JP3047996B2 - 石炭ガス化バーナ - Google Patents

石炭ガス化バーナ

Info

Publication number
JP3047996B2
JP3047996B2 JP2403168A JP40316890A JP3047996B2 JP 3047996 B2 JP3047996 B2 JP 3047996B2 JP 2403168 A JP2403168 A JP 2403168A JP 40316890 A JP40316890 A JP 40316890A JP 3047996 B2 JP3047996 B2 JP 3047996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
coal
gasification
burner
water slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2403168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04217704A (ja
Inventor
潔 渡辺
輝雄 長井
春雄 飯島
高之 阿部
信 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2403168A priority Critical patent/JP3047996B2/ja
Publication of JPH04217704A publication Critical patent/JPH04217704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047996B2 publication Critical patent/JP3047996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石炭水スラリを高温高
圧下で還元して石炭ガスとする石炭ガス化炉に係り、特
に、そのガス化炉に石炭水スラリを吹き込むバーナを改
良した石炭ガス化バーナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、石炭水スラリを高温高圧下で還元
して石炭ガスとし、これをガスタービンに供給して発電
を行うことが試みられている。
【0003】図2は、石炭ガス化炉を示すもので、石炭
ガス化炉1は、耐火物を内張して形成され、その上部に
石炭ガス化バーナ2が設けられ、このバーナ2に、石炭
水スラリ供給ライン3と酸素又は空気供給ライン4とが
接続される。バーナ2から炉1内に吹き込まれた石炭水
スラリは、反応温度を維持するために同時に吹き込まれ
た酸素又は空気で一部燃焼され、残りが還元されて石炭
ガス化ガスとされる。この生成した石炭ガス化ガスは、
排出ライン5より排出され、以後図には示していない
が、ガス精製装置に供給された後、ガスタービンに供給
されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このガス化
運転に入る前には、石炭ガス化炉1内を予熱して内張り
された耐火物の温度を上げる必要がある。現在、予熱運
転を行うには、上述したバーナ2を予め取り外した状態
にしておき、代わりに予熱用バーナを装着し、そのバー
ナにより軽油等を噴霧して石炭ガス化炉1内を予熱する
ようにしている。しかしながら、予熱のために予熱用バ
ーナとガス化バーナとを取り替えるのでは作業性が悪い
と共に予熱完了後、ガス化バーナに取替える際に、時間
がかかると予熱した炉1内が冷えてしまいガス化反応が
行えなくなる問題が生じる。
【0005】またガス化炉1に予め予熱用バーナを取り
付けておけば、上述の問題は解消できるが、ガス化バー
ナ2によるガス化反応時、予熱用バーナが高温雰囲気に
さらされるため、熱で破損されてしまう。 さらに、予
熱運転の際、ガス化バーナ2から直接軽油を噴霧できれ
ば良いが、ガス化運転中の石炭水スラリの流量に対し、
予熱用の軽油の流量は、約1/50と極端に少なく、軽
油をガス化バーナ2から噴射しても流量が少なすぎて、
噴霧が良好になされないと共に燃焼も維持できない問題
がある。
【0006】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、石炭ガス化炉を予熱用燃料で予熱するにおいて、ガ
ス化バーナを通して良好に噴霧できる石炭ガス化バーナ
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、耐火物が内張されたガス化炉に設けら
れ、内側ノズルから酸素又は空気をガス化炉内に噴射す
ると共に、外側ノズルから石炭水スラリをガス化炉内に
噴射して石炭ガス化を行う石炭ガス化バーナにおいて、
上記外側ノズルに、上記石炭水スラリを供給するスラリ
供給管を接続し、該供給管の上流側の二股に分岐された
一方に、ガス化運転用開閉弁を介して石炭水スラリ供給
手段を接続し、他方に、予熱用開閉弁を介して上流側に
ある混合器内にて予熱用燃料と予混合用空気とを混合し
て供給する予熱用燃料供給手段を接続したものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、予熱運転の際、予熱用燃
料供給手段より予熱用燃料と空気とを混合してバーナ本
体のスラリ供給管に供給することにより、すなわち予熱
用燃料のみでなく空気も同時に混合して供給すること
で、流量が大となり良好な噴霧が行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0010】図1は、石炭ガス化炉1の頂部のバーナ取
り付け構造を示し、図において石炭ガス化炉1の頂部1
aには石炭ガス化バーナ本体6を挿通するための挿入穴
7が設けられる。
【0011】石炭ガス化バーナ本体6は、酸素又は空気
が噴射される内側ノズル8と、石炭水スラリ(CWM)
などが噴射される外側ノズル9との2重管構造で形成さ
れ、挿入穴7に設けた覆蓋10にて支持される。
【0012】内側ノズル8には酸素又は空気を導入する
導入口11が設けられ、外側ノズル9には、石炭水スラ
リなどを導入する導入口12が設けられ、その導入口1
2に石炭水スラリなどを供給するスラリ供給管13が接
続される。このスラリ供給管13の上流側は二股に分岐
され、一方13aはガス化運転用開閉弁14を介して石
炭水スラリ供給手段(図示せず)に接続され、他方13
bは予熱用開閉弁15を介して予熱用燃料供給手段16
が接続される。
【0013】予熱用燃料供給手段16は、混合器本体1
7内に予熱用燃料噴射のためのノズル18を設けたもの
で、その混合器本体17に予混合用空気の導入口19が
設けられ、ノズル18に軽油等の予熱用燃料が供給され
るようになっている。また覆蓋10には予熱用空気供給
管20が接続され、その供給管20に開閉弁21が接続
される。
【0014】次に上記実施例の作用を説明する。
【0015】ガス化運転を行う前に石炭ガス化炉1内を
予熱する場合、ガス化運転用開閉弁14を閉じておき、
予熱用開閉弁15を開とし、予熱用燃料供給手段16よ
スラリ供給管13に予熱用燃料と空気と混合して供
給する。すなわち、ノズル18から混合器本体17内に
噴射された予熱用燃料は、導入口19から本体17内に
供給される予混合用空気により予混合された状態で、
ラリ供給管13を通り、石炭ガス化バーナ本体6の外側
ノズル9から石炭ガス化炉1内に噴射される。この際、
予熱用燃料自体の流量が少なくても、予混合用空気が噴
射に必要な流量を補償するため、予熱用燃料の噴射を良
好に行うことができる。その後、外側ノズル9から石炭
ガス化炉1内に噴射された予熱用燃料を、覆蓋10に接
続した予熱用空気供給管20から適宜供給される予熱用
空気と共に燃焼させ、石炭ガス化炉1内に内張された耐
火物を予熱する。この時、予熱用燃料の噴射が良好であ
るため、燃焼も良好となる。
【0016】石炭ガス化炉1内に内張された耐火物の予
熱が完了したならば、予熱用開閉弁15を閉じ、ガス化
運転用開閉弁14を開き、スラリ供給管13に石炭水ス
ラリを供給して側ノズルから石炭ガス化炉1内に噴
射すると共に側ノズルから酸素又は空気を噴射して
ガス化運転を行う。
【0017】この予熱運転からガス化運転に切り替える
際には、開閉弁14,15を切り替えるだけですみ、そ
の操作が簡単である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば次のごとき優れた効果を発揮する。
【0019】(1) ガス化炉内を予熱するにおいて、予熱
用燃料を、石炭水スラリを噴射するガス化バーナを用い
て噴射するので、予熱運転とガス化運転の切り替えが簡
単にできる。
【0020】(2)予熱用燃料を石炭ガス化バーナを用
いて噴射するおいて、その燃料に予め空気を混合して
噴射するので、予熱用燃料の流量が少なくも十分な噴
射ができると共に、良好な燃焼ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図
【図2】石炭ガス化炉の全体断面図である。
【符号の説明】
1 石炭ガス化炉 6 石炭ガス化バーナ8 内側ノズル 9 外側ノズル 13 スラリ供給管14 ガス化運転用開閉弁 15 予熱用開閉弁 16 予熱用燃料供給手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯島 春雄 千葉県市原市姉崎海岸3番地 東京電力 株式会社 姉崎火力発電所内 (72)発明者 阿部 高之 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川 島播磨重工業株式会社 豊洲総合事務所 内 (72)発明者 清水 信 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川 島播磨重工業株式会社 豊洲総合事務所 内 (56)参考文献 特開 昭51−21238(JP,A) 実開 昭61−204135(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 21/00 C10J 3/50 F23D 11/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火物が内張されたガス化炉に設けら
    れ、内側ノズルから酸素又は空気をガス化炉内に噴射す
    ると共に、外側ノズルから石炭水スラリをガス化炉内に
    噴射して石炭ガス化を行う石炭ガス化バーナにおいて、
    上記外側ノズルに、上記石炭水スラリを供給するスラリ
    供給管を接続し、該供給管の上流側の二股に分岐された
    一方に、ガス化運転用開閉弁を介して石炭水スラリ供給
    手段を接続し、他方に、予熱用開閉弁を介して上流側に
    ある混合器内にて予熱用燃料と予混合用空気とを混合し
    て供給する予熱用燃料供給手段を接続したことを特徴と
    する石炭ガス化バーナ。
JP2403168A 1990-12-18 1990-12-18 石炭ガス化バーナ Expired - Fee Related JP3047996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403168A JP3047996B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 石炭ガス化バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403168A JP3047996B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 石炭ガス化バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04217704A JPH04217704A (ja) 1992-08-07
JP3047996B2 true JP3047996B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=18512930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403168A Expired - Fee Related JP3047996B2 (ja) 1990-12-18 1990-12-18 石炭ガス化バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047996B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9200486A (nl) * 1992-03-16 1993-10-18 Hoogovens Groep Bv Keramische brander voor een brandschacht van een windverhitter van een hoogoven.
KR100433443B1 (ko) * 2002-02-07 2004-05-31 사단법인 고등기술연구원 연구조합 가스화기 복합버너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04217704A (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101443929B1 (ko) 연료 플랙시블 연소 시스템용 연소기 노즐
JP3047996B2 (ja) 石炭ガス化バーナ
JP2856860B2 (ja) ガスタービン設備
JP2527922B2 (ja) 微粉炭の酸素燃焼バ―ナ
JP2005526205A (ja) バーナとその運転方法
JPH11166424A (ja) ガス化燃料用ガスタービンシステム
JPS63135492A (ja) 石炭ガス化炉用バ−ナ装置
JP4018809B2 (ja) ガスタービン排ガス利用の追焚燃焼法及びこの追焚燃焼法を利用する追焚バーナ
JPS6459778A (en) Fuel cell facility
JPH10213308A (ja) 水素・酸素燃焼器
CN215924872U (zh) 一种用于气化炉点火升温的一体化预热烧嘴
JP2004068136A (ja) 熱風炉
KR100234154B1 (ko) 석탄가스화기 시스템
JP3595395B2 (ja) ガス化炉の固体燃料バーナ
JP3462593B2 (ja) 2段噴流床石炭ガス化炉
JPH06213456A (ja) ガスタービン用燃焼器とその燃料制御装置
TW200909742A (en) Oxyhydrogen flame gas combustion machine
JP3595404B2 (ja) ガス化炉の固体燃料バーナ
JPH04283302A (ja) 微粉炭燃焼法およびその装置
CN2578698Y (zh) 一种高效节能燃烧器
KR100264793B1 (ko) 석탄가스화기 슬랙 탭 가열시스템
JPH11158475A (ja) 気流層石炭ガス化装置
JPH0868301A (ja) 石炭ガス化発電プラント
JP3686158B2 (ja) ガス化炉の固体燃料バーナ
KR100230885B1 (ko) 승압버너를 이용한 석탄 가스화기 가압장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees