JP3053580B2 - 射出装置のシャットオフノズル - Google Patents

射出装置のシャットオフノズル

Info

Publication number
JP3053580B2
JP3053580B2 JP8210250A JP21025096A JP3053580B2 JP 3053580 B2 JP3053580 B2 JP 3053580B2 JP 8210250 A JP8210250 A JP 8210250A JP 21025096 A JP21025096 A JP 21025096A JP 3053580 B2 JP3053580 B2 JP 3053580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
spool
shut
tip
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8210250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1044194A (ja
Inventor
順一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP8210250A priority Critical patent/JP3053580B2/ja
Publication of JPH1044194A publication Critical patent/JPH1044194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053580B2 publication Critical patent/JP3053580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • B29C45/23Feed stopping equipment
    • B29C45/234Valves opened by the pressure of the moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成樹脂及びセ
ラミック、粉状の金属等の成形材料を含む合成樹脂等を
成形する場合に用いられる射出装置のシャットオフノズ
ルに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】射出筒の先端に突設し
たノズル部内に大径のゲートを設け、そのゲートにスプ
ールを進退自在に嵌挿するとともに、該スプールを常時
ノズルシャット状態に維持するばね部材を、ノズル部側
とスプールとにわたり設けたシャットオフノズルは、既
に特開昭61−290021号公報により知られてい
る。
【0003】この従来のシャットオフノズルでは、スプ
ールを常時ノズルシャット方向に弾圧するるばね部材に
圧縮ばねを採用したことからストッパーを必要とし、そ
のストッパーを射出筒先端内のトーピードに兼用させて
いるので、射出スクリュを内装した射出装置には適用し
難く、各部材の組込みも射出筒先端のノズルヘッドの内
側からノズル部内にセットする構成よりなるため手数を
要するなどの課題を有する。
【0004】この発明は上記従来の課題を解決するため
に考えられたものであって、その目的は、ばね部材に引
張りばねを採用することによって、スプールのストッパ
ーを省略するとともに、組込手数の省力化を図ることが
できる新たな射出装置のシャットオフノズルを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、射出筒の先端に突設したノズル部内に環状の仕切部
を設け、その仕切部を貫通してスプールを進退自在に設
けるとともに、該スプールを常時シャットオフ状態に維
持するばね部材を設けたシャットオフノズルにおいて、
上記スプールを、外径を仕切部の内径と嵌合自在に形成
した円柱体で後部側面に流通溝を軸方向に設けたスプー
ル本体と、そのスプール本体の後端に突設した小径のス
テムと、そのステムの後端に取付けたばね掛け部材とか
ら構成し、上記スプール本体の前部を仕切部の開口に嵌
合して面接触によりシャットオフするとともに、上記ば
ね掛け部材とノズル部側に固定した係止部材とにわたり
シャットオフ状態を維持する引張りばね部材を設けてな
る、というものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図中1は射出筒で先端にノズル部
2を有する。このノズル部2は射出筒先端に突設したノ
ズル基部3と、そのノズル基部3に後端開口をねじ着し
たバルブシリンダ4と、バルブシリンダ先端に後端開口
をねじ着したノズルチップ5とから構成され、そのノズ
ルチップ5により被覆されたバルブシリンダ4の先端壁
を、中央部に開口6aを設けてノズル部内の環状の仕切
部6に形成してある。
【0007】7はシャットオフバルブとなるスプール
で、外径を仕切部6の開口6aの内径に嵌合自在に形成
した円柱体で、先端を円錐形に形成したスプール本体8
と、そのスプール本体8の後端に突設した上記内径より
も外径が小径のステム9と、ステム後端に取付けた板状
のばね掛け部材10とからなり、スプール本体8の後部
側面には軸方向に流通溝11が設けてある。
【0008】また上記ばね掛け部材10とノズル部2側
に固定した係止部材12とには、スプール本体8の前部
外周面と上記開口6aの内周面との面接触によるシャッ
トオフを常時維持する引張りばね部材13が設けてあ
る。
【0009】上記スプール7のノズル部2内への組込み
は、予めばね掛け部材10と係止部材12とを引張りば
ね部材13の掛け止めにより連係したスプール7を、ス
テム9をバルブシリンダ4側として仕切部6の開口6a
にスプール本体8を嵌挿した状態でバルブシリンダ4に
収納し、そのバルブシリンダ4の後部開口をノズル基部
3の先端部周囲にねじ着する。このバルブシリンダ4の
ねじ着は、ノズル基部3の先端面に上記係止部材12を
当接して行い、ノズル基部3とバルブシリンダ4とによ
り該係止部材12を挟持する。
【0010】次に先端にノズル孔14を有する上記ノズ
ルチップ5を、バルブシリンダ4の先端部周囲にねじ着
する。このねじ着によりノズル部2の内部は仕切部6に
よりノズル孔14側の前室と、バルブシリンダ4側の後
室とに区画され、また引張りばね材13によりスプール
本体8の前部外周が開口6aと嵌合して面接触によるシ
ャットオフの状態となる。なお、場合によってはバルブ
シリンダ4とノズルチップ5のねじ着を先行してもよ
い。
【0011】上記構成では、射出筒1内の射出スクリュ
15の前進により溶融状態の成形材料圧、たとえば樹脂
圧がスプール7に加わり、その樹脂圧により引張りばね
部材13が伸長してスプール7が前進移動すると、スプ
ール本体8が前室に突き出て流通溝11が仕切部6を貫
通する。これにより後室と前室とが連通して、樹脂が流
通溝12から前室を経てノズル孔14より外部に流出す
るようになる。また射出スクリュ15の停止により樹脂
圧が伸長した引張りばね部材13の圧力よりも低下する
と、スプール7は直ちに元の位置まで引き戻されて、ス
プール本体8の前部が再び開口6aと嵌合し、シャット
オフとなって樹脂の流れを断つ。
【0012】このような構成では、スプール7を常時シ
ャットオフ状態に維持するばね部材に、引張りばねを採
用したことから、圧縮ばねを採用した場合に不可欠なス
トッパーが不要となるので構造が簡素化され、また予め
スプール7と引張りばね部材13及び係止部材12を一
連の状態でノズル部2内に収納できるので組込み手数が
省け、流路の開放時にはばねの伸長によってばね材間に
充分な流通スペースが形成されるので成形材料の流通障
害が生ずるようなこともなく、射出スクリュ内装の射出
装置にも適合するなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る射出装置のシャットオフノズ
ルの一実施形態におけるシャットオフ状態を示す縦断側
面図である。
【図2】 同じく流路開放状態を示す縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 射出筒 2 ノズル部 4 バルブシリンダ 5 ノズルチップ 6 仕切部 6a 開口 7 スプール 8 スプール本体 9 ステム 10 ばね掛け部材 11 流通溝 12 係止部材 13 引張りばね部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出筒の先端に突設したノズル部内に環
    状の仕切部を設け、その仕切部を貫通してスプールを進
    退自在に設けるとともに、該スプールを常時シャットオ
    フ状態に維持するばね部材を設けたシャットオフノズル
    において、 上記スプールを、外径を仕切部の内径に嵌合自在に形成
    した円柱体で後部側面に流通溝を軸方向に設けたスプー
    ル本体と、スプール本体後端に突設した小径のステム
    と、ステム後端に取付けたばね掛け部材とから構成し、
    上記スプール本体の前部を仕切部の開口に嵌合して面接
    触によりシャットオフするとともに、上記ばね掛け部材
    とノズル部側に固定した係止部材とにわたりシャットオ
    フ状態を維持する引張りばね部材を設けてなることを特
    徴とする射出装置のシャットオフノズル。
JP8210250A 1996-08-08 1996-08-08 射出装置のシャットオフノズル Expired - Fee Related JP3053580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8210250A JP3053580B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 射出装置のシャットオフノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8210250A JP3053580B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 射出装置のシャットオフノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1044194A JPH1044194A (ja) 1998-02-17
JP3053580B2 true JP3053580B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16586272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8210250A Expired - Fee Related JP3053580B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 射出装置のシャットオフノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053580B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102537726B1 (ko) * 2021-03-02 2023-06-28 주식회사 푸시풀 집단형 진동 분무 장치 및 이를 포함하는 게이트형 분무 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1044194A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801093B1 (en) Push-nipple for medical sprayer
JPS63143055A (ja) エジエクタ・ピストンを有するカプセル状カートリツジ
JP3053580B2 (ja) 射出装置のシャットオフノズル
US20020131807A1 (en) Capless writing instrument
US5149546A (en) Check valve for a fluid-assisted plastic injection molding apparatus
US5921468A (en) Enhanced life cycle atomizing nozzle
US4077456A (en) Simplified valve for tubeless tire
US5370522A (en) Injection valve for a vacuum wax injection installation
JP3053579B2 (ja) 射出装置のシャットオフノズル
JP3053577B2 (ja) 射出装置のシャットオフノズル
JP3053578B2 (ja) 射出装置のシャットオフノズル
US5121883A (en) Pushbutton having a laterally directed internal nozzle for a high pressure fast rate spray pump
JPH11201358A (ja) バルブを有するカプラー
JPH0252151B2 (ja)
JPH1023908A (ja) 時計バンド用のつまみ付きばね棒
US4660804A (en) Quick-connector assembly for water supply
JPH0437650Y2 (ja)
JPS59180061U (ja) 温度補償付絞り弁
JPS6257321B2 (ja)
JPS6014528Y2 (ja) 噴射釦
JPH06304956A (ja) 中空成形用ガスノズル
JPH0110522Y2 (ja)
JPH07266105A (ja) バイト
JPS5931975Y2 (ja) 電磁弁
KR100488290B1 (ko) 차량의 연료주입구

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees