JP3051281U - パッケージ - Google Patents
パッケージInfo
- Publication number
- JP3051281U JP3051281U JP1998000446U JP44698U JP3051281U JP 3051281 U JP3051281 U JP 3051281U JP 1998000446 U JP1998000446 U JP 1998000446U JP 44698 U JP44698 U JP 44698U JP 3051281 U JP3051281 U JP 3051281U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- frame
- folding
- view
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 収容した内容物を外から見える状態とすると
ともに、緩衝性とホールド機能を有するパッケージを提
供することを目的とする。 【解決手段】 天面、両側面、底面からなり、正面およ
び背面を開口させ、正面視で四角枠状の一枚のシート体
から形成されたパッケージであって、両側面の内面の正
面側と背面側に縦方向の横断面が三角形のフレーム面を
それぞれ形成させてなるパッケージとした。
ともに、緩衝性とホールド機能を有するパッケージを提
供することを目的とする。 【解決手段】 天面、両側面、底面からなり、正面およ
び背面を開口させ、正面視で四角枠状の一枚のシート体
から形成されたパッケージであって、両側面の内面の正
面側と背面側に縦方向の横断面が三角形のフレーム面を
それぞれ形成させてなるパッケージとした。
Description
【0001】
本考案は、パッケージに関し、特に収容した内容物を見せながら、緩衝性とホ ールド機能を有するパッケージに関するものである。
【0002】
従来のパッケージは、内容物を単に収容するものが多い。
【0003】
内容物を収容すると共に、緩衝性とホールド機能を有するパッケージは、存在 していない。
【0004】
そこで、本考案は、上記の事情に鑑み、収容した内容物を外から見える状態に すると共に緩衝性とホールド機能を有するパッケージを提供すべく、天面、両側 面、底面からなり、正面および背面を開口させ、正面視で四角枠状の一枚のシー ト体から形成されたパッケージであって、両側面の内面の正面側と背面側に縦方 向の横断面が三角形のフレーム面をそれぞれ形成させてなるパッケージとした。
【0005】
本考案を、添付する図面に示す具体的実施例に基づいて以下詳細に説明する。 図1はその展開図であり、本パッケージは厚紙、樹脂などの一枚のシート体で 形成し、概略長方形状である。 四角形の天面1の一端に折り曲げ線2を介在させて側面3を連ね、側面3の他 端に折り曲げ線4を介在させて底面5を連ね、底面5の他端に折り曲げ線6を介 在させて側面7を連ね、側面7の他端に折り曲げ線8を介在させて天面9を連ね る。
【0006】 前記天面1の他端には折り曲げ線10を介在させて蓋面11を連ね、蓋面11 の中央先端には差し込み片12を設ける。前記天面9の端部には後述のフレーム 面を押圧するためにV字状の切欠き13を設ける。また、側面7には前記差し込 み片12を受入れ係合するスリット50を刻設する。 前記天面1の図における上縁および下縁にはそれぞれ折り曲げ線14・15を 介在させて折り畳み面16・17を設ける。
【0007】 また、側面3の上縁、下縁には折り曲げ線18・19を介在させてフレーム面 20・21を設ける。このフレーム面20・21には中央水平方向に折り曲げ線 22・23を刻設する。 続いて、底面5の上縁、下縁には折り曲げ線24・25を介在させて折り畳み 面26・27を設ける。
【0008】 側面7には上縁、下縁にそれぞれ折り曲げ線28・29を介在させてフレーム 面30・31を設ける。このフレーム面30・31も前記のフレーム面20・2 1と同様に中央水平方向に折り曲げ線32・33を刻設する。 天面9の上縁、下縁には折り曲げ線33・34を介在させて折り畳み面35・ 36を設ける。
【0009】 また、前記折り畳み面16・17とフレーム面20・21との間には三角形状 の連結面37・38を設け、連結面37・38の垂直端部にも折り曲げ線39・ 40を刻設し、斜め端部には折り曲げ線と同時にミシン目41・42を刻設する 。 同様に、フレーム面20・21と折り畳み面26・27との間にも三角形状の 連結面43・44を設け、連結面43・44の垂直端部にも折り曲げ線45・4 6を刻設し、斜め端部には折り曲げ線と同時にミシン目47・48を刻設する。
【0010】 折り畳み面26・27とフレーム面30・31との間には三角形状の連結面5 1・52を設け、連結面51・52の垂直端部にも折り曲げ線53・54を刻設 し、斜め端部には折り曲げ線と同時にミシン目55・56を刻設する。 フレーム面30・31と折り畳み面35・36との間には三角形状の連結面5 7・58を設け、連結面57・58の垂直端部にも折り曲げ線59・60を刻設 し、斜め端部には折り曲げ線と同時にミシン目61・62を刻設する。
【0011】 このパッケージに商品を収容する際は、次のようにして行う。 例えば、図2に示すように、コップCを収容する際は、底面5、側面3・7お よび天面1・9に対して折り畳み面26・27、フレーム面20・21、フレー ム面30・31、折り畳み面16・17、折り畳み面35・36を、それぞれ折 り曲げ線24・25、折り曲げ線18・19、折り曲げ線28・29、折り曲げ 線14・15、折り曲げ線33・34でそれぞれ折り曲げる。フレーム面20・ 21、フレーム面30・31以外は、必要なら糊付けする。
【0012】 その後、コップCを折り畳まれた折り畳み面26・27の上に載置する。丁度 図2に示した状態である。 続いて、側面3および側面7を折り曲げ線4・6にて内方に折り曲げ、側面3 ・7を起立させる。 続いて、天面9を折り曲げ線8で折り曲げ、続いて天面1を折り曲げ線2で折 り曲げ、蓋面11を折り曲げ線10で折り曲げ、差し込み片12を側面7のスリ ット50に差し込む。この状態が図3の状態である。この時、フレーム面20・ 21は天面9の端部のV字状の切欠き13により押圧されると共にカップCに当 接して横断面が三角形状になり、同時にフレーム面30・31はカップCに当接 して横断面が三角形状の柱状となる。
【0013】 本考案では、底面5に対し、側面3・7を立ち上げ、フレーム面20・21, 30・31のセットアップが簡単である。底面5と側面3との接続部分は図4お よび図5に示すようになっているが、図6に示すように、底面5に対し、側面7 を立ち上げると、同時にフレーム面30・31が自動的に立ち上がる。 側面7を底面5より立ち上げる際、連結面51・52の直線端部の折り曲げ線 53・54が谷折りになり易く、フレーム面32が立ち上がらず、セットアップ が面倒になるという問題があった。
【0014】 そこで、谷折りになるべき連結面51・52の斜め端部の折り曲げ線には折り 曲げ線と同時にミシン目55・56を刻設し、折り曲げ線53・54より折れ易 くした。それによって、斜め端部(折り曲げ線と同時にミシン目を刻設したもの 55・56)が折り曲げ線53・54に先立って谷折りとなり、折り曲げ線53 ・54が山折りとなる。そして、フレーム面30・31が立ち上がる。以上のよ うにして、上記の問題点を解決した。
【0015】 次に、本考案のパッケージは、天面1・9と底面5と側面3・7とによってフ レーム面20・21,30・31の角度が固定され、強度と美しさを保つ。 図7は、フレーム面31・30、フレーム面21が分かるように描いた前方斜 視図、図8は図7の VII断面図、図9はフレーム面で内容物を保持した状態で、 フレーム面を強調して示した平面図である。
【0016】 図8において、側面7とフレーム面30・31とのなす角度αが固定される。 また、フレーム面30・31の折り曲げ線32・33を折ることによってフレー ム面30・31の波打ちを防ぎ、強度を保つ。 図9に示すように、フレーム面31・30,21・20の四方の三角形の柱が 内容物をホールドするという独特の構造である。
【0017】 そのため、内容物も円柱、円錐、直方体、八角柱と多様な形態に対応でき、し かもフレーム面31・30,21・20には緩衝性があるため、ガラスや陶器等 のワレモノの保全にも優れている。 さらに、本考案のパッケージはワレモノや不安定な、座りの悪い形態の内容物 でも、内容物を見せた状態で保護し、安定した状態でディスプレイができる。
【0018】 図10に示すように直方体でも収容でき、図11に示すように八角柱でも収容 できる。 図12に示す瓶、缶、鉢植え、湯呑みなど種々の形態のものが収容できる。 例えば、湯呑み等は、従来、裸で陳列するか、あるいは木などの箱の中に寝か せて陳列されていたが、本考案のパッケージでは、ホールド機能があるので寝か せる必要もなく、内容物が見えた状態で安定して積み重ねることも可能である。
【0019】 また、図13に示したように、内容物をパッケージ自身にも密着させずに隙間 を介在させてホールドすることが出来るので、床に落としても割れる危険を低減 することが可能となる。 本パッケージにおいて、ワインなどのようにサイズが特に長い内容物を収容す る場合は、底面105の折り畳み面126・127にスリット溝161・162 を刻設し、スリット溝161とスリット溝162を結ぶ折り曲げ線163を設け ることにより、輸送・運搬上の不都合を軽減できる。
【0020】 なお、上記の実施例の対応する箇所を、その符号の数字に100を加えた数字 で示す。前記以外は上記の実施例と全く同様の構成および効果である。
【0021】
本発明は、上述のように天面、両側面、底面からなり、正面および背面を開口 させ、正面視で四角枠状の一枚のシート体から形成されたパッケージであって、 両側面の内面の正面側と背面側に縦方向の横断面が三角形のフレーム面をそれぞ れ形成させてなるパッケージであるので、収容した内容物を外から見える状態に するとともに、緩衝性とホールド機能を有するパッケージの提供が可能となる。
【図1】本考案のパッケージの具体的一実施例の展開図
である。
である。
【図2】本考案のパッケージでコップを収容する前の状
態の斜視図である。
態の斜視図である。
【図3】本考案のパッケージでコップを収容した状態の
斜視図である。
斜視図である。
【図4】本考案のフレーム面と折り畳み面との接続部分
を示す平面図である。
を示す平面図である。
【図5】図4のVの部分の拡大平面図である。
【図6】本考案のフレーム面と折り畳み面との接続部で
立ち上げようとしている状態の斜視図である。
立ち上げようとしている状態の斜視図である。
【図7】本考案のフレーム面が分かるように描いた前方
斜視図である。
斜視図である。
【図8】図7の VII断面図である。
【図9】本考案のフレーム面で内容物を保持した状態で
フレーム面を強調して示した平面図である。
フレーム面を強調して示した平面図である。
【図10】本考案の直方体である内容物を収容した状態
の平面図である。
の平面図である。
【図11】本考案の八角柱の内容物の斜視図と、八角柱
の内容物を収容した平面図の2面図である。
の内容物を収容した平面図の2面図である。
【図12】本考案のパッケージで収容する瓶、缶、鉢植
え、湯呑みなどを示した図である。
え、湯呑みなどを示した図である。
【図13】本考案の内容物を隙間のある状態で収容した
パッケージの平面図である。
パッケージの平面図である。
【図14】ワインなどのようにサイズが特に長い内容物
の場合、底面を特別な構成とした本考案のパッケージの
他の実施例の展開図である。
の場合、底面を特別な構成とした本考案のパッケージの
他の実施例の展開図である。
1・101…天面 3・103…側面 5・105…底面 7・107…側面 9・109…天面 16・116・17・171・26・126・27・1
27・35・135・36・136…折り畳み面 20・120・21・121・30・130・31・1
31…フレーム面 11・111…蓋面 12・112…差し込み片 50・150…スリット 161…スリット溝 162…スリット溝 163…折り畳み線
27・35・135・36・136…折り畳み面 20・120・21・121・30・130・31・1
31…フレーム面 11・111…蓋面 12・112…差し込み片 50・150…スリット 161…スリット溝 162…スリット溝 163…折り畳み線
Claims (1)
- 【請求項1】 天面、両側面、底面からなり、正面およ
び背面を開口させ、正面視で四角枠状の一枚のシート体
から形成されたパッケージであって、両側面の内面の正
面側と背面側に縦方向の横断面が三角形のフレーム面を
それぞれ形成させてなるパッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998000446U JP3051281U (ja) | 1998-02-09 | 1998-02-09 | パッケージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998000446U JP3051281U (ja) | 1998-02-09 | 1998-02-09 | パッケージ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3051281U true JP3051281U (ja) | 1998-08-21 |
Family
ID=43185448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998000446U Expired - Lifetime JP3051281U (ja) | 1998-02-09 | 1998-02-09 | パッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3051281U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021011284A (ja) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | 株式会社コーセー | 包装箱 |
-
1998
- 1998-02-09 JP JP1998000446U patent/JP3051281U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021011284A (ja) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | 株式会社コーセー | 包装箱 |
JP7221159B2 (ja) | 2019-07-05 | 2023-02-13 | 株式会社コーセー | 包装箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3051281U (ja) | パッケージ | |
JP2004338767A (ja) | 切花の保水容器及び梱包体 | |
JPH074320U (ja) | 瓶類の包装用箱 | |
CN208761097U (zh) | 一种手提式化妆品包装盒盒坯 | |
US20060131371A1 (en) | Exhibiting package with minimum amount of material | |
JPS5925299Y2 (ja) | コ−ヒ−入りドリッパ− | |
CN218199544U (zh) | 一种食品包装盒 | |
CN216035863U (zh) | 一种片式瓦楞纸板内衬托 | |
CN110789811B (zh) | 手提式化妆品包装盒盒坯及其折叠方法 | |
JP3104311U (ja) | 医薬品の収納容器構造 | |
JPH0333623Y2 (ja) | ||
KR200383756Y1 (ko) | 케이크 상자 | |
JPH024029Y2 (ja) | ||
JPH0511144Y2 (ja) | ||
JPH0439135Y2 (ja) | ||
JPS644706Y2 (ja) | ||
JPS5914352Y2 (ja) | びんケ−ス用カバ− | |
JPS6037284Y2 (ja) | 紙函 | |
JP3000012U (ja) | 瓶入り製品の贈答箱中仕切り | |
JP3101979U (ja) | 鉢植え草花用包装箱 | |
JPS6124144Y2 (ja) | ||
JPS6217377Y2 (ja) | ||
JPS629218Y2 (ja) | ||
JPH11198930A (ja) | 物品収納台座 | |
JP3061835U (ja) | 生花用ダンボール |