JP2906667B2 - ディスクカセットの装着装置 - Google Patents

ディスクカセットの装着装置

Info

Publication number
JP2906667B2
JP2906667B2 JP2408748A JP40874890A JP2906667B2 JP 2906667 B2 JP2906667 B2 JP 2906667B2 JP 2408748 A JP2408748 A JP 2408748A JP 40874890 A JP40874890 A JP 40874890A JP 2906667 B2 JP2906667 B2 JP 2906667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
retracting
engaging
disk
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2408748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232646A (ja
Inventor
清明 辻
健二 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2408748A priority Critical patent/JP2906667B2/ja
Publication of JPH04232646A publication Critical patent/JPH04232646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906667B2 publication Critical patent/JP2906667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクカセットをカ
セットホルダ内の途中まで挿入すると後は自動的に挿入
動作をする引込みタイプのディスクカセットの装着装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクカセットの装着装置の従来例を
図12から図17によって説明する。図12及び図15
にはディスクカセットDの手動挿入過程、図13及び図
15にはディスクカセットDの自動挿入過程、図14及
び図16にはディスクカセットDの装着状態がそれぞれ
示されている。図12から図17において、シャーシ1
上には昇降操作部材8が矢印a,a′方向にスライド自
在に設けられ、この昇降操作部材8上にカセットホルダ
11が配置されている。
【0003】カセットホルダ11の左右両側部は相対向
してほぼコ字状に折曲され、これら両側部11aの外側
には前後一対のローラ50が支持されている。この前後
一対のローラ50が昇降操作部材8の両側部8aのロー
ラ移動面51に載置されていると共に後方側の一対のロ
ーラ50はシャーシ1の垂直ガイド溝1a内に係合され
ている。又、カセットホルダ11とシャーシ1との間に
はカセットホルダ11を下方に付勢するバネ52が掛け
られている。
【0004】カセットホルダ11の上面には復帰アーム
37が支点ピン部38によって矢印b,b′方向に回転
自在に設けられ、カセットホルダ11との間に掛けられ
た駆動バネ53によって矢印b方向に付勢されている。
復帰アーム37の一端のピン部37aは昇降操作部材8
の被押圧部54に当接されている。
【0005】カセットホルダ11の上面後端部にはシャ
ッタ開閉アーム19が支点軸55によって矢印c,c′
方向に回転自在に設けられ、カセットホルダ11との間
に掛けられた戻しバネ56によって矢印c方向に付勢さ
れている。このシャッタ開閉アーム19の先端にはシャ
ッタ掛止部21が設けられている。
【0006】ロックレバー57はシャッタ開閉アーム1
9と同じ支点軸55によって矢印c,c′方向に回転自
在に設けられ、その突部58が前記戻しバネ56にて側
方から押圧されることによって矢印c方向に付勢されて
いる。このロックレバー57の先端側にはロックピン5
9が設けられ、このロックピン59が昇降操作部材8の
被ロック部60に係合可能に設けられている。ロックレ
バー57と被ロック部60にてトリガー手段Eを構成し
ている。
【0007】また、カセットホルダ11の上面には引込
部材15がガイド軸61によって矢印d,d′方向にス
ライド自在に設けられ、この引込部材15の後端の切欠
部62内に前記復帰アーム37の他端のピン部63が係
合されている。この引込部材15の前端には係合部材6
4が支点軸65によって矢印e,e′方向に回転自在に
設けられ、引込部材15との間に掛けられた戻しバネ6
6によって矢印e方向の離脱位置に付勢されている。こ
の係合部材64のアーム部67は下方に垂直状に折曲さ
れてからカセットホルダ11の下方で前方へ水平状に折
曲され、このアーム部67の先端に係合ピン68が設け
られている。
【0008】カセットホルダ11の側部11aの前方に
は案内部69が構成され、図12から図13に示すよう
に、引込部材15の矢印d方向への往動に伴って係合部
材64が移動されると案内部69により係合部材64が
案内されることによって戻しバネ66に抗して離脱位置
から矢印e′方向の係合位置に回転されるよう構成され
ている。又、引込部材15の矢印d′方向への復動に伴
って係合部材64が移動されると上記と反対に戻しバネ
66によって係合位置から矢印e方向の離脱位置に回転
される。
【0009】前記シャーシ1にはヘッド装置4がディス
クの半径方向にスライド自在に設けられ、ヘッド装置4
は上ヘッド部5と下ヘッド部(図示せず)から成る。上
ヘッド部5は下ヘッド部に対して回転自在に設けられて
いると共に上ヘッド部5のヘッド素子が下ヘッド部のヘ
ッド素子に近づく方向にバネ7にて付勢されている。上
ヘッド部5には突部5aが設けられ、この突部5aがカ
セットホルダ11のヘッド昇降用ロッド部14に載置さ
れている。
【0010】上記構成において、ディスクカセットDを
カセットホルダ11内に挿入(f方向)すると、シャッ
タ開閉アーム19が戻しバネ56に抗して矢印c′方向
に回転し、シャッタ掛止部21にてシャッタ40が徐々
に開かれる。ディスクカセットDの挿入が進むと、シャ
ッタ開閉アーム19がさらに矢印c′方向に回転されて
ロックレバー57が同様に矢印c′方向に回転する。そ
して、ロックレバー57のロックピン59が昇降操作部
材8の被ロック部60から離脱されてロックが解除され
る。すると、駆動バネ53によって復帰アーム37が矢
印b方向に回転されて引込部材15が矢印d方向に往動
される。この引込部材15の往動によって係合部材64
が戻しバネ66に抗して矢印e′方向の係合位置に回転
されて係合ピン68がディスクカセットDの引込み溝2
9に係合される。そして、この係合状態で引込部材15
は駆動バネ53によって矢印d方向に変位するためディ
スクカセットDが引込開始位置から引込終了位置まで引
込まれる。
【0011】また、ディスクカセットDの引込み動作と
同時に復帰アーム37の矢印b方向の回動によって昇降
操作部材8が矢印a方向にスライドする。すると、カセ
ットホルダ11の各ローラ50が昇降操作部材8のロー
ラ移動面51によって下方に案内され、カセットホルダ
11が図15の挿入位置から図17の装着位置に下降さ
れる。
【0012】次に、所望の記録再生後、イジェクトモー
ドを選択すると、昇降操作部材8が矢印a′方向にスラ
イドされる。すると、カセットホルダ11の各ローラ5
0が昇降操作部材8のローラ移動面51によって上方に
案内され、カセットホルダ11が図17の装着位置から
図15の挿入位置へ上昇する。
【0013】また、昇降操作部材8の矢印a′方向への
スライドに際して復帰アーム37が矢印b′方向に回転
され、引込部材15が矢印d′方向に復動される。この
引込部材15の復動によってディスクカセットDが引込
終了位置から引込開始位置に変位するべく矢印f′方向
に押し出される。このディスクカセットDの押し出しに
よってシャッタ開閉アーム19が矢印c方向に回転して
シャッタ40が徐々に閉じられると共にロックレバー5
7も矢印c方向に回転してロックピン59が被ロック部
60に係合されてロックされる。
【0014】そして、昇降操作部材8の矢印d′方向へ
の復動最終段階で係合部材64が戻しバネ66によって
矢印e方向に回転され、係合ピン68がディスクカセッ
トDの引込み溝29から離脱される。すると、シャッタ
開閉アーム19が戻しバネ56にてさらに矢印c方向に
回転してシャッタ40がさらに閉じられると共にディス
クカセットDが矢印f′方向に押し出されて排出され
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記装着過程におい
て、操作者がディスクカセットDを挿入する手動挿入過
程とロックピン59が解除されて自動的に引込む自動挿
入過程とに分けると、操作者が自動挿入過程の段階で挿
入すべきディスクカセットDの誤りに気付いて引き抜く
ことがある。かかる場合、ロックピン59がすでに解除
された後のためにカセットホルダ11が空落ちし、ヘッ
ド素子がダメージを受ける等の欠点があった。
【0016】そこで、本発明は自動挿入過程においてデ
ィスクカセットが引き抜かれてもカセットホルダが空落
ちしないディスクカセットの装着装置を提供することを
課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係るディスクカセットの装着装置は、シャー
シに対しイジェクト位置とアンイジェクト位置の間でス
ライド自在で且つ前記アンイジェクト位置側に付勢され
る昇降操作部材と、この昇降操作部材のスライド動作に
追従して前記シャーシに対し昇降動作し、前記昇降操作
部材のイジェクト位置でディスクカセットを挿入する挿
入位置に位置し前記昇降操作部材のアンイジェクト位置
で前記ディスクカセットを装着する装着位置に位置する
カセットホルダと、このカセットホルダに対し引込み開
始位置と引込み終了位置の間でスライド自在で且つこの
引込み終了位置側に付勢される引込部材と、この引込部
材に設けられ、前記ディスクカセットの引込溝に係合す
る係合位置とこの引込溝に係合しない非係合位置の間で
移動可能で且つ非係合位置側に付勢され、前記ディスク
カセットの引込み開始位置までの挿入ストロークによっ
て非係合位置から係合位置まで移動する係合部材と、こ
の係合部材の非係合位置で前記引込部材を引込み開始位
置に位置規制し、前記係合部材の係合位置への変位によ
って前記引込部材の位置規制を解除する引込みトリガー
手段と、前記昇降操作部材をイジェクト位置に位置規制
する規制位置と位置規制しない解除位置の間で移動する
ホルダロック部材を有し、このホルダロック部材を前記
引込部材の引込み開始位置で規制位置に位置させ、前記
引込部材が引込み開始位置から引込み終了位置まで変位
すると解除位置へ変位されるダウントリガー手段とを備
えたものである。
【0018】
【作用】操作者がディスクカセットをカセットホルダ内
に挿入すると、引込み開始位置までの挿入過程で係合部
材がディスクカセットの引込溝に係合し、引込み開始位
置まで挿入すると、引込みトリガー手段が作動して引込
部材と共にディスクカセットが引込み開始位置から引込
み終了位置まで移動する。引込部材が引込み終了位置ま
で変位すると、ダウントリガー手段が作動して昇降操作
部材がイジェクト位置からアンイジェクト位置へ変位し
てカセットホルダが挿入位置から装着位置へ変位する。
この装着過程において、引込みトリガー手段の作動後
(自動挿入過程)にディスクカセットを引き抜くと係合
部材が係合しているためにディスクカセットの引き抜き
ストロークによって引込部材が引込み開始位置に戻さ
れ、一旦外れた引込みトリガー手段が係合位置に復帰す
る。そして、ディスクカセットをさらに引き抜くと係合
部材が係合位置から非係合位置に戻されてディスクカセ
ットがカセットホルダ内から引き出される。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1にはディスクカセットの装着装置の分解斜視図
が示されている。図1において、ディスクカセットDは
偏平方形状をなし、ケース内には記録用のディスクD1
が回転自在に収納されている。ケースの挿入前端側には
シャッタ40がスライド自在に設けられ、シャッタ40
のスライドによってケースのヘッド挿入孔41が開閉さ
れる。又、ケース下面の挿入前端両側には引込溝29が
形成されている。
【0020】装着装置のシャーシ1の下面側にはディス
ク用モータ(図示せず)が固定され、このディスク用モ
ータの回転軸2がシャーシ1上に突出している。回転軸
2の突出部分にはターンテーブル3が固定され、このタ
ーンテーブル3に装着状態にあるディスクカセットのデ
ィスクがチャッキングされる。
【0021】前記シャーシ1にはヘッド装置4がディス
クの半径方向にスライド自在に設けられ、ヘッド装置4
は上ヘッド部5と下ヘッド部6から成る。上ヘッド部5
は下ヘッド部6に対して回転自在に設けられていると共
に上ヘッド部5のヘッド素子が下ヘッド部6のヘッド素
子に近づく方向にバネ7にて付勢されている。
【0022】昇降操作部材8はシャーシ1上でイジェク
ト位置(図8の位置)とアンイジェクト位置(図9の位
置)の間をスライド自在に設けられていると共にシャー
シ1との間に掛けられた引っ張りバネ9にてアンイジェ
クト位置側に付勢されている。昇降操作部材8の両側部
8aにはガイド溝10が2箇所に形成され、この各ガイ
ド溝10にカセットホルダ11の各ガイド部12が挿入
されている。
【0023】カセットホルダ11は昇降操作部材8上に
配置され、ディスクカセットDを保持可能に構成されて
いる。カセットホルダ11の両側部11aには前記した
ガイド部12の他にガイド突部13が設けられ、このガ
イド突部13がシャーシ1の垂直ガイド溝1aに挿入さ
れている。カセットホルダ11は昇降操作部材8のスラ
イド動作に追従して昇降し、昇降操作部材8のイジェク
ト位置でディスクカセットDの挿入位置(図8の位置)
に位置し、アンイジェクト位置でディスクカセットDの
装着位置(図9の位置)に位置する。又、カセットホル
ダ11の挿入前方にはヘッド昇降用ロッド部14が一体
的に設けられ、このヘッド昇降用ロッド部14に前記上
ヘッド部5の突部5aが乗っている。カセットホルダ1
1が挿入位置にあるときには上ヘッド部5が離隔位置
(図8の位置)に位置し、カセットホルダ11が装着位
置にあるときには上ヘッド部5が圧接位置(図9の位
置)に位置する。
【0024】引込部材15はカセットホルダ11上に配
置され、この引込部材15には3箇所に長孔16が形成
されている。この長孔16にはカセットホルダ11の突
起17が配置され、引込部材15は引込み開始位置(図
2,図3の位置)と引込み終了位置(図6の位置)の間
でスライド自在に設けられている。又、引込部材15と
カセットホルダ11の間には引っ張りバネ18が掛けら
れ、引込部材15は引込み終了位置側に付勢されてい
る。
【0025】シャッタ開閉アーム19は引込部材15上
に配置され、シャッタ開閉アーム19の基部が支点ピン
部20にて回転自在に支持されている。シャッタ開閉ア
ーム19の先端にはシャッタ掛止部21が設けられ、こ
のシャッタ掛止部21は引込部材15の孔22より下方
に突出している。シャッタ開閉アーム19はシャッタ閉
位置(図2の位置)とシャッタ開位置(図3の位置)の
間で変位し、引込部材15との間で掛けられた引っ張り
バネ23にてシャッタ閉位置側に付勢されている。
【0026】また、係合部材24は引込部材15の前端
の支点ピン部25に回転自在に支持され、係合部材24
には引込部材15の孔26より下方に突出するカセット
被押圧部27が設けられている。又、係合部材24には
ディスクカセットDの挿入の支障にならないように折曲
して爪部28が設けられている。係合部材24は爪部2
8がディスクカセットDの引込溝29に係合する係合位
置(図4の位置)と引込溝29に係合しない非係合位置
(図3の位置)の間で移動し、引込部材15との間で掛
けられた引っ張りバネ30にて非係合位置側に付勢され
ている。
【0027】引込みトリガー手段Aは係合部材24に形
成された係止溝31を有し、この係止溝31にカセット
ホルダ11の係止突起32が配置されている。係止溝3
1には端面を利用して係止面31aが構成され、この係
止面31aに係止突起32が係止されるロック状態(図
3の状態)では係合部材24が非係合位置で、且つ、引
込部材15が引っ張りバネ30に抗して引込み開始位置
に位置される。係合部材24が係合位置に変位すると係
止面31aから係止突起32が離脱してロックが解除さ
れる。
【0028】ダウントリガー手段Bはカセットホルダ1
1上に配置されたホルダロック部材33を有する。ホル
ダロック部材33は支点ピン部34にて回転自在に支持
され、規制位置(図5の位置)と解除位置(図6の位
置)の間で変位する。規制位置ではホルダロック部材3
3のロック爪部33aが昇降操作部材8の突部35に係
止して昇降操作部材8がイジェクト位置に位置規制され
る。解除位置では昇降操作部材8が引っ張りバネ9のバ
ネ力にてアンイジェクト位置に変位される。
【0029】このホルダロック部材33にはピン部33
bが突設され、このピン部33bが引込部材15の案内
溝36に挿入されてピン部33bと案内溝36にてカム
機構Cが構成されている。このカム機構Cは引込部材1
5のスライドによってホルダロック部材33の位置を変
位するもので、引込部材15が引込み開始位置から引込
み終了直前位置まで規制位置に位置し、引込み終了直前
位置から徐々に変位して引込み終了位置で解除位置に位
置する。
【0030】復帰アーム37はカセットホルダ11上で
支点ピン部38にて回転自在に支持されており、復帰ア
ーム37の一端側のピン部37aが引込部材15に係止
している。この復帰アーム37の他端側は被押圧部37
bとして構成され、被押圧部37bは昇降操作部材8の
押圧部39にてアンイジェクト位置からイジェクト位置
への後半ストロークで押圧される。被押圧部37bが押
圧力を受けると、図3の矢印a方向に回転力を受けて引
込部材15が引っ張りバネ18に抗して引込み終了位置
から引込み開始位置へ変位される。
【0031】以下、上記構成の作用について説明する。
【0032】図2のカセット挿入待機状態にあって、操
作者がディスクカセットDをカセットホルダ11内に挿
入すると、ディスクカセットDの前端がシャッタ掛止部
21を押圧しシャッタ開閉アーム19が引っ張りバネ2
3に抗してシャッタ開位置側に移動する。このシャッタ
開閉アーム19の移動でシャッタ40が徐々に開口しシ
ャッタ開閉アーム19のシャッタ開位置で図3のシャッ
タ開口完了状態となる。
【0033】この状態よりさらにディスクカセットDを
挿入すると、ディスクカセットDの前端がカセット被押
圧部27を押圧し係合部材24が引っ張りバネ30に抗
して係合位置に回転する。この回転によって係合部材2
4の爪部28が引込溝29に係合すると共に係止突起3
2が係止面31aより外れて図4の引込みトリガー手段
Aの解除直後状態となる。すると、引込部材15が引っ
張りバネ18にて引込み終了位置側にスライドしてこの
引込部材15と共にディスクカセットDが引込み終了位
置まで引き込まれる。
【0034】また、この引込部材15のスライドに際
し、引込み終了位置直前(図5のダウントリガー手段の
解除直前状態)から後のスライドでホルダロック部材3
3が解除位置に変位される(図6のダウントリガー手段
Bの解除直後状態)。すると、昇降操作部材8が引っ張
りバネ9にてアンイジェクト位置側に変位し、各ガイド
部12が各ガイド溝10の傾斜を降りてカセットホルダ
11がディスクカセットDと共に降下して装着位置に位
置される(図7のカセット装着状態)。このカセットホ
ルダ11の降下と共に上ヘッド部5も降下し、装着状態
のディスクカセットDは上ヘッド部5と下ヘッド部6の
各ヘッド素子がディスクDに圧接状態となると共にデ
ィスクD1がターンテーブル3に回転自在に支持され
る。
【0035】この装着過程において、挿入すべきディス
クカセットDを誤った等の理由により一旦挿入したディ
スクカセットDを引き抜くことがある。ディスクカセッ
トDを引き抜く時点が引込みトリガー手段Aの解除前で
あればシャッタ開閉アーム19が引っ張りバネ23にて
シャッタ閉位置に戻りながら引き抜かれる。
【0036】また、引込みトリガー手段Aの解除後(図
4の状態)でダウントリガー手段Bの解除前(図5の状
態)の間であれば係合部材24が係合しているためにデ
ィスクカセットDの引き抜きストロークによって引込部
材15が引っ張りバネ18に抗して引込み開始位置に戻
される。引込部材15が引込み開始位置に戻されると引
っ張りバネ18によって係合部材24が回転し、係止突
起32が係止面31aに係止して引込みトリガー手段A
が再びロック状態となる。又、係合部材24の回転によ
って爪部28もディスクカセットDの引込み溝29より
離脱し、ディスクカセットDをさらに引き抜くとシャッ
タ開閉アーム19が引っ張りバネ23でシャッタ閉位置
に戻りながらディスクカセットDが引き抜かれる。
【0037】さらに、ダウントリガー手段Bの解除後は
引込部材15が引込み終了位置に位置し、ディスクカセ
ットDの後端がディスク挿入口(図示せず)内に入り込
んだ状態のためディスクカセットDを引き抜くことはで
きない。以上よりディスクカセットDを引き抜ける状態
にあってはあらゆる時点で引き抜いてもカセットホルダ
11が空落ちすることがない。
【0038】また、所望の記録再生が終了してイジェク
トモードを選択すると、昇降操作部材8が引っ張りバネ
9に抗してイジェクト位置側に移動される。すると、各
ガイド部12が各ガイド溝10の傾斜を昇ってカセット
ホルダ11が上昇して挿入位置に位置され、このカセッ
トホルダ11の上昇と共に上ヘッド部5も上げられる。
この状態よりさらに昇降操作部材8がイジェクト位置側
に移動されると、昇降操作部材8の押圧部39が復帰ア
ーム37の被押圧部37bを押圧して復帰アーム37が
図6の矢印a方向に回転する。復帰アーム37の回転に
より引込部材15が引っ張りバネ18に抗して引込み開
始位置側にスライドされる。引込部材15のスライドに
際して先づホルダロック部材33が規制位置に変位し、
次に係合部材24が引っ張りバネ30にて回転して爪部
28が非係合位置に変位される。爪部28が非係合位置
に変位されると、シャッタ開閉アーム19が引っ張りバ
ネ23にてシャッタ閉位置側に回転する。すると、シャ
ッタ40が徐々に閉じられながらディスクカセットDが
カセット挿入口側に押し出される。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、シャ
ーシに対しカセットホルダを昇降自在に設け、このカセ
ットホルダの昇降を操作する昇降操作部材を設け、前記
カセットホルダに引込部材をスライド自在に設け、この
引込部材にはディスクカセットの引込溝に係合する係合
部材を設け、前記引込部材にてディスクカセットの引込
みを開始させる引込みトリガー手段と引込み終了後にカ
セットホルダの装着位置側への変位を開始させるダウン
トリガー手段とをそれぞれ設け、前記引込みトリガー手
段を前記ディスクカセットの変位位置によって解除・ロ
ック状態が制御されるよう構成したので、ディスクカセ
ットを挿入して引込みトリガー手段が解除された後にデ
ィスクカセットを引き抜くと引込みトリガー手段がロッ
ク状態に戻されてディスクカセットが引き抜かれるため
カセットホルダが空落ちすることがないという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスクカセットの装着装置の分解斜視図(実
施例)。
【図2】カセット挿入待機状態における装着装置の概略
平面図(実施例)。
【図3】シャッタ開口完了状態における装着装置の概略
平面図(実施例)。
【図4】引込みトリガー手段の解除直後状態における装
着装置の概略平面図(実施例)。
【図5】ダウントリガー手段の解除直前状態における装
着装置の概略平面図(実施例)。
【図6】ダウントリガー手段の解除直後状態における装
着装置の概略平面図(実施例)。
【図7】カセット装着状態における装着装置の概略平面
図(実施例)。
【図8】カセット挿入待機状態における装着装置の概略
側面図(実施例)。
【図9】カセット装着状態における装着装置の概略側面
図(実施例)。
【図10】引込みトリガー手段付近の要部斜視図(実施
例)。
【図11】ダウントリガー手段付近の要部斜視図(実施
例)。
【図12】手動挿入過程における装着装置の概略平面図
(従来例)。
【図13】自動挿入過程における装着装置の概略平面図
(従来例)。
【図14】カセット装着状態における装着装置の概略平
面図(従来例)。
【図15】手動挿入過程における装着装置の概略側面図
(従来例)。
【図16】自動挿入過程における装着装置の概略側面図
(従来例)。
【図17】カセット装着状態における装着装置の概略平
面図(従来例)。
【符号の説明】
1…シャーシ 8…昇降操作部材 11…カセットホルダ 15…引込部材 24…係合部材 29…引込溝 33…ホルダロック部材 A…引込みトリガー手段 B…ダウントリガー手段 D…ディスクカセット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシに対しイジェクト位置とアンイ
    ジェクト位置の間でスライド自在で且つ前記アンイジェ
    クト位置側に付勢される昇降操作部材と、 この昇降操作部材のスライド動作に追従して前記シャー
    シに対し昇降動作し、前記昇降操作部材のイジェクト位
    でディスクカセットを挿入する挿入位置に位置し前記
    昇降操作部材のアンイジェクト位置で前記ディスクカセ
    ットを装着する装着位置に位置するカセットホルダと、 このカセットホルダに対し引込み開始位置と引込み終了
    位置の間でスライド自在で且つこの引込み終了位置側に
    付勢される引込部材と、 この引込部材に設けられ、前記ディスクカセットの引込
    溝に係合する係合位置とこの引込溝に係合しない非係合
    位置の間で移動可能で且つ非係合位置側に付勢され、前
    記ディスクカセットの引込み開始位置までの挿入ストロ
    ークによって非係合位置から係合位置まで移動する係合
    部材と、 この係合部材の非係合位置で前記引込部材を引込み開始
    位置に位置規制し、前記係合部材の係合位置への変位に
    よって前記引込部材の位置規制を解除する引込みトリガ
    ー手段と、 前記昇降操作部材をイジェクト位置に位置規制する規制
    位置と位置規制しない解除位置の間で移動するホルダロ
    ック部材を有し、このホルダロック部材を前記引込部材
    の引込み開始位置で規制位置に位置させ、前記引込部材
    が引込み開始位置から引込み終了位置まで変位すると解
    除位置へ変位されるダウントリガー手段とを備えたこと
    を特徴とするディスクカセットの装着装置。
JP2408748A 1990-12-28 1990-12-28 ディスクカセットの装着装置 Expired - Lifetime JP2906667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408748A JP2906667B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ディスクカセットの装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408748A JP2906667B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ディスクカセットの装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232646A JPH04232646A (ja) 1992-08-20
JP2906667B2 true JP2906667B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18518166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408748A Expired - Lifetime JP2906667B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ディスクカセットの装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906667B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04232646A (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334534B2 (ja)
JPS61160851A (ja) 記録媒体の装着装置
JP2679231B2 (ja) カセットローディング機構
JP2906667B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JP2906669B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JP2906668B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JPH01159861A (ja) デイスクカートリツジのローデイング装置
EP0404589B1 (en) Disc drive apparatus
JP3528243B2 (ja) ディスクドライブ装置
KR100491575B1 (ko) 디스크 카트리지 로딩장치
JP2576475B2 (ja) ディスクカートリッジ装填装置
US5055954A (en) Cassette loading apparatus in which cassette is loaded short side first
JP2643916B2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JPS5925294B2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−
JP2679264B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH08102118A (ja) ディスク装置
JP3694381B2 (ja) ディスク装置
JP3045420B2 (ja) ディスクドライブ
JPH05189853A (ja) ディスクカートリッジの装着装置
JPS6330705B2 (ja)
JPH039159Y2 (ja)
JPH0650845Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6038779B2 (ja) テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置
JPS5828661B2 (ja) 記録円盤の再生装置
JPH07114055B2 (ja) デイスクカセツトの装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12