JP3046181B2 - 自動周波数制御装置 - Google Patents

自動周波数制御装置

Info

Publication number
JP3046181B2
JP3046181B2 JP5162225A JP16222593A JP3046181B2 JP 3046181 B2 JP3046181 B2 JP 3046181B2 JP 5162225 A JP5162225 A JP 5162225A JP 16222593 A JP16222593 A JP 16222593A JP 3046181 B2 JP3046181 B2 JP 3046181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
automatic frequency
demodulator
frequency control
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5162225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758600A (ja
Inventor
敦也 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5162225A priority Critical patent/JP3046181B2/ja
Publication of JPH0758600A publication Critical patent/JPH0758600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046181B2 publication Critical patent/JP3046181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、受信機の中間周波信
号などの周波数ずれにもとづいて、上記受信機の基準周
波数を制御する自動周波数制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の自動周波数制御装置を示す
ブロック図であり、図において、1は受信機、2は受信
機1から出力される中間周波信号をカウントすることに
より自動周波数制御を行う自動周波数制御回路である。
【0003】次に動作について説明する。受信機1は図
示しないアンテナから入力された無線信号を受信し、中
間周波信号に変換する。そして、受信機1から出力され
た中間周波信号は、自動周波数制御回路2に入力され
る。
【0004】一方、自動周波数制御回路2はこれに入力
された中間周波信号をカウントすることにより、中間周
波信号の周波数のずれを計算し、その結果に従って、受
信機1の基準周波数を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動周波数制御
装置は以上のように構成されているので、中間周波信号
が受信データにより変化し、この受信データによっては
周波数がずれたりあるいはばらついたりするため、正し
く自動周波数制御動作が行われない場合があるなどの問
題点があった。
【0006】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、回線の状態にもとづいて
精度のよい自動周波数制御を実現できる自動周波数制御
装置を得ることを目的とする。
【0007】請求項2の発明は中間周波信号から搬送波
を抽出する復調器の状態に応じて、精度のよい自動周波
数制御を実現できる自動周波数制御装置を得ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る自
動周波数制御装置は、受信機により得られた中間周波信
号から搬送波の成分を抽出して出力する復調器と、無線
信号の回線における状態を判定する回線状態判定回路
と、該回線状態判定回路の判定結果に従って、上記復調
器からの搬送波の成分または上記受信機からの中間周波
信号を選択的に出力する切換スイッチとを設け、自動周
波数制御回路に、該切換スイッチからの出力にもとづ
き、上記受信機の基準周波数を制御させるようにしたも
のである。
【0009】 請求項2の発明に係る自動周波数制御装置
は、受信機により得られた中間周波信号から搬送波の成
分を抽出して出力する復調器の状態に応じて、該復調器
からの搬送波の成分または上記受信機からの中間周波信
号を選択的に出力する切換スイッチとを設け、自動周波
数制御回路に、該切換スイッチからの出力にもとづき、
上記受信機の基準周波数を制御させるようにしたもので
ある。
【0010】
【作用】請求項1の発明における自動周波数制御装置
は、切換スイッチを回線状態に応じて切り換えて、復調
器の出力または受信機の中間周波信号を選択的に出力す
ることで、回線の状態が良好な場合には、受信データに
よらず精度のよい自動周波数制御を可能にし、回線の状
態が悪い場合にも自動周波数制御動作を可能にする。
【0011】 請求項2の発明における自動周波数制御装
置は、復調器の状態に応じて、精度のよい自動周波数制
御を行えるようにする。
【0012】
【実施例】実施例1. 以下、請求項1の発明の一実施例を図について説明す
る。図1において、1は受信機、2は自動周波数制御回
路、3は受信機1からの中間周波信号を復調し、搬送波
を再生する復調器、4は受信機1から中間周波信号と復
調器3からの再生搬送波とを切り換えて自動周波数制御
回路2に入力する切換スイッチである。
【0013】 また、5は受信機1の回線の状態を判定
し、切換スイッチ4を切り換えるための回線状態判定回
路で、ここでは受信した無線信号の電界強度を判定する
電界強度検出回路が用いられる。
【0014】 次に動作について説明する。受信機1はア
ンテナから入力された無線信号を受信する。また、この
受信機1から出力された中間周波信号は復調器3に入力
され、この復調器3では、中間周波信号から搬送波の成
分を抽出し、出力する。この信号は送信データによらず
同じ周波数の信号となる。
【0015】 一方、回線の状態が悪いときなどは、復調
器3が搬送波を正しく再生できないことがある。そこ
で、電界強度検出回路5により電界の強さを検出して、
電界が十分強いときには復調器3から搬送波が正しく再
生されるとして、切換スイッチ4を復調器3側に切り換
える。
【0016】 これに対して、電界強度検出回路5により
電界が弱いと判定されたときには、復調器3による搬送
波の再生がうまくいかない可能性があるとして、切換ス
イッチ4を受信機1側に切り換える。すなわち、中間周
波信号を選択して出力する。
【0017】 このような搬送波または中間周波信号の切
換入力によって、電界が強いときには、データによらな
い復調器3の再生搬送波に従って、精度のよい自動周波
数制御動作を可能にし、また、電界が弱いときには、受
信機1の中間周波出力を用いるため、自動周波数制御動
作が可能になる。
【0018】 実施例2. なお、上記実施例では電界の強さにより切換スイッチ4
を切り換えるものを示したが、図2に示すように、受信
機1の受信データにもとづいてアイパターン検出回路6
が行うアイパターンの開口度の判定結果に従って、上記
切換スイッチ4を切り換えるようにしてもよく、上記実
施例と同様の効果を奏する。
【0019】 実施例3. また、図3に示すように、復調器3から得られた中間周
波信号の搬送波成分にもとづいて、誤り率測定回路7に
より受信データの誤り率を判定し、この判定結果に従っ
て、上記切換スイッチを切り換えるようにしてもよく、
上記実施例と同様の効果を奏する。
【0020】 実施例4. また、図4は請求項2の発明の一実施例を示す。これに
よれば、クロック再生回路の引込み中やロックはずれあ
るいはサイクルスリップの発生などの復調器3の状態に
応じて、切換スイッチ4を自動的に切り換えるようにし
てもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0021】 実施例5. 図5は電界強度検出回路5およびアイパターン検出回路
6の両方を回線状態判定回路として用いたものを示し、
電界の強さとアイパターン開口度とにもとづき、良好な
回線状態が形成されている場合には、切換スイッチ4を
復調器3側に切り換え、逆にどちらか一方またはともに
悪い回線状態が形成されている場合には、判定回路8に
よる判定出力により、受信機1側に切り換えるようにし
てもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0022】 実施例6. なお、上記実施例では、回線状態が悪いときには、切換
スイッチ4により、受信機1から出力される中間周波信
号を選択して自動周波数制御回路2に入力するものを示
したが、上記のような切り換えを行わずに、自動周波数
制御回路2のカウント動作をストップ(ホールド)する
ようにしても、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0023】 すなわち、図6では、一例として電界強度
検出回路5により電界強度を判定して、自動周波数制御
回路2のカウント動作をストップ(ホールド)するもの
を示し、図7に示すように、アイパターン検出回路6に
よりアイパターンの開口度を判定して、自動周波数制御
回路2のカウント動作をストップ(ホールド)するよう
にしてもよい。同様に、受信データの誤り率や復調器3
の状態などに応じて自動周波数制御回路2のカウント動
作をストップすることができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
受信機により得られた中間周波信号から搬送波の成分を
抽出して出力する復調器と、無線信号の回線における状
態を判定する回線状態判定回路と、該回線状態判定回路
の判定結果に従って、上記復調器からの搬送波の成分ま
たは上記受信機からの中間周波信号を選択的に出力する
切換スイッチとを設け、自動周波数制御回路に、該切換
スイッチからの出力にもとづき、上記受信機の基準周波
数を制御させるように構成したので、受信データによる
ばらつきがなく、精度のよい自動周波数制御動作が可能
になるとともに、たとえ回線の状態が悪いときでも、自
動周波数制御動作を実現できるものが得られる効果があ
る。
【0025】 請求項2の発明によれば、受信機により得
られた中間周波信号から搬送波の成分を抽出して出力す
る復調器の状態に応じて、該復調器からの搬送波の成分
または上記受信機からの中間周波信号を選択的に出力す
る切換スイッチとを設け、自動周波数制御回路に、該切
換スイッチからの出力にもとづき、上記受信機の基準周
波数を制御させるように構成したので、クロック発生回
路の引込み中やロックはずれあるいはサイクルスリップ
の発生などの復調器の状態に応じて、精度のよい自動周
波数制御動作を実現できるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】の発明の一実施例による自動周波数制御装置
を示すブロック図である。
【図2】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図3】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図4】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図5】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図6】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図7】の発明の他の実施例による自動周波数制御装
置を示すブロック図である。
【図8】従来の自動周波数制御装置を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 受信機 2 自動周波数制御回路 3 復調器 4 切換スイッチ 5 電界強度検出回路(回線状態判定回路) 6 アイパターン検出回路(回線状態判定回路) 7 誤り率測定回路(回線状態判定回路)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号を受信して中間周波信号に変換
    する受信機と、該受信機により得られた中間周波信号か
    ら搬送波の成分を抽出して出力する復調器と、上記無線
    信号の回線における状態を判定する回線状態判定回路
    と、該回線状態判定回路の判定結果に従って、上記復調
    器からの搬送波の成分または上記受信機からの中間周波
    信号を選択的に出力する切換スイッチと、該切換スイッ
    チからの出力にもとづき上記受信機の基準周波数を制御
    する自動周波数制御回路とを備えた自動周波数制御装
    置。
  2. 【請求項2】 無線信号を受信して中間周波信号に変換
    する受信機と、該受信機により得られた中間周波信号か
    ら搬送波の成分を抽出して出力する復調器と、該復調器
    の状態に応じて、該復調器からの搬送波の成分または上
    記受信機からの中間周波信号を選択的に出力する切換ス
    イッチと、該切換スイッチからの出力にもとづき上記受
    信機の基準周波数を制御する自動周波数制御回路とを備
    えた自動周波数制御装置。
JP5162225A 1993-06-30 1993-06-30 自動周波数制御装置 Expired - Fee Related JP3046181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162225A JP3046181B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動周波数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162225A JP3046181B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動周波数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758600A JPH0758600A (ja) 1995-03-03
JP3046181B2 true JP3046181B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=15750354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162225A Expired - Fee Related JP3046181B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動周波数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046181B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758600A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598430A (en) Analog/digital receiver
JPH04222130A (ja) 干渉検出回路
JP3046181B2 (ja) 自動周波数制御装置
JP3455621B2 (ja) 通信装置
US5949829A (en) Central error detecting circuit for FSK receiver
US4432094A (en) Method for recognizing digital information transmitted in a mobile radio communication system
WO1998056148A1 (fr) Circuit de reproduction de porteuse
JPH03201840A (ja) 無瞬断切替回路
JP3268320B2 (ja) Sn比判定回路
JP2995356B2 (ja) 障害検出方式
JP2785946B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH10247954A (ja) クロック抽出回路
JP3519839B2 (ja) 波形同一識別回路
JP3389149B2 (ja) 復調回路
JPH0653999A (ja) 遅延等価手段を有するディジタル受信回路
JPS58182336A (ja) 受信信号切換制御方式
SU1699006A1 (ru) Устройство дл радиоприема
JPS62159559A (ja) 復調器制御方式
JPH0998160A (ja) 国際間伝送装置の一次群信号受信回路と受信信号自動切替回路
JP2989396B2 (ja) ステレオ受信装置
JPH08116344A (ja) シンボル識別点検出装置
JPH10303795A (ja) ダイバーシチ受信装置
JPS588176B2 (ja) ディジタル無線通信方式
JPH05236044A (ja) 自動レベル制御装置
JPH08288971A (ja) ディジタル無線受信端末

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees