JP3044294B2 - 三次元微動台 - Google Patents

三次元微動台

Info

Publication number
JP3044294B2
JP3044294B2 JP9195857A JP19585797A JP3044294B2 JP 3044294 B2 JP3044294 B2 JP 3044294B2 JP 9195857 A JP9195857 A JP 9195857A JP 19585797 A JP19585797 A JP 19585797A JP 3044294 B2 JP3044294 B2 JP 3044294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement body
orthogonal
axis direction
displacement
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9195857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1138164A (ja
Inventor
吉久 谷村
聡 権太
富蔵 黒沢
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP9195857A priority Critical patent/JP3044294B2/ja
Publication of JPH1138164A publication Critical patent/JPH1138164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044294B2 publication Critical patent/JP3044294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直交するX−Y
−Z3軸方向のそれぞれに変位可能な三次元微動台に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の三次元微動台を実現する最も一般
的な構成方法は、 (a)1軸ごとに変位する微動台を単純にX/Y/Zに
積み重ねる方法である。また、材料の弾性変形によるば
ね機能を利用した三次元微動台を実現する構成方法とし
ては、次の2つの方法(b)(c)がある。 (b)各軸の微動機能を単純にX/Y/Zに積み重ねつ
つ、一体構造型とする方法(文献名:尾坂、津田、「精
密移動台のナノメートル精度真直度特性」、精密工学会
誌、Vol.61,No.2(1995))。 (c)一枚の基板で作られたX/Yの二次元微動台の上
にZ軸の微動台を付加して組み立てる方法(文献名:
西村、「小型X−Yステージの開発」、昭和61年度精
密工学会春季大会学術講演会論文集(講演番号21
0)、 63/64(1986)。西村、「小型X−Yステージの
開発(3軸の場合)」、昭和62年度精密工学会春季大
会学術講演会論文集(講演番号F31)、491/492(198
7)。畑村、小野、長澤、村山、「平行平板・放射平板
構造を用いた多軸微細位置決め機構」、昭和62年度精
密工学会春季大会学術講演会論文集(講演番号F3
3)、495/496(1987)。初澤、豊田、谷村、「マイク
ロパターン絶対測長装置の開発」、計測自動制御学会論
文集、Vol.26,No.9,983/988(1990))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の三
次元微動台のうち、(a)や(b)の方法で三次元微動
台を構成すると、必然的に背丈の高い構造の微動台とな
り、微妙な動きを不安定な状態で行わざるを得ない、と
いう欠点がある。また微動運動させる場合、駆動軸が互
いに空間で離れた位置に配置されるため、予期しないモ
ーメントが構造上作用し、互いの微動台の運動の干渉も
生じやすくなるという欠点がある。
【0004】一方、(c)の構成方法では、平面的に直
交するX/Yの二次元微動台を一枚の基板に製作するの
で、背丈を低く押さえることはできるが、剛性を得るた
め面積を大きく取った構造となりやすく、コンパクトな
微動台にまとめることができないという欠点がある。ま
た、X/Yの二次元微動台の板ばねの変位方向は直交し
ているが、変位面が互いに直交した配置となっていな
い。
【0005】この発明は上記従来の三次元微動台の欠点
であるところの、イ)全体構造が完全対称形でない、
ロ)駆動軸が空間で離れている、ハ)構造上、全体がコ
ンパクトにならない、ニ)各軸の板ばねの変位方向は直
交しているが、変位面が互いに直交した対称形の配置構
造となっていない、などの欠点を全て解決した完全対称
形で一体構造型の三次元微動台を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の三次元微動台は、直交するX−Y−Z3
軸方向のそれぞれに変位可能な三次元微動台において、
立方体ブロックを母体としてその内部に同心上にかつ立
方状に画成され、外殻状の立方体ブロックとは間隙を保
持すると共に、Z軸方向に対して面が直交する弾性部材
を介しその外殻状立方体ブロックに支持されてZ軸方向
に変位可能となる第1変位体と、上記第1変位体を母体
としてその内部に同心上にかつ立方状に画成され、外殻
状の第1変位体とは間隙を保持すると共に、Y軸方向に
対して面が直交する弾性部材を介しその外殻状第1変位
体に支持されてY軸方向に変位可能となる第2変位体
と、上記第2変位体を母体としてその内部に同心上にか
つ立方状に画成され、外殻状の第2変位体とは間隙を保
持すると共に、X軸方向に対して面が直交する弾性部材
を介しその外殻状第2変位体に支持されてX軸方向に変
位可能となる第3変位体と、を有している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明の三次元
微動台の外観を示す斜視図、図2は断面図作成の際の切
断面を示す図、図3は図2の切断面A,B,Cで切断し
たときの各々の切り口に現れる構造を示す図、図4は三
次元微動台の分解斜視図である。これらの図において、
この発明の三次元微動台100は、立方体ブロック1の
内奥に向けて順次、第1変位体6、第2変位体5、およ
び第3変位体4を形成して成るものである。
【0008】上記の立方体ブロック1は、例えば導電性
弾性材料から成っており、その直交する3面a,b,c
には、先ずドリル加工により、他部品取付のためのねじ
下穴が開けられ、またワイヤーカット加工のための貫通
穴2…が4箇所ずつ、合計12個開けられる。貫通孔2
…は、例えばc面ではその各周辺中央から10mm入っ
た位置で、b面ではその各周辺中央から20mm入った
位置で、a面ではその各周辺中央から30mm入った位
置で、それぞれドリルによりその各面に垂直に掘り進む
ことにより、そのまま対向面まで貫通して開けられる。
【0009】また、a、b、c面およびその対向する各
面は、形削り加工で所定形状に彫り込まれ、不要な部分
が除去される。例えば、c面とその対向面とには、その
各周辺から20mm入った位置に深さ20mmの凹部が
設けられ、またb面とその対向面とには、その各周辺か
ら20mm入った位置に深さ10mmの凹部と、各周辺
から30mm入った位置に深さ30mmの凹部とが段状
に設けられる。さらに、a面とその対向面とには、その
各周辺から10mm入った位置に深さ10mmの凹部
と、各周辺から30mm入った位置に深さ20mmの凹
部とが段状に設けられる。
【0010】そして、上記の貫通穴2…にワイヤが通さ
れ、放電ワイヤカット加工が行われる。すなわち、貫通
穴2からその貫通穴2に対応する周辺に対して平行とな
るように削り進むことにより、a、b、c各面につい
て、2本ずつの直線溝7,7とコ字形溝8,8とがそれ
ぞれ対向して、立方体ブロック1を貫通して設けられ
る。
【0011】各面a、b、cの直線溝7,7とコ字形溝
8,8とは正面視略正方形を成しているが、コ字形溝
8,8は、その折り曲がり部分8a,8aが、一組の直
線溝7,7間の内側に位置している。このため、直線溝
7の一端部分7aと、コ字形溝8の折り曲がり部分8a
との間には、立方体ブロック1の素材がそのまま薄板状
に残存し、その薄板3a…、3b…、3c…は長さ方向
の両端が固定され、かつ厚さ方向には少なくともワイヤ
の線径で空隙が形成され、したがって、その弾性により
板ばね3a…、3b…、3c…を構成することとなる。
【0012】上記手順での放電ワイヤカット加工の結
果、立方体ブロック1には、その立方体ブロック1を母
体として内部に同心上にかつ立方状に、図4に示すよう
な第1変位体6が画成される。この第1変位体6の画成
により、立方体ブロック1は外殻状となり、第1変位体
6は、その外殻状の立方体ブロック1とは間隙を保持す
ると共に、板ばね3a…を介しその外殻状の立方体ブロ
ック1に支持される。そして、板ばね3a…は、その板
面がZ軸方向(c面に平行な方向)に対して直交してお
り、第1変位体6をZ軸方向にのみ変位可能とする。
【0013】また、第1変位体6には、その第1変位体
6を母体として内部に同心上にかつ立方状に、第2変位
体5が画成される。この第2変位体5の画成により、第
1変位体6は外殻状となり、第2変位体5は、その外殻
状の第1変位体6とは間隙を保持すると共に、板ばね3
b…を介しその外殻状の第1変位体6に支持される。そ
して、板ばね3b…は、その板面がY軸方向(b面に平
行な方向)に対して直交しており、第2変位体5をY軸
方向にのみ変位可能とする。
【0014】さらに、第2変位体5には、その第2変位
体5を母体として内部に同心上にかつ立方状に、第3変
位体4が画成される。この第3変位体4の画成により、
第2変位体5は外殻状となり、第3変位体4は、その外
殻状の第2変位体5とは間隙を保持すると共に、板ばね
3c…を介しその外殻状の第2変位体5に支持される。
そして、板ばね3c…は、その板面がX軸方向(a面に
平行な方向)に対して直交しており、第3変位体4をX
軸方向にのみ変位可能とする。
【0015】図4に示すように、板ばね3a…は、第1
変位体6の対向する2つの面61,62の各隅部に設け
られ、対向面側の板ばねとは板面同士が平行となって組
を成し、全体で4組の平行板ばね機構を構成している。
板ばね3b…,3c…についても同様に、それぞれ4組
の平行板ばね機構を構成している。
【0016】上記構成の結果、立方体ブロック1の中央
に位置する第3変位体4は、図5にモデル化して示すよ
うに、8枚の板ばね3c…を介して、この第3変位体4
を包んでいる第2変位体5側に支えられ、X軸方向の外
力Fxを加えると、その8枚の板ばね3c…が、図6に
示すようにそれぞれ変曲点Mを対称に変形して撓み、X
軸方向に距離δだけ直進微動し、X軸微動体として機能
する。
【0017】同様に、第2変位体5は、8枚の板ばね3
b…を介して、この第2変位体5を包んでいる第1変位
体6側に支えられ、Y軸方向の外力Fyを加えると、そ
の8枚の板ばね3b…はそれぞれ撓んで、Y軸方向に直
進微動し、Y軸微動体として機能する。
【0018】また、第1変位体6は、8枚の板ばね3a
…を介して、この第1変位体6を包んでいる立方体ブロ
ック1側に支えられ、Z軸方向の外力Fzを加えると、
その8枚の板ばね3a…がそれぞれ撓んで、Z軸方向に
直進微動し、Z軸微動体として機能する。そして、固定
体としての立方体ブロック1から見ると、中央の第3変
位体4は、X,Y,Zの3軸方向に微動可能となる。
【0019】各変位体6,5,4の直進微動範囲は板ば
ね3a…,3b…,3c…の厚みによって大きく左右さ
れるが、用いる材料の弾性係数や放電ワイヤカットの加
工能力との兼ね合いから、板ばね3a…,3b…,3c
…の厚みは数十μm〜1mmの範囲を目安に製作され
る。また、各板ばね3a…,3b…,3c…の幅と長さ
は、ほぼ正方形に設計・製作されている。
【0020】ここで、上記構成の三次元微動台100と
従来の三次元微動台との比較を行う。
【0021】従来の三次元微動台は、単に二次元微動台
に残りの一軸を付加して三次元微動台としているため、
全体の機能として均衡のとれた運動機能を発揮させるこ
とができない。すなわち、図11のように一軸ごとに微
動台を積み重ねるにしろ、図12のように直交した平面
的な構成とするにしろ、X/Yの二次元微動台の板ばね
の変位面は同一方向を向いた構造である。したがって、
X軸に力を加え微動させた場合、応力の伝搬で他のY軸
の板ばねも変形し易い状態となる。そのため、直交する
X軸とY軸の運動の独立性には限界がある。
【0022】これに対し、本発明の場合、図1に示す通
り、全体がコンパクトな立方体ブロック1の直交する三
面a,b,cについて板ばね機構を実現していることか
ら、各変位体4,5,6の板ばねの配置方向のみを強調
して示した図7のような模式図が画ける。すなわち、必
然的に各変位体4,5,6の板ばねの配置は、その変位
方向16ばかりでなく変位面17も互いに直交する配置
で製作される。この配置構造で、例えばX軸方向に外力
を加え、板ばねを変形させても、X軸の直進微動運動は
Y軸やZ軸の微動運動に影響をほとんど与えず、互いの
運動の独立性を保つことができる。微動運動の同様の独
立性は完全対称形の構造であることから、Y軸やZ軸方
向の直進微動運動においても保つことができる。
【0023】さらに本発明の三次元微動台100は、図
1に示す通り、立方体ブロック1に基づく完全な対称形
であることから、各軸に与える駆動力を相互に直交さ
せ、空間の一点で交差させることができる、という特長
がある。従って、各軸を微動させる駆動力によってモー
メントが発生したり、それによって三次元微動台100
が回転/変形すると言う悪影響は極力抑えられる。この
特長は、従来の単純に微動台を積み上げた図11のよう
な積み上げ型の三次元微動台では構造上不可能で、実現
できなかったことである。
【0024】上記の三次元微動台100の具体的な適用
例の主なものを大きく分けると、次の図8,図9,図1
0に示す三つがあげられる。
【0025】図8は測定対象物の微動台として用いた場
合を示す図である。この適用例では、各種の顕微鏡12
の下で測定対象物10をサブナノメートルの安定性で操
作または測定したい場合の三次元微動台11として用い
ている。測定対象物10、例えばリソグラフィー技術で
加工した表面に微細形状をもつ三次元パターンの試料
を、本発明による三次元微動台101に載せ、SEMや
STMなどの顕微鏡12を位置決めセンサとして用いる
ことで、測定対象物10のX/Y/Z軸方向の寸法測定
を行うことができる。すなわち、三次元微動台101の
X/Y/Z軸のそれぞれの変位体の一側面にピエゾアク
チュエータXa,Ya,Zaを駆動装置として取り付
け、また各軸の微動量を、高分解能レーザ干渉測長器X
d,Yd,Zdと反射鏡Xm,Ym,ZmとをX/Y/
Z軸の動きと一致する方向にそれぞれ配置する。ピエゾ
アクチュエータXa,Ya,Zaの駆動に応じて各変位
体が微動しそれに応じて測定対象物10も微動するの
で、その測定対象物10の各軸方向での微動量は高分解
能レーザ干渉測長器Xd,Yd,Zdで測定可能とな
る。
【0026】図9は三軸微動刃物台として用いた場合を
示す図である。本発明による三次元微動台102のX/
Y/Z軸のそれぞれの変位体の一側面に、コンピュータ
制御された減速機付パルスモータ及びピエゾアクチュエ
ータXp、Yp、Zpの駆動装置を取り付け、さらにX
軸の駆動方向と合致させてダイヤモンドバイトなどの刃
物13を取り付ける。この刃物13には、Y/Z方向の
粗動台15の一側面にセッティングされた試料14の試
料表面140が臨んでいる。減速機付パルスモータ及び
ピエゾアクチュエータXp、Yp、Zpの駆動に応じて
各変位体が微動するとそれに応じて刃物13も微動する
ので、試料表面140に三次元の微細形状を加工するこ
とができる。
【0027】図10は振動や加速度を検出する場合の三
次元センサの本体機構部として用いた場合を示す図であ
る。本発明の三次元微動台103を利用すれば、X/Y
/Zの3軸の交点である空間の1点の振動や加速度を3
方向に検出できるという特長が発揮できる。X/Y/Z
軸方向の振動や加速度の検出に、例えばコンデンサータ
イプの検出器Xc、Yc、Zcを、測定対象としたい変
位体の両側で相対的に固定体の働きをする各変位体の対
向する2つの面に取り付け、差動式コンデンサーとして
利用すれば、感度を2倍にできると同時に、安定度を高
めることができる。例えば、X軸の変位体の振動や加速
度を検出する場合には、Y軸の変位体の対向する2つの
面に固定極として取り付け、X軸の変位体が微動すると
きのコンデンサ容量の変化を検出し、その検出結果から
振動や加速度を検出する。そのほか、検出手段としてそ
れぞれの軸方向に独立の差動式レーザ干渉計を配置して
振動や加速度を検出することもできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の三次元
微動台によれば、立方体ブロックを母体としてその内部
に完全に対称形となる変位体を構築したので、全体をコ
ンパクトに構成できる。
【0029】また、各変位体を、各軸方向に対して面が
直交する弾性部材を介して支持するようにしたので、例
えばX軸方向に外力を加え、弾性部材を変形させても、
X軸の直進微動運動はY軸やZ軸の微動運動に影響をほ
とんど与えず、互いの直進微動運動の独立性を保つこと
ができる。したがって、SEM、STM、触針式表面粗
さ測定器、各種光学顕微鏡などにおいて載物台として用
いたとき、測定対象物をサブナノメートルの分解能と安
定性で数μmから100μmの範囲で調整、操作または
測定することができる。また、三次元微動刃物台として
用いたとき、表面への微細な幾何学的三次元形状を加工
することも可能となる。
【0030】さらに、各軸に与える駆動力を相互に直交
させ、空間の一点で交差させることができるので、各軸
を微動させる駆動力によってモーメントが発生したり、
それによって回転/変形すると言う悪影響は極力抑える
ことができる。また、空間の一点での振動や加速度を検
出する場合の三次元センシング本体機構部としても、広
く利用・応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の三次元微動台の外観を示す斜視図で
ある。
【図2】断面図作成の際の切断面を示す図である。
【図3】図2の切断面A,B,Cで切断したときの各々
の切り口に現れる構造を示す図である。
【図4】三次元微動台の分解斜視図である。
【図5】図1に示す本発明の三次元微動台において、X
軸微動台を支える8枚の板ばねの位置と構造をモデル化
して示す図である。
【図6】図5に示すX軸微動台に外力Fxを与えたと
き、1枚の板ばねが変曲点Mを対称に変形し微動する状
態を示す図である。
【図7】図1に示す本発明の三次元微動台の板ばねの変
位方向と変位面の位置関係を強調して示した模式図であ
る。
【図8】三次元微動台の具体的な適用例で、測定対象物
の微動台として用いた場合を示す図である。
【図9】三次元微動台の具体的な適用例で、三軸微動刃
物台として用いた場合を示す図である。
【図10】三次元微動台の具体的な適用例で、振動や加
速度を検出する場合の三次元センサの本体機構部として
用いた場合を示す図である。
【図11】従来の積み上げ型構成の三次元微動台を示す
図である。
【図12】従来の平面型構成の三次元微動台を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 立方体ブロック 2 貫通穴 3a,3b,3c 板ばね 4 第1変位体(Z軸微動体) 5 第2変位体(Y軸微動体) 6 第3変位体(X軸微動体) 7 直線溝 7a 直線溝の一端部分 8 コ字形溝 8a コ字形溝の折り曲がり部分 10 測定対象物 12 顕微鏡 13 刃物 14 試料 15 粗動台 100,101,102,103 三次元微動台 140 試料表面 Xa,Xb,Xc ピエゾアクチュエータ Xd,Yd,Zd 高分解能レーザ干渉測長器 Xm,Ym,Zm 反射鏡 Xp,Yp,Zp 減速機付パルスモータ及びピエゾア
クチュエータ Xc,Yc,Zc コンデンサータイプの検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−128467(JP,A) 特開 平5−307092(JP,A) 特開 昭63−217290(JP,A) 実開 昭63−105336(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G12B 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交するX−Y−Z3軸方向のそれぞれ
    に変位可能な三次元微動台において、 立方体ブロックを母体としてその内部に同心上にかつ立
    方状に画成され、外殻状の立方体ブロックとは間隙を保
    持すると共に、Z軸方向に対して面が直交する弾性部材
    を介しその外殻状立方体ブロックに支持されてZ軸方向
    に変位可能となる第1変位体と、 上記第1変位体を母体としてその内部に同心上にかつ立
    方状に画成され、外殻状の第1変位体とは間隙を保持す
    ると共に、Y軸方向に対して面が直交する弾性部材を介
    しその外殻状第1変位体に支持されてY軸方向に変位可
    能となる第2変位体と、 上記第2変位体を母体としてその内部に同心上にかつ立
    方状に画成され、外殻状の第2変位体とは間隙を保持す
    ると共に、X軸方向に対して面が直交する弾性部材を介
    しその外殻状第2変位体に支持されてX軸方向に変位可
    能となる第3変位体と、 を有することを特徴とする三次元微動台。
  2. 【請求項2】 上記弾性部材は板ばねであって、各変位
    体の変位可能方向に直交し互いに対向する当該変位体の
    2つの面の各隅部に設けられ、対向面側の板ばねとは板
    面同士が平行となって、全体で4組の平行板ばね機構を
    構成している、 ことを特徴とする請求項1に記載の三次元微動台。
  3. 【請求項3】 上記立方体ブロックの直交する3面の所
    定箇所に貫通穴を穿設し、 上記貫通孔にワイヤを通し放電ワイヤカット加工を施す
    ことにより、上記3面の各々に、1組の対向する直線状
    溝と1組の対向するコ字状溝とをそれぞれ貫通させて形
    成し、 上記コ字状溝は、その折り曲がり部分が互いに対向して
    いる直線状溝間の内側に位置するようにし、 上記直線状溝の一端部分と、上記コ字状溝の折り曲がり
    部分との間の介在体で上記弾性部材を構成するようにし
    た、 ことを特徴とする請求項1または2に記載の三次元微動
    台。
  4. 【請求項4】 上記立方体ブロックは導電性弾性材料か
    ら成る、 ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の三
    次元微動台。
JP9195857A 1997-07-22 1997-07-22 三次元微動台 Expired - Lifetime JP3044294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195857A JP3044294B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 三次元微動台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195857A JP3044294B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 三次元微動台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138164A JPH1138164A (ja) 1999-02-12
JP3044294B2 true JP3044294B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=16348158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195857A Expired - Lifetime JP3044294B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 三次元微動台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044294B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673798B2 (ja) * 2006-05-30 2011-04-20 本田技研工業株式会社 ダイナミックダンパ
CN105171461B (zh) * 2015-07-31 2017-11-10 梧州奥卡光学仪器有限公司 镜座的加工方法
CN109686690A (zh) * 2019-02-01 2019-04-26 广东工业大学 一种镶嵌层叠式xyz三维动态微驱动装置
CN110010190B (zh) * 2019-04-30 2021-11-16 珠海澳大科技研究院 三维恒力并联柔性微定位平台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1138164A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218032B2 (en) Micro position-control system
US6246052B1 (en) Flexure assembly for a scanner
US6949845B2 (en) Planar motor
Shimizu et al. Design and construction of the motion mechanism of an XY micro-stage for precision positioning
JPH0989927A (ja) 多軸加速度センサ
Pril Development of high precision mechanical probes for coordinate measuring machines
JPH05203667A (ja) 容量型三軸加速度センサ
Chu et al. Development of a low-cost nanoscale touch trigger probe based on two commercial DVD pick-up heads
US5390424A (en) Analogue probe
JP2019100702A (ja) 変位検出方式の6軸力センサ
JPH07113809A (ja) 二重たわみ部材キャリッジ
JP3044294B2 (ja) 三次元微動台
JP2803440B2 (ja) Xy微動ステージ
JP2003274677A (ja) 微小変位装置
JPH0555263B2 (ja)
van Seggelen NanoCMM: A 3D Coordinate Measuring Machine with low moving mass for measuring small products in array with nanometer uncertainty
JP3590816B2 (ja) 支持機構
Cai et al. Micro/nanopositioning coplanar stage with real-time compensation of volumetric error
Teague et al. Para‐flex stage for microtopographic mapping
JPH0335104A (ja) 3次元アクチュエータ
JPS62214413A (ja) 微細位置決め装置
Peggs et al. Measuring the metrology gap–three-dimensional metrology at the mesoscopic level
JP2890889B2 (ja) 加速度センサ
Dörgeloh et al. euspen’s 22nd International Conference & Exhibition, Geneva, CH, May/June 2022
JPH09318883A (ja) テーブル機構

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term