JP3046743U - イヤリング - Google Patents

イヤリング

Info

Publication number
JP3046743U
JP3046743U JP1997006772U JP677297U JP3046743U JP 3046743 U JP3046743 U JP 3046743U JP 1997006772 U JP1997006772 U JP 1997006772U JP 677297 U JP677297 U JP 677297U JP 3046743 U JP3046743 U JP 3046743U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
earring
shell
metal wire
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997006772U
Other languages
English (en)
Inventor
秀雄 山田
Original Assignee
株式会社ヤマニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヤマニ filed Critical 株式会社ヤマニ
Priority to JP1997006772U priority Critical patent/JP3046743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046743U publication Critical patent/JP3046743U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来にない個性的なデザインであって、耳に
保持した場合耳に負担をかけず、それでいて落としにく
いイヤリングを提供すること。 【解決手段】 外耳道11に挿入された掛止片2と、耳
殻12の後方に当接する挟持片5とを有するイヤリング
1である。掛止片2と当接部5とにより耳殻12が挟持
されることにより、外耳道11に挿入し掛止された掛止
片2の掛止が保持され、イヤリング1の耳への装着が保
持されることを特徴とするイヤリングである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、装着方法を改良したイヤリングに関する。とくに、耳たぶを利用 しないで外耳道に掛止して装着するイヤリングに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、イヤリングの装着方法は、バネの弾性やねじによる押圧により耳たぶを 挟持するもの、耳たぶに小孔をあけて係止するピアス、接着剤を用いるもの、或 は磁石を耳たぶを介して対向させて磁力で保持するものなどが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
イヤリングは耳に装着するものであるため、しっかり保持されていないと落下 して紛失してしまうことがある。しかし、耳たぶを挟持して装着するタイプでは あまりしっかり挟持すれば、耳が痛くなるなどの耳への負担が大きい。また、ピ アスでは落としにくいが耳に専用の小孔を開ける必要がある。
【0004】 また、イヤリングの特性から、従来になかったような、よりおしゃれで個性的 なイヤリングが常に求められている。
【0005】 この考案は、上述の課題を解決するものであり、耳に装着した場合に耳に負担 をかけず、それでいて落としにくく、従来にない個性的なデザインのイヤリング を提供することを目的とする。
【0006】 さらに、外耳道内のツボを刺激できるようなイヤリングであれば、女性にとっ て外出時等でも使用でき便利であるため、このようなイヤリングを提供すること も目的の1つとする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 この考案に係るイヤリングは、以下の構成をもって上記課題を解決する。
【0008】 即ち、第1の考案においては、 外耳道に挿入される掛止片を有する第1の挟持片と、耳殻の裏側に当接する当 接部からなる第2の挟持片と、を有するイヤリングであって、 前記掛止片により外耳道に掛止されるとともに、前記第1の挟持片と前記第2 の挟持片とにより耳殻を挟持することにより外耳道に挿入した前記掛止片の掛止 を保持することを特徴とするイヤリングである。
【0009】 また第2の考案においては、 一本の金属線を同方向にほぼ同心円状に二周巻回して大環部と小環部を形成し 、前記金属線の両端を同方向に揃えて接合部を形成して閉ループを構成し、 前記接合部を起点とする金属線が外耳道から耳たぶ下方を通り耳殻裏側へ湾曲 して大環部を形成し、 前記耳殻裏側の前記大環部に連続した金属線が耳殻裏部に当接して当接部を形 成し、 前記当接部に連続した金属線が該耳殻裏側から湾曲して耳殻下方を通り小環部 を形成するとともに、前記接合部に連続し、 前記接合部と前記当接部は耳殻を挟持可能な間隔を有して形成され、前記接合 部と前記当接部は耳たぶを挟持するとともに 前記接合部は外耳道方向に曲折され、外耳道に掛止可能な長さをもって形成さ れ、 前記接合部が外耳道に掛止され、前記当接部が前記接合部とともに耳殻を挟持 し前記接合部の掛止の外れを防止することにより、耳に固定することを特徴とす るイヤリングである。
【0010】 また第3の考案においては、 前記掛止片が、外耳道内のツボを刺激するように形成された、第1の考案に係 るイヤリングである。
【0011】
【考案の作用効果】
本考案に係るイヤリングでは、上記構成を採ることにより、以下のような作用 及び効果を奏する。
【0012】 即ち、第1の考案に係るイヤリングでは、イヤリングを耳に装着する場合に掛 止片を外耳道に掛止して装着するため、従来のように耳たぶに過大な負担をかけ たり特別な孔を開けたりせずに装着できるという効果を奏する。
【0013】 さらに、挟持片により耳殻を挟持し、掛止片の動きを規制するため、掛止片に よる掛止が外れにくくなり、イヤリングの装着状態を保持しやすいという効果も 奏する。
【0014】 また、イヤリングの装着場所が、従来の耳たぶに装着する場合よりも上部の外 耳道に装着されるため、視覚的にも目立ちやすく、装飾品として従来にないおし ゃれなデザインが可能になるという効果も奏する。
【0015】 第2の考案に係るイヤリングでは、第1の考案に係るイヤリングの効果に加え 、一本の金属線により形成されるため、重量が軽く耳への負担がより少ないとい う効果を奏する。
【0016】 また、製作が容易にできるという効果もある。
【0017】 その上、装着者の耳に応じて、線材を曲げるだけで容易に調整が可能になると いう効果も奏する。
【0018】 そして、従来にない斬新なデザインであるため、装飾効果が極めて高いという 効果を奏する。
【0019】 第3の考案に係るイヤリングでは、第1の考案に係るイヤリングの効果に加え 、掛止片が外耳道内のツボに効果的な刺激を与えることができるという効果を奏 する。
【0020】 特に、イヤリングをするだけでツボを刺激できるので、他人が見た目にはツボ に刺激を与えているようには見えず、時間・場所を選ばずに勤務中や外出先であ ってもツボに刺激を与えることが可能になるという効果を奏する。
【0021】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0022】 図1は、本実施形態に係る左耳用のイヤリング1を示し、装着した場合の頭部 左側面から見た図である。全体が、直径約2ミリの1本の銀の細線からなる金属 線でループ状に形成されており、全体がほぼ同心円状の二重の環からなる閉ルー プの形状をなす。
【0023】 金属線の両端部は、端部を揃えて蝋付けにより同方向に接合された接合部が形 成され、この接合部が掛止片2を構成する。掛止片2から連続する金属線の一方 は、大きく湾曲し大環部3を形成する。大環部3から連続する金属線は、大環部 3とほぼ同心円状に大環部3より小さな曲率で湾曲し小環部4を形成する。さら に金属線は掛止片2に連続し全体として二重の閉じた同心円状の形状となってい る。
【0024】 大環部3と小環部4のほぼ境めの金属線上で、掛止片2に最も近接した部分は 、当接部5となっており、装着時に耳殻12裏側に当接し、掛止片2とともに耳 殻12を挟持する部分となる。なお、本実施形態では掛止片2と当接部5は、耳 殻12を押圧して挟持する構成のものではなく、耳殻12の厚みに対し、図2に 示される掛止片2と当接部5の間の間隔Sの方が大きく構成されるものである。
【0025】 なお、間隔Sが、耳殻12の厚みと同じまたは僅かに小さい構成で、耳に負担 をかけない程度に押圧して挟持する構成のものであってももちろん良い。
【0026】 図2は、左耳用のイヤリング1を装着した場合の頭部正面から見た図である。 掛止片2は、装着した場合の頭部の中心方向に向けられており、装着時に外耳道 11に挿入され、掛止できるような長さを有した形状となっている。
【0027】 図3は、左耳用のイヤリング1を装着した場合の上方から見た図である。図上 左方が、頭部中心方向である。大環部3の中心軸IIに対して、小環部4の中心軸 III は,およそ45度右に傾いている。この形状により、耳殻に適合した形状に なっている。
【0028】 なお、本実施形態に係るイヤリングの構成について左耳用のイヤリング1を例 に説明したが、右耳用のイヤリング(図示しない)は、左耳用イヤリングと対称 に構成されている。
【0029】 以下、本実施形態に係るイヤリングの使用方法とその作用・効果について説明 する。なお本説明も、左耳用イヤリング1を例に採り説明する。
【0030】 図4は、実施形態のイヤリングを装着した左耳を頭部左方から見た図である。
【0031】 ここで、先ずイヤリング1の装着について説明する。まず、右手で左耳の耳た ぶ13を把持し、左手でイヤリングを持ち、掛止片2を耳殻12の表側に、当接 部5を耳殻12の裏側に当て、掛止片2と当接部5の間に右手で耳たぶ13を挿 入する。そして、掛止片2をさらに奥に進め、外耳道11に移動させる。このと き掛止片2は、耳珠14を乗り越えて外耳道11に挿入される。以上で装着は完 了する。
【0032】 図4に示すように、装着されたイヤリング1は掛止片2が外耳道11に挿入さ れ、当接部5が耳殻12の裏部に当接するように装着される。このように装着さ れるので、大環部3の大部分と小環部4の下部が外部からよく観察され、装飾効 果高いことがわかる。本実施形態のように素材が美しい銀などでは、極めて優美 に耳を装飾することができる。
【0033】 掛止片2は外耳道11に挿入され、掛止される。そして、耳殻12の裏部に当 接する当接部5は、掛止片2とともに耳殻12を挟持するが、この挟持により掛 止片2の動きが規制され掛止片2の外れが防止される。即ち、一度装着すれば掛 止片2と当接部5の間隔Sより耳殻12の厚みが薄いため隙間を有し押圧しない 状態でゆるく挟持されるが、掛止片2は、耳珠14の隆起によりを乗り越えて掛 止され、間隔Sがこの耳珠14の高さより狭いため、掛止片2と当接部5の挟持 状態が維持できるため、掛止片2の動きが規制できる。そのため掛止が保持でき 、容易には外れない。
【0034】 従って、当接部5によっては耳殻12が押圧されず、耳に負担をかけることが ない。また掛止片2もイヤリング1の自重を支えるだけで、耳殻12を挟んで押 圧して保持するような構造ではないためやはり耳に対する負担が極めて少ない。 その一方で、容易に外れず不所望な落下による紛失も防止できる。
【0035】 図5は、左耳用イヤリング1を装着した場合の頭部正面から見た図である。本 図に示されるように、掛止片2は外耳道11に挿入され耳珠14により掛止が保 持されている。
【0036】 図6は、左耳用イヤリング1を装着した場合の頭部上方から見た図である。本 図に示されるように、当接部5が、耳殻12の後部に当接し、掛止片2と当接部 5が耳殻12を挟持している。
【0037】 なお、図5・6に示されるように外耳道11に挿入された掛止片2は、その形 状が外耳道内の「耳のツボ」15を刺激するように形成されている。そのため容 易に東洋医学によりその効果が高いといわれている外耳道内のツボ治療が可能で ある。特に耳のツボ15への刺激はダイエットに効果的と言われているが、実施 形態のイヤリング1であれば長時間装着しても耳への負担が少ないこと、適度に イヤリングが揺れてツボ15を効果的に刺激することなど、ツボ15への刺激に は最適な方法となる。
【0038】 特に本実施形態のイヤリング1はツボ15を刺激することができる器具である にもかかわらず、外見はきわめておしゃれなデザインのイヤリング1であるため 、若い女性であっても人前でも密かにツボ15への刺激ができ、外出中や仕事中 であってもツボ15への刺激が長時間にわたって可能になる。そのため最近の若 い女性に多いダイエットのための、耳のツボ15への刺激には最適なものである といえる。
【0039】 以上、1の実施形態をもって本願に係る考案の説明をしたが、本願考案は上述 の実施形態に限定されるものでなく、実用新案登録請求の範囲を逸脱しない限り いかなる変更もなされうることは言うまでもない。
【0040】 例えば、全体が一本の金属線により形成されたもの以外でも、図7に示すイヤ リング20の如く全体が板状で形成され、別途装飾部23を有するようなもので あっても、掛止片12と当接部22によりイヤリングが保持されるものであれば よい。
【0041】 もちろん、素材も銀素材以外でもよく、銀合金、金合金、プラチナ、ステンレ スなどの金属はいうまでもなく、プラスチック素材などであってもよい。
【0042】 さらにデザインは、イヤリングという物品の性質上、多種多様なデザインが考 えられるのは当然である。
【0043】 また、ツボ15は治療の目的により、また針灸医の見解により、図示した場所 とは異なることもあるが、刺激したい場所に当接するように掛止片2を曲げれば 所望のツボを刺激することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】左耳用イヤリング1を左方から見た図である。
【図2】左耳用イヤリング1を前方から見た図である。
【図3】左耳用イヤリング1を上方から見た図である。
【図4】左耳に装着したイヤリング1を左方から見た図
である。
【図5】左耳に装着したイヤリング1を前方から見た図
である。
【図6】図5におけるII−II断面図である。
【図7】本考案に係るイヤリングの変形例である。
【符号の説明】
1 左耳用イヤリング 2 掛止片 3 大環部 4 小環部 5 当接部 11 外耳道 12 耳殻 13 耳たぶ 14 耳珠

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外耳道に挿入される掛止片を有する第1
    の挟持片と、耳殻の裏側に当接する当接部からなる第2
    の挟持片と、を有するイヤリングであって、 前記掛止片により外耳道に掛止されるとともに、前記第
    1の挟持片と前記第2の挟持片とにより耳殻を挟持する
    ことにより外耳道に挿入した前記掛止片の掛止を保持す
    ることを特徴とするイヤリング。
  2. 【請求項2】 一本の金属線を同方向にほぼ同心円状に
    二周巻回して大環部と小環部を形成し、前記金属線の両
    端を同方向に揃えて接合部を形成して閉ループを構成
    し、 前記接合部を起点とする金属線が外耳道から耳たぶ下方
    を通り耳殻裏側へ湾曲して大環部を形成し、 前記耳殻裏側の前記大環部に連続した金属線が耳殻裏部
    に当接して当接部を形成し、 前記当接部に連続した金属線が該耳殻裏側から湾曲して
    耳殻下方を通り小環部を形成するとともに、前記接合部
    に連続し、 前記接合部と前記当接部は耳殻を挟持可能な間隔を有し
    て形成され、前記接合部と前記当接部は耳たぶを挟持す
    るとともに前記接合部は外耳道方向に曲折され、外耳道
    に掛止可能な長さをもって形成され、 前記接合部が外耳道に掛止され、前記当接部が前記接合
    部とともに耳殻を挟持し前記接合部の掛止の外れを防止
    することにより、耳に固定することを特徴とするイヤリ
    ング。
  3. 【請求項3】前記掛止片が、外耳道内のツボを刺激する
    ように形成された、請求項1記載のイヤリング。
JP1997006772U 1997-08-01 1997-08-01 イヤリング Expired - Lifetime JP3046743U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006772U JP3046743U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 イヤリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006772U JP3046743U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 イヤリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046743U true JP3046743U (ja) 1998-03-17

Family

ID=43181069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997006772U Expired - Lifetime JP3046743U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 イヤリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046743U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000485A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Tomoko Takeichi イヤリング
JP2016221016A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 和彦 穴田 耳掛け型装飾具
JP2020068867A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社メディカサトウ 耳装着具、耳装着具の使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000485A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Tomoko Takeichi イヤリング
JP2016221016A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 和彦 穴田 耳掛け型装飾具
JP2020068867A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社メディカサトウ 耳装着具、耳装着具の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161391A (en) Variable configuration earring
JPH07477A (ja) 耳ツボ突刺針およびピアス
US5444994A (en) Pressure displacement device
US4724684A (en) Earrings
JP3046743U (ja) イヤリング
JP3126598U (ja) イヤリング
JPH0810017A (ja) 装身用ピアス
JP3166504U (ja) 耳ツボ刺激用装身具
KR200167185Y1 (ko) 귀걸이
JP3169358U (ja) 磁石を用いた耳飾り用脱落防止金具、及びそれを備えた耳飾り
JP3022781B2 (ja) イヤリング
CN214547750U (zh) 一种两点固定式隐形的圈形耳夹
KR100670750B1 (ko) 착탈이 용이한 귀걸이
CN217284965U (zh) 一种微锥形蚊香盘耳夹
KR200341575Y1 (ko) 자석을 내장한 목걸이
JPH08103483A (ja) 耳ツボなど刺戟用の健康器具
CN201523728U (zh) 新型耳环
CN2347593Y (zh) 保健按摩耳饰
JPH0681317U (ja) イヤリング
TWM612736U (zh) 夾式耳環
JPH076809Y2 (ja) 差し込み式耳飾り
JP3037873U (ja) イヤリング、ピアス等の耳用アクセサリー
JP3026056U (ja) 耳飾り
JP3026930U (ja) ピアスのように見えて、耳たぶが痛くないイヤリング
JP3066173U (ja) ピアス兼用イヤリング金具