JP3046046U - バランスウエイト部材 - Google Patents

バランスウエイト部材

Info

Publication number
JP3046046U
JP3046046U JP1997007465U JP746597U JP3046046U JP 3046046 U JP3046046 U JP 3046046U JP 1997007465 U JP1997007465 U JP 1997007465U JP 746597 U JP746597 U JP 746597U JP 3046046 U JP3046046 U JP 3046046U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
tire wheel
rivet
balance weight
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007465U
Other languages
English (en)
Inventor
桂造 長島
Original Assignee
ヤマテ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマテ工業株式会社 filed Critical ヤマテ工業株式会社
Priority to JP1997007465U priority Critical patent/JP3046046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046046U publication Critical patent/JP3046046U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バランスウエイト部材のウエイトを鉛や鉛合
金に代わる材質で形成するとともに、締代の寸法バラツ
キを押さえて、タイヤホイールへの固定を確実にするこ
とを目的とする。 【解決手段】 ばね鋼製の帯板の一端側をU字状に折曲
げてタイヤホイール5周縁に嵌着すべきクリップ部2a
を形成すると共に、帯板の他端側に形成したウエイト取
付け部2bとクリップ部2aを、帯板を屈曲して形成し
た段部2cを介して一体的に接続して、ウエイト取付け
部2bの裏面をタイヤホイール5の取付け面より浮上さ
せ、しかしてウエイト取付け部2bに穿設した通孔2d
にリベット4を挿通してウエイト取付け部2bの表面に
ウエイト3を止着し、通孔2d裏に突出するリベット4
の軸頭をタイヤホイール5の取付け面に弾圧するように
したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、主として自動車のタイヤホイールに取付けるバランスウエイト部 材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバランスウエイト部材は、図3に示すように、鉛や鉛合金から なるウエイト3と、それをタイヤホイール5に固定する帯板2とを一体に鋳造し て形成していた。 これをタイヤホイール5に取付けるには、タイヤホイール5の周縁部に帯板2 をあてがい、帯板2を打ち込んで、図4に示すように、帯板2とウエイト3の鉛 の間の締代nでタイヤホイール5に固定する。 鉛は比重が大きいためバランスウエイトにむいているが、鉛の鋳造品であるこ とから締代nの寸法精度が低く、タイヤホイール5への固定に不安があるばかり か、近来の自然環境保全志向より鉛の使用を制限する要請があり、自然環境にや さしいバランスウエイト部材が要求されるようになった。 他方、図5に示すように、帯板2とは別体に成形したウエイト3を、リベット 4で帯板2に固定する場合、そのままではタイヤホイール5にリベット4の先端 が当たり、タイヤホイール5と帯板2の間に隙間を生じて、バランスウエイト部 材1を安定して固定できないという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案では、バランスウエイト部材のウエイトを鉛や鉛合金に代わる材質で形 成するとともに、締代の寸法バラツキを押さえて、タイヤホイールへの固定を確 実にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決する手段】
本考案では、ばね鋼製の帯板の一端側をU字状に折曲げてタイヤホイール周縁 に嵌着すべきクリップ部を形成すると共に、帯板の他端側に形成したウエイト取 付け部とクリップ部を、帯板を屈曲して形成した段部を介して一体的に接続して 、ウエイト取付け部の裏面をタイヤホイールの取付け面より浮上させ、しかして ウエイト取付け部に穿設した通孔にリベットを挿通してウエイト取付け部の表面 にウエイトを止着し、通孔裏に突出するリベットの軸頭をタイヤホイールの取付 け面に弾圧する。 また、リベットの軸頭を平板状にし、ウエイトの材質を非鉛金属製にする。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の実施態様を添付図面を参照して詳細に説明する。 図1は、本考案によるバランスウエイト部材の斜視図で、図2はバランスウエ イト部材の取付け状態を示す断面図である。 1はバランスウエイト部材で、ばね鋼製の帯板2の一端側をプレス加工により U字状に折曲げて、クリップ部2aを形成する。 2bは帯板2の他端側のウエイト取付部で、帯板2を屈曲して形成した段部2 cを介してクリップ部2aと一体的に接続する。この段部2cによりウエイト取 付部2bの裏面はタイヤホイール5の取付け面から浮上して形成される。 ウエイト取付部2bの中心には通孔2dを穿孔する。 帯板2はばね鋼を熱処理した後、亜鉛メッキクロメート処理またはニッケルメ ッキ処理の防錆処理を行っておく。
【0006】 ウエイト3は、鉛以外の材料例えば鋳鉄ブロック等で形成し、その中心にリベ ット孔3aを穿孔し、この状態で帯板2と同様に亜鉛メッキクロメート処理また はニッケルメッキ処理の防錆処理を行う。 ウエイト3はその重量を数段階に別けて形成し、必要に応じてバランスウエイ トとして使い分ける。 ウエイト取付け部2bの外側にウエイト3を載せ、リベット孔3aを通してリ ベット4を挿通し、ウエイト取付け部2bの裏側でリベット4の先f端をカシメ て固着する。この時、リベット4の軸頭は段部2cの高さと同一か僅か上回る高 さにカシメる。 ウエイト3は鋳鉄等のブロックに限定することなく、鋼板を所定の形状に打抜 き、中心にリベット孔3aを穿孔したものを、所定の重量に合せ重合わせて一体 にウエイト取付け部2bに固着してもよい。
【0007】 バランスウエイト部材1をタイヤホイール5に取付ける際には、ウエイト3を タイヤホイール5の中心に向けた姿勢で、タイヤホイール5の周縁部にクリップ 部2aを挟み固定する。 帯板2はプレス加工により形成するため、形状のバラツキがなく、タイヤホイ ール5の周縁部に確実に固定できる。 図2に示すように、ウエイト取付け部2bの裏側に突出したリベット4の軸頭 は、タイヤホイール5の取付け面に当たりこれを弾圧して、タイヤホイール5に 密着する。この時、リベット4の軸頭が段部2cの高さと同一かまたは僅か上回 る範囲に成形されているため、軸頭によりU字のクリップ部2aが拡がることな く固定され、クリップ部2aとウエイト取付部2bでタイヤホイール5の周縁部 を隙間なく挟持し、バランスウエイト部材1を安定して保持することができる。 さらに、リベット4の軸頭をカシメる際に、リベット4の軸頭を平板状に形成 することにより、タイヤホイール5の取付け面に平面で弾圧し、安定した固着状 態を維持できる。 このように、ウエイト3を鉛以外の材質から形成し、特に帯板2と同系統の鋳 鉄または鋼板から形成し、ばね鋼板の帯板2に固着して、従来の鉛や鉛化合物と ばね鋼板間の異種金属接触により生じる局部電池作用を回避し、異種金属接触腐 食を防止できる。 また、ウエイト3を複数の鋼板で形成し、ウエイト取付け部に2bにカシメる ときにその枚数を調整して所定の重量とすることにより、バランスウエイト部材 1を異なった重量で別々に在庫する必要がなく、広範囲なタイヤホイール5に適 用することができる。
【0008】
【考案の効果】 以上のように、バランスウエイト部材のウエイトを、非鉛金属の例えば鋳鉄ま たは複数の鋼板から形成し、鉛または鉛化合物を使わないで、自然環境を損うこ とのないバランスウエイト部材を提供することができる。また、非鉛金属により ウエイトを形成したため、鉛または鉛化合物とばね鋼の異種金属間に発生する接 触腐食を避け、耐候性を飛躍的に向上することができる。 また、ウエイトを簡単なカシメ作業により取付けるため、鉛の鋳造より品質的 にも安定した作業とし、工程の簡略化と作業性の向上によりコストダウンするこ とができる。 加えて、タイヤホイール周縁部に挟着する際に、クリップ部で確実に周縁部に 挟着するとともに、段部によりクリップ部の挟着力を損なうことなく、リベット の軸頭でタイヤホイールに弾圧して確実に固着し、走行中妄りに外れることがな い。 さらに、リベットの軸頭をカシメの際に平板状に成形して、タイヤホイールの 周縁部に弾圧する面積を拡げ、安定した固着状態を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のバランスウエイト部材の斜視図であ
る。
【図2】バランスウエイト部材の取付け状態を示す断面
図である。
【図3】従来のバランスウエイト部材の斜視図である。
【図4】従来のバランスウエイト部材の取付け状態を示
す断面図である。
【図5】従来の他のバランスウエイト部材の取付け状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 バランスウエイト部材 2 帯板 2a クリップ部 2b ウエイト取付部 2c 段部 2d 通孔 3 ウエイト 3a リベット孔 4 リベット 5 タイヤホイール

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ばね鋼製の帯板の一端側をU字状に折曲げ
    てタイヤホイール周縁に嵌着すべきクリップ部を形成す
    ると共に、 前記帯板の他端側に形成したウエイト取付け部と前記ク
    リップ部を、帯板を屈曲して形成した段部を介して一体
    的に接続して、ウエイト取付け部の裏面をタイヤホイー
    ルの取付け面より浮上させ、 しかしてウエイト取付け部に穿設した通孔にリベットを
    挿通してウエイト取付け部の表面にウエイトを止着し、
    前記通孔裏に突出するリベットの軸頭をタイヤホイール
    の取付け面に弾圧してなるバランスウエイト部材。
  2. 【請求項2】前記リベットの軸頭が平板状であることを
    特徴とする請求項1記載のバランスウエイト部材。
  3. 【請求項3】前記ウエイトが非鉛金属製であることを特
    徴とする請求項1または2記載のバランスウエイト部
    材。
JP1997007465U 1997-08-07 1997-08-07 バランスウエイト部材 Expired - Lifetime JP3046046U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007465U JP3046046U (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バランスウエイト部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007465U JP3046046U (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バランスウエイト部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046046U true JP3046046U (ja) 1998-02-20

Family

ID=43180406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007465U Expired - Lifetime JP3046046U (ja) 1997-08-07 1997-08-07 バランスウエイト部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046046U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1927784A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 P.C. Products International Co., Ltd. Wheel balancing device
US8807663B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
US9157501B2 (en) 2002-07-15 2015-10-13 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US9169895B2 (en) 2011-11-29 2015-10-27 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9157501B2 (en) 2002-07-15 2015-10-13 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US10288147B2 (en) 2002-07-15 2019-05-14 Plombco Inc. Vehicle wheel balance weights
US10704644B2 (en) 2002-07-15 2020-07-07 Plombco Inc. Vehicle wheel balance weights
EP1927784A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 P.C. Products International Co., Ltd. Wheel balancing device
US8807663B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
US9341231B2 (en) 2011-03-08 2016-05-17 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight with wheel-securing clip
US9169895B2 (en) 2011-11-29 2015-10-27 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights
US9400032B2 (en) 2011-11-29 2016-07-26 Hennessy Industries, Inc. Vehicle wheel balance weights

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847974B2 (ja) ホイールバランスウェイト
US7249804B2 (en) Wheel balancing weight with half-clip
US20030197421A1 (en) Wheel balance weight and process for manufacturing the same
US20070013225A1 (en) Vehicle wheel balance weights
JP2002295592A (ja) ホイールバランスウェイト
EP1327795B1 (en) Wheel balance weight and process for manufacturing the same
JP3046046U (ja) バランスウエイト部材
JP3051017U (ja) バランスウエイト部材
EP2271856A1 (en) Wheel balance clip
JP3057630U (ja) バランスウエイト部材
JPH0719287Y2 (ja) スライドフアスナー用スライダー
US7556281B2 (en) Stamped airbag retention members and method of airbag assembly
JP3663066B2 (ja) バランスウエイト部材
JP2002061714A (ja) ホイールバランスウェイト
JP2001227590A (ja) 二輪車用バランスウエイト部材
US6695367B1 (en) Method and apparatus for attaching a fender trim molding without drilling
JP2002054686A (ja) ホイールバランスウェイト
CN113879672A (zh) 一种钢波纹板拱涵安装用移动装置
JP2004092685A (ja) バランス・ウエイト
JP2000035087A (ja) タイヤホイール用バランスウエイト体
JPH06241278A (ja) ダイナミックダンパー
US4328052A (en) Retainer assembly for molding strips and method of securing molding strips in place
JP3099680U (ja) 帽子用クリップ
JP3922666B2 (ja) ホイールバランスウェイト
JP2002276739A (ja) バランス・ウエイト