JP3045420B2 - ディスクドライブ - Google Patents

ディスクドライブ

Info

Publication number
JP3045420B2
JP3045420B2 JP3295310A JP29531091A JP3045420B2 JP 3045420 B2 JP3045420 B2 JP 3045420B2 JP 3295310 A JP3295310 A JP 3295310A JP 29531091 A JP29531091 A JP 29531091A JP 3045420 B2 JP3045420 B2 JP 3045420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lever
cartridge
plate
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3295310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05135470A (ja
Inventor
利夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3295310A priority Critical patent/JP3045420B2/ja
Publication of JPH05135470A publication Critical patent/JPH05135470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045420B2 publication Critical patent/JP3045420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモータにより回転カム板
を正、逆回転させることによりカートリッジホルダの
上、下動、つまりカートリッジローディングとカートリ
ッジアンローディングを行うと共に、上記ローディング
の途中でリリースピンによりディスクカートリッジのハ
ブロック解除を、また上記アンローディングの途中でハ
ブロック及びシャッタ開閉アームロックレバーによるシ
ャッタ開閉アームのロック解除を行うことができるよう
にしたディスクドライブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディスクドライブとして、モータにより
回転カム板を回転させ、該回転カム板に設けた第1(カ
ートリッジホルダ駆動用)のカムにより、カートリッジ
ホルダを上、下動、つまりカートリッジローディング、
カートリッジアンローディングさせ、前記回転カム板に
設けた第2(リリースピン駆動用)のカムにより、リリ
ースピンを往復動させて、上記カートリッジローディン
グ時に、ディスクカートリッジのハブロックを解除し、
上記カートリッジアンローディング時に、ハブのロック
を行い、また前記回転カム板に設けた第3(ロックレバ
ー駆動用)のカムで上記カートリッジアンローディング
時に、シャッタ開閉アームロックレバーを操作して、該
レバーによるシャッタ開閉アームのロックを解除し、該
シャッタ開閉アームの復帰力を利用して、ディスクカー
トリッジをカートリッジホルダから自動的に押出するよ
うにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな回転カム板に、第1、第2、第3のカムを設け、こ
れらカムによりカートリッジローディングやアンローデ
ィング、ハブロックやハブロック解除、或はシャッタ開
閉アームのロック解除を行う従来のディスクドライブに
あっては、回転カム板を往復(正逆)回転させて、カー
トリッジローディングとカートリッジアンローディング
を行う方法は採られていなかった。
【0004】何故ならば、回転カム板を一方向に回転さ
せて、カートリッジローディングを行い、他方向に戻り
回動させて、カートリッジアンローディングを行う場合
には図10に示したように、カートリッジローディング
の際のハブロック解除と、ディスクアンローディングの
際におけるハブロックのタイミングが同じになり、つま
り、カートリッジローディングの際にディスクカートリ
ッジがスピンドル装着位置に下降したのちに、ハブロッ
ク解除が行われ、カートリッジアンローディングの際に
はディスクカートリッジがスピンドル装着位置にあると
きにハブロックが行われるために、ハブロックを行う際
に回転カム板及びこれを回転させるモータに大きな負荷
が掛るからであり、また、回転カム板を往復回転させる
前記第3のカムにより、カートリッジアンローディン
グの際のみならず、カートリッジローディングの際にも
ロックレバーが操作されて、該ロックレバーによるシャ
ッタ開閉アームのロックが解除されてしまう虞があるか
らである。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、回転
カム板を往復回転させて、カートリッジローディングと
カートリッジアンローディングを行うようにしたディス
クドライブにおいて、ハブロック解除とハブロックのタ
イミングをズラし、カートリッジアンローディングの際
に、ディスクカートリッジがスピンドル装着位置からイ
ジェクト可能位置に向けて所定量移動したときにハブロ
ックを行うことができるようにすると共に、カートリッ
ジアンローディングの際にのみ、前記第3のカムで前記
第3のレバーをロック解除方向に操作することができる
ようにしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)駆動用のモータ
と、該モータにより回転される回転カム板と、該回転カ
ム板に設けられた第1のカムにより回動する第1のレバ
ーと、該第1のレバーの回動により往復動する第1のプ
レートと、該第1のプレートの往復動により上、下動す
るカートリッジホルダと、前記回転カム板に設けられた
第2のカムにより回動する第2のレバーと、該第2のレ
バーの回動により往復動する第2のプレートに設けられ
リリースピンとを備えたディスクドライブにおいて、
前記第2のカムに、前記回転カム板を一方向に回転さ
せ、前記第1のカムにより、ディスクカートリッジがス
ピンドル装着位置まで下動してきたときに、前記リリー
スピンをハブロック解除方向に移動させる第1カム部
と、該第1カム部に連設されていて、リリースピンをハ
ブロック解除状態に保持する第2カム部と、該第2カム
部に連設されていて、回転カム板を他方向に回転させ
て、該回転カム板に設けた第1のカムによりディスクカ
ートリッジがスピンドル装着位置から所定量、上動した
ときに、前記リリースピンをハブロック方向に移動させ
る第3カム部と、該第3カム部に連設されていて、リリ
ースピンをハブロック状態に保持する第4カム部とを設
けた。
【0007】(2)前記回転カム板に設けられた第3の
カムにより往復動してシャッタ開閉アームのロック及び
ロック解除を行う第3のレバーとを備えた請求項1のデ
ィスクドライブにおいて、前記第3のレバーを、前記回
転カム板をカートリッジアンローディン方向に回転させ
たときに前記第3のカムにより押圧されて一方向に回動
する第1レバー部材と、該第1レバー部材が一方向に回
動したときにのみ、該第1レバー部材により押圧され
て、一方向に回動して、シャッタ開閉アームのロックを
解除する第2レバー部材とで構成した。
【0008】
【作用】(1)カートリッジローディングを行うべく、
回転カム板を一方向に回転させると第1のカムにより、
カートリッジホルダは下動し、該カートリッジホルダに
挿入されているディスクカートリッジはスピンドル装着
位置まで下動して、スピンドルに装着されると共に、デ
ィスクカートリッジ内にリリースピンが侵入する。しか
るのち、第2のカムの第1カム部により、リリースピン
はハブロック解除方向に移動し、ディスクカートリッジ
内のハブロック部材をハブロック解除方向に移動させ
て、ハブロック部材によるハブロックを解除する。
【0009】また、カートリッジアンローディングを行
うべく、回転カム板を他方向に戻り回動させると、第1
カムにより、カートリッジホルダは上動し、ディスク
カートリッジをスピンドル装着位置からイジェクト可能
位置側に向けて持ち上げる。
【0010】ディスクカートリッジがスピンドル装着位
置から所定量、持ち上げられ、ハブロック部材がハブロ
ック方向に移動しやすい状態になると、第2のカムの第
3カム部により、リリースピンはハブロック方向に移動
して、ディスクカートリッジ内のハブロック部材をハブ
ロック方向に移動させて、ハブロックを行う。
【0011】(2)カートリッジローディングを行うべ
く、回転カム板を一方向に回転させると、第3のカムに
より押圧されて第1レバー部材は一方向に回動するが、
シャッタ開閉アームをロックしている第2レバー部材は
第1レバー部材により押圧操作されず、従って、該第2
レバー部材によりシャッタ開閉アームはロックされた状
態に保たれる。
【0012】そして、カートリッジアンローディングを
行うべく、回転カム板を他方向に戻り回転させると、第
1レバー部材は前記カートリッジローディング時と逆方
向に回動し、第2レバー部材と係合して、これをロック
解除方向に回動させて、第2レバー部材によるシャッタ
開閉アームのロックを解除する。
【0013】
【実施例】次に本発明のディスクドライブの実施例を図
1〜図9を参照して説明する。
【0014】なお実施例ではディスクカートリッジ及び
ディスクをカートリッジホルダ内に差し込む動作を挿入
といい、挿入したディスクカートリッジ及びディスクの
シャーシ上のスピンドルへの装着のための下降をカート
リッジローディングといい、シャーシ上のスピンドルか
らのディスクカートリッジ及びディスクの離脱のための
上昇をカートリッジアンローディングといい、ディスク
カートリッジ及びディスクをカートリッジホルダから引
き出す動作をイジェクトという。
【0015】図1において、1はディスクドライブであ
り、該ディスクドライブ1は駆動用のモータ2と、該モ
ータ2により回転される回転カム板3と、該回転カム板
3の上面に設けられた第1のカム(以下、カートリッジ
ホルダ駆動用のカムという)4により上、下動するカー
トリッジホルダ5と、前記回転カム板3の下面に設けら
れた第2のカム(以下、リリースピン駆動用のカムとい
う)6により往復動するハブロック及び解除用のリリー
スピン7と、前記回転カム4の上面に設けた第3のカム
(以下、ロックレバー駆動用のカムという)8により、
往復動する第3のレバー(以下、シャッタ開閉アームロ
ックレバーという)9とを備えている。
【0016】前記カートリッジホルダ5の上面板にはシ
ャッタ開閉アーム11が軸12で回動可能に枢支されて
いて、該シャッタ開閉アーム11の他端側(自由端側)
の下面にはシャッタピン13が、また上面側にはロック
ピン14が設けられている。
【0017】そして、前記カートリッジホルダ5のカー
トリッジ出入口15からディスクカートリッジ16を挿
入すると、該ディスクカートリッジ16にスライド可能
に取付けられているシャッタ17のシャッタピン嵌合部
18に前記シャッタ開閉アーム11のシャッタピン13
が嵌合し、ディスクカートリッジ16を更に挿入する
と、シャッタ開閉アーム11はアーム復帰スプリング1
9のばね力に抗して図1の時計方向に回動し、シャッタ
開閉アーム11の回動につれてシャッタピン13はカー
トリッジホルダ5の側方に向けて変位していって、シャ
ッタ17を開くようになっている。
【0018】そして、ディスクカートリッジ16が所定
の位置まで挿入されると、該ディスクカートリッジ16
の前端面でトリガーレバー21を押圧して、図1の時計
方向に回動させ、該トリガーレバー21と前記シャッタ
開閉アームロックレバー9との係合部22,22の係合
を解除して、シャッタ開閉アームロックレバー9を時計
方向に回動させ、該シャッタ開閉アームロックレバー9
の一側部に設けたロックピン係合用の段部23がロック
ピン14に係合して、シャッタ開閉アーム11の戻り回
動を阻止し、シャッタ17を開いた状態に維持すると共
に、前記シャッタ開閉アームロックレバー9の回動によ
り、前記駆動用のモータ2のスイッチが入り、該モータ
2は一方向に回転するようになっている。
【0019】そして、前記モータ2が一方向に回転する
と、該モータ2の回転はプーリ25、ベルト26、ギヤ
27等からなる回転伝達機構28を介して、前記回転カ
ム板3を一方向に略360°回転させ、該回転カム板3
の上面に設けたカートリッジホルダ駆動用のカム4でカ
ートリッジホルダ5及びディスクカートリッジ16を下
降させて、該ディスクカートリッジ16内のディスク3
1のハブ32をシャーシ33のスピンドル34に載置さ
せて、カートリッジローディングを終了したのちに、前
記リリースピン駆動用のカム6でリリースピン7を駆動
させて、ディスクカートリッジ16内のハブロックを解
除するようになっている。
【0020】そして、記録再生終了後にイジェクト釦を
押すと、前記駆動用のモータ2及び回転カム板3は前記
ローディング時と逆方向に回転し始め、カートリッジホ
ルダ駆動用のカム4で、カートリッジホルダ5を上昇さ
せ、ディスク31のハブ32がスピンドル34上からイ
ジェクト可能位置に向かって所定量上昇すると、前記リ
リースピン駆動用のカム6により、リリースピン7がハ
ブロック方向に移動してハブをロックする。更に、回転
カム板2が回転し、カートリッジホルダ5及びディスク
カートリッジ16がイジェクト可能位置まで上昇してく
ると、前記回転カム板3の上面に設けたロックレバー駆
動用のカム8により、シャッタ開閉アームロックレバー
9を操作し、該レバー9によるシャッタ開閉アーム11
のロックを解除し、シャッタ開閉アームロックレバー9
によるロックを解除されたシャッタ開閉アーム11はア
ーム復帰スプリング19のばね力で戻り回動し、シャッ
タ17を閉じながら、ディスクカートリッジ16をカー
トリッジホルダ4から押出すようになっている。
【0021】次に回転カム板3に設けたカートリッジホ
ルダ駆動用のカム4、リリースピン駆動用のカム6、ロ
ックレバー駆動用のカム8及びシャッタ開閉アームロッ
クレバー9の構成について述べる。
【0022】前記カートリッジホルダ駆動用のカム4は
図5に示したように、回転中心軸35の至近位置に、略
70°の範囲で該回転中心軸35と同心円の円弧状に形
成された第1溝部4aと、該第1溝部4aの一端部に連
設されていて、略70°の範囲で急激に拡径方向に伸び
る弧状の第2溝部4bと、該第2溝部4bの一端部に連
設されていて、略120°の範囲で緩やかに拡径方向に
伸びる弧状の第3溝部4cと、該第3溝部4cの一端部
に連設されていて、略60°の範囲で回転中心軸35と
同心円の円弧状に形成された第4溝部4dと、該第4溝
部4dの一端部に連設されていて、略30°の範囲で緩
やかに拡径方向に伸びる弧状の第5溝部4eと、該第5
溝部4eの一端部に連設されていて、略35°の範囲で
回転中心軸35と同心円の円弧状に形成された第6溝部
4fとからなっている。
【0023】そして、前記第1〜第6溝部4a〜4fか
らなる溝状のカートリッジホルダ駆動用のカム4内には
図3に示すように、第1のレバー(以下、ローディング
プレート操作用レバーという)41の中央部の下面に設
けたカム係合ピン42が挿入されている。
【0024】前記ローディングプレート操作用レバー4
1の一端部は軸43によりシャーシ33側に回動可能に
取付けられていると共に、他端部にはローディングプレ
ート係合ピン44が設けられていて、該ローディングプ
レート係合ピン44は第1のプレート(以下、ローディ
ングプレートという)45に設けたローディングプレー
ト係合ピン受孔46に挿入されている。
【0025】そして、前記カム係合ピン42の位置に前
記第1溝部4aが位置しているときには、ローディング
プレート操作レバー41は軸43を中心にして、図1の
反時計方向に最も回動した状態になっていて、前記ロー
ディングプレート係合ピン44でローディングプレート
45を図1の反矢印A方向に最もスライドさせ、該ロー
ディングプレート45の四隅部に設けたホルダ昇降用の
脚片47…47の上部に、前記カートリッジホルダ5の
左右両側面の前後端部に設けた脚係合ピン48…48が
乗り上げて、カートリッジホルダ5は図8に示すイジェ
クト可能位置P1に保持されている。
【0026】この状態から、回転カム板3を図1の反時
計方向に所定の角度回転させると、カム係合ピン42の
位置に第2溝部4bが来て、該第2溝部4bにより、
記ローディングプレート操作用レバー41が時計方向に
回動し、該レバー41の回動によりローディングプレー
ト45は矢印A方向に高速でスライドして、前記脚片4
7…47の傾斜面49…49に沿って、脚係合ピン48
…48が下降し、カートリッジホルダ5は図8に示す第
1下降位置P2まで高速で下降する。
【0027】更に、回転カム板3を反時計方向に所定の
角度回転させると、前記第3溝部4cにより、ローディ
ングプレート45は更に矢印A方向に低速でスライドし
て、前記脚片47…47の傾斜面49…49に沿って、
脚係合ピン48…48が下降し、カートリッジホルダ5
は図7に示す第2下降位置P3まで低速で下降する。
【0028】更に、回転カム板3を反時計方向に所定の
角度回転させると、前記第4溝部4dにより、ローディ
ングプレート45のスライドは停止し、カートリッジホ
ルダ5の下降も停止して、該カートリッジホルダ5は図
8に示す第2下降位置P3に保持される。
【0029】更に回転カム板3を反時計方向に所定の角
度回転させると、前記第5溝部4eにより、ローディン
グプレート45は更に図1の矢印A方向にスライドし
て、前記脚片47…47の傾斜面49…49から脚係合
ピン48…48が完全に滑り下りて、カートリッジホル
ダ5は図8に示すカートリッジ装着位置P4まで下降
し、ディスク31のハブ32をスピンドル34上に載置
する。
【0030】更に、回転カム板3を反時計方向に回転さ
せると、カム係合ピン42の位置に第6溝部4fが来
て、カートリッジホルダ5は図8に示すカートリッジ装
着位置P4に保持され、この間に次に述べるリリースピ
ン駆動用のカム6でリリースピン7を駆動して、該リリ
ースピン7でディスクカートリッジ16内のハブロック
部材(図示省略)を駆動し、該ハブロック部材によるハ
ブのロックを解除するようになっている。
【0031】次に、リリースピン駆動用のカム6につい
て述べる。リリースピン駆動用のカム6は図6に示した
ような形状に形成されていて、前記回転カム板3を図1
の反時計方向(図6においては時計方向)に回転させ、
前記カートリッジホルダ駆動用のカム4の第2〜第5溝
部4b〜4eにより、カートリッジホルダ5を図8のス
ピンドル装着位置P4まで下降させたときに、前記リリ
ースピン7をハブロック解除方向に移動させる第1カム
部6aと、該第1カム部6aに連設されていて、リリー
スピン7をハブロック解除状態に保持する第2カム部6
bと、該第2カム部6bに連設されていて、該回転カム
板3を図1の時計方向(図6の反時計方向)に回転させ
て、該回転カム板3に設けたカートリッジホルダ駆動用
のカム4の第5溝部5eによりカートリッジホルダ5が
図8の第2下降位置P3まで上昇したときに、前記リリ
ースピン7をハブロック方向に移動させる第3カム部6
cと、該第3カム部6cに連設されていて、リリースピ
ン7をハブロック状態に保持する第4カム部6dとを備
えている。
【0033】前記リリースピン駆動用のカム6は、前記
カートリッジホルダ駆動用のカム4と同様に溝状に形成
されていて、溝の内周面が第1カム部6a〜第4カム部
6dになっている。
【0034】そして前記溝状のリリースピン駆動用のカ
ム6内には図3、図4に示したように第2のレバー(以
下、リリースピン操作用回動レバーという)51に設け
たカム係合ピン52が挿入されていて、該カム係合ピン
52はリリースピン駆動用のカム6の内周面に接触する
ようになっている。
【0035】前記リリースピン操作用回動レバー51の
一端部は軸53でシャーシ33に回動可能に取付けられ
ていると共に、他端部には係合用舌片54が設けられて
いて、該舌片54が第2のプレート(以下、リリースピ
ンプレートという)55の一端部に設けた係合用舌片5
6と接触するようになっている。
【0036】前記リリースピンプレート55は金属板に
より矩形状に形成されていて、一端部にリリースピン7
が立設されていると共に、長さ方向の両端部には長孔状
の第1,第2スライドガイド溝57,58が形成されて
いる。
【0037】そして、前記第1,第2スライドガイド溝
57,58にシャーシ33に立設した第1,第2スライ
ドガイドピン59,60(第1スライドガイドピン59
には前記ローディング操作レバー41の軸43が兼用さ
れている。)を挿入することにより、リリースピンプレ
ート55はシャーシ44上にハブロック方向及びハブロ
ック解除方向にスライド可能に取付けられていると共
に、前記第2スライドガイドピン60一端側を係止
し、リリースピン7に他端側を係止したリリース用のコ
イルスプリング61のばね力により、リリースピンプレ
ート55はハブロック方向にスライドして、リリースピ
ン7をハブロック位置にセットし、かつ前記リリースピ
ン操作用回動レバー51に図4の反時計方向の回動力を
付与し、該回動レバー51設けたカム係合ピン52を
溝状のリリースピン駆動用のカムの内周面に軽く圧着
させている。
【0038】前記カートリッジホルダ駆動用のカム4の
第1溝部4aにローディングプレート操作用レバー41
に設けたカム係合ピン42が位置し、カートリッジホル
ダ5が図8に示すイジェクト可能位置P1にあるとき
は、前記リリースピン駆動用のカム6の第4カム部6d
の中間位置に、前記リリースピン操作用回動レバー51
に設けたカム係合ピン52が接触するようになってい
る。
【0039】そして、前記回転カム板3を図1の反時計
方向に回転させ、カートリッジホルダ5が図8のスピン
ドル装着位置P4まで下降するとカートリッジホルダ5
内に収容されているディスクカートリッジ16内にリリ
ースピン7が侵入して、ハブロック部材に係合する。
【0040】前記回転カム板3が更に回転し、リリース
ピン駆動用のカム6の第1カム部6aがカム係合ピン5
2の位置に来ると、前記第1カム部6aによりリリース
ピン操作用回動レバー51が回動し、リリースピンプレ
ート55はコイルスプリング61のばね力に抗してハブ
ロック解除方向にスライドし、リリースピン7でディス
クカートリッジ16内のハブロック部材をロック解除方
向に移動させ、該ハブロック部材によるハブのロックを
解除したのち、第2カム部6bがカム係合ピン52の位
置に来て、リリースピン7をハブロック位置に保持し、
この状態で記録再生が行われる。
【0041】記録再生終了後に回転カム板3を図1の
計方向に逆回転させ、カートリッジホルダ5が図8の第
2下降位置P3まで上昇し、ディスクカートリッジ16
がスピンドル34から浮き上がった状態になると、リリ
ースピン駆動用のカム6の第3カム部6cによりリリー
スピン操作用回動レバー51が回動し、カム係合ピン5
2の押圧が徐々に解除され、リリースピンプレート55
はリリース用のコイルスプリング61のばね力によりハ
ブロック方向にスライドし、ハブロック部材をロック方
向に移動させ、ハブをロックしたのち、第4カム部6d
がカム係合ピン52の位置に来て、リリースピン7をハ
ブロック位置に保持するのである。
【0042】次にロックレバー駆動用のカム8及びシャ
ッタ開閉アームロックレバー9の構成について述べる。
【0043】ロックレバー駆動用のカム8は回転カム板
3の上面に略三角形状の突起を設けることにより形成さ
れていて、カートリッジホルダ5が図8のイジェクト可
能位置P1に上昇したときに、シャッタ開閉アームロッ
クレバー9を回動させて、該ロックレバー9によるシャ
ッタ開閉アーム11のロックを解除するようになってい
る。
【0044】前記シャッタ開閉アームロックレバー9
は、図3に示すように、前記回転カム板3を時計方向、
反時計方向に回転させたときに、前記ロックレバー駆動
用のカム8に係合して、中央部の軸71を中心にして時
計方向、反時計方向に回動する第1レバー部材72と、
該第1レバー部材72が時計方向又は反時計方向のいず
れか一方に回動したときに中間部材73を介して、前記
第1レバー部材72に係合して、ロック解除方向に回動
する第2レバー部材74とからなっている。
【0045】前記第1レバー部材72はコイルスプリン
グ75によって図3の時計方向の回動力を付与されてい
て、一端部が前記回転カム板3上に位置して、該一端部
に設けたカム係合ピン76が前記ロックレバー駆動用の
カム8に周面接触するようになっている。
【0046】そして、カートリッジホルダ5をアンロー
ディング状態に保持している状態から回転カム板3がロ
ーディング方向(図3の反時計方向)に回転すると、前
記三角形状のロックレバー駆動用のカム8の第1辺8a
がカム係合ピン76に係合して、該辺8aでカム係合ピ
ン76を押圧して、第1レバー72部材を図3の反時計
方向に回動させるので、中間部材73及び第2レバー部
材79は回動せず、従ってシャッタ開閉アーム11のロ
ックを解除することなく、ローディングが行われる。
【0047】一方、カートリッジローディング状態から
回転カム板3がアンローディング方向に回転して、カー
トリッジホルダ5がイジェクト可能位置の近傍まで上昇
すると、前記三角形状のロックレバー駆動用のカム8の
第2辺8b及び第3辺8cがカム係合ピン76に係合し
て、これら第2辺8b、第3辺8cでカム係合ピン76
を押圧して、第1レバー部材72を図3の時計方向に回
動させるので、該第1レバー部材72により押圧されて
中間部材73は中央部の軸77を中心にして時計方向に
回動する。
【0048】前記中間部材73が時計方向に回動する
と、該中間部材73の一端部で押圧された第2レバー部
74は、軸78を中心にして、反時計方向に回動し
て、シャッタ開閉アーム11のロックを解除するのであ
る。
【0049】第2レバー部材74が反時計方向に回動し
てシャッタ開閉アーム11のロックを解除した状態にな
ると、前記第2レバー部材74と前記トリガーレバー
の先端を連結している連結コイルスプリング79のば
ね力で、これら第2レバー部材74とトリガーレバー2
1の係合部22,22が係合して、第2レバー部材74
はロック解除状態に保たれるようになっている。
【0050】なお、図2において、81はヘッド、82
はヘッドキャリッジである。
【0051】次に実施例のディスクドライブの一連の作
用について述べる。
【0052】イジェクト可能位置にあるカートリッジホ
ルダ5にディスクカートリッジ16を挿入すると、シャ
ッタ開閉アーム11によって、ディスクカートリッジ1
6のシャッタ17が開かれ、ディスクカートリッジ16
が所定の位置まで挿入されると、該ディスクカートリッ
ジ16の前端面でトリガーレバー21が押され、該トリ
ガーレバー21との係合を解除されたシャッタ開閉アー
ムロックレバー9の第2レバー部材74がロック方向に
回動して、シャッタ開閉アーム11をロックする。
【0053】前記第2レバー部材74が回動すると駆動
モータ2のスイッチが入り、回転カム板3はローディン
グ方向に回転し、カートリッジホルダ駆動用のカム4に
よりカートリッジホルダ5はスピンドル装着位置まで下
降し、ディスク31のハブ32がスピンドル34上に載
置されると共に、ディスクカートリッジ16内にリリー
スピン7が侵入する。
【0054】回転カム板3が更に回転すると、リリース
ピン駆動用のカム6の第1カム部6aでリリースピン7
をハブロック解除方向に移動させてハブのロック解除を
行ったのち、第2カム部6bでリリースピン7をハブロ
ック解除位置に保持する。
【0055】そして、前記ヘッド81が下降し、ディス
ク31に接触し、該ヘッド81はヘッドキャリッジ82
でディスク31の半径方向に移動しながら記録再生を行
う。
【0056】また、記録再生終了後、回転カム板3を逆
転させ、カートリッジホルダ駆動用のカム4の第5溝部
4dによりカートリッジホルダ5が図8の第2下降位置
3の近傍まで上昇すると、リリースピン駆動用のカム
6の第3カム部6c及びリリース用のコイルスプリング
61のばね力により、リリースピン7はハブロック方向
に移動してハブのロックを行う。
【0057】回転カム板3が更に回転するとカートリッ
ジホルダ駆動用のカム4によりディスクホルダ5はイジ
ェクト可能位置まで上昇する一方、ロックレバー駆動用
のカム8により、シャッタ開閉アームロックレバー9が
ロック解除方向に回動して、シャッタ開閉アーム11の
ロックを解除するので、該シャッタ開閉アーム11はア
ーム復帰スプリング19のばね力で戻り回動し、シャッ
タ17を閉じながらディスクカートリッジ16をカート
リッジホルダ5から押出すのである。
【0058】
【発明の効果】本発明のディスクドライブは以上、説明
したような構成であるから次に述べるような効果があ
る。
【0059】(1)回転カム板を一方向に回転させて、
カートリッジローディングを行い、他方向に回転させて
カートリッジアンローディングを行うようにしたディス
クドライブにおいて、カートリッジローディング時にお
けるハブロック解除のタイミングと、カートリッジアン
ローディング時におけるハブロックのタイミングをズラ
し、カートリッジローディング時にはカートリッジロー
ディングが終了し、ディスクのハブがスピンドル上に完
全に載置されてからハブロック解除を行い、カートリッ
ジアンローディング時には、ディスクのハブがスピンド
ル上から浮き上がって、ハブロックを行いやすい状態の
下でリリースピンをハブロック方向に移動させて、ハブ
ロックを行うので、ハブロックのためのメカ負荷を軽減
し、容易かつ確実にハブロックを行うことができる。
【0060】(2)回転カム板を一方向に回転させて、
カートリッジローディングを行い、他方向に回転させて
カートリッジアンローディングを行うディスクドライブ
において、カートリッジローディング時には、シャッタ
開閉アームロックレバーによるシャッタ開閉アームのロ
ックを解除することなく、カートリッジアンローディン
グ時にのみ、シャッタ開閉アームロックレバーによるシ
ャッタ開閉アームのロックを解除して、該シャッタ開閉
アームによりディスクカートリッジをカートリッジホル
ダから押出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスクドライブの分解斜視図。
【図2】要部の拡大図。
【図3】要部の分解斜視図。
【図4】要部の平面図。
【図5】回転カム板の平面図。
【図6】回転カム板の底面図。
【図7】図5のA−A線断面図。
【図8】回転カム板の回転とカートリッジローディング
の関係を示すグラフ図。
【図9】回転カム板の回転とリリースピンの移動の関係
を示すグラフ図。
【図10】従来の回転カム板とカートリッジローディン
グ及びリリースピンの移動の関係を示すグラフ図。
【符号の説明】
1…ディスクドライブ、2…駆動用のモータ、3…回転
カム板、4…カートリッジホルダ駆動用のカム、5…カ
ートリッジホルダ、6…リリースピン駆動用のカム、6
a…第1カム部、6b…第2カム部、6c…第3カム
部、6d…第4カム部、7…リリースピン、8…ロック
レバー駆動用のカム、9…シャッタ開閉アームロックレ
バー、11…シャッタ開閉アーム、72…第1レバー部
材、74…第2レバー部材。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータにより回転カム板を回転し、該回
    転カム板により第1のレバー回動させ、該第1のレバ
    ーの回動により第1のプレートを往復動させて、カート
    リッジホルダをディスクカートリッジがスピンドルに装
    着される位置とイジェクト可能位置の間で上下動させる
    ようになっていると共に、前記回転カム板により第2の
    レバーを回動させ、該第2のレバーの回動により第2の
    プレートを往復動させて、該第2のプレートに設けたハ
    ブロック及びロック解除用のリリースピンによって、デ
    ィスクカートリッジのハブロック及びロック解除を行う
    ようになっているディスクドライブにおいて、 前記回転カム板は、前記第1のレバー及び第1のプレー
    トを介してカートリッジホルダを上下動させる第1のカ
    ムと、前記第2のレバー及び第2のプレートを介して前
    記リリースピンをハブロック及びロック解除位置に移動
    させる第2のカムを備えていて、 前記第2のカムは、ディスクカートリッジをイジェクト
    する際に、ディスクカートリッジがスピンドル装着位置
    からイジェクト可能位置に向けて所定量移動し、前記ハ
    ブがスピンドルから離間したときに前記第2のレバー及
    び第2のプレートを介して前記リリースピンをハブロッ
    ク位置にさせるようになっていることを特徴とするディ
    スクドライブ。
  2. 【請求項2】 請求項1のディスクドライブにおいて、 前記第2のカムは、前記回転カム板を一方向に回転さ
    せ、前記第1のカムにより、ディスクカートリッジがス
    ピンドル装着位置まで下動してきたときに、前記リリー
    スピンをハブロック解除方向に移動させる第1カム部
    と、該第1カム部に連設されていて、リリースピンをハ
    ブロック解除状態に保持する第2カム部と、該第2カム
    部に連設されていて、回転カム板を他方向に回転させ
    て、該回転カム板に設けた第1のカムによりディスクカ
    ートリッジがスピンドル装着位置から所定量上動したと
    きに、前記リリースピンをハブロック方向に移動させる
    第3カム部と、該第3カム部に連設されていて、リリー
    スピンをハブロック状態に保持する第4カム部とを備え
    ていることを特徴とするディスクドライブ。
  3. 【請求項3】 請求項1のディスクドライブにおいて、 前記回転カム板に設けられた第3のカムにより往復動し
    てシャッタ開閉アームのロック及びロック解除を行う第
    3のレバーとを備えていて、 前記第3のレバーは、前記回転カム板をカートリッジホ
    ルダ上昇方向に回転させたときに前記第3のカムにより
    押圧されて一方向に回動する第1レバー部材と、該第1
    レバー部材が一方向に回動したときにのみ、該第1レバ
    ー部材と直接、或は中間部材を介して係合して一方向に
    回動して、シャッタ開閉アームのロックを解除する第2
    レバー部材とを備えていることを特徴とするディスクド
    ライブ。
JP3295310A 1991-11-12 1991-11-12 ディスクドライブ Expired - Fee Related JP3045420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295310A JP3045420B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ディスクドライブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295310A JP3045420B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ディスクドライブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05135470A JPH05135470A (ja) 1993-06-01
JP3045420B2 true JP3045420B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17818955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295310A Expired - Fee Related JP3045420B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ディスクドライブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3754621B2 (ja) * 2001-02-16 2006-03-15 日本電産ピジョン株式会社 カム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05135470A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117509B2 (en) Slot-in type reproducing/recording apparatus
JP3045420B2 (ja) ディスクドライブ
JPS62231453A (ja) カセツト・ロ−デイング機構
US20040218481A1 (en) Slot-in type reproducing/recording apparatus
KR100491575B1 (ko) 디스크 카트리지 로딩장치
US7111310B2 (en) Reproducing/recording apparatus
JPS61253666A (ja) デイスクプレ−ヤにおけるデイスクの搬入搬出およびクランプ機構
JPH0222856Y2 (ja)
JP3528243B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH03283052A (ja) ディスクドライブ
JP2630881B2 (ja) ディスクのローディング装置
JP2746247B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2990931B2 (ja) カセットローディング装置
JP3053328B2 (ja) カセットテーププレーヤのカセットイジェクト装置
KR100268260B1 (ko) 광디스크의로딩및언로딩장치
JPH0650849Y2 (ja) テ−プカセットロ−ディング装置
JPH03283050A (ja) ディスクドライブのリストレイン解除機構
JP2906667B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JPH0650850Y2 (ja) テ−プカセットロ−ディング装置
JPH04268245A (ja) ディスクドライブのリストレイン解除機構
JPH0883459A (ja) ディスクプレイヤ
JP2906668B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JPH0445162Y2 (ja)
KR100239997B1 (ko) 플로피디스크드라이브의 디스크 이젝트장치
JPS6330705B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees