方法でも、走査電極
に対して選択期間以外の期間中に、他の走査電極の選択
期間中の極性に応じた極性の走査信号、即ちリセット補
償パルスおよびデータ書き込み禁止パルスが加えられる
ことにより、非選択期間に画素電極に印加される電圧の
極性を、直前の選択期間におけるデータ極性と同一の
極性に保持するか、または0に保持(極性が反転しない
状態に保持)することができる。そのため、非選択期間
において非線形素子に印加される電圧を平均した場合の
極性が、常に、直前の選択期間において非線形素子に印
加される電圧の極性と同一となり、強誘電体膜の電位低
下が小さくなる。従って、充分なメモリー性が維持され
る。
【0043】また、走査電極に与えられる信号の極性
が、複数本の走査電極ごとに切り替わるので、選択期間
に画素電極に与えられる信号の違いによって非選択期間
に画素電極に印加される電圧が相違することによるコン
トラストのむらがほぼ解消される。
【0044】更に、データ書き込みの直前にリセットを
行うので、いずれの走査電極でも書き込みからリセット
までの時間が同一となる。従って、画面内で最初に書き
込まれた行と最後に書き込まれた行との間に、表示時間
の差が生じず、表示品位が向上する。
【0045】図7は、この駆動方法を5×6ドットのマ
トリックス型液晶表示装置に適用した例を示す。ここで
白丸は点灯画素、×は非点灯画素を示す。図7の各図で
ある(a)などは図5と同様に表している。
【0046】走査信号とデータ信号の絶対値を加算する
ため、選択期間にデータ信号として点灯画素に印加され
る電圧は±2V、非点灯画素に印加される電圧は±Vと
なり、充分な選択比が得られる。また、いずれの場合に
もデータ書き込みの直前にリセットパルスとして点灯画
素と逆極性で同一の大きさの電圧が印加される。
【0047】ここでは1ブロックにおける走査電極の本
数は全走査電極の本数の約数でなく、余った分は次のフ
レームの最初に繰り越して用いるようにした。必要がな
ければここでもリセットをかけないことが可能である。
【0048】上述の実施例で用いた波形を整理して表1
に示す。図2の波形でいえば、選択期間(−)が走査電
極Xn、選択期間前(−)が走査電極Xn-2、選択期間前
(+)が走査電極Xn-1、選択期間後(−)が走査電極
Xn+2、選択期間後(+)が走査電極Xn+1にそれぞれ対
応する。
【0049】
【表1】
【0050】表1では走査電極のデータ書き込みパルス
の極性が−のときについて示したが、走査電極のデータ
書き込みパルスが+のときは、基本的にこの表と符号が
逆になる。複数本の走査電極ごとに極性を反転する方式
では、ある走査電極に対し次の走査電極のデータ書き込
みの極性が同一であるときは、次の走査電極では選択期
間前の符号が逆になる。
【0051】上述の実施例に従って、図1に示した走査
電極の本数が480本の強誘電体膜による非線型素子を
有するツイステッドネマティック型液晶表示装置を実際
に駆動した。いずれの場合もメモリー性の低下による誤
動作はなく、また100対1以上の高いコントラストと
均一性を得ることができた。その液晶表示装置の信号電
極はアルミニウム、強誘電体膜はポリシアン化ビニリデ
ン−酢酸ビニル共重合体であった。
【0052】以上の説明では便宜上、走査電極とデータ
電極とに印加される電圧を同一としVとおいたが、この
電圧は異なっていても支障はなく、また走査電極とデー
タ電極とにおける電圧の配分、それぞれのフィールド
(フレーム)におけるそれぞれの電極へのバイアス印
加、走査信号とデータ信号との電圧比なども、本発明の
趣旨から外れない範囲内で任意の値に設定することがで
きる。また、それぞれの画素に印加される電圧は走査電
極の側から見たものとした。
【0053】また、アクティブマトリックスセルとして
は、図1に示した液晶表示装置に限らず、特開平2−2
512号公報に示されたような他の構造のアクティブマ
トリックスセルでもよく、ツイステッドネマティック型
以外のスパーツイステッドネマティック型、電界制御複
屈折型、動的散乱型、高分子散乱型、高分子網目型、ゲ
スト−ホスト型の他、強誘電性液晶や反強誘電性液晶を
用いた液晶表示装置、エレクトロルミネセンスやエレク
トロクロミック現象を用いた表示装置、これらの技術を
応用した情報処理装置などを用いることができる。
【0054】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のアクティブ
マトリックスセルの駆動方法による場合には、強誘電物
質を非線型素子として用いたアクティブマトリックス
を線順次駆動する際に、その素子の特徴である電荷の
メモリー性を低下させることがなく、メモリー性の低下
による誤動作を防止できる。また、走査電極に与えられ
る信号の極性を、1本または複数本の走査電極ごとに切
り替えることにより、液晶などの表示装置ではコントラ
ストの均一性が改善され、表示品位を向上させることが
できる。また、1ブロックにおける複数本の走査電極の
数を、全走査電極数の約数としないことにより、液晶な
どの表示装置ではコントラストの均一性が改善され、表
示品位を向上させることができる。また、1ブロックに
おける複数本の走査電極の数が、全走査電極数の約数で
ない場合に、残った走査電極分を、次のフレームの最初
に、前のフレームの最後の走査電極の極性と同一または
逆の極性をもつ信号で書き始めことにより、液晶などの
表示装置ではコントラストの均一性が改善され、表示品
位を向上させることができる。更に、データ書き込みの
直前にリセットを行うことにより、液晶などの表示装置
では画面内での走査電極の表示時間が同一となり、表示
品位を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駆動方法に使用するアクティブマトリ
ックス基板の一例を模式的に示す断面図。
【図2】本発明の駆動方法の一例を示す波形図。
【図3】その駆動方法を5×6ドットのマトリックス型
液晶表示装置に適用した例を示す波形図。
【図4】本発明の駆動方法の他の例を示す波形図。
【図5】その駆動方法を5×6ドットのマトリックス型
液晶表示装置に適用した例を示す波形図。
【図6】本発明の駆動方法の更に他の例を示す波形図。
【図7】その駆動方法を5×6ドットのマトリックス型
液晶表示装置に適用した例を示す波形図。
【図8】一般的な強誘電物質の電界−電位特性を示すグ
ラフ。
【図9】強誘電物質を非線型素子として用いるアクティ
ブマトリックス基板に対する従来の駆動方法を示す波形
図。
【符号の説明】
1 基板 2 強誘電体膜 3 信号電極 4 画素電極 5 対向電極 6 液晶配向膜 7 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−17026(JP,A) 特開 平3−167521(JP,A) 特開 平2−83527(JP,A) 特開 昭61−294416(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 G09G 3/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数のデータ電極線と、強誘電物質を介
    して前記複数のデータ電極線にそれぞれ接続される複数
    の画素電極とを含むアクティブマトリックス基板と、前
    記複数のデータ電極線と交差する状態で形成される複数
    の走査電極線を含む対向基板とが、表示媒体を挟んで構
    成されるアクティブマトリックスセルの駆動方法であっ
    て、 前記画素電極が走査信号によって選択される画素選択期
    間において、第1電圧極性を有するデータ書き込み信号
    を該画素電極に印加するステップと、 前記画素電極が走査信号によって選択されない次の非選
    択期間において、少なくとも、前記画素電極が走査信号
    によって再び選択される次の画素選択期間まで、前に印
    加されていたデータ書き込み信号と同一の電圧極性を有
    する信号とレベル0との間のみで変動する信号を画素電
    極に印加するステップと、を含有するアクティブマトリ
    ックスセルの駆動方法。
JP5250830A 1993-10-06 1993-10-06 アクティブマトリックスセルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3054520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250830A JP3054520B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 アクティブマトリックスセルの駆動方法
US08/617,354 US5719590A (en) 1993-10-06 1996-03-18 Method for driving an active matrix substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250830A JP3054520B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 アクティブマトリックスセルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104245A JPH07104245A (ja) 1995-04-21
JP3054520B2 true JP3054520B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=17213662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250830A Expired - Fee Related JP3054520B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 アクティブマトリックスセルの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5719590A (ja)
JP (1) JP3054520B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3442581B2 (ja) * 1996-08-06 2003-09-02 株式会社ヒューネット ネマティック液晶の駆動方法
JP3617206B2 (ja) * 1996-08-16 2005-02-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器及び駆動方法
US20010052885A1 (en) * 1997-09-12 2001-12-20 Masaya Okita Method for driving a nematic liquid crystal
US6323850B1 (en) * 1998-04-30 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for liquid crystal device
US6414669B1 (en) * 1998-05-14 2002-07-02 Minolta Co., Ltd. Driving method and apparatus for liquid crystal display device
US7119772B2 (en) * 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
JP3428550B2 (ja) * 2000-02-04 2003-07-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100396899B1 (ko) * 2001-10-08 2003-09-02 삼성전자주식회사 Lcd 드라이버 타이밍 제어방법
US7764281B2 (en) 2003-11-14 2010-07-27 Rambus International Ltd. Simple matrix addressing in a display

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901066A (en) * 1986-12-16 1990-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an optical modulation device
US5182549A (en) * 1987-03-05 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus
US4870398A (en) * 1987-10-08 1989-09-26 Tektronix, Inc. Drive waveform for ferroelectric displays
US5136408A (en) * 1988-06-01 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JP2789602B2 (ja) * 1988-06-15 1998-08-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス装置及びその駆動方法
DE68921310T2 (de) * 1988-12-14 1995-09-07 Emi Plc Thorn Anzeigegerät.
JP2660566B2 (ja) * 1988-12-15 1997-10-08 キヤノン株式会社 強誘電性液晶装置およびその駆動法

Also Published As

Publication number Publication date
US5719590A (en) 1998-02-17
JPH07104245A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776676A (en) Ferroelectric liquid crystal optical modulation device providing gradation by voltage gradient on resistive electrode
JP3862994B2 (ja) 表示装置の駆動方法およびそれを用いた表示装置
JP2954429B2 (ja) アクティブマトリクス方式駆動装置
US20040008170A1 (en) Liquid crystal display apparatus and driving method therefor
JP4073514B2 (ja) 液晶ディスプレイ
JP3054520B2 (ja) アクティブマトリックスセルの駆動方法
JPH0225834A (ja) 液晶装置の駆動法
US6232943B1 (en) Liquid crystal display
KR100531478B1 (ko) 액정표시패널 및 그 구동방법
US6573879B2 (en) Plasma-addressed liquid crystal display device
JP2542851B2 (ja) 光学変調素子
JPH05323385A (ja) 駆動波形
JPH0414767B2 (ja)
JP2843861B2 (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JPH11231286A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH0799415B2 (ja) 液晶装置
JP2001091975A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子の駆動方法
JP2614220B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0764053A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH0553091A (ja) マトリツクス型液晶表示装置および該液晶表示装置の駆動方法
JPS62289816A (ja) 光学変調素子の駆動方法
JPS62239128A (ja) 光学変調素子の駆動法
JPH07114002A (ja) アクティブマトリクス型液晶ディスプレイの駆動方法
JPS62289818A (ja) 光学変調素子の駆動方法
JPS62251726A (ja) 光学変調素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees