JP3046739B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ

Info

Publication number
JP3046739B2
JP3046739B2 JP7023885A JP2388595A JP3046739B2 JP 3046739 B2 JP3046739 B2 JP 3046739B2 JP 7023885 A JP7023885 A JP 7023885A JP 2388595 A JP2388595 A JP 2388595A JP 3046739 B2 JP3046739 B2 JP 3046739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back sheet
diaper
elastic
crotch region
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7023885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08215247A (ja
Inventor
俊文 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP7023885A priority Critical patent/JP3046739B2/ja
Publication of JPH08215247A publication Critical patent/JPH08215247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046739B2 publication Critical patent/JP3046739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、使い捨ておむつに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、排泄物で汚れた使い捨ておむつを
廃棄するときに、そのおむつを丸めて止めておくための
手段は公知である。例えば実開平5−39531号公報
には、使い捨てパンツ型おむつの裏面シート外面に粘着
性のテープを設け、おむつを丸めたときに再び広がるこ
とがないようにそのテープで止着しておく技術が開示さ
れている。また、実開平5−51327号公報には、使
い捨てパンツ型おむつの胴周り周縁部をおむつの幅方向
に引き裂くことができるようにつくり、それによって得
られる引き裂き片で丸めたおむつを縛る技術が開示され
ている。さらにはまた、それら公知技術を利用可能な使
い捨てパンツ型おむつが特開平3−82467号公報に
開示されている。このおむつでは、左脚周りの前半分に
配設した弾性部材が股下域を横断して右脚周りの前半分
に配設した弾性部材につながっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記実開平5−395
31号公報の技術は、従来のおむつに粘着テープを付加
するという思想であって、それを実施する際には粘着テ
ープの材料費と、おむつへの取付けの手間賃とが新に必
要となって、その分だけおむつのコストがアップすると
いう問題がある。また、実開平5−51327号公報の
技術では、おむつを胴周り開口部から股下域に向かって
丸めたときに、引き裂くべき周縁部も一緒に丸められて
しまい、この技術を利用し難いという問題がある。もっ
ともそのような場合には胴周り周縁部を予め引き裂いて
おき、それから丸め始めればよいが、ともするとそうし
た手間がめんどうで若い母親達に嫌われるという問題が
ある。
【0004】この発明は、前記特開平3−82467号
公報に開示されたような股下域を横断している脚周り弾
性部材を有するおむつを対象に、その弾性部材を利用し
ておむつを丸めておくことにより、前記従来技術の問題
を解決することを課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明が前記課題を解
決するために手段とするところは、以下のとおりであ
る。
【0006】この発明においては、肌接触側の表面シー
トと非肌接触側の裏面シートとの間に吸液性コアが介在
し、左右脚周りの弾性伸縮部材が前身頃と後身頃との間
に位置する股下域において前記コアと裏面シートとの間
にあり、かつ、その股下域を横断している使い捨ておむ
つを前提にしている。
【0007】前記前提において、前記弾性伸縮部材がほ
ぼU字型の第1及び第2弾性伸縮部材で構成され、前記
第1及び第2弾性伸縮部材の中央部分が前記コアと前記
裏面シートとの間において前記股下域のほぼ中央部を互
いに並列して横切るとともに、前記第1弾性伸縮部材の
両側部が少なくとも前記裏面シートに接合されて前記股
下域の主として前半分に、かつ、前記第2弾性伸縮部材
の両側部が少なくとも前記裏面シートに接合されて前記
股下域の主として後半分に位置しており、前記第1及び
第2弾性伸縮部材のほぼ中央部と交叉して前記前後身頃
方向へ延びていて前記裏面シートそれ自体よりも引き裂
き強度が低い部位を前記裏面シートが有していること
この発明の特徴である。
【0008】この発明の実施態様の一つにおいては、前
記裏面シートが積層した内外側2枚のシートからなり
前記弾性伸縮部材がそれら内外側シート間に介在し、前
記引き裂き強度が低い部位が少なくとも前記外側シート
に設けてある。
【0009】
【作用】このように構成したおむつでは、裏面シートを
引き裂き部位で引き裂くと、股下域を横断している弾性
伸縮部材の中央部が現れるから、該部材を摘み出し、丸
めたおむつに巻きつけることでそのおむつを丸めたまま
に保つことができる。
【0010】
【実施例】この発明に係るおむつの詳細を添付の図面を
参照して説明すると、以下のとおりである。
【0011】図1は、表面シート3を下にし、裏面シー
ト4を上にした状態にあるおむつ1を前後方向に伸展
し、裏面シート4を一部破断して示す斜視図である。
【0012】図2は、図1のおむつ1を前後方向に二分
する中心線C−Cで表面シート3を内側にして折り重
ね、左右両側を互いに接合してパンツ型おむつ2に仕立
てたときの斜視図である。このおむつ1は、通常図2の
パンツ型形状にして供給される。
【0013】図1において、おむつ1は透液性表面シー
ト3と、不透液性裏面シート4と、それら両シート3,
4間に介在する吸液性コア5とからなり、これらで前身
頃6と、後身頃7と、それら両身頃6,7間に位置する
股下域8構成されている。表裏面シート3,4は、コ
ア5の周縁から延出する部分互いに重ね合わせて接合
されることにより、前後方向に位置するエンドフラップ
10,11と左右方向に位置し凹欠縁12A,13Aを
備えたサイドフラップ12,13とを形成している。排
泄物の横漏れを防ぐための脚周り弾性伸縮部材15がほ
ぼU字型に配置された第1伸縮部材16と第2伸縮部材
17とで構成され、第1、2伸縮部材16,17の中央
部分20,21互いに並列して股下域のほぼ中央部
横切り、第1伸縮部材16の両側部分22主として
下域の前半分に位置、第2伸縮部材17の両側部分2
主として股下域の後半分に位置している。第1、2
伸縮部材16,17の中央部分20,21は裏面シート
4とコア5との間にあり、伸長して、または伸長しない
でそれら裏面シート4および/またはコア5に必要なら
接合される。第1、2伸縮部材16,17の両側部分2
2,23はサイドフラップ12,13において表裏面シ
ート3,4のいずれか一方、または両方の内面に伸長状
態で接合されている。図において、第1、2伸縮部材1
6,17は各々が2本の弾性糸からなり、中心線C−C
近傍の左右両側部で交叉しているが、その弾性糸は所要
の本数に変えることができ、また弾性糸どうしが交叉し
ないようなレイアウトにすることもできる。
【0014】裏面シート4には、股下域8において第
1、2伸縮部材16,17の中央部20,21に交叉
し、前後方向に延びる第1ミシン目25と、第1ミシン
目25にその前後両端部で交叉する左右方向の第2、3
ミシン目26,27とがあり、これら第1、2、3ミシ
ン目25,26,27に沿って裏面シート4を引き裂く
ことができるようにしてある。
【0015】図2に示した仮想線は、第1〜3ミシン目
25〜27に沿って裏面シート4を引き裂いた状態を示
している。このようにすると、股下域8を横断する第
1、2伸縮部材16,17の中央部20,21が露出す
から、それらを直接摘むことができる。
【0016】図3は、使用後のパンツ型おむつ2を使用
後に端縁から股下域8に向かって丸め、最後に裏面シー
ト4を引き裂いて第1、2伸縮部材16,17の中央部
20,21を摘み出し、それら部材を丸めたパンツ型お
むつ2に巻きつけた状態を示している。このようにすれ
ば、汚れたおむつは広がることがないから廃棄し易いう
えに、見た目に良く、衛生的でもある。また、このおむ
つ1は、裏面シート4に第1〜3ミシン目25〜27を
入れただけであるから、丸めておくために特別の資材を
使用して製造コストを上昇させるというおそれがない。
【0017】パンツ型おむつ2において、第1〜3ミシ
ン目25〜27は、裏面シート4の所要部位の引き裂き
強度をその周囲よりも弱くすることが可能な適宜の手段
に代えることができる。例えば裏面シート4を局部的に
薄くして引き裂きを容易にしたり、構成繊維が前後方向
に配向した不織布やポリマー分子が前後方向に配向した
プラスチックフィルムを裏面シート4の一部に使用して
引き裂きを容易にすることができる。また、裏面シート
4に多くのミシン目を設けることが好ましくないとき
は、伸縮部材16,17と交叉する第1ミシン目25だ
けにすることもできる。裏面シート4を内側のプラスチ
ックフィルムと外側の不織布シートとの積層品にする場
合には、第1、2伸縮部材16,17をコア4とそのプ
ラスチックフィルムとの間に介在させ、積層品にその厚
み方向を貫通するミシン目を設ける他に、第1、2伸縮
部材16,17をプラスチックフィルムと不織布との間
に介在させ、その不織布だけにミシン目を設けてもよ
い。なお、表面シート3やコア5には当該技術分野にお
ける慣用素材を使うことができる。各構成部材を接合す
るにはホットメルト接着剤などの接着剤を使用する他
に、熱溶融性素材に対する溶着技術を利用することもで
きる。
【0018】
【発明の効果】この発明に係るおむつでは、裏面シート
の股下域に設けた引き裂き部位からその股下域を横断す
第1及び第2弾性伸縮部材の互いに並列する中央部
摘み出し、その部材を丸めたおむつに巻きつけておむつ
の広がりを防止したから、その防止のために特別の資材
を必要とすることがなく、その意味においておむつのコ
ストを上昇させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】前後方向に伸展した使い捨ておむつの部分破断
斜視図。
【図2】パンツ型おむつの斜視図。
【図3】伸縮部材を巻きつけてある丸めたおむつの斜視
図。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ 3 表面シート 4 裏面シート 5 コア 6 前身頃 7 後身頃 8 股下域 16,17 脚周り弾性伸縮部材 20,21 中央部 22,23 両側部 25 引き裂き部位(ミシン目)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】肌接触側の表面シートと非肌接触側の裏面
    シートとの間に吸液性コアが介在し、左右脚周りの弾性
    伸縮部材が前身頃と後身頃との間に位置する股下域にお
    いて前記コアと裏面シートとの間にあり、かつ、該股下
    域を横断している使い捨ておむつにおいて、 前記弾性伸縮部材がほぼU字型の第1及び第2弾性伸縮
    部材で構成され、前記第1及び第2弾性伸縮部材の中央
    部分が前記コアと前記裏面シート間において前記股下域
    のほぼ中央部を互いに並列して横切るとともに、前記第
    1弾性伸縮部材の両側部が少なくとも前記裏面シートに
    接合されて前記股下域の主として前半分に、かつ、前記
    第2弾性伸縮部材の両側部が少なくとも前記裏面シート
    に接合されて前記股下域の主として後半分に位置してお
    り、前記第1及び第2弾性伸縮部材のほぼ中央部と交叉
    して前記前後身頃方向へ延びていて前記裏面シートそれ
    自体よりも引き裂き強度が低 い部位を前記裏面シートが
    有していることを特徴とする前記おむつ。
  2. 【請求項2】前記裏面シートが積層した内外側2枚のシ
    ートからなり、前記弾性伸縮部材がそれら内外側シート
    間に介在し、前記引き裂き部位が少なくとも前記外側シ
    ートに設けてある請求項1記載のおむつ。
JP7023885A 1995-02-13 1995-02-13 使い捨ておむつ Expired - Lifetime JP3046739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023885A JP3046739B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023885A JP3046739B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215247A JPH08215247A (ja) 1996-08-27
JP3046739B2 true JP3046739B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=12122911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023885A Expired - Lifetime JP3046739B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046739B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597736B2 (ja) * 1999-10-14 2004-12-08 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
JP5427404B2 (ja) * 2008-12-26 2014-02-26 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5427873B2 (ja) * 2011-11-30 2014-02-26 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08215247A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0705088B1 (en) Disposable training pants having a non-perforated tear line
JP2896429B2 (ja) 使い捨ておむつ
US6440117B1 (en) Disposable diaper having upstanding walls for improving leakage prevention
JP3805622B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2002035033A (ja) 使い捨て着用物品
JPH09507411A (ja) ブラウス状外カバーを有する下着に似た使い捨て吸収物品
JPH10501715A (ja) 折り曲げられた障壁レグカフを有する吸収材製品を製造する製造方法
JP2000288015A (ja) 着用物品
JP3597736B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
WO2011040045A1 (en) Disposable diaper
JPH11253476A (ja) 使い捨ておむつ
JP3400711B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3343186B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3527437B2 (ja) 開放型の使い捨ておむつ
JP2002136546A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP3271891B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3519019B2 (ja) 着用物品
JP3323053B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JPH09192169A (ja) 使い捨て紙おむつ
JP3046739B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4027021B2 (ja) 後処理可能なパンツ型おむつ
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP3892988B2 (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JP6712421B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP3389476B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term