JP3045458U - ドットコード - Google Patents

ドットコード

Info

Publication number
JP3045458U
JP3045458U JP1997005170U JP517097U JP3045458U JP 3045458 U JP3045458 U JP 3045458U JP 1997005170 U JP1997005170 U JP 1997005170U JP 517097 U JP517097 U JP 517097U JP 3045458 U JP3045458 U JP 3045458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
row
digit
displayed
outlines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005170U
Other languages
English (en)
Inventor
澤 茂 吉 小
Original Assignee
小澤 茂吉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小澤 茂吉 filed Critical 小澤 茂吉
Priority to JP1997005170U priority Critical patent/JP3045458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045458U publication Critical patent/JP3045458U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】 複数桁の数は勿論、数以外の情報の表示
もでき、数の表示は機械的読取りと、目視で読取れる表
示態様のドットコードの提供。 【解決手段】 円形の白抜きドット輪郭を縦方向に各々
独立しかつ等ピッチで少なくとも6箇並べて形成したド
ット輪郭の縦列Bを、適宜の用紙上に横方向に連続して
並べて表示し、白抜きドット輪郭の縦列Bの群を、中間
の4個のドット輪郭の横列Cには各桁の数1〜4を対応
させると共に、中間のドット輪郭の横列の上又は下の1
列のドット輪郭の横列には各桁の数5を対応させ、各桁
の数1〜5に対応する5個のドット輪郭を各桁の数0に
対応させ、各縦列のドット輪郭の内側を塗色して表示し
たい各桁の数1〜5を表示すると共に、各縦列のドット
輪郭の内側を塗色しないで各桁の数0を表示し、残りの
ドット輪郭の横列Cを数字,文字等の記載欄として形成
したドットコードを製品,商品等の表面に印刷等により
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、複数桁に及ぶ数字情報を、算盤的態様に表示して光学的乃至は磁気 的な手段による機械的乃至は自動的読取りは勿論、日本人であれば誰でも一見し て目視による読取りができるようにしたドットコードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、商品の価格,種類等を表示する商品コードとしてバーコードが用いられて いる。このバーコードは価格等の一連の数字情報をバーの太さ、間隔を変化させ て表示するものである。
【0003】 また、近年このバーコードに代わるコードとして正方形の内部を4分割し、数 字に対応させて内部を塗り潰し一連の数字情報を表示するようにしたいわゆるカ ルラコードや、実開昭63−155563号公報に記載されているような所定間隔におけ るバーの長さやバーの分割により一連の数字情報を表示する等分割バーコードな どが提案されている。
【0004】 しかし、バーコードやカルラコード等はいずれも商品の包装紙等に印刷される ものであるため、印刷されると表示コードの変更や新たな表示ができず、利用範 囲が限られることから、三角形等の白抜き形状を後から塗り潰して一連の数字情 報を表示できるようにしたコード表示シートが実開昭63−80588号として提案さ れている。
【0005】 然し乍ら、上記バーコードやカルラコード等に表示されている数字情報は、コ ード表示形式と数字の対応関係を知らない者にとってはコード表示から直接数字 を読取ることができず、コード表示が適正であるか否かを判断できない場合が多 い。このためバーコード表示では、当該コードの上又は下に対応する数字を直接 表示することも行われているが、表示を重複させなければならない煩しさがある 。また、実開昭63−80588号公報に提案されているコード表示シートも、その表 示形式を知らない者にとっては、これを一見するだけで数字情報として認識する ことができない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
このような点に鑑み、従来のバーコードやカルラコード或は等分割コード等の ようなコード表示と異なり、算盤を知る日本人であれば直接肉眼でコード表示さ れた数字情報を直ちに読取ることができるいわば算盤珠の形態を応用した表示態 様が、実開昭54-66729号、特開昭64-37688号として提案されている。しかし、提 案されている前者は算盤珠そのものを表示したに止まるため、数字以外の情報の 表示ができず、また、後者は表示桝同士がすべて接合して形成されているため、 機械的読取りはともかく、目視によっては却って読取り難いという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記のような点に鑑み、複数桁の数は勿論、数以外の情報の表示も でき、しかも、数の表示は機械的読取りのほか、目視によっても直ちにかつ容易 に読取ることができる表示態様をとることができるトッドコードを提供すること を目的としてなされたもので、その構成は、円形の白抜きドット輪郭を縦方向に 各々独立しかつ等ピッチで少なくとも6箇並べて形成したドット輪郭の縦列を、 適宜の用紙上に横方向に連続して並べて表示し、前記白抜きドット輪郭の縦列の 群を、中間の4個のドット輪郭の横列とこれを上下から挟むドット輪郭の横列と に分けて、中間の4個のドット輪郭の横列には各桁の数1〜4を対応させると共 に、該中間のドット輪郭の横列の上又は下の1列のドット輪郭の横列には各桁の 数5を対応させ、かつ、前記各桁の数1〜5に対応する5個のドット輪郭を各桁 の数0に対応させて成り、前記各縦列のドット輪郭の内側を塗色することによっ て表示したい各桁の数1〜5を表示すると共に、前記各縦列のドット輪郭の内側 を塗色しないことによって各桁の数0を表示し、かつ、残りのドット輪郭の横列 を数字,文字等の記載欄として形成したドットコードを製品,商品等の表面に印 刷等により設けるようにしたことを特徴とするものである。
【0008】 本考案のドットコードは、用紙の中間に位置する縦方向の四個の個々に独立し たドット輪郭の塗色された個数、又は、白抜きのままの個数が各桁の数1〜4に 対応し、前記中間のドット輪郭の上又は下に、前記ドット輪郭とは区分して表示 したドット輪郭の塗色したもの、又は、白抜きのままのものが、各桁の数5とし て表示されるようにし、いわば算盤的態様によってドットの縦列毎に各桁の数を 表示するようにしたから、算盤を理解できる日本人であれば勿論、そうでない者 や外国人であっても容易に各桁の数情報を直接目視により読取ることができ、ま た、数以外のその他の記号等も、その記載欄となるドット輪郭内に記載すること によって表示できる。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の実施例を図1及び図2を用いて説明する。 図1は各縦列の円形のドット輪郭において最上位の輪郭が塗色されるとそれが その桁の数5を表示し、中間の4個の円形のドット輪郭の塗色された個数が夫々 の桁の数1〜4に対応した表示をし、また、最下位の円形ドット輪郭や余白部分 に数字以外の情報を表示するようにした本考案ドッドコードの一例の平面図、図 2は最下に位置した円形ドット輪郭に数5を表示させ、上位側の3個の円形ドッ ト輪郭と余白に数字以外の情報を表示するようにした本考案コードの他の一例の 平面図である。
【0010】 図1に於て、Aは製品や商品の表面、又は、包装紙等のシート状の平面部材の 上に白抜きの円形で表示された1個のドット輪郭である。
【0011】 この白抜きドット輪郭Aの形状は、円形のほか任意の多角形を選択することが でき、また、その大きさも表示対象の大きさ等に合せて任意の大きさとすること ができるが、本考案では各輪郭Aを等ピッチで個々に独立して、即ち、隣接ドッ ト輪郭Aと接することなく表示するものとする。
【0012】 Bは、上記の白抜きドット輪郭Aを縦方向に6個並べたドット輪郭の縦列で、 このドット輪郭Aの縦列Bを横方向に各列を等ピッチで離し連続して並べ、本考 案ドットコードの一例のベースとなる白抜きドット輪郭列の群Pが形成されてい る。
【0013】 Cは、白抜きのドット輪郭列群Pにおける最上位のドット輪郭の横列、Dは最 上位の列Cに続く中間の4個の白抜きドット輪郭Aの横列であり、最上位のドッ ト輪郭の横列Cと中間の4個のドット輪郭Aの横列Dはラインl1により区分さ れている。
【0014】 Eは、中間の4個のドット輪郭Aの横列Dの下に続いて形成した下段のドット 輪郭の横列であり、中間の4個のドット輪郭の横列Dとは接することなくライン l2により区分されている。
【0015】 而して、ドット輪郭列の群Pは、図1に示すように、最上位のドット輪郭の横 列Cと中間の4個のドット輪郭の横列Dにおいて、ドット輪郭の縦列Bごとに各 ドット輪郭Aの中から必要なものを塗り潰して所望の数を表示することができ、 塗り潰されたドット輪郭Aによってドット輪郭列の群Pはその左から右へ、或は 、右から左に一連の数情報が表示されたドットコードを形成する。
【0016】 本考案では、各ドット輪郭Aの塗り潰しによる数の表示を、算盤において珠を 上げて数字を表示する態様と対応させている。例えば、最上位のドット輪郭の横 列Cにおける各ドット輪郭の塗り潰しは、繰上がった数5に対応し、また、中間 の4個のドット輪郭の横列Dにおいて、ある桁について上から3ドット塗り潰せ ば、珠を3個上げて表示する算盤上の数3に対応している。従って、ある桁にお いて、横列Cにおけるドット輪郭と横列Dにおける4個のドット輪郭をともに塗 り潰さない場合は、その桁は数0に対応することとなる。
【0017】 最下段のドット輪郭の横列E、或は、その余白には、数字やアルファベット, 漢字等の文字や記号を直接記載して上記一連の数情報と関連する情報等を表示す る。
【0018】 上記の本考案ドットコードによって表示された一連の数や記号等は、光学的読 取装置(図示せず)を、コード上を右から左、或は、左から右等の所定方向に移 動させることなどにより機械的に読取らせることができる。各ドット輪郭の塗り 潰しが着色乃至は有色磁性体であれば磁気読取りもでき、また、いずれの表示で あっても人が肉眼で一見すれば直ちに表示されたコードを数値として判読するこ とができる。
【0019】 これは、各ドット輪郭同士が縦方向、及び、横方向とも互に分離独立した状態 で表示されているからであり、それ故に、磁気読取り等の機械読取りにおいても 誤読が生じない、或は、生じ難いという利点をもたらす。
【0020】 図2は、最下位のドット輪郭の横列Gを数5に対応させた本考案ドットコード の他の例を示すもので、図1に示す本考案コードとは、数5を示すドット輪郭の 位置を上下で逆転させている。
【0021】 図2に於て、Aは図1に示したのと同じドット輪郭、Fはドット輪郭Aを縦方 向に8個並べたのドット輪郭の縦列、Qはこのドット輪郭の縦列Fを横方向に連 続して並べて形成した本考案の他のドットコードを形成するための白抜きドット 輪郭列の群である。
【0022】 Hは最下位のドット輪郭の横列Gの上方に続く中段の4個のドット輪郭の横列 である。最下位のドット輪郭の横列Gと、中段の4個のドット輪郭の横列Hはラ インl3により区分されている。
【0023】 Iは中段の4個のドット輪郭の横列Hの上方に続く上段の3個のドット輪郭の 横列であり、中段のドット輪郭の横列Hとはラインl4により区分されている。 而して、図2のドット輪郭列の群Qには、この図2に示すように最下位のドッ ト輪郭の横列Gと中間の4個のドット輪郭の横列Hにおいて、ドット輪郭の縦列 Fごとに各ドット輪郭Aを塗り潰して各桁の所望の数を表示し、塗り潰したドッ ト輪郭の左から右、或は、右から左に向って一連の数字情報が表示される。
【0024】 図2における各ドット輪郭Aの塗り潰しによる数の表示は、算盤を180度回転 させて使用した場合の算盤上の珠を下げて数を表示する場合に相当する。具体的 には最下位のドット輪郭の横列Gを形成するドット輪郭Aを塗り潰すことにより 、各桁の数5を表示し、また、中段の4個のドット輪郭の横列Hにおいて、例え ば下側のドット輪郭Aの2個を塗り潰すことにより、その桁の数2を表示する。
【0025】 次に、上段の3個のドット輪郭列Iは、その輪郭内に数字や漢字,アルファベ ット等の文字や記号等を記載する欄で、上記一連の数字情報と関連する情報を表 示する。
【0026】 尚、図2のドットコードに表示された一連の数字情報は図1に表示したドット コードと同様に光学的又は磁気的読取装置により読取られる。また、人が肉眼に より見ても表示されたコードを直ちに数値として読取ることができる点は先の実 施例の場合と同様である。
【0027】 上記図1及び図2により説明した本考案ドットコードは、通常は、予め白抜き ドット輪郭Aを適宜の色彩、例えば黒色で塗り潰して一連の数字情報を表示し、 また、関連する情報としての記号等をドット輪郭の横列E又はIに記載して商品 の包装紙や容器等に印刷し、或は、ラベル,シート等に印刷され商品表示の一つ として貼り付けられるが、ドット輪郭Aを塗り潰さない白抜き状態で商品の包装 紙等に貼り付け、後から価格等の数字情報を白抜きドット輪郭Aのうち必要なも のを塗り潰して表示するようにして使用しても良い。
【0028】 以上の実施例において、図面のドット輪郭列の群P又はQの上又は下に表示さ れた数0〜9は、実施例におけるドットコードの読取り数値を示すもので、実際 の表示においては使用しないものである。もっともこのような数値等を表示する ことは任意である。
【0029】
【考案の効果】
以上に述べた通り、本考案ドットコードは、一連の数字情報を、算盤を知って いる日本人であれば大半の人が容易にしかも直接読取ることができる算盤的態様 により表示するため、円形のドット輪郭を縦,横方向で夫々に分離させて列表示 し、この輪郭内を塗りつぶすことにより、各桁の数の表示をするようにしたので 、この表示から肉眼で直接的に商品の価格等をその場で適格に知ることができる と共に、光学的又は磁気的読取装置でも自動的かつ誤読するおそれなく読取るこ とができるから、例えば、読取装置の誤動作等を容易に発見でき、かかる場合に 迅速に対応できる。
【0030】 また、上記のコード表示した一連の数字情報のほか、この情報に関連する情報 の表示が、直接、数字や文字等の記号で記載されるので、関連情報をその欄から 得ることができ、従来のコードのみの表示と比較して使用価値も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ドットコードの一例の平面図。
【図2】本考案ドットコードの他の一例の平面図。
【符号の説明】
A 白抜きドット B,F ドット輪郭の縦列 C 最上位のドット輪郭の横列 D,H 中間の4個のドット輪郭の横列 E 下段のドット輪郭の横列 G 最下位のドット輪郭の横列 I 上段の3個のドット輪郭の横列 P,Q ドット輪郭列の群、 l1,l2,l3,l4 区分ライン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形の白抜きドット輪郭を縦方向に各々
    独立しかつ等ピッチで少なくとも6箇並べて形成したド
    ット輪郭の縦列を、適宜の用紙上に横方向に連続して並
    べて表示し、前記白抜きドット輪郭の縦列の群を、中間
    の4個のドット輪郭の横列とこれを上下から挟むドット
    輪郭の横列とに分けて、中間の4個のドット輪郭の横列
    には各桁の数1〜4を対応させると共に、該中間のドッ
    ト輪郭の横列の上又は下の1列のドット輪郭の横列には
    各桁の数5を対応させ、かつ、前記各桁の数1〜5に対
    応する5個のドット輪郭を各桁の数0に対応させて成
    り、前記各縦列のドット輪郭の内側を塗色することによ
    って表示したい各桁の数1〜5を表示すると共に、前記
    各縦列のドット輪郭の内側を塗色しないことによって各
    桁の数0を表示し、かつ、残りのドット輪郭の横列を数
    字,文字等の記載欄として形成したドットコードを製
    品,商品等の表面に印刷等により設けるようにしたこと
    を特徴とするドットコード。
JP1997005170U 1997-06-03 1997-06-03 ドットコード Expired - Lifetime JP3045458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005170U JP3045458U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 ドットコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005170U JP3045458U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 ドットコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045458U true JP3045458U (ja) 1998-02-03

Family

ID=43179839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005170U Expired - Lifetime JP3045458U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 ドットコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045458U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0299383B1 (en) Method of reading identification code sheets
TWI417793B (zh) 附有標誌之二維碼
US3363339A (en) Braille cell structure
JPS6033674B2 (ja) 漢字タイプライタ−用活字
US20090242639A1 (en) Optical mark reading that uses a disregard state as part of an unambiguous symbology of marks to fill into response bubbles
EP2580713B1 (en) Coded information systems
JPS6167884A (ja) 英文字・数字両用の表示装置
JP3045458U (ja) ドットコード
US5971283A (en) Stereo code
JP3012970U (ja) 認識用コードを印刷したプリペイドカード
JP3894555B2 (ja) 点字のエンボス形成方法
US5516152A (en) Alphanumerica quick symbol guide
JP3018471U (ja) 数字表示用コードパターンを有するプリペイドカード
JPS6132458Y2 (ja)
JP3046782U (ja) 筆順学習具
JPS6030772Y2 (ja) ハンドラベラ−用ラベル
JPH0517266Y2 (ja)
JP2634551B2 (ja) 識別表示の印刷体
JPH05333778A (ja) バーコードラベル等の印刷物
JP3013372U (ja) 情報表示用コード枠を印刷したカード
JP3013139U (ja) プリペイドカード
JP2539745B2 (ja) 光学的読取り可能な2進コ―ド
JPH0121326Y2 (ja)
JPH03172987A (ja) 数値表示記号
CN114627722A (zh) 倾斜英文字帖的书写练习方法