JP3047965B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP3047965B2
JP3047965B2 JP9180085A JP18008597A JP3047965B2 JP 3047965 B2 JP3047965 B2 JP 3047965B2 JP 9180085 A JP9180085 A JP 9180085A JP 18008597 A JP18008597 A JP 18008597A JP 3047965 B2 JP3047965 B2 JP 3047965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
type diffusion
ccd register
type
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9180085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1126745A (ja
Inventor
真一 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9180085A priority Critical patent/JP3047965B2/ja
Publication of JPH1126745A publication Critical patent/JPH1126745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047965B2 publication Critical patent/JP3047965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電荷転送部にCC
Dを用いたCCD型固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、電荷転送部に電荷結合素子(C
harge Coupled Device)(以下C
CDという。)を用いたCCD型固体撮像装置で、フォ
トダイオードと垂直CCDレジスタを別々に設けた、一
般的なインターライン転送型固体撮像装置の概略の構成
を説明するための図、図4は、従来例の固体撮像装置の
単位画素を示す断面図であって、図3における単位画素
38のB−B’断面の構造を説明するための図である。
【0003】図3において、N型半導体基板30上にフ
ォトダイオード31が列状に配列されており、各フォト
ダイード列に対応して垂直CCDレジスタ32が設けら
れている。フォトダイオード31と垂直CCDレジスタ
32の間には電荷読み出しゲート領域33が形成されて
いる。垂直CCDレジスタ32の端には水平CCDレジ
スタ34が設けられており、水平CCDレジスタ34の
一端には電荷検出部35および出力増幅器36が形成さ
れている。各フォトダイオードおよび垂直CCDレジス
タは素子分離領域37で分離されている。なお、破線で
囲んだ部分が単位画素38である。
【0004】フォトダイオード31で光電変換された電
荷は、読み出しゲート領域33を介して垂直CCDレジ
スタ32に転送される。読み出された電荷は垂直CCD
レジスタ32により水平CCDレジスタ34まで転送さ
れ、さらに水平CCDレジスタ34により電荷検出部3
5まで転送され、出力増幅器36を介して出力される。
【0005】図4において、シリコンで成るN型半導体
基板1の表面部にP−型ウェル2が設けられている。P
−型ウエル2の表面部には、フォトダイオード31を構
成するN型光電変換部3が設けられており、その表面に
は暗電流を低減するためのP+型拡散層4が設けられて
いる。また、垂直CCDレジスタ32の電荷転送部を構
成するN型拡散層5およびその下部に接してP型拡散層
6が設けられている。フォトダイオード31の両側には
P+型素子分離層7がある。
【0006】N型半導体基板1の表面上には二酸化シリ
コン膜や窒化シリコン膜などからなる絶縁膜81 が設け
られており、N型拡散層5の上部の領域には多結晶シリ
コン膜などからなる垂直CCDレジスタ32の転送ゲー
ト電極9が設けられている。さらに、その上部には、絶
縁膜82 を介して、タングステン膜やアルミニウム膜な
どからなる遮光膜10が設けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】イメージセンサのダイ
ナミックレンジを大きくするためには、垂直CCDレジ
スタの転送電荷量を大きくすることが必要である。N型
拡散層5の幅を広くすれば転送電荷量は大きくなるが、
チップサイズが大きくなり、イメージセンサを用いたカ
メラシステムの大型化、消費電力の増大を招くので好ま
しくない。N型拡散層の幅は広くせずに転送電荷量を増
やすことが必要である。
【0008】N型拡散層の幅を広くせずに転送電荷量を
多くする方法として、特願昭63−302253号公報
に開示されている方法がある。この方法はP+型素子分
離領域をつくったあと、エッチングによりトレンチ構造
とし、その部分にN型拡散層を設けるというものであ
る。しかしこの方法においては、基板をエッチングする
ときにシリコンの結晶に欠陥が発生し、暗電流が発生す
るという欠点がある。
【0009】転送電荷量を多くするために、N型拡散層
の不純物濃度を濃くする方法がある。N型拡散層の不純
物濃度を濃くすることによりP+型素子分離領域とN型
拡散層の間の接合容量が増加し転送電荷量が多くなる。
しかし、この場合、転送チャネル内の電位最大値(以降
この電位をチャネル電位と呼ぶ)は高くなる。
【0010】ところで、HDTVカメラ用CCDイメー
ジセンサのように、画素寸法が数μm角程度と小さく、
かつ、水平駆動周波数が37MHz程度と高い場合に
は、垂直CCDレジスタと水平CCDレジスタのウェル
構成を個別に設計する必要がある。すなわち、垂直CC
Dレジスタにおいてはより大きな転送電荷量を確保する
ためにそのN型拡散層の不純物濃度を濃くし、水平CC
Dレジスタにおいては転送電界をより強くするためにそ
のN型拡散層の不純物濃度を垂直CCDよりも薄くする
方法がとられる。
【0011】この種のイメージセンサにおいて垂直CC
DレジスタのN型拡散層の不純物濃度を濃くすると、垂
直CCDレジスタのチャネル電位のみ高くなり、垂直C
CDレジスタと水平CCDレジスタとの接続部でのチャ
ネル電位差が小さくなり、転送電界が弱くなる。その結
果、電荷転送効率が悪くなることにより、撮像画像上に
縦すじと呼ばれる不良の発生する恐れがある。なお、垂
直CCDレジスタと水平CCDレジスタとの接続部での
チャネル電位差を大きくするために水平CCDレジスタ
のN型拡散層の不純物濃度を濃くすることは、水平CC
Dレジスタにおける転送電界を弱めることになるため好
ましくない。
【0012】本発明の目的は、N型拡散層の幅を広くせ
ずに転送電荷量を多くし、かつ、チャネル電位が高くな
らないようにすることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の個体撮像装置
は、複数のフォトダイオードと、このフォトダイオード
の電荷を読み出しゲートを介して受け取って転送する垂
直CCDレジスタと、この垂直CCDレジスタからの電
荷を受け取って転送する水平CCDレジスタと、この水
平CCDレジスタからの電荷を検出する電荷検出部と、
出力増幅器とを有する固体撮像装置であって、垂直CC
Dレジスタが、第1導電型半導体基板の表面部に設けら
れた第2導電型ウェル内に形成された第1導電型拡散層
と、その下部に形成された第2導電型拡散層と、第1導
電型拡散層の表面に絶縁膜を介して配列された複数の転
送ゲート電極とから構成されている固体撮像装置におい
て、第1導電型拡散層が、中央部の第1の拡散層と、そ
の両側にそれぞれ連結して設けられた高濃度の第2の拡
散層と、で成るというものである。
【0014】これにより、両側の第2の拡散層が蓄積電
荷量を多くし、また、中央部の第1の拡散層がチャネル
電位が深くなるのを防ぐ。
【0015】かつ、第2の拡散層の不純物濃度は、前記
第1の拡散層の不純物濃度の1.0倍を超え、1.5倍
以内である
【0016】その理由は、N型拡散層の不純物濃度を高
くする程、電荷量の拡大の効果が大きいが、1、5倍以
上に高くすると、垂直転送電極の端のチャネル電位が中
央部チャネル電位よりも深くなるので転送効率劣化の問
題が生ずるからである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0018】図1は、本発明の固体撮像装置の一実施形
態例における単位画素を示す断面図、図2(a)〜
(h)は、図1の固体撮像装置の製造工程を順に説明す
る断面図である。
【0019】図1は、インターライン転送型固体撮像装
置の単位画素であって、シリコンでなるN型半導体基板
1の表面部にP−型ウェル2が設けられている。P−型
ウェル2内には、フォトダイオードを構成するN型光電
変換部3が設けられており、その表面には暗電流を低減
するためのP+型拡散層4が設けられている。また、垂
直CCDレジスタ32(図3参照)の電荷転送部を構成
する第1のN型拡散層51 およびその両側に第2のN型
拡散層52 ,53 が設けられている。
【0020】また、その下部に接してP型拡散層6が設
けられている。ここで、第2のN型拡散層52 ,53
不純物濃度は、第1のN型拡散層51 の不純物濃度より
も高く設定されるが、その不純物濃度の高さの割合は、
一般に1、0を超え、1、5以下の範囲内にある。フォ
トダイオード31の両側にはP+型素子分離層7が設け
られている。
【0021】N型半導体基板1の表面上には二酸化シリ
コン膜や窒化シリコン膜などからなる絶縁膜81 が設け
られており、N型拡散層5の上部の領域には多結晶シリ
コン膜などからなる垂直CCDレジスタ32の転送ゲー
ト電極9が設けられている。さらに、その上部には、絶
縁膜82 を介して、タングステン膜やアルミニウム膜な
どからなる遮光膜10が設けられている。
【0022】両端の第2のN型拡散層52 ,53 の不純
物濃度を濃くすることにより、P+型素子分離領域7と
N型拡散層5の接合容量が増加し転送電荷量は多くな
る。また、第1のN型拡散層51 の不純物濃度は薄いの
で、チャネル電位は深くならない。
【0023】まず、本実施形態例について具体的数字を
もって説明すると、第1のN型拡散層51 の不純物濃度
は7.8×1016cm-3程度、その両側の第2のN型拡
散層52 ,53 不純物濃度は1.0×1017cm-3程度
とする。すなわち、この濃度の倍率は約1、28であ
る。また、第1のN型拡散層51 の幅は1.0μm程
度、その両側の第2のN型拡散層52 ,53 の幅は各
0.5μm程度であり、全体のN型拡散層5の幅は2.
0μmとする。この場合、チャネル電位は8Vであり、
蓄積電荷量は垂直CCDレジスタの転送方向の長さ1.
0μm当たり、電子数で1.6×104個である。一
方、N型拡散層5が幅2.0μm全体で同じ濃度の場
合、チャネル電位を8Vにする不純物濃度は9.2×1
17cm-3である。このときの蓄積電荷量は垂直CCD
レジスタの転送方向の長さ1.0μm当たり、電子数で
1.3×104個である。したがって、本発明の構造に
することにより、N型拡散層5の最大電荷量を23%拡
大できる。
【0024】つぎに、第2の実施形態例について説明す
る。チャネル電位が第1の実施形態例よりも低い場合の
例である。第1のN型拡散層51 の不純物濃度は6.3
×1016cm-3程度、その両側の第2のN型拡散層5
2 ,53 の不純物濃度は8.3×1016cm-3程度とす
る。すなわち、この濃度の倍率は約1、32である。ま
た、第1のN型拡散層5の幅は1.0μm程度、その両
側の第2のN型拡散層5 2 ,53 の幅は各0.5μm程
度であり、全体のN型拡散層5の幅は2.0μmとす
る。この場合、チャネル電位は6Vであり、畜積電荷量
は垂直CCDレジスタの転送方向の長さ1.0μm当た
り、電子数で1.2×104個である。一方、N型拡散
層5が幅2.0μm全体で同じ濃度の場合、チャネル電
位を6Vにする不純物濃度は7.3×1016cm-3であ
る。このときの蓄積電荷量は垂直CCDレジスタの転送
方向の長さ1.0μm当たり、電子数で1.0×104
個である。したがって、本発明の構造にすることによ
り、N型拡散層の最大電荷量を20%拡大できる。
【0025】次に、図2(a)〜(h)を参照して本発
明の固体撮像装置(図1)の製造方法の一例について、
工程順に説明する。N型半導体基板1の撮像領域全面に
ボロンイオンを注入しP−型ウェル2を形成し、更に垂
直CCDとなる部分に選択的にボロンイオンを注入して
P+型拡散層6を形成する(図2(a))。フォトダイ
オードとなる領域に燐イオンを注入してN型光電変換部
3を形成し、さらに同領域にボロンイオンを注入してP
+型領域4を形成する(図2(b))。N型半導体基板
1の表面に絶縁膜81 を形成する(図2(c))。垂直
CCDとなる領域に燐イオンを注入し(図2(d))、
さらに、同領域の両端に選択的に燐イオンを追加注入す
る(図2(e))。これにより垂直CCDの中央部の第
1のN型拡散層51 の不純物濃度は、両端の第2のN型
拡散層52 ,53 の不純物濃度よりも低くなる。そし
て、ボロンイオンを選択的に注入してP+型素子分離層
7を形成する(図2(f))。絶縁膜81 の上に転送ゲ
ート電極9(図2(g))を形成したあと、更にその上
に絶縁膜82 を形成し、フォトダイオード31にのみ光
が入るように遮光膜10を形成する(図2(h))。以
上により本発明による固体撮像装置が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、垂直CC
Dレジスタの電荷転送部となる第1導電型拡散層を中央
部の第1の拡散層およびその両側の第2の拡散層で構成
し、かつ、第2の拡散層の不純物濃度を第1の拡散層の
不純物濃度よりも一定の範囲内で高くすることによっ
て、チャネル電位の上昇を抑制しつつ、転送電荷量を大
きくできる固体撮像装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像装置の一実施形態例の単位画
素を示す断面図である。
【図2】(a)〜(h)は、図1の固体撮像装置の製造
工程を順に説明する断面図である。
【図3】一般的なインターライン転送型固体撮像素子の
平面図である。
【図4】従来の固体撮像装置の単位画素を示す断面図で
ある。
【符号の説明】 1,30 N型半導体基板 2 P−型ウェル 3 N型光電変換部 4 P+型拡散層 5 N型拡散層 51 第1のN型拡散層 52 ,53 第2のN型拡散層 6 P型拡散層 7 P+型素子分離層 81 ,82 絶縁膜 9 転送ゲート電極 10 遮光膜 31 フォトダイオード 32 垂直CCDレジスタ 33 電荷読み出しゲート領域 34 水平CCDレジスタ 35 電荷検出部 36 出力増幅器 37 素子分離領域 38 単位画素

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のフォトダイオードと、該フォトダ
    イオードの電荷を読み出しゲートを介して受け取って転
    送する垂直CCDレジスタと、該垂直CCDレジスタか
    らの電荷を受け取って転送する水平CCDレジスタと、
    該水平CCDレジスタからの電荷を検出する電荷検出部
    と、出力増幅器とを有する固体撮像装置であって、 前記垂直CCDレジスタが、第1導電型半導体基板の主
    面上に設けられた第2導電型ウェル内に形成された第1
    導電型拡散層と、その下部に或る濃度で形成された第2
    導電型拡散層と、前記第1導電型拡散層の表面に絶縁膜
    を介して配列された複数の転送ゲート電極とから構成さ
    れている固体撮像装置において、 前記第1導電型拡散層が、中央部の第1の拡散層とその
    両側にそれぞれ連結して設けられた不純物濃度の高い第
    2の拡散層とで成り、 前記第2の拡散層の不純物濃度は、前記第1の拡散層の
    不純物濃度の1.0倍を超え、1.5倍以内である こと
    を特徴とする固体撮像装置。
JP9180085A 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3047965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180085A JP3047965B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180085A JP3047965B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1126745A JPH1126745A (ja) 1999-01-29
JP3047965B2 true JP3047965B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16077196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180085A Expired - Fee Related JP3047965B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047965B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010003499A (ko) * 1999-06-23 2001-01-15 김영환 고체 촬상 소자 및 그 제조방법
JP2007036119A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
US8446508B2 (en) 2005-07-27 2013-05-21 Sony Corporation Solid state imaging device with optimized locations of internal electrical components

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1126745A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766734B2 (ja) 固体撮像素子
US10249659B2 (en) Solid-state image pickup device
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
KR20090056846A (ko) 고체 촬상 소자 및 카메라
JPH07161958A (ja) 固体撮像装置
JP2008205044A (ja) 固体撮像素子および電子情報機器
JPH09266296A (ja) 固体撮像装置
US20060072026A1 (en) Solid-state image pickup device and method for driving the same
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
JP3047965B2 (ja) 固体撮像装置
JP3052560B2 (ja) 電荷転送撮像装置およびその製造方法
JP5030323B2 (ja) 固体撮像素子
JPH02278874A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR100769563B1 (ko) 누설 전류를 감소시킨 이미지 센서
JP2919697B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
US7262445B2 (en) Charge transfer device and solid-state image pickup device
JP2897689B2 (ja) 固体撮像装置
JPH05190828A (ja) 固体撮像素子
JPH05145056A (ja) 固体撮像素子
JPH0774336A (ja) 固体撮像素子
JPS60173978A (ja) 固体撮像装置
JP2004356157A (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JPH08293592A (ja) 固体撮像装置
JPH0424872B2 (ja)
JPH04346268A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees