JP3051315U - 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置 - Google Patents
農業用被覆シ−トのはぎ取り装置Info
- Publication number
- JP3051315U JP3051315U JP1998000474U JP47498U JP3051315U JP 3051315 U JP3051315 U JP 3051315U JP 1998000474 U JP1998000474 U JP 1998000474U JP 47498 U JP47498 U JP 47498U JP 3051315 U JP3051315 U JP 3051315U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- covering sheet
- agricultural
- agricultural covering
- sheet
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Protection Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 トラクタに搭乗したままで、農業用被覆シ−
トのはぎ取り及び巻取り作業が可能な農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置を提供すること。 【解決手段】 トラクタTの後方に連結される農業用被
覆シ−トのはぎ取り装置1において、農業用被覆シ−ト
の巻取り機構6を設け、該農業用被覆シ−トの巻取り機
構6の後方にガイドロ−ラ8cを配置し、農業用被覆シ
−トをガイドロ−ラ8cにかけ回してから農業用被覆シ
−トの巻取り機構6に巻取らせることにより、斜め後方
から農業用被覆シ−トが引き上げられるため、作物の茎
等により農業用被覆シ−トが切断されることなく、連続
的に農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作業が行わ
れるため、短時間で確実に、農業用被覆シ−トのはぎ取
り及び巻取りが可能となる。
トのはぎ取り及び巻取り作業が可能な農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置を提供すること。 【解決手段】 トラクタTの後方に連結される農業用被
覆シ−トのはぎ取り装置1において、農業用被覆シ−ト
の巻取り機構6を設け、該農業用被覆シ−トの巻取り機
構6の後方にガイドロ−ラ8cを配置し、農業用被覆シ
−トをガイドロ−ラ8cにかけ回してから農業用被覆シ
−トの巻取り機構6に巻取らせることにより、斜め後方
から農業用被覆シ−トが引き上げられるため、作物の茎
等により農業用被覆シ−トが切断されることなく、連続
的に農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作業が行わ
れるため、短時間で確実に、農業用被覆シ−トのはぎ取
り及び巻取りが可能となる。
Description
【0001】
本考案は、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に関し、特に、トラクタの後方に 連結される農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に関する。
【0002】
従来、登録実用新案第3031248号公報により開示されている農業用被覆 シ−トのはぎ取り装置は、図11に示すように、敷設されたマルチシ−ト(農業 用被覆シ−ト)MSをその長手方向に対して横方向に引き上げるように回動する と共に、マルチシ−トMSを挟持する一対のロ−ラと、該ロ−ラにトラクタのP TO軸からの駆動力を伝達する動力伝達機構と、該動力伝達機構を支持するハウ ジング14とにより構成され、該ハウジング14がトラクタTの後方に設けられ た三点リンクRに連結支持されており、一対のロ−ラ間にマルチシ−トMSの端 部を挟持し、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置13をトラクタTの移動により移 動させ、トラクタのPTO軸を回動させると、マルチシ−トMSは横方向に引き 上げられ、畝Uと畝Uとの間に設けられた覆土Wがマルチシ−ト上を移動して側 縁から滑り落ち、そのため、マルチシ−トMSには、むりな引張力がかかること がないため、破れることなく、短時間のうちに確実にマルチシ−トMSをはぎ取 り、さらに、引き上げられたマルチシ−トMSを農業用被覆シ−トのはぎ取り装 置の進行方向後方に放下させ、天日により、十分に乾燥させた後、マルチシ−ト MSは、人力に頼って巻きとられている。 また、近年不要となったマルチシ−トMSは、園場で焼却できず、まとめて回 収業者に引き取られている。
【0003】
しかしながら、登録実用新案第3031248号公報により開示されている従 来例においては、マルチシ−トを横方向に引っ張ると、タバコやばれいしょ等の ように作物の茎が残っていることが多い場合には、茎にマルチシ−トが引っかか って切れてしまい、マルチシ−トのはぎ取りを連続して行えず、作業効率低下の 原因となる。 またマルチシ−トをはぎ取った後、マルチシ−トシ−トをはぎ取り装置の進行 方向後方に放下させるのみであり、マルチシ−トの回収は依然として人力に頼っ ており作業効率が悪く非常に重労働である。 さらに、使用済のマルチシ−トを回収業者に引き取ってもらうためにはコンパ クトにまとめる必要があるが、人力では限界がある。
【0004】 本考案の目的は、上記課題を解決するために、トラクタに搭乗したまま軽労働 で農業用被覆シ−トを確実にはぎ取ると共に巻き取ることが可能な農業用被覆シ −トのはぎ取り装置を提供することにある。
【0005】
請求項1の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案は、上記課題を解決す るため、トラクタの後方に連結される農業用被覆シ−トのはぎ取り装置において 、農業用被覆シ−トの巻取り機構を設けたことを特徴とするものである。
【0006】 請求項2の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案は、上記課題を解決す るため、請求項1に記載の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置において、前記巻取 り機構の後方に農業用被覆シ−トのガイドロ−ラを配置させたことを特徴とする ものである。
【0007】 請求項3の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案は、上記課題を解決す るため、請求項1または請求項2のいずれかに記載の農業用被覆シ−トのはぎ取 り装置において、前記巻取り機構の一側部を縮小させる機能を設けたことを特徴 とするものである。
【0008】 請求項4の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案は、上記課題を解決す るめ、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の農業用被覆シ−トのはぎ取り 装置において、前記巻取り機構の両側部を拡開する形状としたことを特徴とする ものである。
【0009】 請求項5の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案は、上記課題を解決す るめ、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の農業用被覆シ−トのはぎ取り 装置において、前記農業用被覆シ−トのはぎ取り装置にサブソイラを設けたこと を特徴とするものである。
【0010】 請求項1の考案によれば、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置を前進させながら 農業用被覆シ−トの巻取り機構を回動させることにより、トラクタに搭乗したま ま農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作業を行うことができる。
【0011】 請求項2の考案によれば、農業用被覆シ−トをガイドロ−ラにかけ回してから 巻取り機構に巻取らせることにより、斜め後方から農業用被覆シ−トが引き上げ られるため、作物の茎等により農業用被覆シ−トが切断されることなく、連続的 に農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作業を行うことができる。
【0012】 請求項3の考案によれば、巻取り機構の一側部を縮小させることにより、巻取 られた農業用被覆シ−トを巻取り機構から容易に取りはずすことができる。
【0013】 請求項4の考案によれば、巻取り装置の両側部を拡開形状とすることにより、 農業用被覆シ−トの巻取り中に巻取り装置から外れることなく巻取られる。
【0014】 請求項5の考案では、サブソイラにより、農業用被覆シ−トの両端を覆ってい た土がほぐされてから農業用被覆シ−トが引き上げられるため、農業用被覆シ− トが切断されることなく、連続的に農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作業 を行うことができる。
【0015】
【考案の実施の形態】 本考案の実施の形態を図1乃至図10に基いて説明する。なお、本実施の形態 において従来例と同一部材は同一符号を使用する。 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置は、図1及び図2に示すように、トラクタT に三点リンクRで支持される農業用被覆シ−トのはぎ取り装置本体1と、該農業 用被覆シ−トのはぎ取り装置本体1の他側1bに回動可能に軸支された軸4の内 方端に嵌合され、固定ピン11で固定された農業用被覆シ−トの巻取り機構6と 、該巻取り機構6の後方に配置されるガイドロ−ラ8cが設けられたガイドロ− ラ部8と、巻取り機構6に、トラクタTのPTO軸Pからユニバ−サルジョイン トUJを介して回転動力を伝達するトルク伝達機構10とにより概略構成されて いる。
【0016】 ここで、農業用被覆シ−トは、作物の栽培された土壌の雨による侵食や土壌か らの水分の蒸発を防ぐために、土壌を覆うように敷設され、農業用被覆シ−トに は、ポリエチレンフィルム等からなる一定幅を有する長い帯状に形成されたマル チシ−トが使用される。 また、マルチシ−トは、作物の栽培のために土壌に形成されたかまぼこ状の高 畝や平畝を覆うように敷設され、さらに、マルチシ−トが風に煽られて畝から剥 れることのないようにマルチシ−トの両端部及び畝と畝との間の側縁部分に覆土 がもられる。
【0017】 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置本体1は、一側1aの側方フレ−ム2a及び 他側1bの側方フレ−ム2bと、両側方フレ−ム2a、2bの両端に架設された 前端フレ−ム2c及び後端フレ−ム2dとにより平面視略ロ字状に形成されるフ レ−ム本体2と、前端フレ−ム2cの両端部(トラクタ側)に直立に設けられた 第1直立フレ−ム2eと、該第1直立フレ−ム2eの下端に接合されたプレ−ト 2kと、他側1bの側方フレ−ム2bの中間部に直立に設けられた第2直立フレ −ム2fと、一側1aの第1直立フレ−ム2eの上端から一側1a側の後端フレ −ム2dに架設された円弧状フレ−ム2gと、他側1bの第1直立フレ−ム2e の上端から第2直立フレ−ム2fを通り後端フレ−ム2dの他側1b側に架設さ れた円弧状フレ−ム2gとにより構成されている。
【0018】 また、円弧状フレ−ム2gは後端フレ−ム2dより後方に突出するように形成 されており、該円弧状フレ−ム2gの突出部には、一側1aから他側1bにわた りフレ−ム2hが架設され、該フレ−ム2hの両端には、ガイドロ−ラ8cの支 持部材8a(図4参照)の接合部2iが設けられている。 また、両側の第1直立フレ−ム2eの上端間には、前方上方フレ−ム(図示し ない)が架設され、該前方上方フレ−ムの中間部には、トラクタのトップリンク TRの連結部2jが設けられており、該連結部2jにトップリンクTRが上下方 向に回動可能に取付けられている。 なお、トップリンクTRは、長さを調節できるように構成されている。 第2直立フレ−ム2fのほぼ中間部には、軸受5を介して軸4が回動可能に嵌 合されている。 また、プレ−ト2kの前端には、トラクタTのロアリンクLRの連結部が設け られ、ロアリンクLRの取付け幅に合わせて三段階2k1 〜2k3 に取付調整可 能とされている。
【0019】 両側のプレ−ト2kの外方上端には、土をほぐすサブソイラ9の取付部が設け られており、該取付部に、サブソイラ9は、幅方向及び高さ方向に調整可能に設 けられている。 サブソイラ9の取付部に取付られるサブソイラ9は、ア−ム部9aと、該ア− ム部9a先端の内側に折込まれた爪部9bとにより構成されている。 なお、サブソイラ9の取付部には、サブソイラ9の土中への侵入深さを目視で きるように目盛が設けられている。
【0020】 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置本体1には、巻取り機構6(後述する)の一 側1a及び他側1bの全面を覆うようにカバ−3a、3bが設けられており、一 側1aのカバ−3aは、前側(トラクタ側)が第1直立フレ−ム2eの近傍で側 方フレ−ム2aと円弧状フレ−ム2gとの間に設けられたフレ−ム2tにヒンジ 3cにより回動自在に取付けられた扉体とされており、後側に設けられたノブ3 eを回すことによりカバ−3aの開閉が可能とされている。 また、カバ−3a,3bには、複数の窓3dが形成されており、カバ−3aを 開けることなく農業用被覆シ−トの巻き取り量を確認可能とされている。
【0021】 農業用被覆シ−トの巻取り機構6は、図5に示すように、回動軸4の内方端に 嵌合される断面四角状の軸6aと、該軸6aの他側1bに正方状板体6bを介し て十字状に接合される他端部材6cと、軸6aの一側1aに摺動可能に嵌合され る短四角柱状の摺動体6dと、該摺動体6dの四面から直立させたヒンジ部材6 eを介して十字状に連結された一端部材6fと、一端部材6fから他端部材6c にヒンジ6gを介して連結される棒体6hと、他端部材6cの各端部間にわたさ れた補強部材6iとにより構成されている。 また、摺動体6dの上側面には、軸6aに摺動体6dを固定するためのノブ付 ボルト6kが設けられている。 ノブ付ボルト6kをねじ込むことによりノブ付ボルト6kの先端が軸6aに突 当てられて摺動体6dが固定され、ノブ付ボルト6kを緩めることにより摺動体 6dが軸6aに対して摺動可能となり、摺動体6dを他側1b側に移動させるこ とによりヒンジ部材6eが図6の実線位置から点線位置に示す状態に移動し、一 端部材6fが折込まれ、棒体6hが実線から点線に示す状態に傾斜して一側部が 縮小される。
【0022】 さらに、一端部材6f及び他端部材6cの端部は、外側に拡開する形状とされ ており、農業用被覆シ−トが巻取り中に巻取り機構6から外れることなく巻取ら れ、一側1aを縮小させた時には、棒体6hと直線状とされて、巻取り機構6か ら容易に農業用被覆シ−トを取り外すことができるようになっている。
【0023】 さらにまた、棒体6hは、農業用被覆シ−トの巻き取り径を適度に大きくでき るように一端部材6f及び他端部材6cの先端寄りに設けられているため、巻き 取りの初期と終期で巻き取り径が大きく変わることがなく、農業用被覆シ−トの 巻き取り速度をほぼ一定とすることができる。 一部の棒体6hには、図7に示すように、農業用被覆シ−トMSの巻き始め端 部のはさみ込み機構7が設けられており、該はさみ込み機構7は、ヒンジ6gに より回動可能に支持される補助棒7aと、該補助棒7aの先端に設けられたスラ イド体7cと、棒体6hに設けられたピン7dとにより構成されており、図8に 示すように、農業用被覆シ−トMSを棒体6hと補助棒7aとの間に挟持し、ス ライド体7cを一端部材6f側にスライドさせ、スライド体7cをピン7dに引 っ掛けることにより、農業用被覆シ−トMSの巻き始め端部が巻取り機構6に固 定される。
【0024】 ガイドロ−ラ部8は、図4に示すように、コ字状の支持部材8aと、該支持部 材8aの端部に設けられたロ−ラ支持台8bと、該ロ−ラ支持台8bに回動可能 に支持されたガイドロ−ラ8cと、支持部材8aの中間部に設けられた固定部と 円弧状フレ−ム2gのガイドロ−ラ接合部2iより下方に設けられた固定部との 間に架設された補強部材8f(図1参照)とにより構成され、支持部材8aの開 口両端は、フレ−ム本体2のガイドロ−ラ接合部2iに接合されている。 また、支持部材8a及び補強部材8fは、どちらかを取外すことにより回動可 能とされているために、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置1の収納時には、回動 させて、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置1の全長を短くすることも可能である 。
【0025】 トルク伝達機構10は、図2及び図3に示すように、トラクタTのPTO軸か らユニバ−サルジョイントUJを介して連結される入力軸10aと、該入力軸1 0aに設けられた可変プ−リ10cを備えたベルト式無断変速機10bと、該可 変プ−リ10cにVベルト10dで巻装されたプ−リ10eと、該プ−リ10e に連結された一方のベベルギア10fと、該一方のベベルギア10fが噛合する 他方のベベルギア10gと、該他方のベベルギア10gに連結されたプ−リ10 hと、該プ−リ10hにテンションロ−ラ10kを介してVベルト10iで巻装 されたプ−リ10jとにより構成されており、該プ−リ10jは、軸4の外方端 に軸4と一体に回転するように固定されている。 トラクタTのPTO軸からユニバ−サルジョイントUJを介して伝達された回 転トルクは、入力軸10aに入力され、ベルト伝達機構、ベベルギア機構を介し て軸4に伝達され、軸4に固定ピン11により固定された巻取り機構6が回転す る。
【0026】 また、ベルト式無断変速機10bの支持台10pには、長孔10p1 が形成さ れ、長孔10p1 は、フレ−ム本体2の一側1aから他側1bにかけて架設され たフレ−ム2mに螺合された一対のボルト10qにスライド自在に取付けられて いる。支持台10pの側部には、めねじが設けられており、このめねじには、操 作ロッド10rのおねじ部が螺合されており、操作ロッド10rのおねじ部とは 反対側の端部に設けたハンドル10sを回動させると、支持台10pが左右方向 に移動し、これに伴って可変プ−リ10cに継合するVベルト10dの有効径が 連続的に変化し、巻取り機構6の回転速度が調節される。
【0027】 また、テンションロ−ラ10kには、図3に示すように、ばね10mを嵌合し たテンション調整ロッド10tの一端が揺動可能に結合されており、他端が第2 直立フレ−ム2fに固定されたフレ−ム2pに取付けられており、テンション調 整ロッド10tを摺動させることにより、Vベルト10iのテンションが調整さ れるようになっている。 なお、トルク伝達機構10への土等の侵入を防ぐため、トルク伝達機構10を 覆うカバ−12が農業用被覆シ−トのはぎ取り装置本体1に設けられている。
【0028】 本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−トのはぎ取り装置のトラクタへの 取付け及び農業用被覆シ−トのはぎ取り作業を図1から図10により順を追って 説明する。 (a)まず、図1に示すように、トラクタTの三点リンクRに農業用被覆シ− トのはぎ取り装置1を取付けるが、ロアリンクLRをその取付け幅に合わせて三 段階2k1 〜2k3 から選択して取付け、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置1が 水平になるようにトップリンクTRを調節した後、ユニバ−サルジョイントUJ を入力軸10aに連結する。 (b)次に、トラクタTを移動し、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置1が畝を またぐように停車させ、サブソイラ9が10cm〜15cm土中に入るようにア −ム部9aの高さを調節する。その後、トラクタTを4m〜5m前進させて停止 させ、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置1の後方のサブソイラ9によりほぐされ た土中から農業用被覆シ−トMSを引き出し、農業用被覆シ−トMSの巻き始め 端部をガイドロ−ラ8cに掛け回すようにしながら巻取り機構6に固定する。こ の際、図7及び図8に示すように、農業用被覆シ−トMSを棒体6hと補助棒7 aとの間に挟み込むようにして補助棒7aを棒体6hの方向に回動させた後,ス ライド体7cを一端部材6f側にスライドさせ、スライド体7cをピン7dに引 っかけることにより行われる。 (c)次に、PTO軸の変速機を一速とし、トラクタTの変速機を走行速度が 5km/hとなるように調節し、図9に示すように、実際に農業用被覆シ−トM Sをはぎ始め、トラクタの進行速度に合わせて巻取り機構6の巻取り速度をハン ドル10sにより調節する。 (d)さらにトラクタTを進行させると、次々に農業用被覆シ−トMSが畝か らはぎ取られるが、ガイドロ−ラ8cにより緩やかに後方に引き上げられながら 巻取り機構6により巻き取られるため、茎K等により切断されることなくはぎ取 られる。 (e)土壌の端部までトラクタTが到着した後、さらにPTO軸Pを回転させ て巻取り機構6を回転させておき、農業用被覆シ−トMSを残らず巻取り、その 後、ノブ3eを回してカバ−3bを開き、図10に示すように、巻取り機構6の ノブ付ボルト6kを緩めることにより摺動体6dを他側1bに移動させて一側1 a側を縮小させて巻取り機構6から農業用被覆シ−トMSを取り出す。 (f)その後、トラクタ−TをUタ−ンさせ、次の畝に移り、(a)から(e )の作業を繰り返す。
【0029】
【考案の効果】 請求項1の考案では、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に農業用被覆シ−トの 巻取り機構を設けたことにより、農業用被覆シ−トのはぎ取り装置を前進させな がら巻取り機構を回動させることにより、農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取 りが行われるため、短時間で効率的に農業用被覆シ−トのはぎ取り及び巻取り作 業が可能となる。
【0030】 請求項2の考案では、巻取り機構の後方にガイドロ−ラ配置させたことにより 、農業用被覆シ−トをガイドロ−ラにかけ回してから巻取り機構に巻取らせるこ とにより、斜め後方から農業用被覆シ−トが引き上げられるため、作物の茎等に より農業用被覆シ−トが切断されることなく、連続的に農業用被覆シ−トのはぎ 取り及び巻取りが行われるため、短時間で確実に、農業用被覆シ−トのはぎ取り 及び巻取り作業が可能となる。
【0031】 請求項3の考案では、巻取り機構の一側を縮小させる機能を設けたことにより 、巻取り機構の一側部を縮小させることにより、巻上げられた農業用被覆シ−ト を巻取り機構から容易に取りはずすことができる。
【0032】 請求項4の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案では、巻取り装置の両 側部を拡開形状とすることにより、農業用被覆シ−トの巻取り中に農業用被覆シ −トが農業用被覆シ−トの巻取り装置から外れることなく巻取られるため、確実 に、農業用被覆シ−トの巻取り作業が可能となる。
【0033】 請求項5の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置に係る考案では、農業用被覆シ− トのはぎ取り装置にサブソイラを設けたことにより、サブソイラにより、農業用 被覆シ−トの両端を覆っていた土がほぐされてから農業用被覆シ−トが引き上げ られるため、農業用被覆シ−トが切断されることなく、連続的に農業用被覆シ− トのはぎ取り及び巻取りが行われるため、短時間で効率的に農業用被覆シ−トの はぎ取り及び巻取り作業が可能となる。
【図1】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置がトラクタに支持された状態を示す図で
ある。
のはぎ取り装置がトラクタに支持された状態を示す図で
ある。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図2のB−B矢視図である。
【図4】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置のガイドロ−ラ部を示す図である。
のはぎ取り装置のガイドロ−ラ部を示す図である。
【図5】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置の巻き取り機構部を示す図である。
のはぎ取り装置の巻き取り機構部を示す図である。
【図6】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置の巻き取り機構部の一側を収縮させた状
態を示す図である。
のはぎ取り装置の巻き取り機構部の一側を収縮させた状
態を示す図である。
【図7】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置の巻き取り機構の農業用被覆シ−トのは
さみ込み機構を示す図である。
のはぎ取り装置の巻き取り機構の農業用被覆シ−トのは
さみ込み機構を示す図である。
【図8】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置の巻き取り機構の農業用被覆シ−トのは
さみ込み機構に農業用被覆シ−トをはさみ込む状態を示
す図である。
のはぎ取り装置の巻き取り機構の農業用被覆シ−トのは
さみ込み機構に農業用被覆シ−トをはさみ込む状態を示
す図である。
【図9】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−ト
のはぎ取り装置により農業用被覆シ−トをはぎ取って、
巻取り機構に巻取っている状態を示す図である。
のはぎ取り装置により農業用被覆シ−トをはぎ取って、
巻取り機構に巻取っている状態を示す図である。
【図10】本考案の実施の形態にかかる農業用被覆シ−
トのはぎ取り装置により巻き取った農業用被覆シ−トを
取り出す状態を示す図である。
トのはぎ取り装置により巻き取った農業用被覆シ−トを
取り出す状態を示す図である。
【図11】従来例にかかる農業用被覆シ−トのはぎ取り
装置により農業用被覆シ−トをはぎ取っている状態を示
す図である。
装置により農業用被覆シ−トをはぎ取っている状態を示
す図である。
1 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置本体 2 フレ−ム本体 3 カバ− 6 巻取り機構 8 ガイドロ−ラ部 10 トルク伝達機構 T トラクタ R 三点リンク MS 農業用被覆シ−ト
Claims (5)
- 【請求項1】 トラクタの後方に連結される農業用被覆
シ−トのはぎ取り装置において、農業用被覆シ−トの巻
取り機構を設けたことを特徴とする農業用被覆シ−トの
はぎ取り装置。 - 【請求項2】 前記巻取り機構の後方に農業用被覆シ−
トのガイドロ−ラを配置したことを特徴とする請求項1
記載の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置。 - 【請求項3】 前記巻取り機構の一側部を縮小させる機
能を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記
載の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置。 - 【請求項4】 前記巻取り機構の両側部を拡開する形状
としたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
れかに記載の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置。 - 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載の農業用被覆シ−トのはぎ取り装置において、農業用
被覆シ−トのはぎ取り装置にサブソイラを設けたことを
特徴とする農業用被覆シ−トのはぎ取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998000474U JP3051315U (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998000474U JP3051315U (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3051315U true JP3051315U (ja) | 1998-08-21 |
Family
ID=43185481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998000474U Expired - Lifetime JP3051315U (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3051315U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6809742B1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-01-06 | 株式会社森機械製作所 | 棒網巻取装置 |
-
1998
- 1998-02-10 JP JP1998000474U patent/JP3051315U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6809742B1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-01-06 | 株式会社森機械製作所 | 棒網巻取装置 |
JP2021145651A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-27 | 株式会社森機械製作所 | 棒網巻取装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180045205A (ko) | 밭작물 줄기절단 겸 피복비닐 수거기 | |
CN217284257U (zh) | 一种烟田自动揭膜机 | |
JP3051315U (ja) | 農業用被覆シ−トのはぎ取り装置 | |
KR200254674Y1 (ko) | 트랙터부착형 농업용 폐비닐수거기 | |
JP3316903B2 (ja) | マルチフイルムのペグ回収装置 | |
JP7371964B1 (ja) | 畑用被覆シートの剥ぎ取り装置 | |
JP4248702B2 (ja) | マルチフィルム回収機能のある茎葉引抜機 | |
JP2000184829A (ja) | 農耕用シートの回収用巻き取り具 | |
JP3064504U (ja) | 農業用被覆シ―トのはぎ取り装置 | |
JPH0759425A (ja) | 作物引抜機の畝押え装置 | |
JPH03247216A (ja) | 敷設マルチフィルムの回収装置 | |
JPH0759424A (ja) | 作物引抜機の茎葉移送装置 | |
JPH03262423A (ja) | マルチフィルムの回収作業機 | |
JP2002284453A (ja) | ビニールシート用巻取り装置 | |
JP2024012012A (ja) | 畑用被覆シートの剥ぎ取り装置 | |
JP3035198U (ja) | 農業用被覆シートのはぎ取り装置 | |
JPH0755104B2 (ja) | マルチ用フイルムの巻取り回収機 | |
JPH0420183Y2 (ja) | ||
JP2583926Y2 (ja) | 掘り取り装置 | |
JPH09154418A (ja) | マルチフィルムの巻取り装置 | |
JPH07203737A (ja) | 茎葉処理機の茎葉部搬送装置 | |
JPH0480650B2 (ja) | ||
JPH10117607A (ja) | 紙マルチフィルム被覆装置の切断装置 | |
JP3688792B2 (ja) | 甘薯蔓引抜機 | |
JP2768610B2 (ja) | マルチフィルム被覆装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |