JP3043589B2 - 車両用ルーフの開閉装置 - Google Patents

車両用ルーフの開閉装置

Info

Publication number
JP3043589B2
JP3043589B2 JP7017086A JP1708695A JP3043589B2 JP 3043589 B2 JP3043589 B2 JP 3043589B2 JP 7017086 A JP7017086 A JP 7017086A JP 1708695 A JP1708695 A JP 1708695A JP 3043589 B2 JP3043589 B2 JP 3043589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pair
cable
drive
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7017086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08207590A (ja
Inventor
俊彦 青木
雅信 大津
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP7017086A priority Critical patent/JP3043589B2/ja
Publication of JPH08207590A publication Critical patent/JPH08207590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043589B2 publication Critical patent/JP3043589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両にルーフ開口が開
設されており、該ルーフ開口を開閉可能な開閉体を設
け、該開閉体を動力部により駆動するようにして成る車
両用ルーフの開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用ルーフの開閉装置として
は、例えば、実開昭58−182831号公報に開示さ
れたものがある。
【0003】すなわち、同公報には、乗物の屋根に窓開
口部が形成され、該窓開口部両側にそれぞれ、開閉用カ
バー部材を案内する左右一対のガイド部材が設けられ、
カバー部材側の両側にそれぞれ、各一端が連結されかつ
各ガイドパイプに相対移動自在に挿入された各駆動ケー
ブルを介して駆動源によりカバー部材を開閉するように
しており、各ガイドパイプは、駆動源を境にして、カバ
ー部材に連結される側の連結側ケーブル部を挿通案内支
持する駆動側ガイドパイプと、連結されない非連結側ケ
ーブル部を挿通案内支持するアイドル側ガイドパイプと
から成り、両方のガイドパイプは、柔軟性ない金属材に
よりそれぞれ成形されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両用ルーフの開閉装置では、両方のガイド
パイプが共に、金属材により成形され、それ自体に柔軟
性が無く、例えば、パイプベンダーにより曲げられ、レ
イアウト上、曲げ工程の多い形状になっている。そのた
め、コストが嵩み、かつ、ガイドパイプの曲げ部での駆
動ケーブルの摺動抵抗が大きいことから、曲げ部が多い
分だけ、駆動ケーブルの全体的な摺動抵抗が増加する。
また、例えば、一方のガイドパイプ側のガイド部材駆動
側のガイドパイプと、他方のガイドパイプ側のアイドル
側ガイドパイプとの間の隙間が十分でないと、両方のパ
イプが金属材であるため、車両の振動などにより金属材
同士が相互にぶつかって異音が発生するという問題点が
あった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、コストを低減し、駆動ケーブルの
全体的な摺動抵抗が減少し、車両の振動などによって両
方のパイプが相互にぶつかる場合でも、例えば、金属材
と樹脂材とがぶつかるため、異音が発生することがない
車両用ルーフの開閉装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、車両にルーフ開口(12)が
開設されており、該ルーフ開口(12)を開閉可能な開
閉体(20)を設け、該開閉体(20)へ動力部(7
0)から駆動ケーブル(80)を延ばして、該駆動ケー
ブル(80)の先端部を前記開閉体(20)に連結し、
前記動力部(70)により前記駆動ケーブル(80)を
押し引きして前記開閉体(20)を駆動可能にして成る
車両用ルーフの開閉装置において、前記駆動ケーブル
(80)は、前記開閉体(20)に連結される一対の連
結側ケーブル部(81)と、前記動力部(70)を境に
して、前記各連結側ケーブル部(81)とは反対側へ延
びる一対の非連結側ケーブル部(82)と、前記一対の
連結側ケーブル部(81)を案内する一対の金属製のパ
イプ(91)と、前記一対の非連結側ケーブル部(8
2)を案内する一対の樹脂製の軟質パイプ(95)とを
備え、前記一対の金属製のパイプ(91)は、ほぼ同一
平面上に設けられており、前記一対の樹脂製の軟質パイ
プ(95)の少なくとも一方は、前記金属製のパイプ
(91)を迂回して設けられていることを特徴とする車
両用ルーフの開閉装置に存する。
【0007】
【作用】駆動ケーブル(80)の遊端部である非連結側
ケーブル部(82)を、樹脂製の軟質パイプ(95)に
挿通案内可能に、かつ、柔軟性をもって配索可能に支持
するようにしたので、樹脂製の軟質パイプ(95)をレ
イアウトに合わせて取付時に適宜曲げることができ、例
えば、取付時前にパイプベンダー等により曲げる必要が
ない。また、樹脂製の軟質パイプ(95)においては、
曲がり部での駆動ケーブル(80)の摺動抵抗が一般的
に小さいことから、例えば、曲がり部が多い場合であっ
ても、駆動ケーブル(80)の全体的な摺動抵抗が大幅
に増加することはない。また、例えば、一対の駆動ケー
ブル(80)が配され、一方の駆動ケーブル(80)の
連結側ケーブル部(81)を挿通案内するパイプが金属
材により成形され、金属材のパイプと、他方の駆動ケー
ブル(80)の軟質パイプ(95)との間の隙間がレイ
アウト上で十分でない場合に、車両の振動などにより両
方のパイプ(91,95)同士が相互にぶつかった際に
も、両方のパイプ(91,95)が金属材と樹脂材とで
成形されているため、異音が発生することがない。
【0008】動力部(70)が作動すると、駆動ケーブ
ル(80)を押し引きされて、駆動ケーブル(80)に
連結された開閉体(20)が駆動し、それにより、ルー
フ開口(12)が開閉可能になる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明
する。各図は本発明の一実施例を示している。図1〜図
4に示すように、車体のルーフ10には開口部12が形
成され、開口部12を開閉可能な開閉体であるリッド部
材20が設けられている。開口部12の側縁部には、駆
動ケーブル用の案内レール15が一対配設され、一対の
案内レール15には、前スライド部材61および後スラ
イド部材62をそれぞれ前後方向に案内可能なガイドレ
ール50が一体的にそれぞれ形成されている。ガイドレ
ール50の前端部には、動力部用の支持レール17が架
設され、ガイドレール50の後部には、図示省略した天
井部材をつり下げる際の梁となる梁部材18が架設され
ている。
【0010】後スライド部材62には、2つのカム溝6
5,66が形成されている。ガイドレール50には、開
口部12の後縁を車室内側から臨む前進位置と退避した
後退位置とにドレン部材30が前後方向へ移動可能に支
持されている。カム溝65は前端部が上方へ傾斜してお
り,前後方向の中央部から後端部にかけて水平方向に伸
びている。カム溝66は後端部が上方へ傾斜しており、
前後方向の中央部から前端部にかけて水平方向に伸びて
いる。カム溝65,66には、カムホロア67,68が
各溝内を移動可能に嵌合している。カムホロア67,6
8がリンク部材19の下端部と上下方向の中間部とにそ
れぞれ装着されている。前スライド部材61にはリッド
ブラケット40の前端部が回動可能に枢着され、リッド
ブラケット40の後端部がリンク部材19の上端部に回
動可能に支持されている。
【0011】リッド部材20は、リンク部材19および
リッドブラケット40を介して、開口部12を完全に閉
じる図4に示す全閉位置と、リッド部材20の後端部が
ルーフ10の面より下がる図6に示すスライド位置と、
リッド部材20の後端部がルーフ10の面より上がる図
5に示すチルト位置とに変位可能に車体に支持されてい
る。また、リッドブラケット40の後端部には、連接部
材31を介してドレン部材30が連結されている。動力
部用の支持レール17の両側方向の中央部には、動力部
70が装着されている。動力部70は、駆動モータ7
1、ハウジング72、ハウジング72内の減速機構73
および出力ピニオン74により構成されている。出力ピ
ニオン74はカバー部材75により外部から覆われてい
る。カバー部材75には出力ピニオン74を中心にして
前後に挿通孔76,77がそれぞれ形成され、挿通孔7
6を通って動力部70の内部に駆動ケーブル80が取り
込まれており、駆動ケーブル80が前後から出力ピニオ
ン74にそれぞれ係合している。同じく、挿通孔77を
通って動力部70の内部に駆動ケーブル駆動ケーブル8
0取り込まれており、駆動ケーブル80が前後から出力
ピニオン74にそれぞれ係合している。
【0012】一対の駆動ケーブル80はほぼ対称的に配
索されている。各駆動ケーブル80は、動力部70を境
にして、リッド部材20側に連結される連結側ケーブル
部81と、連結側ケーブル部81とは反対側の遊端部で
ある非連結側ケーブル部82とからそれぞれ成る。
【0013】カバー部材75の挿通孔76の一方の出入
口には、連結側ケーブル部81を挿通案内可能な金属製
のパイプ91が接続されていて、動力部用の支持レール
17に沿って側方へ延び、途中で大きく後方へ折曲し
て、その延設端が案内レール15に連結されている。カ
バー部材75の挿通孔76の他方の出入口には、連結パ
イプが接続され、該連結パイプには、非連結側ケーブル
部82を挿通案内可能な樹脂製の軟質パイプ95が接続
されていて、動力部用の支持レール17に沿って側方へ
延び、同じく途中で大きく後方へ折曲して、ガイドレー
ル50に沿って延ばされている。
【0014】同じように、挿通孔77の一方側には、樹
脂製の軟質パイプ95が接続され、挿通孔77の他方側
には、金属製のパイプ91が接続されている。
【0015】挿通孔76側から延びた軟質パイプ95
は、挿通孔77側から延びた金属製のパイプ91に上下
方向で重なるようになり、挿通孔76側から延びた軟質
パイプ95は、その途中の中間部がクリップ98によ
り、挿通孔77側から延びた金属製のパイプ91に止着
され、挿通孔76側から延びた軟質パイプ95の後端部
は、クリップ98により、ガイドレール50に止着され
ている。このとき、非連結側ケーブル部82、および、
これを挿通案内可能な軟質パイプ95は、柔軟性をもっ
て配索可能であるため、これらを本装置のレイアウトに
合わせて取付時に適宜曲げることができる。その後、ク
リップ98で止着する。
【0016】次に作用を説明する。動力部70の駆動モ
ータ71が作動すると、一対の駆動ケーブル80が押し
引きされて、駆動ケーブル80の連結側ケーブル部81
に連結された開閉体20がガイドレール50に案内され
て前後方向へ移動し、それにより、ルーフ開口12が開
閉可能になる。 このとき、非連結側ケーブル部82は
樹脂製の軟質パイプ95に挿通することになるが、軟質
パイプ95においては、その曲がり部での非連結側ケー
ブル部82の摺動抵抗が一般的に小さいことから、例え
ば、レイアウト上、曲がり部が多い場合であっても、非
連結側ケーブル部82の摺動抵抗が増加しないで、駆動
ケーブル80の全体的な摺動抵抗が大幅に増加すること
を防止することができる。
【0017】また、例えば、連結側ケーブル部81を挿
通案内する金属製のパイプ91と、非連結側ケーブル部
82を挿通案内する軟質パイプ95とが、車両の振動な
どにより両方のパイプ同士が相互にぶつかった際にも、
両方のパイプが金属材と軟質の樹脂材とでそれぞれ成形
されているため、金属材同士が接触することがなく、異
音の発生を防止することがない。
【0018】なお、前記実施例においては、連結側ケー
ブル部81を挿通案内する金属製のパイプ91を設けた
ものを示したが、これに限らず、連結側ケーブル部81
を挿通案内するパイプは、駆動する際の反力に耐え得る
強度があればよく、その強度を得ることができれば、硬
質の樹脂材により形成してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明にかかる車両用ルーフの開閉装置
によれば、非連結側ケーブル部を、樹脂製の軟質パイプ
に挿通案内可能に、かつ、柔軟性をもって配索可能に支
持するようにしたので、樹脂製の軟質パイプをレイアウ
トに合わせて取付時に適宜曲げることができ、例えば、
取付時前にパイプベンダー等により曲げる必要がなく、
製作工程を削減して、コストを低減することができる。
また、樹脂製の軟質パイプにおいては、曲がり部での駆
動ケーブルの摺動抵抗が一般的に小さいことから、例え
ば、曲がり部が多い場合であっても、駆動ケーブルの全
体的な摺動抵抗を減少することができる。さらに、車両
の振動などによって両方のパイプが相互にぶつかる場合
でも、両方のパイプの少なくとも一方が軟質の樹脂材で
成形されるため、例えば、金属材同士がぶつかることが
なくなり、異音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の部分平面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の平面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の部分平面図である。
【図4】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の側面図である。
【図5】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の側面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す車両のサンルーフ装置
の側面図である。
【符号の説明】
10…ルーフ 12…開口部 20…リッド部材(開閉体) 30…ドレーン部材 40…リッドブラケット 50…ガイドレール 61…前スライド部材 62…後スライド部材 70…動力部 71…駆動モータ 72…ハウジング 73…減速機構 75…カバー部材 76,77…挿通孔 80…駆動ケーブル 81…連結側ケーブル部 82…非連結側ケーブル部 91…金属製のパイプ 95…樹脂製の軟質パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−171371(JP,A) 実開 昭58−182831(JP,U) 実開 昭54−150036(JP,U) 実開 昭58−167217(JP,U) 実開 昭63−13327(JP,U) 実開 昭57−109173(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 7/057

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両にルーフ開口が開設されており、該ル
    ーフ開口を開閉可能な開閉体を設け、該開閉体へ動力部
    から駆動ケーブルを延ばして、該駆動ケーブルの先端部
    を前記開閉体に連結し、前記動力部により前記駆動ケー
    ブルを押し引きして前記開閉体を駆動可能にして成る車
    両用ルーフの開閉装置において、 前記駆動ケーブルは、前記開閉体に連結される一対の連
    結側ケーブル部と、前記動力部を境にして、前記各連結
    側ケーブル部とは反対側へ延びる一対の非連結側ケーブ
    ル部と、前記一対の連結側ケーブル部を案内する一対の
    金属製のパイプと、前記一対の非連結側ケーブル部を案
    内する一対の樹脂製の軟質パイプとを備え、 前記一対の金属製のパイプは、ほぼ同一平面上に設けら
    れており、 前記一対の樹脂製の軟質パイプの少なくとも一方は、前
    記金属製のパイプを迂回して設けられていることを特徴
    とする車両用ルーフの開閉装置。
JP7017086A 1995-02-03 1995-02-03 車両用ルーフの開閉装置 Expired - Fee Related JP3043589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017086A JP3043589B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 車両用ルーフの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017086A JP3043589B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 車両用ルーフの開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207590A JPH08207590A (ja) 1996-08-13
JP3043589B2 true JP3043589B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=11934181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7017086A Expired - Fee Related JP3043589B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 車両用ルーフの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043589B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5185693B2 (ja) * 2008-05-23 2013-04-17 八千代工業株式会社 サンルーフ装置における駆動用モータのブラケット構造
JP4726975B2 (ja) 2009-01-16 2011-07-20 八千代工業株式会社 サンルーフ装置
JP5223776B2 (ja) * 2009-05-26 2013-06-26 株式会社豊田自動織機 サンシェードの駆動装置
JP2011156938A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Yachiyo Industry Co Ltd 車両ルーフ構造
JP7442433B2 (ja) * 2020-12-23 2024-03-04 株式会社ハイレックスコーポレーション 有歯ケーブルおよび有歯ケーブル案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08207590A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515229B2 (en) Structure of installing wire harness for sliding door
EP1375259B1 (en) Cable guide and power supply apparatus for a vehicle slide door
US8075050B2 (en) Sunroof system
JP2001151042A (ja) 自動車用スライドドアへのワイヤハーネス配索構造
US7730669B2 (en) Device for guiding a conductor path for slide door
JP3043589B2 (ja) 車両用ルーフの開閉装置
US6481547B2 (en) Apparatus for taking up slack of wire harness
US7375281B2 (en) Power-supplying apparatus for sliding structure
EP1403979A1 (en) A connector assembling construction and assembling method
JP4192196B2 (ja) サンルーフ装置におけるガイドパイプの取り付け構造
JP4402598B2 (ja) 自動車の車体とドアとの間のケーブル通過装置と該装置が装備された自動車
JP3914374B2 (ja) スライドドアの給電構造
US5993226A (en) Structure for coupling connectors
EP1832456B1 (en) Electrical feeding unit and cable holder
JP3940315B2 (ja) 給電用ハーネスプロテクタとそれを用いたハーネス配索構造
JP4205611B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP2005178700A (ja) スライドドア用給電装置
JP2002017031A (ja) スライドドア用ハーネスの配索構造
JP3289429B2 (ja) サンルーフ装置
JP2002127847A (ja) スライドドアのドアハーネス配索構造
JP2965880B2 (ja) 車両のサンルーフ装置
JP4087330B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP2007151316A (ja) ハーネス配索構造とそれを備えた給電装置
JP3634259B2 (ja) 車両用スライドドアの給電構造
JP2002019546A (ja) スライドドア用給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees