JP3047363U - 寿司製造器 - Google Patents

寿司製造器

Info

Publication number
JP3047363U
JP3047363U JP1997008416U JP841697U JP3047363U JP 3047363 U JP3047363 U JP 3047363U JP 1997008416 U JP1997008416 U JP 1997008416U JP 841697 U JP841697 U JP 841697U JP 3047363 U JP3047363 U JP 3047363U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sushi
frame
lid
holes
making machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008416U
Other languages
English (en)
Inventor
民生 田部
Original Assignee
民生 田部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 民生 田部 filed Critical 民生 田部
Priority to JP1997008416U priority Critical patent/JP3047363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047363U publication Critical patent/JP3047363U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寿司製造器において、簡単でコンパクトな構
成により、寿司の形を崩すことがなく、一挙に複数の形
の良い寿司を手軽に作ることができる。 【解決手段】 枠体2の上下貫通孔2b内に寿司用のご
飯及びねたを入れた状態で、上方から蓋体3の歯型3a
を上下貫通孔2bに合わせて適度に押し込んで部分的に
嵌合させ、その状態から、蓋体3を上から指で押さえつ
つ枠体2の指係合部2cに指を係合させて枠体2を上方
に持ち上げる。これにより、上下貫通孔2b内の寿司
は、相対的に歯型3aにより枠体2から押し出される。
こうして、形崩れしていない1個ずつの寿司を同時に複
数個作ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、家庭や寿司屋などで手軽に同時に複数の寿司を作ることができる寿 司製造器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の寿司製造器には、各種の考案が成されているが、代表的なもの として、例えば、特公昭58−307号公報に示されるように、区画壁によって 凹部を並設した本体と蓋体とからなる容器と、この容器を受ける受台と、これを 押す押圧台とからなるものが知られている。 また、実開昭61−158188号公報に示されるように、枠と蓋とからなり 、枠に、1個ずつの寿司に切るために包丁を入れることができる溝が設けられた ものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の前者の公報に示されるような寿司製造器においては、そ の構造上、出来上がった寿司の形を崩すことなく容器から取り出すことが難しく 、また、押圧台等の大掛かりな部材を必要とし、家庭用としては適当でない。ま た、おにぎり製造には適しても、寿司製造には適していない。 また、後者の公報に示されるものにおいては、1個ずつの寿司に切るために包 丁を入れるため手間がかかり、また、その構造上、包丁が最下端まで入らないこ とから、複数の寿司が繋がったものとなり、さらには、蓋が寿司の上に乗った状 態で枠が外されるため、蓋を取る時に、寿司のねたが外れ易く、形崩れし易いと いった問題がある。 本考案は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、簡単でコン パクトな構成により、寿司の形を崩すことがなく、一挙に複数の形の良い寿司を 手軽に作ることができる寿司製造器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、枠体と、この枠体に嵌合される蓋体とか らなる寿司製造器において、枠体には、区画壁により複数の上下貫通孔が設けら れ、蓋体には、枠体の上下貫通孔に対応して、貫通孔に嵌合可能な下に凸状の歯 型が設けられ、枠体の上下貫通孔の高さ寸法と蓋体の歯型の高さ寸法を略同等に 構成すると共に、枠体と蓋体とを嵌合させた状態で枠体を上方に持ち上げるため の指係合部を備えているものである。
【0005】 上記構成においては、枠体をまな板等の上において、上下貫通孔内に寿司用の ご飯(しゃり)及びねたを入れた状態で、上方から蓋体の歯型を上下貫通孔に合 わせて適度に押し込んで部分的に嵌合させる。その後、枠体と蓋体とを嵌合させ たまま、蓋体を上から親指で押さえつつ枠体の指係合部に親指以外の人指し指や 中指を係合させて枠体を上方に持ち上げる。そして、両者が完全に嵌合する直前 に、枠体と蓋体とを一体的に上方に持ち上げる。このとき、上下貫通孔の高さ寸 法と蓋体の歯型の高さ寸法とが略同等に構成されているので、上下貫通孔内の寿 司は、相対的に、歯型により枠体から押し出されるようになる。こうして、形崩 れしていない1個ずつの寿司を同時に複数個作ることができる。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を具体化した一実施形態を図面を参照して説明する。 図1乃至図6は、一実施形態による寿司製造器の構成を示す図、図7乃至図9 は同寿司製造器の使い方を示す図である。 図1乃至図6において、寿司製造器1は、枠体2と、この枠体2に嵌合される 蓋体3とからなる。枠体2には、区画壁2aにより複数の上下貫通孔2bが設け られ、蓋体3には、枠体2の上下貫通孔2bに対応してこの貫通孔2bに嵌合可 能な下に凸状の歯型3aが設けられている。枠体2の上下貫通孔2bの高さ寸法 と蓋体3の歯型3aの高さ寸法は略同等に構成されている。また、枠体2と蓋体 3とを嵌合させた状態で、枠体2を上方に持ち上げるための指係合部2cを備え ている。
【0007】 上記枠体2及びその区画壁2aは、木材片等を図1に示すように複数組み合わ せることで作成可能であり、蓋体3は1枚板より切削により作成可能である。ま た、枠体2に設けられた区画壁2aの上下貫通孔2bの矩形の大きさは、蓋体3 に設けられた歯型3aの矩形よりも僅かに大きくされており、蓋体3等が水分を 含んで膨脹した時においても、歯型3aが上下貫通孔2bに対して抵抗なく嵌合 及びその離脱が可能とされている。
【0008】 次に、上記構成でなる寿司製造器1の使い方を図7乃至図9を参照して説明す る。まず、枠体2をまな板5等の台上において、上下貫通孔2b内に寿司用のご 飯(しゃり)6及びねた7を入れる。この状態で、上方から蓋体3の歯型3aを 上下貫通孔2bに合わせて適度に押し込み、部分的に嵌合させる。その後、枠体 2と蓋体3とを部分嵌合させたまま、蓋体3を上から手8の親指で押さえつつ、 枠体2の指係合部2cに親指以外の人指し指や中指を係合させて、枠体2を上方 に持ち上げる。そして、両者が完全に嵌合する直前に、枠体2と蓋体3とを一体 的に上方に持ち上げる。このとき、上下貫通孔2bの高さ寸法と蓋体3の歯型3 aの高さ寸法とが略同等に構成されているので、上下貫通孔2b内の寿司6,7 は、相対的に、歯型3aにより枠体2から押し出されるようになる。
【0009】 このように枠体2を上方へ持ち上げることで、蓋体3の歯型3aにより寿司を 恰も上下貫通孔2bから押し出すごとくして作成するので、寿司が形崩れするこ とがなくなり、綺麗な形の1個ずつの寿司を容易かつ同時に複数個作ることがで きる。また、本寿司製造器を使用しない状態では、枠体2と蓋体3とを嵌合させ てコンパクトに収納できるので、どこにでも持っていって、手軽に寿司を作って 楽しむことが可能となる。
【0010】 なお、本考案は上記実施形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例え ば、上記実施形態では、枠体2の区画壁2aの上下貫通孔2b及び蓋体3の歯型 3aが、縦2列、横4個のものを示したが、任意数を選択可能で、縦1列や3列 でも構わない。横についても同様である。材質は、木材が最適であるが、プラス チックを用いてもよい。また、上下貫通孔2bの高さ寸法と蓋体3の歯型3aの 高さ寸法とが同等の場合が最適であるが、僅かに一方が他方に比べて長いような 関係であっても構わない。また、指係合部2cの構成は、任意の形態を採用し得 る。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本考案に係る寿司製造器によれば、枠体の上下貫通孔内の寿司を 、相対的に蓋体の歯型により枠体から押し出すようにして作るので、大掛かりな 部材や包丁を必要とすることなく、簡単でコンパクトな構成により、手軽かつ同 時に複数の形の良い、綺麗な寿司を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態による寿司製造器の分解斜
視図である。
【図2】寿司製造器の収納状態での斜視図である。
【図3】寿司製造器の分解時の側面図である。
【図4】寿司製造器の収納状態での側面図である。
【図5】寿司製造器の収納状態での断面図である。
【図6】(a)(b)は寿司製造器の蓋体と枠体の対向
する平面図である。
【図7】寿司製造器の使い型を示す斜視図である。
【図8】寿司製造器の使い型を示す断面図である。
【図9】寿司製造器の使い型を示す断面図である。
【符号の説明】
1 寿司製造器 2 枠体 2a 区画壁 2b 上下貫通孔 2c 指係合部 3 蓋体 3a 歯型

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体と、この枠体に嵌合される蓋体とか
    らなる寿司製造器において、 前記枠体には、区画壁により複数の上下貫通孔が設けら
    れ、 前記蓋体には、前記枠体の上下貫通孔に対応して、該貫
    通孔に嵌合可能な下に凸状の歯型が設けられ、 前記枠体の上下貫通孔の高さ寸法と前記蓋体の歯型の高
    さ寸法を略同等に構成すると共に、前記枠体と蓋体とを
    嵌合させた状態で前記枠体を上方に持ち上げるための指
    係合部を備えていることを特徴とする寿司製造器。
JP1997008416U 1997-09-22 1997-09-22 寿司製造器 Expired - Lifetime JP3047363U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008416U JP3047363U (ja) 1997-09-22 1997-09-22 寿司製造器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008416U JP3047363U (ja) 1997-09-22 1997-09-22 寿司製造器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047363U true JP3047363U (ja) 1998-04-10

Family

ID=43181673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008416U Expired - Lifetime JP3047363U (ja) 1997-09-22 1997-09-22 寿司製造器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047363U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0980649B1 (en) Pastry cutter set with combined storage case and support
US7163185B2 (en) System, method and article of manufacture for three dimensional bride and groom cake kit
JP3047363U (ja) 寿司製造器
US20120060373A1 (en) Pizza slice cutting stamp
USD544746S1 (en) Combined blender base and lid
JP3062105U (ja) 寿司用包装容器
KR200411429Y1 (ko) 두 가지 도마를 하나의 세트로 결합한 캐릭터형 위생도마
JPH0354668Y2 (ja)
KR200209691Y1 (ko) 케익 일체형 받침접시
CN215191130U (zh) 备菜机用沥水篮及其使用的备菜机
CN209932560U (zh) 纸巾盒
JPH061098Y2 (ja) 餅搗き用うす
KR200227576Y1 (ko) 김밥 성형기
JPH0126221Y2 (ja)
JPS593984Y2 (ja) 豆腐専用容器
JP3028107U (ja) 水切り皿
JPH0240931Y2 (ja)
JP3061066U (ja) ハウス形おにぎり及びハウス形おにぎりの成形型
CN2637355Y (zh) 两端均可使用的容器
JP3834156B2 (ja) 容器状食器の成形型及び容器状食器の製造方法
JP3087770U (ja) 合成樹脂製の粘土容器
JPH0234955Y2 (ja)
KR200342428Y1 (ko) 눈 벽돌 제조기
JPH0114264Y2 (ja)
JPH0245190Y2 (ja)