JP3048394U - 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造 - Google Patents

映像表示装置におけるスピーカの取付け構造

Info

Publication number
JP3048394U
JP3048394U JP1997009535U JP953597U JP3048394U JP 3048394 U JP3048394 U JP 3048394U JP 1997009535 U JP1997009535 U JP 1997009535U JP 953597 U JP953597 U JP 953597U JP 3048394 U JP3048394 U JP 3048394U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
holder
mounting structure
cabinet
front cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009535U
Other languages
English (en)
Inventor
益男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1997009535U priority Critical patent/JP3048394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048394U publication Critical patent/JP3048394U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 丸形形状のスピーカを用いて、フロントキャ
ビネットの前面と側面とのコーナ部に取り付けできてフ
ロントキャビネットの前面にスピーカの音響を出すこと
ができ、この音響が聞き取り易く、且つ安価な丸形スピ
ーカを使用することができる映像表示装置におけるスピ
ーカの取付け構造を提供する。 【解決手段】 テレビデオ等の映像表示装置1のフロン
トキャビネット2の正面と側面とに渡るコーナ部3に正
面から側面にかけて音響放出用のダクト10を形成し、
丸形スピーカ4を取り付けたホルダー11をコーナ部3
に設けた取付け用ガイド部9に嵌め入れて、フロントキ
ャビネット2にホルダー11を平面視斜め向きに取付け
ることにより、スピーカ4の音響をダクト10を通って
フロントキャビネット2の前面側に放出するようにし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、テレビデオ等の映像表示装置におけるスピーカの取付け構造に関し 、特に、映像表示装置のフロントキャビネットの正面と側面とに渡るコーナー部 に、丸形スピーカを取付けようにしたスピーカの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビデオ等の映像表示装置におけるスピーカの取付け構造として、例 えば、実開昭61−158789号公報に記載されたものがある。 これは、図4、図5に示すように、テレビデオ等の映像表示装置101のリヤ キャビネット108の上壁からなる取付板110の内面のうち放音孔111を挟 んで対向する位置にスピーカ119を取付板110の内面に沿って摺動せしめる ことによりその前端部の外周縁が係合されかつこの係合によって摺動方向と直交 する方向への移動を阻止する係合部114を設けると共に、取付板110の内面 に沿って摺動せしめることにより係合部114と係合されかつこの係合によって スピーカ119を後側から押圧する押え部材122を有し、スピーカ119及び 押え部材122を取付板110に形成された係合部114に係合してスピーカ1 19を取付板110の内面に取着せしめるようにしたものである。
【0003】 また、従来の他の例としてのテレビデオ等の映像表示装置におけるスピーカの 取付け構造として、実開昭62−203590号公報に記載されたものがある。 これは、図6、図7に示すように、略楕円形状に形成されたスピーカ201の 振動板203が臨まされる楕円形孔213と、スピーカ201のフレーム前部2 02aの楕円形孔213を除く正面及び上下左右の側面を被覆する側板212b 、212cと、フレーム前部202aの両端部分が嵌合される嵌合部214、2 15とが設けられた弾性材から成る防振部材212を有し、嵌合部214、21 5にフレーム前部202aの両端部が嵌合された状態の防振部材212を、嵌合 部214、215をキャビネット209に設けられたL字形リブ210、211 からなる保持部材により保持させることにより、キャビネット209に取付ける ようにしたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前者のスピーカの取付け構造では、スピーカ119を映像表示装置 101のリヤキャビネット108の上壁からなる取付板110の内面に取付け、 上壁からなる取付板110に形成された放音孔111からスピーカ119の音響 を上向きに出していたので、この音響が聞き取り難いという問題があった。
【0005】 また、後者のスピーカの取付け構造では、フロントキャビネットの前壁に取り 付けることが可能であるが、スピーカ201として略楕円形状に形成されたもの を使用しているので、このスピーカ201が特殊なものであるために、コストが 高くなるという問題があった。 また、フロントキャビネットの前壁には、CRTやビテオカセット等を挿入す る大きな開口部が設けられていることにより、この前壁にはスピーカを取り付け るスペースが殆ど無いために、丸形形状の普通のスピーカを用いて、このスピー カをフロントキャビネットの側壁の内面に取り付けたものもあるが、これにおい ては、スピーカの音響が側壁から出されるために、聞き取り難いという問題があ った。
【0006】 本考案は、上記従来の問題を解消し、丸形形状のスピーカを用いて、フロント キャビネットの前面と側面とのコーナ部に取り付けできてフロントキャビネット の前面にスピーカの音響を出すことができ、この音響が聞き取り易く、且つ安価 な丸形スピーカを使用することができてコストダウンを図ることができる映像表 示装置におけるスピーカの取付け構造を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の考案は、テレビデオ等の映像表 示装置のフロントキャビネットの正面と側面とに渡るコーナ部に、丸形スピーカ を取付けようにしたスピーカの取付け構造であって、前記コーナ部に正面から側 面にかけて音響放出用のダクトを形成し、前記丸形スピーカを取り付けたホルダ ーを前記コーナ部に設けた取付け用ガイド部に嵌め入れて、前記フロントキャビ ネットに前記ホルダーを平面視斜め向きに取付けることにより、スピーカの音響 を前記ダクトを通ってフロントキャビネットの前面側に放出するようにしたこと を特徴としている。
【0008】 請求項2に記載の考案は、前記ホルダーには音響放出用の開口部が形成されて おり、コーナ部の取付け用ガイド部には、前記スピーカを取りつけたホルダーの 開口部の上下部分を密閉するための突出片が形成されていることを特徴としてい る。 請求項3に記載の考案は、前記スピーカを取付けたホルダーの先端部に立ち壁 部が形成され、この立ち壁部にねじ挿入孔が形成され、前記フロントキャビネッ トの前壁における前記ねじ挿入孔に対応する箇所に、雌ねじ部を有する突出部が 設けられており、前記ホルダーを前記コーナ部に嵌め入れた後に、前記ホルダー の立ち壁部のねじ挿入孔に止めねじを挿入し、この止めねじを前記フロントキャ ビネットの前壁の突出部の雌ねじ部に螺入することによって、前記コーナ部に前 記ホルダーを取付け固定するように構成したことを特徴としている。
【0009】 請求項4に記載の考案は、前記フロントキャビネットのコーナ部に取付けたホ ルダーと、このホルダーに取付けられたスピーカとを、フロントキャビネットに 接続して取付けるリヤキャビネットに設けたリブの端面に形成した係止用凹部に 嵌め入れて、スピーカとホルダーの端部を固定するようにしたことを特徴として いる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る映像表示装置におけるスピーカの取付け構造の実施の形態 について、図を参照しつつ説明する。 図1は実施の形態の映像表示装置におけるスピーカの取付け構造を示す要部の 平面断面図、図2は実施の形態の取付け構造を用いてスピーカを取付けたホルダ ーをフロントキャビネットのコーナ部に取付けるときの状態を示す分解斜視図、 図3はスピーカを取り付けるホルダーの裏面図である。
【0011】 本実施形態の映像表示装置におけるスピーカの取付け構造は、図1、図2に示 すように、テレビデオ等の映像表示装置1のフロントキャビネット2の正面と側 面とに渡るコーナ部3に、丸形スピーカ4を取付けようにしたものである。 コーナ部3には、フロントキャビネット2の前壁5の内面から側壁6の内面に かけて、上下2ヵ所の外側ガイド板片7、8からなる取付用ガイド部9が突設さ れており、フロントキャビネット2の正面から側面にかけて音響放出用の開口さ れたダクト10が形成されている。
【0012】 外側ガイド板片7、8の内側には、丸形スピーカ4を着脱可能に取付けるホル ダー11がその内側に嵌め入れされるようになっている。 ホルダー11には、図3に示すように、格子状のリブ12が形成されており、 その間に音響放出用の開口部13が形成されている。 コーナ部3の取付け用ガイド部9の内側には、丸形スピーカ4を取りつけたホ ルダー11の開口部の上下部分を密閉するための突出片14、15がその先端面 を平面視斜め向きにして上下に所定間隔をおいて形成されている。
【0013】 また、スピーカ4を取付けたホルダー11の先端部には立ち壁部16が形成さ れ、この立ち壁部16にねじ挿入孔17、17が形成され、フロントキャビネッ ト2の前壁5におけるねじ挿入孔17、17に対応する箇所に、雌ねじ部18を 有する円筒形状の突出部19、19が設けられており、ホルダー11をコーナ部 3に嵌め入れた後に、ホルダー11の立ち壁部16のねじ挿入孔17、17に止 めねじ(図示略)を挿入し、この止めねじをフロントキャビネット2の前壁5の 突出部19、19の雌ねじ部に螺入することによって、コーナ部3にホルダー1 1を取付け固定するようしている。
【0014】 更に、図1に示すように、フロントキャビネット2のコーナ部3に取付けたホ ルダー11と、このホルダー11に取付けられたスピーカ4とを、フロントキャ ビネット2に接続して取付けるリヤキャビネット20に設けた平板形状のリブ2 1の端面に形成した係止用凹部22に嵌め入れて、スピーカ4とホルダー11の 端部を固定するようにしている。
【0015】 しかも、ホルダー11には、その3つの隅部近傍箇所にスピーカ4の周縁部を 係止するための係止片23、24、25が突出形成されており、1つの隅部近傍 箇所には、スピーカ4を3つの係止片23、24、25の内側に係入した後に、 取付け固定するための固定板26が着脱可能にねじ27で取付けられるようにな っている。
【0016】 上記のように構成された映像表示装置におけるスピーカの取付け構造における スピーカの取付け手順を説明すると、図2に示すように、スピーカ4をホルダー 11に取付け固定した後、このホルダー11をフロントキャビネット2の内面の コーナ部3の上下2ヵ所の外側ガイド板片7、8からなる取付用ガイド部9に嵌 め入れ、突出片14、15の平面視斜め向きの先端面に沿って、ホルダー11を フロントキャビネット2の前壁5に向けて移動させて、ホルダー11を平面視斜 め向きにする。
【0017】 その後、ホルダー11の立ち壁部16のねじ挿入孔17、17と、フロントキ ャビネット2の前壁5の内面の突出部19、19の雌ねじ部とを合致させて、止 めねじ(図示略)をねじ挿入孔17、17から雌ねじ部に螺入して、ホルダー1 1を固定させる。 次に、図1に示すように、リヤキャビネット20をフロントキャビネット2に 接続して取付けるときに、リヤキャビネット20の平板形状のリブ21の端面の 係止用凹部22に、ホルダー11とスピーカ4の端部が嵌め入れられて係止固定 される。
【0018】 この実施形態の映像表示装置におけるスピーカの取付け構造によれば、スピー カ4をホルダー11を介してフロントキャビネット2の内面側のコーナ部3に取 付け固定できるので、スピーカ4からの音響が、フロントキャビネット2の前面 のダクト10から前方に出されるので、この音響が良く聞こえる。 しかも、丸形スピーカ4を使用できるので、安価であり、コストダウンを図る ことができる。
【0019】 また、スピーカ4をホルダー11に対して着脱可能に取付けるようにしている ので、スピーカ4の取替えを容易に行うことができる。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の考案によれば、ホルダーを介してスピ ーカを、フロントキャビネットの正面と側面に渡るコーナ部に平面視斜め向きに 取付けできるようにしたので、フロントキャビネットの前壁のダクトからスピー カの音響を前方に出すことができて、この音響が良く聞こえる。
【0021】 しかも、スピーカとして丸形のものが使用できるので、このスピーカが安価で あり、コストダウンを図ることができる。 請求項2に記載の考案によれば、コーナ部の取付け用ガイド部に、ホルダーの 開口部の上下部分を密閉するための突出片が形成されているので、この突出片に よって、スピーカからホルダーの開口に出された音響が外側に漏れることを防ぐ ことができ、ダクトから確実に前方に音響を出すことができる。
【0022】 請求項3に記載の考案によれば、スピーカを取付けたダクトの先端部の立ち壁 を、フロントキャビネットの前壁における突出部に止めねじで取付け固定するよ うにしたので、この取付け構造を簡単化でき、しかも、スピーカの取替えのとき には、この止めねじを外すだけでよいので、この取替えを容易にできる。 請求項4に記載の考案によれば、ホルダーとこのホルダーに取付けられたスピ ーカの端部を、フロントキャビネットに接続して取り付けるリヤキャビネットに 設けたリブの端面に形成した係止用凹部に嵌め入れて固定できるので、スピーカ をより強固に取付け固定することができ、しかも、フロントキャビネットに対す るリヤキャビネットの接続固定時に同時にスピーカの固定ができるので、取付け 固定作業を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態の映像表示装置におけるス
ピーカの取付け構造の要部を示す平面断面図である。
【図2】実施の形態の取付け構造を用いてスピーカを取
付けたホルダーをフロントキャビネットのコーナ部に取
付けるときの状態を示す分解斜視図である。
【図3】実施の形態の取付け構造に用いるスピーカを取
付けるためのホルダーの裏面図である。
【図4】従来の第1例の映像表示装置におけるスピーカ
の取付け構造の分解斜視図である。
【図5】従来の第1例の映像表示装置におけるスピーカ
の取付け構造を有するテレビデオの斜視図である。
【図6】従来の第2例の映像表示装置におけるスピーカ
の取付け構造を示す斜視図である。
【図7】従来の第2例の映像表示装置におけるスピーカ
の取付け構造を示す側面図である。
【符号の説明】
1 テレビデオ等の映像表示装置 2 フロントキャビネット 3 コーナ部 4 丸形スピーカ 5 前壁 9 取付用ガイド部 10 ダクト 11 ホルダー 13 開口部 14、15 突出片 16 立ち壁部 17 ねじ挿入孔 18 雌ねじ部 19 突出部 20 リヤキャビネット 21 平板形状のリブ 22 係止用凹部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビデオ等の映像表示装置のフロントキ
    ャビネットの正面と側面とに渡るコーナ部に、丸形スピ
    ーカを取付けようにしたスピーカの取付け構造であっ
    て、前記コーナ部に正面から側面にかけて音響放出用の
    ダクトを形成し、前記丸形スピーカを取り付けたホルダ
    ーを前記コーナ部に設けた取付け用ガイド部に嵌め入れ
    て、前記フロントキャビネットに前記ホルダーを平面視
    斜め向きに取付けることにより、スピーカの音響を前記
    ダクトを通ってフロントキャビネットの前面側に放出す
    るようにしたことを特徴とする映像表示装置におけるス
    ピーカの取付け構造。
  2. 【請求項2】前記ホルダーには音響放出用の開口部が形
    成されており、コーナ部の取付け用ガイド部には、前記
    スピーカを取りつけたホルダーの開口部の上下部分を密
    閉するための突出片が形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の映像表示装置におけるスピーカの取付
    け構造。
  3. 【請求項3】前記スピーカを取付けたホルダーの先端部
    に立ち壁部が形成され、この立ち壁部にねじ挿入孔が形
    成され、前記フロントキャビネットの前壁における前記
    ねじ挿入孔に対応する箇所に、雌ねじ部を有する突出部
    が設けられており、 前記ホルダーを前記コーナ部に嵌め入れた後に、前記ホ
    ルダーの立ち壁部のねじ挿入孔に止めねじを挿入し、こ
    の止めねじを前記フロントキャビネットの前壁の突出部
    の雌ねじ部に螺入することによって、前記コーナ部に前
    記ホルダーを取付け固定するように構成したことを特徴
    とする請求項2に記載の映像表示装置におけるスピーカ
    の取付け構造。
  4. 【請求項4】前記フロントキャビネットのコーナ部に取
    付けたホルダーと、このホルダーに取付けられたスピー
    カとを、フロントキャビネットに接続して取付けるリヤ
    キャビネットに設けたリブの端面に形成した係止用凹部
    に嵌め入れて、スピーカとホルダーの端部を固定するよ
    うにしたことを特徴とする請求項3に記載の映像表示装
    置におけるスピーカの取付け構造。
JP1997009535U 1997-10-28 1997-10-28 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造 Expired - Lifetime JP3048394U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009535U JP3048394U (ja) 1997-10-28 1997-10-28 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009535U JP3048394U (ja) 1997-10-28 1997-10-28 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048394U true JP3048394U (ja) 1998-05-06

Family

ID=43182675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009535U Expired - Lifetime JP3048394U (ja) 1997-10-28 1997-10-28 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048394U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254623B2 (en) 2009-04-24 2012-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Image display device
US8687830B2 (en) 2010-06-18 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic device
JP2016042642A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士通株式会社 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254623B2 (en) 2009-04-24 2012-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Image display device
US8687830B2 (en) 2010-06-18 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic device
JP2016042642A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士通株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381787B1 (ko) 디스플레이장치
US6536855B2 (en) Front cabinet and television set
KR20010056236A (ko) 프로젝션 텔레비젼
JP3048394U (ja) 映像表示装置におけるスピーカの取付け構造
US7120265B2 (en) Casing for an electronic device and process for assembly of such a casing
JPS626392B2 (ja)
CA2053802C (en) Television receiver with deformable cabinet front window for compensating for assembly variation
JP3520579B2 (ja) スピーカの固定構造
JP3048997U (ja) スピーカの取付け構造
KR20000004269A (ko) 텔레비젼의 스피커 진동방지 장치
JP3021537U (ja) テレビ受信機のスピーカ取付構造
JP3064733U (ja) ケ―シング構造
KR100830440B1 (ko) 모니터 케이스의 결합구조체
JPH07250299A (ja) 投射型テレビジョン受信機のスクリーン固定装置
JPH09107513A (ja) 画像表示装置のフィルタ取付構造
KR100333303B1 (ko) 전자기기의 외부 스피커 고정구조
JPS6130358Y2 (ja)
JP3072613U (ja) 前面キャビネットおよびテレビジョン装置
KR900006825Y1 (ko) 편향요크용 링홀더의 바아마그네트 결합구조
JP3584581B2 (ja) スピーカの固定構造
KR200183074Y1 (ko) 텔레비전수상기
JP2001095077A (ja) スピーカーの取付構造
JP2002130228A (ja) キャビネット同士の取付構造
JPH11205716A (ja) 画像表示装置
JP2002344847A (ja) 映像出力装置