JP3044418B2 - 電極基板の製造方法 - Google Patents

電極基板の製造方法

Info

Publication number
JP3044418B2
JP3044418B2 JP3310131A JP31013191A JP3044418B2 JP 3044418 B2 JP3044418 B2 JP 3044418B2 JP 3310131 A JP3310131 A JP 3310131A JP 31013191 A JP31013191 A JP 31013191A JP 3044418 B2 JP3044418 B2 JP 3044418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
thin film
metal wiring
pattern
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3310131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05127185A (ja
Inventor
正幸 島宗
泰之 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3310131A priority Critical patent/JP3044418B2/ja
Priority to US07/964,949 priority patent/US5451292A/en
Publication of JPH05127185A publication Critical patent/JPH05127185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044418B2 publication Critical patent/JP3044418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明電極及び金属配線
のそれぞれに選択性を持つエッチング液を利用し、スト
ライプパターン間のエッチング残欠陥を修復する電極基
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ドットマトリックス型液晶表示素
子による大容量大画面のフラット型液晶表示装置が注目
されている。かかる大容量、大画面化に伴ない、各ドッ
トを構成する電極の低抵抗化が要求され、その為にIT
O等の透明電極上に補助電極としての金属配線パターン
を積層することが一般的に行なわれているが、ドットマ
トリックスの画素数の増加に伴い、電極間の挟間が、狭
められてきており、パターニング時に於ける歩留まりの
向上と共に、欠陥の修復技術が重要になってきた。
【0003】従来は、ストライプ状の透明電極残欠陥及
び金属配線パターン残欠陥を、選択性を持たないエッチ
ング液で修復していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、図7に示す如く使用するエッチング液がスト
ライプ状の透明電極2及び金属配線4パターンに対して
選択性を持たない透明電極金属配線共通エッチャント1
2であるため、フォトレジストに欠損部9がある場合に
は、該透明電極及び金属配線パターン上のレジスト像欠
陥部分のいずれもがエッチングされてしまう為、図7
(f)、図8の如く透明電極金属配線両電極断線部13
を生じライン欠陥を発生するという欠点があった。
【0005】そこで、上記ライン欠陥を防ぐために、ま
ず該透明電極残欠陥修復用レジスト像を形成し、透明電
極残欠陥を修復後、レジスト像を剥離し、再度レジスト
像を形成し、金属配線パターン残欠陥を修復するという
複雑なプロセス工程が行われていた。
【0006】また、エッチングにかわる方法として一般
的には、レーザーによってストライプパターン間のエッ
チング残欠陥部を切断する方法が用いられている。しか
し、切断時の飛散物や切断箇所のめくれなどが発生し、
その結果パネルのGAP不良、上下基板間ショート等の
原因となる場合がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、透明電
極及び金属配線のストライプパターン間のエッチング残
欠陥を修復するさいに、透明電極又は金属配線を選択的
にエッチングするエッチング液を用い、かつ、下層電極
の残欠陥から上層電極の残欠陥という順に修復すること
により、修復時のフォトレジストにピンホール等欠損部
があっても、電極のストライプパターンに断線が生じる
事無く、しかも一度のレジストパターニングによって、
透明電極及び金属配線の残欠陥を連続的に修復できるよ
うにしたものである。
【0008】
【実施例】
実施例1 硝子基板1上に、透明電極2として膜厚1500Åの酸
化インジウム(ITO)薄膜をスパッタリング法で成膜
した基板に、フォトレジストを約1μmの厚みに塗布
し、画素電極パターンマスクによって露光した後、現像
し、30vol%塩化第二鉄を含んだヨウ化水素酸でエ
ッチングし、画素電極パターンを形成した。次に、上記
画素電極パターン付き基板上に金属配線4として該スパ
ッタリング法でモリブデン(Mo)薄膜を膜厚1500
Åの厚さに成膜した。
【0009】上記モリブデン薄膜4成膜済み基板上に、
再度フォトレジストを約1μmの厚みに塗布し、金属配
線パターンマスクを用いて露光した後、現像し、燐酸−
硝酸系エッチング液により室温で60秒間エッチングを
行い、図1(a)に示す金属配線パターンを形成した。
【0010】次に、上記金属配線パターン形成済みの基
板に、図1(b)に示すように再度フォトレジスト6を
約1μmの厚みに塗布し、画素電極パターンマスクと同
じか又はそれより電極間が狭いパターンマスクによって
露光した後、現像し、図1(c)に示す透明電極残欠陥
3及び金属配線パターン残欠陥5修復用レジストパター
ンを形成した。
【0011】この後、図1(d)に示すように、透明電
極エッチャント7としてヨウ化水素酸(塩化第2鉄30
vol%含)によってITO透明電極のストライプパタ
ーン間残欠陥3の修復を行ない、引き続き図1(e)に
示すように、金属配線エッチャント8として燐酸−酢酸
−硝酸系エッチング液(同上)によってMo金属配線の
ストライプパターン間エッチング残欠陥5の修復を行な
った。
【0012】以上本実施例に述べた電極のエッチング残
欠陥修復方法によれば、図3に示すように、修復時にピ
ンホール、キズ等、電極のストライプパターンに断線を
生じるサイズのフォトレジスト欠損部9があっても、透
明電極2が金属配線パターン4部だけ保護されることに
より図3(f)、図4に示すように断線を免がれ、駆動
時のライン欠陥となることを防止することができる。
【0013】実施例2 硝子基板上に金属配線4として膜厚1500Åのモリブ
デン薄膜(Mo)をスパッタリング法で成膜し、通常の
フォトリソ工程によって図6に示した梯子状の金属配線
パターンを形成した。このモリブデン薄膜のエッチング
には燐酸−酢酸−硝酸系エッチング液(体積比16:
1:1)を使用した。
【0014】この金属配線4パターン上に透明電極2と
して1500ÅのITO薄膜をやはりスパッタリング法
で成膜し、通常のフォトリソ工程によってストライプパ
ターンを形成した。このITO薄膜のエッチングにはヨ
ウ化水素酸を使用した。
【0015】次に上記金属配線4及び透明電極2パター
ン形成済みの基板に、フォトレジストパターンを形成
し、燐酸−酢酸−硝酸系エッチング液(体積比16:
1:1)によってMo金属配線のストライプパターン間
エッチング残欠陥を修復した後、引き続きヨウ化水素酸
によってITO透明電極のストライプパターン間エッチ
ング残欠陥の修復を行なった。
【0016】以上本実施例に述べた電極構成及び電極の
エッチング残欠陥修復方法により、図5に示すように、
修復時にピンホール等電極のストライプパターンに断線
を生じるサイズのフォトレジスト欠損部9があっても、
図5(f)、図6の如く金属配線4が保持されることに
より、図4に示すITOのみで断線を防ぐ場合と比較し
て、配線抵抗の変化を防止すると共に、画素間からの漏
洩光を遮断する機能を維持することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように透明電極及び金属配
線のストライプパターン間残欠陥を、それぞれ選択的に
エッチングするエッチング液を用いて、先に下層電極の
残欠陥、次に上層電極の残欠陥という順に修復すること
により、一度の修復用レジストのパターニングで連続的
に、かつこの修復用レジストに欠損部があっても電極の
断線を生じさせることなく修復が可能となり、工程の簡
略化及び生産性向上に多大な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極基板の製造方法における、透明電
極及び金属配線のストライプパターン間の残欠陥修復方
法を示す工程図。
【図2】 図1(f)に示した残欠陥修復後の透明電極
及び金属配線のパターン形状の平面図。
【図3】 実施例1における本発明の作用効果を説明す
る工程図。
【図4】 図3(f)に示した残欠陥修復後の透明電極
及び金属配線のパターン形状の平面図。
【図5】 実施例2における本発明の作用効果を説明す
る工程図。
【図6】 図5(f)に示した残欠陥修復後の透明電極
及び金属配線のパターン形状の平面図。
【図7】 従来技術の欠点を説明する工程図。
【図8】 図7(f)に示した残欠陥修復後の透明電極
及び金属配線のパターン形状の平面図。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明電極 3 透明電極残欠陥 4 金属配線 5 金属配線残欠陥 6 フォトレジスト 7 透明電極エッチャント 8 金属配線エッチャント 9 フォトレジスト欠損部 10 金属配線断線部 11 透明電極断線部 12 透明電極金属配線共通エッチャント 13 透明電極金属配線両電極断線部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−137827(JP,A) 特開 平2−924(JP,A) 特開 昭63−77086(JP,A) 特開 平2−2519(JP,A) 特開 平3−107823(JP,A) 特開 平1−289916(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1343 G02F 1/1362 G02F 1/13 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.基板を準備する工程、 b.前記基板上に画素電極パターンとなる透明薄膜を設
    ける工程、 c.前記透明薄膜上にフォトレジスト膜を設け、該フォ
    トレジスト膜を画素電極パターンマスクを通して露光し
    た後、現像し、該現像されたフォトレジスト膜をエッチ
    ングマスクとして、該透明薄膜を第1のエッチング液に
    よってエッチングし、画素電極パターンを作成する工
    程、 d.前記画素電極パターンが形成されている基板上に、
    金属配線パターンとなる金属薄膜を設ける工程、 e.前記金属薄膜上にフォトレジスト膜を設け、該フォ
    トレジスト膜を金属配線パターンマスクを通して露光し
    た後、現像し、該現像されたフォトレジスト膜をエッチ
    ングマスクとして、該金属薄膜を第2のエッチング液に
    よってエッチングし、金属配線パターンを作成する工
    程、 f.前記画素電極パターン及び金属配線パターンに残欠
    陥が発生していた場合、前記e.工程を経た基板上にフ
    ォトレジスト膜を設け、前記c.工程で用いた画素電極
    パターンマスクと同一か、または画素電極間を狭くした
    画素電極パターンマスクを通して、露光した後、現像
    し、該現像されたフォトレジスト膜をエッチングマスク
    として、前記第2のエッチング液による前記金属配線パ
    ターン残欠陥をエッチング除去するに先立って、前記画
    素電極パターン残欠陥を第1のエッチング液によってエ
    ッチング除去する工程、並びに、 g.前記金属配線パターン残欠陥を前記第2のエッチン
    グ液によってエッチング除去するする工程、 を有することを特徴とする電極基板の製造方法(但し、
    前記第1のエッチング液は、選択的に、前記透明薄膜を
    エッチングするものであり、前記第2のエッチング液
    は、選択的に、前記金属薄膜をエッチングするものであ
    る)。
  2. 【請求項2】 a.基板を準備する工程、 b.前記基板上に金属配線パターンとなる金属薄膜を設
    ける工程、 c.前記金属薄膜上にフォトレジスト膜を設け、該フォ
    トレジスト膜を金属配線パターンマスクを通して露光し
    た後、現像し、該現像されたフォトレジスト膜を エッチ
    ングマスクとして、該金属薄膜を第2のエッチング液に
    よってエッチングし、金属配線パターンを作成する工
    程、 d.前記金属配線パターンが形成されている基板上に、
    画素電極パターンとなる透明薄膜を設ける工程、 e.前記透明薄膜上にフォトレジスト膜を設け、該フォ
    トレジスト膜を画素電極パターンマスクを通して露光し
    た後、現像し、該現像されたフォトレジスト膜をエッチ
    ングマスクとして、該透明薄膜を第1のエッチング液に
    よってエッチングし、画素電極パターンを作成する工
    程、 f.前記画素電極パターン及び金属配線パターンに残欠
    陥が発生していた場合、前記e.工程を経た基板上にフ
    ォトレジスト膜を設け、前記c.工程で用いた金属配線
    パターンマスクと同一か、または金属配線間を狭くした
    金属配線パターンマスクを通して、露光した後、現像
    し、該現像されたフォトレジスト膜をエッチングマスク
    として、前記第1のエッチング液による前記画素電極パ
    ターン残欠陥をエッチング除去するに先立って、前記金
    属配線パターン残欠陥を第2のエッチング液によってエ
    ッチング除去する工程、並びに、 g.前記画素電極パターン残欠陥を前記第1のエッチン
    グ液によってエッチング除去する工程、 を有することを特徴とする電極基板の製造方法(但し、
    前記第1のエッチング液は、選択的に、前記透明薄膜を
    エッチングするものであり、前記第2のエッチング液
    は、選択的に、前記金属薄膜をエッチングするものであ
    る)。
  3. 【請求項3】 前記透明薄膜は、酸化インジウムを有す
    る薄膜であり、前記金属薄膜は、モリブデン又はモリブ
    デン合金を有する薄膜であることを特徴とする請求項1
    又は2記載の電極基板の製造方法。
JP3310131A 1991-10-30 1991-10-30 電極基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3044418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310131A JP3044418B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 電極基板の製造方法
US07/964,949 US5451292A (en) 1991-10-30 1992-10-22 Method of manufacturing liquid-crystal elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310131A JP3044418B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 電極基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127185A JPH05127185A (ja) 1993-05-25
JP3044418B2 true JP3044418B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=18001543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310131A Expired - Fee Related JP3044418B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 電極基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5451292A (ja)
JP (1) JP3044418B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751391A (en) * 1995-04-27 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with elongated projection height smaller than liquid crystal thickness and process for producing same
DE19640542A1 (de) * 1995-10-13 1997-04-10 Nordson Corp Verfahren und Vorrichtung zum Verflüssigen von thermoplastischem Material
US5976978A (en) * 1997-12-22 1999-11-02 General Electric Company Process for repairing data transmission lines of imagers
US6207471B1 (en) * 1998-01-28 2001-03-27 Citizen Watch, Co., Ltd Method of producing solar cell device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838656A (en) * 1980-10-06 1989-06-13 Andus Corporation Transparent electrode fabrication
US4822146A (en) * 1986-04-07 1989-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical modulation element
US4850681A (en) * 1986-04-07 1989-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical modulation device
JPH0833548B2 (ja) * 1988-11-30 1996-03-29 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5150239A (en) * 1990-02-09 1992-09-22 Canon Kabushiki Kaisha One-pack type epoxy sealant with amine-type curing agent, for liquid crystal cell, display apparatus and recording apparatus
JP2814155B2 (ja) * 1990-08-13 1998-10-22 キヤノン株式会社 Ito膜パターンの形成方法および液晶表示素子用基板の製造方法
US5366588A (en) * 1992-03-13 1994-11-22 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing an electrically conductive pattern of tin-doped indium oxide (ITO) on a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US5451292A (en) 1995-09-19
JPH05127185A (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673460B2 (ja) 液晶表示素子
JP2952075B2 (ja) 液晶素子の製造法
JP2004157555A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびtft基板
JP2814155B2 (ja) Ito膜パターンの形成方法および液晶表示素子用基板の製造方法
JP3044418B2 (ja) 電極基板の製造方法
KR100685920B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
CN114171456A (zh) 像素电极的制备方法、阵列基板以及显示面板
KR20050104802A (ko) 액정표시장치 제조방법
JPH05224220A (ja) 液晶表示素子用基板のパタ−ン形成方法
JPH05100236A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH02251932A (ja) 非線形抵抗素子の製造方法
JP2908649B2 (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法
JP2565601B2 (ja) 薄膜パターン形成方法
JPS60253231A (ja) 電極パタ−ンの形成方法
JPH09185074A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP2638069B2 (ja) 薄膜パターン形成方法及びそれを用いたアクティブマトリックス基板
JPS5979282A (ja) 液晶パネル用電極形成方法
JPH025023A (ja) 配線電極の形成方法
JPH02272774A (ja) アクティブマトリクス回路基板
JP2845929B2 (ja) 非線形素子の製造方法
JPH0342626A (ja) 薄膜ダイオードの製造方法
JPH0634438B2 (ja) 配線電極の形成方法
JPS61195589A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS5927409A (ja) 電極の形成方法
KR100469160B1 (ko) 알루미늄계 금속물질을 이용한 금속 배선 사진식각 공정

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees