JP3053807B1 - Vベルト式自動変速機 - Google Patents

Vベルト式自動変速機

Info

Publication number
JP3053807B1
JP3053807B1 JP11035857A JP3585799A JP3053807B1 JP 3053807 B1 JP3053807 B1 JP 3053807B1 JP 11035857 A JP11035857 A JP 11035857A JP 3585799 A JP3585799 A JP 3585799A JP 3053807 B1 JP3053807 B1 JP 3053807B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spider
wedge
movable sheave
guide shoe
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11035857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000230613A (ja
Inventor
泉 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP11035857A priority Critical patent/JP3053807B1/ja
Priority to US09/500,987 priority patent/US6334826B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3053807B1 publication Critical patent/JP3053807B1/ja
Publication of JP2000230613A publication Critical patent/JP2000230613A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • F16H55/563Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66231Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of speed
    • F16H61/66245Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of speed using purely mechanical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/067Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions mechanical actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 Vベルト式自動変速機において、駆動調車の
可動シーブと、スパイダーとの周方向隙間を、常にバッ
クラッシュ略零の保つことにより、打音あるいは各種支
持メタルの摩耗を軽減し、かつ、可動シーブの軸方向の
摺動性を維持することを目的としている。 【解決手段】 スパイダー15の周方向の側面36,3
7と、可動シーブ11のガイド突起32のガイド面32
a,32bとの周方向隙間に、スパイダー15に対し可
動シーブ11を軸方向摺動自在にガイドするガイドシュ
ー40,45を介装し、少なくともその1つのガイドシ
ュー45の形状を楔形としている。遠心力によって楔形
ガイドシュー45は径方向の外方へと押され、上記周方
向隙間を略零とする。これにより、回転トルク変動によ
る打音を無くす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、駆動軸上の駆動
調車と従動軸上の被駆動調車との間にVベルトを巻き掛
け、駆動軸上の駆動調車推力発生機構により、可動シー
ブを軸方向に移動し、駆動調車の実効巻回径を変更する
ことにより自動変速するVベルト式自動変速機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】Vベルト式自動変速機は、不整地走行車
等の自動四輪車、スクータ型の自動二輪車、運搬車等の
産業車輌等の各種車輌に搭載される無段変速機であり、
通称ベルトコンバータとも呼ばれている。
【0003】図7はVベルト式自動変速機を用いた車輌
用動力伝達機構の一般的な例を示しており、Vベルト式
自動変速機は、原動機(エンジン)6のクランク軸7に
連結された駆動軸1と、歯車式変速装置Gの変速入力軸
に連結された従動軸2とを備え、駆動軸1上には駆動調
車3と駆動調車推力発生機構19とを備え、従動軸2に
は被駆動調車4を備えている。駆動調車3は、駆動軸1
に軸方向及び回転方向に固定された固定シーブ10と、
駆動軸1に軸方向移動可能に嵌合する可動シーブ11と
を備えている。駆動調車推力発生機構19は、可動シー
ブ11の背面に回動自在に支持された遠心錘16と、可
動シーブ11を固定シーブ10から軸方向に離反する方
向に付勢する調圧ばね20と、可動シーブ11の背面に
設けられたガイド突起32と係合し駆動軸1の回転力を
ガイド突起32を介して可動シーブ11に伝達すると共
に可動シーブ11の軸方向移動をガイドするためのスパ
イダー15とを備えている。
【0004】可動シーブ11は上記ガイド突起32を介
してカバー21に一体的に結合され、カバー21は軸受
65を介して駆動調車最大開度調節機構38により右方
から係止されている。
【0005】かかるVベルト式自動変速機において、駆
動調車3は、原動機6の回転トルク変動により微小な回
転速度変動を伴いながら回転しているため、スパイダー
15と可動シーブ11のガイド突起32との係合部の周
方向隙間で打音が発生する。この対策として、一般的に
はガイド突起32とスパイダー15との周方向の対向面
の加工精度を上げることにより、周方向隙間を小さく抑
え、打音の程度を軽減することができる。さらに積極的
な対策としては、図8に示すようにガイドシュー40を
利用している。すなわち、図8は図7のVIII矢視図であ
って、スパイダー15と可動シーブ11(図7)のガイ
ド突起32との係合部の詳細を示しており、スパイダー
15の周方向両側面36,37と、スパイダー15を挟
むガイド突起32のガイド面32a、32bとの間に、
ゴム層47を有する樹脂製のガイドシュー40を介装し
ており、これにより、ガイドシュー40とガイド面32
a,32bの軸方向の摺動性を確保しながら、ゴム層4
7により回転トルク変動による衝撃を緩和し、打音を軽
減している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前者のようにスパイダ
ーとガイド突起との周方向隙間を小さくしようとして
も、ガイド突起とスパイダーとの軸方向の摺動性を確保
するために、減少幅に限界があり、バックラッシュを略
零として打音を効果的に減少させることは困難である。
【0007】また、図8に示すように、ゴム層47を有
するガイドシュー40を介在させて衝撃を緩和しても、
ゴム層47による弾性変位がある以上、軽微ではあるが
必ず打音は発生する。しかも、長期にわたる使用により
ガイドシュー40のゴム層47がへたり、かつ、ガイド
シュー40の摺接面自体も摩耗するので、使用するにつ
れて打音が次第に増大する。
【0008】さらに、ゴム層47による弾性変位の影響
を受け、打音の発生とは別に、次のような各個所の摩耗
が促進される。
【0009】図1は本願発明のVベルト式自動変速機で
あるが、該図1を参照して上記摩耗発生個所を指摘する
と、(1)可動シーブ11の支持メタル13、(2)可
動シーブ11と一体的に結合されたカバー21の支持メ
タル35、(3)遠心錘16の支持メタル26、(4)
遠心錘16が圧接するローラ17の支持メタル29、そ
して(5)遠心錘16とローラ17との圧接面である。
なお公知技術文献としては、特開平9−317836号
公報がある。
【0010】
【発明の目的】本願発明の目的は、駆動調車の可動シー
ブとスパイダー間の周方向隙間に配置するガイドシュー
の形状を工夫することにより、スパイダーに対する可動
シーブの円滑な軸方向の摺動を維持しつつ上記周方向隙
間の消去して打音を無くし、かつ、上記各個所の摩耗の
軽減を図ろうとすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願請求項1記載の発明は、駆動軸上の駆動調車と従動
軸上の被駆動調車との間にVベルトを巻き掛けると共に
駆動軸上に駆動調車推力発生機構を備え、駆動調車とし
て、駆動軸に軸方向及び周方向に固定された固定シーブ
と、駆動軸に軸方向移動可能に嵌合する可動シーブを備
え、駆動調車推力発生機構として、可動シーブに回動自
在に支持された遠心錘と、該遠心錘が当接する当接部を
有すると共に駆動軸に軸方向及び周方向に固定されて駆
動軸の回転力を可動シーブに伝達するスパイダーとを備
えたVベルト式自動変速機において、スパイダーと可動
シーブとの係合部の周方向隙間に、スパイダーに対し可
動シーブを軸方向摺動自在にガイドするガイドシューを
介装し、ガイドシューは、上記周方向隙間を埋めるよう
に、スパイダー及び可動シーブに対して径方向スライド
可能に配置され、かつ、径方向の内方にゆくに従い周方
向の幅が広くなる楔形に形成されていることを特徴とし
ている。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載のV
ベルト式自動変速機において、スパイダーに楔形ガイド
シュー収納凹部を形成することにより、楔形ガイドシュ
ーをスパイダー側に保持している。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のVベルト式自動変速機において、楔形ガイドシュー
を、ばねなどによる補助付勢手段により径方向外方に付
勢している。
【0014】回転中、駆動軸の回転力はスパイダーから
可動シーブへと伝達されるが、駆動軸の回転トルク変動
によるスパイダーと可動シーブとの係合部の周方向隙間
の変化、特に隙間の拡大側への変化に対応して、遠心力
により、あるいはこれに加えて補助付勢手段の付勢力に
より、楔形ガイドシューは径方向の外方へと押され、楔
作用により上記拡大した周方向隙間を埋める、これによ
りたとえばバックラッシュを略零に保ち、回転トルク変
動による打音の発生を解消すると共に、前記各支持メタ
ル等の摩耗を軽減する。
【0015】また、弱い付勢力の補助付勢手段により、
常時、楔形ガイドシューを径方向の外方に付勢しておく
ことにより、低回転速度域で遠心力が小さい時でも、上
記周方向隙間を埋め、打音の発生を阻止することがで
き、また、楔形ガイドシューの面圧不足による楔効果の
低減も防止できる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本願発明を適用したVベル
ト式自動変速機の縦断面図であり、基本的な全体構造は
前記図7で説明した構造と同様であり、同じ部品には同
じ符号を付し、重複説明はできる限り省略する。また、
説明を容易にするために、軸方向のクランク軸側を左側
と仮定して説明する。
【0017】Vベルト式自動変速機は、駆動軸1、従動
軸2、駆動調車3、被駆動調車4及び両調車3,4間に
巻き掛けられたVベルト5等からなり、駆動軸1は原動
機のクランク軸7の右端部にテーパー嵌合すると共に締
結ボルト8により一体的に結合されている。駆動調車3
は、左側(クランク軸側)の固定シーブ10と、該固定
シーブ10に軸方向の右側から対向する可動シーブ11
からなっており、固定シーブ10は、駆動軸1に螺着さ
れることにより駆動軸1に対して周方向及び軸方向に固
定されており、一方可動シーブ11は、駆動軸1に対し
て支持メタル13を介して軸方向移動自在に嵌合し、周
方向については、駆動軸1からスパイダー15及びガイ
ド突起32を介して回転力が伝達されるようになってい
る。
【0018】可動シーブ11の背面側(右側)には駆動
調車推力発生機構19が設けられており、該駆動調車推
力発生機構19は、複数の遠心錘16と、該遠心錘16
が当接する複数のローラ(当接部)17と、該ローラ1
7を支持する上記スパイダー15と、可動シーブ11を
固定シーブ10から離反する方向に付勢する調圧ばね2
0と、スパイダー15に一体的に結合されたカバー21
等から構成されている。
【0019】可動シーブ11の背面に形成されたブラケ
ット24にピン25を架設し、該ピン25に支持メタル
26を介して遠心錘16の径方向外方端部を回動自在に
支持しており、遠心錘16は、遠心力によりピン25回
りに図1の状態から右方向かつ径方向外方へと回動(拡
開)するようになっている。上記ブラケット24は周方
向に等間隔をおいた複数箇所(たとえば4箇所)にそれ
ぞれ1対づつ形成され、それぞれのブラケット24に遠
心錘16が配置されている。
【0020】スパイダー15は可動シーブ11の右方に
配置され、ボス部15aと、十字状に径方向外方へと延
びる4本の腕部15bを備えており、ボス部15aは駆
動軸1に螺着されて、駆動軸1に対し軸方向及び回転方
向に固定されている。各腕部15bの先端部にはそれぞ
れ圧力ピン28が架設され、該圧力ピン28に支持メタ
ル29を介してローラ17が回動自在に支持されてお
り、各ローラ17には前記各遠心錘16が左側から当接
している。
【0021】可動シーブ11の背面のうち、各ブラケッ
ト24に概ね対応する個所に、スパイダー15の各腕部
15bを周方向の両側から隙間をおいて挟むガイド突起
32が1対づつ形成されており、各ガイド突起32はス
パイダー15の両側を通過して軸方向の右方へと延び、
カバー21にボルト33により結合されている。これに
より可動シーブ11とカバー21とは一体的に回転する
と同時に駆動軸1に対して一体的に軸方向に移動自在と
なっている。
【0022】カバー21は支持メタル35を介して駆動
軸1に軸方向及び周方向移動可能に嵌合すると共に、右
端部内周面に軸受65が嵌着されており、該軸受65に
は駆動調車最大開度調節機構38の作動カム39が当接
し、カム39の回動によりカバー21の右方最大係止位
置を調整できるようになっている。
【0023】図2は図1のII矢視図で一部を切り欠いて
示しており、該図2において、スパイダー15の4本の
腕部15bのうち、回転中心を挟んで対向する2本の腕
部(図2の左右に位置する腕部)15bの周方向両側面
36,37と、これらを挟むガイド突起32のガイド面
32a,32bとの間には、図4に示すように従来のも
の(図8)と概ね同様に円柱形状の樹脂製ガイドシュー
40が配置されている。このガイドシュー40は腕部1
5bの周方向両側面36,37に形成された断面円形状
(圧力ピン28の長さ方向に見て円形状)の収納凹部4
1内に嵌着されており、凹部底面に接触する面には衝撃
を吸収し易くするための除肉部46が形成され、凹部4
1側と反対側の端面はガイド突起32のガイド面32
a,32bに摺接している。除肉部46の代わりに図8
の同様なゴム層47を形成することも可能である。
【0024】図2の残りの2本の腕部(図2の上下に位
置する腕部)15bの周方向両側面36,37と、これ
らを挟むガイド突起32のガイド面32a、32bとの
間には、図3に示すように回転方向Fの前方側に前記円
柱形状のガイドシュー40が配置され、回転方向Fの後
方側には楔形ガイドシュー45が配置されている。な
お、腕部15bの周方向両側のうち、回転方向Fの前方
側は、スパイダー15から可動シーブ11へと回転トル
クが伝達される側であるので、「作用面側」と称し、こ
れに対応して回転方向Fの後方側は「非作用面側」と称
することとする。
【0025】作用面側のガイドシュー40は、腕部15
bの作用面側の側面36に形成された断面円形状(圧力
ピン28の長さ方向に見て円形状)の収納凹部41内に
嵌着されており、凹部底面側には衝撃を吸収し易くする
ための除肉部46が形成され、凹部41側と反対側の端
面はガイド突起32のガイド面32aに摺接している。
【0026】非作用面側の楔形ガイドシュー45は、図
5に示すように腕部15bの非作用面側の側面37に形
成された楔形断面の収納凹部44に収納されている。該
収納凹部44は、径方向の内方に行くに従い深くなる傾
斜底面44aを有しており、楔形ガイドシュー45は傾
斜底面44aに沿って矢印D方向にスライド可能に嵌め
込まれている。
【0027】図3に戻り、凹部44の傾斜底面44a
と、径方向内方側の端面44bとは概ね直角に形成され
ており、傾斜底面44aの傾斜角度θは、傾斜底面44
aとガイドシュー45との摩擦角に概ね対応した角度
(概略25°〜35°)に設定されている。楔形ガイド
シュー45の形状も凹部44の楔形状と相似形(直角三
角形状)となっており、楔形ガイドシュー45の3つの
面のうち、凹部44の傾斜底面44aに摺接する面を第
1面45aとし、凹部44の端面44bに対応する面を
第2面45bとし、ガイド面32bに摺接する面を第3
面45cとすると、第1面45aと第2面45bとでな
す角度が直角とであり、第1面45aと第3面45cと
の間でなす角度、すなわち楔角度θが略摩擦角(概略2
5°〜35°)に設定されている。
【0028】楔形ガイドシュー45の第2面45bに
は、ばね収納穴48が形成されており、該収納穴48に
は補助付勢手段として凹部端面44bとの間に弱い補助
ばね49が縮設され、該ばね49により楔形ガイドシュ
ー45を傾斜底面44aに沿って矢印D方向へと付勢し
ている。
【0029】前述のように、楔形ガイドシュー45の楔
角度θを概ね摩擦角に設定しているが、その理由は、楔
角度θが小さすぎると、回転速度が高くなって楔形ガイ
ドシュー45に生じる遠心力が大きくなり過ぎた時に、
第3面45cとガイド面32bとの間の面圧が高くなり
過ぎてしまい、可動シーブ11の軸方向の摺動性が確保
しにくくなり、一方、楔角度θが大きすぎると、楔効果
が薄くなり、リバウンド時、すなわちスパイダー15に
対して可動シーブ11が相対的に回転方向Fの前方側に
移動しようとするときに、楔形ガイドシュー45が径方
向の内方へと押し戻され、楔作用によるロック状態が外
れ易くなるからである。したがって、上記のように摩擦
角程度に設定しておくことにより、遠心力が大きくなっ
ても可動シーブ11の軸方向の摺動性が確保でき、か
つ、リバウンド時において楔形ガイドシュー45による
ロック状態が外れることも無いのである。
【0030】さらに本実施の形態では、使用していく間
に、ごみ等によりガイド面32b及び第3面45cが肌
荒れし、摩擦角度が徐々に高めに変化して行くことを考
慮して、楔角度θは、摩擦角度25°〜35°の範囲の
うち最大摩擦角35°前後に設定している。
【0031】しかも、上記のように最大の摩擦角度35
°程度に大きく楔角度θを設定していると、肌荒れが生
じていない使用当初であって、特にアイドリング等の低
速回転域では、遠心力だけでは楔形ガイドシュー45の
面圧が低くなる傾向となるので、これに対して、本願実
施の形態では、補助ばね49を縮設することにより、楔
形ガイドシュー45を常時一定の弱い力で径方向の外方
に付勢し、全回転域において楔形ガイドシュー45の面
圧が一定値以下には下がらないようにしている。これに
より、低速回転域でも常時一定圧以上のロック状態を確
保できるようにしている。ただし、面圧が高くなり過ぎ
ると前述のように可動シーブ11の摺動性を阻害する可
能性もでてくるので、補助ばねの押付力はたとえば1.
5N程度の弱いものが使用されている。
【0032】楔形ガイドシュー45及び円柱形状のガイ
ドシュー40の材質としては、ポリアミド樹脂等、熱可
塑性の樹脂を使用しており、耐熱性、耐磨耗性を向上さ
せることにより摩擦係数の変動を少なくし、滑らかな摺
動性能を長期間に渡って保つようにしてある。
【0033】図1に戻り、被駆動調車4の構造を簡単に
説明する。被駆動調車4は、右側の固定シーブ51と左
側の可動シーブ52からなり、調圧機構として、従動軸
2に螺着された筒軸53と、該筒軸53の外周に軸方向
移動可能に嵌合するローラ支持用のスリーブ54と、該
スリーブ54に内向き突出状に支持されたローラ55
と、可動シーブ52の左端面と筒軸53の左端リングに
60との間に縮設された調圧ばね56を備えており、上
記ローラ55は、筒軸53に形成された直線状あるいは
螺旋状の溝59に係合している。
【0034】調圧ばね56により可動シーブ52を固定
シーブ51側へと付勢しており、可動シーブ52は上記
調圧ばね56に抗し、かつ、ローラ55及び溝59にガ
イドされて、固定シーブ51から離れる方向へと移動で
きるようになっている。
【0035】
【作用】原動機が停止している時は、図1に示すような
状態となっており、遠心錘16は径方向の内方側へと閉
じ、駆動調車3の可動シーブ11は右方へと開いてい
る。図3において、楔形ガイドシュー45は補助ばね4
9により弱い力で矢印D方向に付勢され、非作用面側の
ガイド面32bに一定の圧力で当接し、周方向隙間(バ
ックラッシュ)を略零としている。
【0036】原動機が始動すると、遠心力により図1の
遠心錘16が右方へと回動(拡開)し、調圧ばね20に
抗してカバー21及び可動シーブ11を固定シーブ10
側へと移動し、駆動調車3の実効巻回径を増加する。
【0037】図3において、回転中、楔形ガイドシュー
45には遠心力と補助ばね49の力が径方向の外方へと
掛かっており、これらの力により傾斜底面45aに沿っ
て矢印D方向に押され、楔形ガイドシュー45の第3面
(摺動面)45cが一定の圧力でガイド突起32のガイ
ド面32bに押し付けられている。すなわち、バックラ
ッシュを略零に保っている。したがって、原動機の回転
トルク変動があっても、可動シーブ11とスパイダー1
5の間で相対的に周方向に振動することは殆ど無くな
り、打音が発生しなくなる。
【0038】具体的に説明すると、スパイダー15から
可動シーブ11へと回転トルクが伝達されている通常の
状態では、作用面側の円柱形状のガイドシュー40は、
スパイダー15の側面36とガイド面32aの間で挟圧
され、これにより非作用面側のガイド面37と側面32
bとの周方向隙間が広がる傾向となるが、このとき楔形
ガイドシュー45は、遠心力及びばね力により傾斜底面
44a上を矢印D方向に微動し、上記広がった隙間分を
埋める。その後、回転トルク変動があって、スパイダー
15に対して可動シーブ11が相対的に回転方向Fの前
方側に振動しようとしても、前記のように楔形ガイド−
シュー45によってバックラッシュが略零の状態となっ
ているので、スパイダー15と可動シーブ11との相対
的な周方向の振動を阻止し、打音の発生を防止するので
ある。
【0039】
【その他の実施の形態】(1)図2では十字形スパイダ
ー15の4つの腕部15bのうち、回転軸心を挟んだ2
つの腕部15bに楔形ガイドシュー45を配置している
が、4つの腕部15b全部に楔形ガイドシューを備えて
もよく、また1つの腕部あるいは3つの腕部に備えても
よい。
【0040】(2)図3では、腕部15bの周方向両側
のうち、回転方向Fの後方側(非作用面側)に楔形ガイ
ドシュー45を配置しているが、駆動軸からの回転トル
クが伝達される作用面側に楔形ガイドシュー45を配置
することも可能である。また、周方向の両側に楔形ガイ
ドシューを配置することも可能である。
【0041】(3)図6に示すように、楔形ガイドシュ
ー収納入凹部44をガイド突起32のガイド面32bに
形成することにより、ガイド突起32側に楔形ガイドシ
ュー45を保持し、スパイダー15の側面37に摺接す
る構造とすることもできる。
【0042】(4)楔形ガイドシューを径方向の外方に
付勢する補助付勢手段としては、図3のようなコイル形
のばね49の他に、ゴム状弾性体あるいは板ばね等、各
種弾性体を利用することが峩可能である。
【0043】(5)図3では補助ばね49の伸縮方向を
傾斜底面44aと平行に設定しており、これにより楔形
ガイドシュー45が移動してもばね49が曲がらないよ
うになっているが、径方向に伸縮自在に設定することも
可能である。尚、傾斜底面44aと凹み部端面44bの
なす角度を前記実施の形態では90°としたが、補助ば
ね49の角度等を考慮して適宜設定すればよい。
【0044】(6)本願発明は、前述のように各種車輌
の無断変速機として適用できるが、頻繁に変速が行われ
る不整地走行車(いわゆるATV車)に適している。勿
論車輌以外に利用される動力伝達機構に備えることも可
能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本願発明によると、 (1)Vベルト式自動変速機において、駆動調車3の可
動シーブ11に形成されたガイド突起32と、駆動軸1
に固定されて原動機側の回転力を可動シーブ11に伝達
するスパイダー15の腕部15bとの周方向隙間にガイ
ドシュー45を配置し、該ガイドシュー45の形状を楔
形としているので、楔形ガイドシュー45が遠心力によ
り径方向外方へと押されることにより、楔作用によって
上記周方向隙間(バックラッシュ等)を略零に保ち、バ
ックラッシュに起因する打音を無くすと共に前記各支持
メタルの摩耗速度を遅くし、かつ、可動シーブ11のス
パイダー15に対する軸方向の摺動性能も保つことがで
きる。
【0046】(2)スパイダー15に楔形ガイドシュー
収納凹部44を形成して、スパイダー側に楔形ガイドシ
ュー45を保持するようにしていると、可動シーブ11
のガイド突起側に凹部を形成する場合に比べ、外から凹
部44を見易く、楔形ガイドシュー45の凹部44への
装着作業が楽であり、かつ、楔形ガイドシュー45の軸
方向長さが短くて済み、ガイドシュー45の捩れ等が発
生せず、径方向の移動性及び摺動性を維持できる。
【0047】(3)楔形ガイドシュー45を補助ばね4
9等補助付勢手段により径方向の外方に付勢している
と、楔形ガイドシュー45に生じる遠心力が小さい低速
回転域においても、楔作用を発揮して一定値以上の面圧
を維持することができ、遠心力不足による楔形ガイドシ
ュー45の緩み現象の心配が無くなり、低速回転域にお
いてもバックラッシュによる打音を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を適用したVベルト式自動変速機の
縦断面図である。
【図2】 図1のVベルト式自動変速機を一部切り欠い
て示すII矢視図である。
【図3】 図2の矢印III部分の拡大図である。
【図4】 図2の矢印IV部分の拡大図である。
【図5】 楔形ガイドシューを外した状態で示すスパイ
ダー腕部の斜視略図である。
【図6】 本願発明の変形例を示す図4と同様の断面図
である。
【図7】 一般的なVベルト式自動変速機の動力伝達系
統をスケルトン様式で示す機構説明図である。
【図8】 従来例の断面図であって、図7の可動シーブ
とスパイダーの係合部を矢印VIII方向から見た部分断面
図である。
【符号の説明】
1 駆動軸 2 従動軸 3 駆動調車 4 被駆動調車 5 Vベルト 10 固定シーブ(駆動調車側) 11 可動シーブ(駆動調車側) 15 スパイダー 15b 腕部 17 ローラ(当接部) 19 駆動調車推力発生機構 20 調圧ばね 21 カバー 32 ガイド突起 32a ガイド面(作用面側) 32b ガイド面(非作用面側) 36 側面(作用面側) 37 側面(非作用面側) 40 直方体径状のガイドシュー 44 ガイドシュー収納凹部 44a 傾斜底面 45 楔形ガイドシュー 48 ばね収納穴 49 補助ばね(補助付勢手段)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動軸上の駆動調車と従動軸上の被駆動
    調車との間にVベルトを巻き掛けると共に駆動軸上に駆
    動調車推力発生機構を備え、 駆動調車として、駆動軸に軸方向及び周方向に固定され
    た固定シーブと、駆動軸に軸方向移動可能に嵌合する可
    動シーブを備え、 駆動調車推力発生機構として、可動シーブに回動自在に
    支持された遠心錘と、該遠心錘が当接する当接部を有す
    ると共に駆動軸に軸方向及び周方向に固定されて駆動軸
    の回転力を可動シーブに伝達するスパイダーとを備えた
    Vベルト式自動変速機において、 スパイダーと可動シーブとの係合部の周方向隙間に、ス
    パイダーに対し可動シーブを軸方向摺動自在にガイドす
    るガイドシューを介装し、 ガイドシューは、上記周方向隙間を埋めるように、スパ
    イダー及び可動シーブに対して径方向スライド可能に配
    置され、かつ、径方向の内方にゆくに従い周方向の幅が
    広くなる楔形に形成されていることを特徴とするVベル
    ト式自動変速機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のVベルト式自動変速機に
    おいて、スパイダーに楔形ガイドシュー収納凹部を形成
    することにより、楔形ガイドシューをスパイダー側に保
    持していることを特徴とするVベルト式自動変速機。
  3. 【請求項3】 楔形ガイドシューを、補助付勢手段によ
    り径方向の外方に付勢していることを特徴とする請求項
    1又は2記載のVベルト式自動変速機。
JP11035857A 1999-02-15 1999-02-15 Vベルト式自動変速機 Expired - Fee Related JP3053807B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035857A JP3053807B1 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 Vベルト式自動変速機
US09/500,987 US6334826B1 (en) 1999-02-15 2000-02-15 V belt type automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11035857A JP3053807B1 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 Vベルト式自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3053807B1 true JP3053807B1 (ja) 2000-06-19
JP2000230613A JP2000230613A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12453667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11035857A Expired - Fee Related JP3053807B1 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 Vベルト式自動変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6334826B1 (ja)
JP (1) JP3053807B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624427B2 (en) 2019-12-23 2023-04-11 Kawasaki Motors, Ltd. Continuously variable transmission

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969349B1 (en) * 1997-09-17 2005-11-29 Origin Medsystem, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
JP2002250416A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車載用vベルト式無段変速機
JP5041355B2 (ja) * 2005-08-30 2012-10-03 ヤマハ発動機株式会社 Vベルト式無段変速機、鞍乗型車両、及びvベルト式無段変速機の製造方法
JP5532788B2 (ja) * 2009-09-24 2014-06-25 株式会社ジェイテクト 動力伝達装置
JP2014156881A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 駆動側プーリー
US10066729B2 (en) * 2014-03-31 2018-09-04 Bombardier Recreational Products Inc. Continuously variable transmission drive pulley
RU2667473C2 (ru) * 2014-03-31 2018-09-19 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Приводной шкив вариатора
US10393263B2 (en) * 2016-09-16 2019-08-27 Don Simpson Rebuild kit for a CVT clutch spider
WO2019032584A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Team Industries, Inc. STARTING AID MECHANISM FOR CONTINUOUS VARIATION TRANSMISSION
US11306809B2 (en) * 2018-11-28 2022-04-19 Bombardier Recreational Products Inc. Drive pulley for a continuously variable transmission
US11680635B2 (en) * 2020-02-25 2023-06-20 Arctic Cat Inc. Continuously variable transmission for recreational vehicles and related components
US11739836B2 (en) * 2020-08-12 2023-08-29 Starting Line Products, Inc. Flyweights, CVT clutches, and methods of tuning flyweights

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU624859A1 (ru) * 1976-08-16 1978-09-25 Lukavenko Vasilij P Фрикционный останов
SU622755A1 (ru) * 1977-02-21 1978-09-05 Проектно-Конструкторское Бюро Главного Управления Электрификации И Энергетического Хозяйства Министерства Путей Сообщения Грузоподъемный блок
JPS5740150A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Nippon Denso Co Ltd Power transmission device
JPH0314957A (ja) 1989-06-13 1991-01-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 車両用補機駆動装置
JP3059677B2 (ja) 1996-05-27 2000-07-04 川崎重工業株式会社 Vベルト式自動変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624427B2 (en) 2019-12-23 2023-04-11 Kawasaki Motors, Ltd. Continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000230613A (ja) 2000-08-22
US6334826B1 (en) 2002-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053807B1 (ja) Vベルト式自動変速機
US7037225B2 (en) Automatic V-belt transmission
JP4903264B2 (ja) プーリーアセンブリ
JP2854292B2 (ja) テンショナ
EP0856462B1 (en) Auxiliary drive and reduction gear apparatus
JP2009542985A (ja) プーリーアセンブリ
US6958024B2 (en) Automotive V-belt nonstage transmission
MX2012009733A (es) Polea con embrague asimetrico, sensible a la torsion.
EP1028265B1 (en) Roller clutch built-in type pulley apparatus for alternator
EP0884504A1 (en) Variable diameter pulley
US4515575A (en) Torque transmission system
EP3299653B1 (en) Decoupler assembly
JP4463858B2 (ja) Vベルト式自動変速装置の従動側プーリ
JP2001295868A (ja) 一方向クラッチ
JPH08178004A (ja) Vベルト式自動変速装置
JP5800131B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
US6893376B2 (en) Disc for toroidal type continuously variable transmission and working method therefor
JP4103629B2 (ja) 動力伝達装置
JP2005282856A (ja) 一方向クラッチおよび軸受複合一方向クラッチ
JPS6233154Y2 (ja)
JPH0530595U (ja) オートテンシヨナー
JP2707270B2 (ja) ベルト式自動変速機の打音防止構造
JP4063106B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0736203Y2 (ja) 変速プーリ
JP3583822B2 (ja) アイドラプーリ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees