JP3046286U - 脱臭安らぎシーツ - Google Patents

脱臭安らぎシーツ

Info

Publication number
JP3046286U
JP3046286U JP1997000809U JP80997U JP3046286U JP 3046286 U JP3046286 U JP 3046286U JP 1997000809 U JP1997000809 U JP 1997000809U JP 80997 U JP80997 U JP 80997U JP 3046286 U JP3046286 U JP 3046286U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charcoal
effect
sheets
comfort
bedsores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000809U
Other languages
English (en)
Inventor
亜津子 勅使河原
Original Assignee
亜津子 勅使河原
中道 義光
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 亜津子 勅使河原, 中道 義光 filed Critical 亜津子 勅使河原
Priority to JP1997000809U priority Critical patent/JP3046286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046286U publication Critical patent/JP3046286U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】寝たきり老人や病人のいやな臭い、床ずれ、静
電気を防止する脱臭安らぎシーツの提供。 【解決手段】白竹炭を粉末状にし、不織布(布)にサン
ドイッチさせ炭の効果を高め、体にやさしく違和感を与
えないようにする。 【効果】寝たきり老人、病人特有のいやな臭いを取りぐ
っすり安眠でき、床ずれを柔げ、静電気を防止し、しか
も小さく丸めて持ち運びに便利。洗濯の手間も不要。天
日に干すだけで良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [産業上の利用分野] この考案は、家庭での寝たきり老人、病院、老人ホームなどで利用できる老人介 護用ベット部品に関する。
【0002】 [従来の技術] 従来の脱臭効果に対し、1000℃以上で焼き上げた炭は白炭といって備長炭と 同じ効果がありしかも竹の気孔は備長炭の数十倍大きい。 (図2)
【0003】 [考案が解決しようとする課題] 寝たきり老人はおむつを当てていても尿、便の臭い、体から出るいやな臭いが部 屋中にしみつき、本人は勿論、家族の者にも不快感を与える。又、床ずれで苦し む老人が多い。 これらを解消するシーツを提供することを目的とする。
【0004】 [課題を解決する為の手段] 白竹炭を粉末状にすることによって、体に当たっても痛みや違和感がなく、柔ら かな不織布にサンドイッチする事によって通気性があり、炭の効果がより一層発 揮できる。棒状態、固形状態、の炭より粉末にした方が表面積が多くなり吸収力 が増す。体にも快適。丸めて小さくなり、持ち運びに便利でお年寄りでも簡単に 干すことができるようにしたことを特徴とする。
【0005】 [作用] 不織布(布)の間に粉末状の炭を入れ熱処理で炭が外にもれなくし、脱臭効果も 妨げない。
【0006】 [実施例] 図3に示した様にふとんとシーツの間に敷き、枕の下から足先まで体全体に当た るようにし、炭を1000℃以上で焼くことにより炭から出る遠赤外線が体をポ カポカ暖めマイナスイオンが病人の精神を安定させぐっすり安眠ができる。 (林学博士 岸本 定吉氏による) 週一回くらい天日に干せば半永久的に使用できる。手軽な大きさ、軽さにしてあ る為、丸めて簡単に移動でき、お年寄りでも自分で手軽に干すことができる。通 気性の良い、不織布を使用してあり破れにくい。吸収性もある。洗濯する必要は なく、天日に干すだけで何回も使用できる。
【0007】 [考案の効果] 備長炭の数十倍大きい竹の気孔はその内部表面はことごとく外気に通ずる為外界 の微量成分を吸収する効果が大きい。その為寝たきり老人、病人から出るいやな 臭いを取り、部屋の空気を清浄し快適な毎日を過ごさせてあげられる。
【表1】 この表は、農薬吸着量を示した物であるが、空気中の悪臭の吸着量も同じことで ある。木炭の表であるが、竹炭の場合は図2に示す通り数十倍の効果がある。 これは林学博士 岸本 定吉氏よりいただいた資料である。本考案の研究開発に 博士より多大なご協力をいただきました。 炭から出るマイナスイオン効果により森林浴と同じ気分に精神を落ち着かせ穏や かにゆったりと心地よい睡眠ができる。 又、遠赤外線効果により、血行が良くなり床ずれなどの痛みを柔げる。 聖隷ゆうゆうの里(有料老人ホーム)の三人(男性)に一か月実験していただい た結果、脱臭効果と夜中トイレに三回起きていた人がその夜から一度も起きなく なった、ぐっすり眠れるなどの報告を受けました。
【提出日】平成9年5月29日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】 [考案の属する技術分野] この考案は、寝たきり老人をかかえた家庭、病院、老人ホームなどで利用でき る老人介護用ベット部品に係り、特に脱臭効果が得られる脱臭安らぎシーツに関 する。
【0002】 [従来の技術] 従来の脱臭効果に対し、1000°C以上で焼き上げた炭は白炭といって備長 炭と同じ効果があり、しかも竹の気孔は備長炭の数十倍大きい(図2)。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] 寝たきり老人はおむつを当てていても尿、便の臭い、体から出るいやな臭いが 部屋中にしみつき、本人は勿論、家族の者にも不快感を与える。又、床ずれで苦 しむ老人が多い。 これらを解消するシーツを提供することを目的とする。
【0004】 [課題を解決するための手段] 白竹炭を粉末状にすることによって、体に当たっても痛みや違和感がなく、柔 らかな不織布にサンドイッチすることによって通気性があり、炭の効果がより一 層発揮できる。棒状態、固形状態の炭より粉末にした方が表面積が多くなり吸収 力が増す。体にも快適。丸めて小さくなり、持ち運びに便利でお年寄りでも簡単 に干すことができるようにしたことを特徴とする。
【0005】 [作用] 不織布(布)の間に粉末状の炭を入れ、熱処理で炭が外に漏れなくし、脱臭効 果も妨げない。
【0006】 [考案の実施の形態] この考案に係る脱臭安らぎシーツ1は、図3に示したように、ふとん4とカバ ーシーツ6の間に敷き、枕5の下から足先まで体全体に当たるようにし、炭を1 000°C以上焼くことにより炭3から出る遠赤外線が体をポカポカ暖めマイナ スイオンが病人の精神を安定させぐっすり安眠ができる(林学博士 岸本定吉氏 による)。 週一回くらい天日に干せば半永久的に使用できる。手軽な大きさ、軽さにして あるため、丸めて簡単に移動でき、お年寄りでも自分で手軽に干すことができる 。通気性の良い不織布2を使用してあり、破れにくく、吸収性もある。洗濯する 必要はなく、天日に干すだけで何回も使用できる。
【0007】 [考案の効果] 備長炭の数十倍大きい竹の気孔はその内部表面はことごとく外気に通ずるため 、外界の微量成分を吸収する効果が大きい。そのため、寝たきり老人や病人から 出るいやな臭いを取り、部屋の空気を清浄し快適な毎日を過ごさせてあげられる 。木炭に較べ竹炭の場合は図2に示す通り数十倍の効果がある。 炭から出るマイナスイオン効果により森林浴と同じ気分に精神を落ち着かせ穏 やかにゆったりと心地よい睡眠ができる。 又、遠赤外線効果により、血行が良くなり床ずれなどの痛みを和らげる。 聖隷ゆうゆうの里(有料老人ホーム)の三人(男性)に一か月実験していただ いた結果、脱臭効果と夜中トイレに三回起きていた人がその夜から一度も起きな くなった、ぐっすり眠れるなどの報告を受けました。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の不織布の間に粉末白竹炭を入れた“脱
臭安らぎシーツ”の平面図、断面図である。
【図2】本考案の竹炭(孟宗竹)と木炭の気孔の違いを
示す拡大顕微鏡写真図である。
【図3】本考案の“脱臭安らぎシーツ”の使用例を示す
平面図、断面図である [表1]木炭の吸着力を示す表である
【符号の説明】
1…脱臭安らぎシーツ 2…不織布(布) 3…白竹炭 4…ふとん 5…枕 6…シーツ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月29日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 脱臭安らぎシーツ
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】不織布の間に粉末白竹炭を入れた本考案に係る
脱臭安らぎシーツの一実施形態を示す平面図および断面
図である。
【図2】本考案の竹炭(孟宗竹)と木炭の気孔の違いを
示す拡大顕微鏡写真図である。
【図3】本考案に係る脱
臭安らぎシーツの使用例を示す平面図および断面図であ
る。
【符号の説明】 1・・・脱臭安らぎシーツ 2・・・不織布(布) 3・・・白竹炭 4・・・ふとん 5・・・枕 6・・・カバーシーツ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1000℃以上で焼き上げた孟宗竹の白炭
    を粉末にし、不織布(又は布)の間に入れサンドイッチ
    状にし熱処理によって炭がもれない様に不織布(布)と
    不織布(布)の間に固定し、のりを使用していない為炭
    の気孔をふさがず脱臭効果を出す。(図1)
  2. 【請求項2】1000℃以上で焼き上げた白炭は電流を
    流す為静電気を防止する。又、遠赤外線を放出する為体
    がポカポカ暖まり血行が良くなり床ずれ、腰痛に効果が
    ある。(林学博士 岸本定吉氏により立証されている)
JP1997000809U 1997-01-09 1997-01-09 脱臭安らぎシーツ Expired - Lifetime JP3046286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000809U JP3046286U (ja) 1997-01-09 1997-01-09 脱臭安らぎシーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000809U JP3046286U (ja) 1997-01-09 1997-01-09 脱臭安らぎシーツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046286U true JP3046286U (ja) 1998-03-06

Family

ID=43180635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000809U Expired - Lifetime JP3046286U (ja) 1997-01-09 1997-01-09 脱臭安らぎシーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046286U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6028241A (en) Patient underpad
JP3046286U (ja) 脱臭安らぎシーツ
TW575412B (en) Three-layer structured deodorizing and sterilizing sheet
KR200397421Y1 (ko) 접이식 온열 이동침대
JP2002209679A (ja) 薄厚クッション積層体
JP2000202011A (ja) 消臭除湿シ―ト
JP3135134U (ja) 臭気拡散防止器具
JP3604353B2 (ja) 寝具
JP3847272B2 (ja) 消臭・脱臭剤とそれを使用した消臭・脱臭効果を有する物品、臭気低減システム及び臭気低減方法
JP3022096U (ja) 保健・介護用いす
JP3082783U (ja) 尻楽座布団(しりらくざぶとん)
JP4120866B2 (ja) 寝装具
KR100654251B1 (ko) 천 기저귀 및 그 제조 방법
JPS625150Y2 (ja)
JPH04131356U (ja) ベツドマツトの構造
JP2004195000A (ja) 寝具用シーツ
JP5337332B2 (ja) 寝具
JP3006442U (ja) 多機能マット体
JP3092022U (ja) 竹炭を利用した吸収性パット
JP3019797U (ja) 衛生加工を施した、合成紙製の使い捨て寝具カバー。
JP3009387U (ja) 消臭芳香剤を入れた生理用ナプキン
CN2177394Y (zh) 睡垫
JP3092652U (ja) 藍、竹炭及びハーブを原料とした自然素材を用いた詰め物
KR200185900Y1 (ko) 매트
JP3082220U (ja) 介護蒲団及び介護シーツ