JP3047789U - 長尺曲り柄付草刈り鎌 - Google Patents

長尺曲り柄付草刈り鎌

Info

Publication number
JP3047789U
JP3047789U JP1997009353U JP935397U JP3047789U JP 3047789 U JP3047789 U JP 3047789U JP 1997009353 U JP1997009353 U JP 1997009353U JP 935397 U JP935397 U JP 935397U JP 3047789 U JP3047789 U JP 3047789U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
blade
mowing
main body
long curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009353U
Other languages
English (en)
Inventor
惠 横山
精 横山
Original Assignee
惠 横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 惠 横山 filed Critical 惠 横山
Priority to JP1997009353U priority Critical patent/JP3047789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047789U publication Critical patent/JP3047789U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立った状態のまま草刈りができ、作業が、容
易に、確実に、且つ安定的に行え、構成が簡素で、耐久
性の優れ、経済的で、使用目的や対象物に応じて、柄や
刃本体を容易に互換装着でき、草を刈る際に生じる反力
が、柄の中心線回りの回転モーメントとして生じても、
これに抗する力を容易に発揮でき、強い腕力や握力が不
要となり、容易に取り扱え、疲労し難いものとする。 【解決手段】 刃部5を有する刃本体Cと、長尺な柄A
と、刃本体Cと柄Aを着脱自在に連結可能な連結体Bと
を備え、柄Aを斜上方に向って湾出するような略弧状に
形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば、雑草等の不要な草の刈り取り作業が、容易に、確実に、且 つ安定的に行えるように工夫した長尺曲り柄付草刈り鎌に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の草刈り鎌にあっては、立った状態のまま草刈りができるように 、刃本体に長尺棒状の柄を付けたものが提供されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、この種の草刈り鎌の刃本体は、略三日月状の刃部の一端にシャンク が連設され、このシャンクに直線的に形成されている柄の先端部分が固定された ものが殆どであるため、例えば、刃部で草を刈る際の反力によって、柄の中心線 回りに回転モーメントが生じ、これを腕力や握力で押さえつけなければならず、 そのため、作業にはある程度以上の腕力や握力が必要であった。しかしながら、 腕力や握力が低い老人等にとっては、これは以外と扱い難いと共に、疲労し易い ものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、前述の如き難点等を解消できるようにして、例えば、腕力 や握力が低い老人等でも容易に取り扱え、疲労し難く、しかも、構成が簡素で、 耐久性の優れ、経済的なものを提供すべく案出されたもので、請求項1記載の長 尺曲り柄付草刈り鎌にあっては、草刈り鎌に於いて、刃部5を有する刃本体Cと 、長尺な柄Aと、刃本体Cと柄Aを着脱自在に連結可能な連結体Bとを備え、柄 Aを斜上方に向って湾出するような略弧状に形成する手段を採用した。
【0005】 また、請求項2記載の長尺曲り柄付草刈り鎌にあっては、柄Aの基端部分が、 刃本体Cの刃部5の刃先縁中央部分を通り、且つ刃先縁に対して直交するような 面内に位置するよう形成する手段を採用した。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を図示例について説明すると、次の通りである。 本考案の長尺曲り柄付草刈り鎌は、例えば、雑草等の不要な草の刈り取り作業 が容易に且つ確実に行えるようにものであって、略三日月状の刃部5の一端にシ ャンク6が連設され、このシャンク6に取付軸7が連設されている適宜金属製の 刃本体Cと、斜上方に向って湾出するような略弧状に形成されている長尺な柄A と、この柄Aの先端部分と刃本体Cの取付軸7とを着脱自在に連結する連結体B とからなる。
【0007】 更に、柄Aの基端部分は、刃本体Cの刃部5の刃先縁中央部分を通り、且つ刃 先縁に対して直交するような面内に位置するよう構成してある。
【0008】 柄Aは、アルミや、ステンレスや、スチール等の如き金属材や、適宜合成樹脂 材や、適宜木材等によって中空状、或いは、中実状に形成されている。すなわち 、軽量で、耐蝕性に優れ、必要な強度を有し、加工性に優れ、比較的低廉なもの が好ましい。しかも、柄Aは斜上方に向って湾出するような略弧状を呈しており 、両手で柄Aの基端部分と、基端部分から離れた部分とを持つことにより、刃本 体Cの刃部5で草を刈る際に生じる柄Aの中心線(具体的には、柄Aの基端部と 刃本体Cのシャンク6とを直線的に結ぶ線)回りの回転モーメントに対して僅か な力で抗することができるよう構成してある。
【0009】 連結体Bは、柄Aの先端部分と刃本体Cの取付軸7とを夫々確実に且つ簡単に 着脱自在に連結できるよう構成されており、適宜構成、形状、寸法の異なる刃本 体Cや柄Aの互換装着が行えるようにしてある。例えば、連結体Bの上端部には 、柄Aの先端部が嵌合される取付穴2が形成され、連結体Bと柄Aを貫通する連 結ボルト1によって柄Aと連結体Bとが連結できるように形成されている。また 、連結体Bの下端部には、刃本体Cの取付軸7が螺着される雌ネジ孔状の取付穴 3が形成され、刃本体Cの取付軸7を取付穴3に螺着せしめることによって刃本 体Cと連結体Bとが連結できるように形成されている(図4参照)。尚、柄Aと 連結体Bとの具体的連結手段や、連結体Bと刃本体Cとの具体的連結手段等は、 図示例のもの等に限定されることなく、適宜手段を採用できるものである。
【0010】 刃本体Cは、略三日月板状の刃部5と、この刃部5の一端に連設されるシャン ク6と、このシャンク6に連設される取付軸7とが適宜金属材によって一体的に (或いは、別体としたものを相互に連結して)構成されたもので、シャンク6は 、ある程度長く形成されると共に、ある程度曲った状態に形成され、適宜障害物 等をくぐり抜けて作業できるように配慮してある。
【0011】 尚、柄Aの具体的構成、形状、寸法、材質、連結体Bの具体的構成、形状、寸 法、材質、刃本体Cの具体的構成、形状、寸法、材質、連結ボルト1の具体的形 状、寸法、材質、数、配設位置、取付穴2の具体的構成、形状、寸法、取付穴3 の具体的構成、形状、寸法、刃部5の具体的構成、形状、寸法、材質、シャンク 6の具体的構成、形状、寸法、材質、取付軸7の具体的構成、形状、寸法等は、 図示例のもの等に限定されることなく適宜自由に設定できるものである。
【0012】
【考案の効果】
従って、請求項1記載の長尺曲り柄付草刈り鎌は、草刈り鎌に於いて、刃部5 を有する刃本体Cと、長尺な柄Aと、刃本体Cと柄Aを着脱自在に連結可能な連 結体Bとを備え、柄Aを斜上方に向って湾出するような略弧状に形成したので、 作業者は、立った状態のまま草刈りができるようになり、雑草等の不要な草の刈 り取り作業が、容易に、確実に、且つ安定的に行えるようになる。しかも、構成 が簡素で、耐久性の優れ、経済的なものとなる。
【0013】 特に、柄Aを斜上方に向って湾出するような略弧状に形成したので、刃本体C の刃部5で草を刈る際に生じる反力が、柄Aの中心線回りの回転モーメントとし て生じても、両手で柄Aの基端部分と、基端部分から離れた部分とを持つだけで 、前記回転モーメントに抗する力を容易に発揮できるようになり、例えば、腕力 や握力が低い老人等でも強い腕力や握力が不要となり、容易に取り扱えるように なると共に、疲労し難い長尺曲り柄付草刈り鎌となる。
【0014】 更に、刃本体Cと柄Aを着脱自在に連結可能な連結体Bとを備えたので、その 使用目的や、対象物に応じて、柄Aや刃本体Cを容易に互換装着できるようにな る。
【0015】 また、請求項2記載の長尺曲り柄付草刈り鎌は、柄Aの基端部分が、刃本体C の刃部5の刃先縁中央部分を通り、且つ刃先縁に対して直交するような面内に位 置するよう形成したので、柄Aの基端部分を持つときに、柄Aを作業者の右がわ でも、或いは左がわでも無理なく且つ安定的に支持できるようになる。しかも、 刃部5に加えられる力がバランス良くなり、より綺麗な草刈りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の長尺曲り柄付草刈り鎌を例示する斜視
図である。
【図2】本考案の長尺曲り柄付草刈り鎌を例示する正面
図である。
【図3】本考案の長尺曲り柄付草刈り鎌を例示する平面
図である。
【図4】本考案の他の長尺曲り柄付草刈り鎌を例示する
部分断面図である。
【符号の説明】
A 柄 B 連結
体 C 刃本体 1 連結ボルト 2 取付
穴 3 取付穴 5 刃部 6 シャ
ンク 7 取付軸

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 草刈り鎌に於いて、刃部を有する刃本体
    と、長尺な柄と、刃本体と柄を着脱自在に連結可能な連
    結体とを備え、柄を斜上方に向って湾出するような略弧
    状に形成したことを特徴とする長尺曲り柄付草刈り鎌。
  2. 【請求項2】 柄の基端部分が、刃本体の刃部の刃先縁
    中央部分を通り、且つ刃先縁に対して直交するような面
    内に位置するよう形成したことを特徴とする請求項1記
    載の長尺曲り柄付草刈り鎌。
JP1997009353U 1997-10-06 1997-10-06 長尺曲り柄付草刈り鎌 Expired - Lifetime JP3047789U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009353U JP3047789U (ja) 1997-10-06 1997-10-06 長尺曲り柄付草刈り鎌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009353U JP3047789U (ja) 1997-10-06 1997-10-06 長尺曲り柄付草刈り鎌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047789U true JP3047789U (ja) 1998-04-24

Family

ID=43182089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009353U Expired - Lifetime JP3047789U (ja) 1997-10-06 1997-10-06 長尺曲り柄付草刈り鎌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047789U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060343A (en) Tool handle
US5054830A (en) Shovel
US5165144A (en) Tool handle and angularly adjustable attachment
US4794667A (en) Detachable auxiliary handle
CN201172130Y (zh) 设有作为钢锯架集成部分的锉刀的钢锯架
GB2380701A (en) Fastening structure of handle and working part of a tool
US20030074765A1 (en) Tool handle
JP3047789U (ja) 長尺曲り柄付草刈り鎌
US4930181A (en) Auxiliary tool handle
WO2000067925A1 (en) Tube cutter/cleaner attachment
US4100642A (en) Paint roller and brush combination
US6062320A (en) Planting and post hole tool
US4602474A (en) Adjustable hoe attachment for rake
JP2008023648A (ja) 作業工具
JP2561491Y2 (ja) 刃物におけるハンドルの取付構造
US6167581B1 (en) Pliers-based, combination tool
JPH0312725U (ja)
JPS606178Y2 (ja) 片手ハンドル
JPH0711923Y2 (ja) チエーンソー
JP3180864U (ja) 農耕具の曲がり柄
JPH0240721Y2 (ja)
JP3004570U (ja) 湾曲した刃を持つナイフ
JPS60771Y2 (ja) 樹木の枝伐採具
JP3031976U (ja) スコップ等の構造
JP3069956U (ja) 草刈り鎌