JP3043291B2 - コンクリートブロック - Google Patents
コンクリートブロックInfo
- Publication number
- JP3043291B2 JP3043291B2 JP9095960A JP9596097A JP3043291B2 JP 3043291 B2 JP3043291 B2 JP 3043291B2 JP 9095960 A JP9095960 A JP 9095960A JP 9596097 A JP9596097 A JP 9596097A JP 3043291 B2 JP3043291 B2 JP 3043291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- pattern
- pattern hole
- wall
- block body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
Description
リートブロックに関するものである。
面の傾斜した土壁の崩落を防止するためのコンクリート
ブロックや、擁壁を形成するためのコンクリートブロッ
クを所定箇所に配設すると、コンクリートブロックその
ままではコンクリートの無機質的な冷たさが際立って周
囲の風景共々殺風景となってしまう。
絵や文字などの模様を描いて、少しでも暖かい感じのす
る風景を作りだそうとする試みも行われているが、スー
パー林道などの緑の多い自然が豊かな場所にこのような
人工的な模様付きのコンクリートブロックを設置すると
逆に違和感が感じられ、ますます不自然な感じとなって
しまう。
緑の多い自然が豊かな場所にも溶け込み易い、体裁の良
好な植物を植生可能なコンクリートブロックを提供する
ことを目的としている。
明の要旨を説明する。
どの適宜な形状の貫通した模様孔2を設け、この模様孔
2内の土壁1’に植物3が植生可能となるように前記模
様孔2を構成したことを特徴とするコンクリートブロッ
クに係るものである。
ロック体aの擁壁4に図柄や文字などの適宜な形状の貫
通した模様孔2を設け、この模様孔2内の土壁1’に植
物3が植生可能となるように前記模様孔2を構成したこ
とを特徴とするコンクリートブロックに係るものであ
る。
ック5を一体に設けたことを特徴とする請求項1,2の
いずれか1項に記載のコンクリートブロックに係るもの
である。
生させる芝マット3を配設したことを特徴とする請求項
1〜3のいずれか1項に記載のコンクリートブロックに
係るものである。
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を説明する。
模様孔2が設けられたブロック体aを土壁1に張り付け
ると、模様孔2内の土壁1’は露出することになる。こ
の模様孔2内の土壁1’に植物3を植生するように模様
孔2を構成したから、模様孔2が緑化されてブロック体
aに緑の模様が浮かび上がることになり、ブロック体a
全体が自然な暖かさを醸し出し、緑の多い自然が豊かな
場所にも溶け込んで、自然な感じの極めて体裁が良好な
コンクリートブロックとなる。
土壁面1に当接配置するブロック体aの擁壁4に図柄や
文字などの適宜な形状の貫通した模様孔2を設けたか
ら、擁壁ブロックなどで形成されたコンクリートそのま
まの殺風景な壁面に、請求項1と同様の作用効果を得る
ことができる。
体aの下部に側溝ブロック5を一体に設けたから、土壁
崩れ防止用のブロック体aと側溝ブロック5とを同時に
設置することができて作業性に秀れるとともに、単板状
のブロック体aにも凹凸を形成することができて設置し
たブロック体aが位置ずれをおこしたりしない。
内の土壁1’に芝マット3を配設するから、模様孔2内
の植物(芝)3の手入れを頻繁に行う必要がなく、しか
も、芝3の根が複雑に絡み合っていて、模様孔2内の土
砂が流出しにくくなる
いて説明する。
傾斜地の土壁面1に当接配置するブロック体aに図柄や
文字などの適宜な形状の貫通した模様孔2を設け、この
模様孔2内の土壁1’に植物3が植生可能となるように
前記模様孔2を構成し、このブロック体aの下部に側溝
ブロック5を一体に付設したコンクリートブロックに係
るものである。
ようなものでも良いが、本実施例では、芝3を植生させ
る芝マット3を配設している。芝3は根が絡み合って土
壁1’から剥がれにくくなるとともに、枯れたりしにく
いから、植え替えなどの手入れを行う必要が少なく、高
所のブロック体aの模様孔2においては特に有効であ
る。
ふく枝が伸びて広がる。)から、芝3が模様孔2内いっ
ぱいに生え広がって、ブロック体aにくっきりとした模
様を浮かび上がらせることができる。
えることができる面積が必要であり、且つ、模様孔2の
模様を十分識別できる大きさが望ましい。
ては、模様孔2がブロック体aの厚さの分深くなり、模
様孔2内に水が溜まり易く土壁1’の植物3が腐ってし
まうため、模様孔2内に土砂を盛設して模様孔2の深さ
を適宜調節すると良い。
させたい植物3に適する土壌を模様孔2の奥に詰入して
培地9を形成し、この培地9を介して模様孔2内の土壁
1’に所望の植物3が根付くようにすることが望まし
い。
字状の模様孔2を形成したり、左右や上下のブロック体
aに異なった文字状の模様孔2を形成することにより、
土壁を用いてメッセージやインフォメーションを形成す
ることができる。
ートブロックの製造に使用する型に、例えばアルファベ
ットなどの模様状の型を配設することにより、ブロック
体aの製造と同時に簡単に行うことができる。
lcome Mt.Fuji”などのあいさつや地名を
表現するものや“ラクセキ チュウイ”などの危険を促
すものを使用すると良い。また、例えば、次ぎの市まで
の距離の表示や、交通安全の標語や、その土地の紹介や
名産の宣伝などを表示すると、道路を走行しているドラ
イバーの助けになる。
同志の側溝ブロック5と連続した流水通路を形成できる
ように構成する。尚、図示していないが、隣接するブロ
ック体aの左右勾配が異なる場合などにおいては、側溝
ブロック5の左右両端部を欠損させて、この欠損部に隣
接する側溝ブロックと連続した流水通路を形成するトラ
ップ部を設けても良い。
の土留めブロックとして使用することに適しており、雨
が降っても雨水を模様孔2より土壁1に吸収することが
可能であり、また、大雨になっても土壁1に吸収できな
い雨水が模様孔2から流出して側溝ブロック5に流下
し、側溝ブロック5を伝って河川などの適宜箇所に流下
されることとなる。従って、土壁1が崩れにくく、しか
も道路が川のようになることも防止される。
植物3によってブロック体aの表面に緑(植物3として
花を植えた場合にはその花の色。)の模様が浮かび上が
り、コンクリートの殺伐とした感じが和らげられて自然
環境に溶け込み易い暖かい感じがする体裁の良好な実用
性に秀れたコンクリートブロックとなる。
面1にメッセージやインフォメーションを形成するか
ら、大きくて目立ち、しかも自然に溶け込んで違和感が
ない見やすいメッセージなどを形成することができる実
用性に秀れたコンクリートブロックとなる。
3を配設したから、芝3の根が土壁1’及びブロック体
aの裏面で複雑に絡み合って土壁1’から抜けにくくな
り、しかも模様孔2内に密集状態に生えた芝3は、土壁
面1の凸部となって突出することとなり、ブロック体a
の模様孔2に係合して、ブロック体aのずり動を防止す
ることとなる。
一体に付設されているから、単板状のブロック体に凹凸
を形成することができ、ブロック体aを設置したのちブ
ロック体aが位置ずれをおこしたりせず、しかも、土壁
面1の崩れ防止用であるブロック体aと道路脇に配設す
る側溝ブロック5とを同時に設置することができて作業
性に秀れることとなる。
1を覆うブロック体aとして底壁6に擁壁4を立設した
擁壁ブロックaを使用し、この擁壁ブロックaの擁壁4
に図柄や文字などの適宜な形状の貫通した模様孔2を設
け、この模様孔2内の土壁1’に植物3が植生可能とな
るように前記模様孔2を構成した擁壁用のコンクリート
ブロックに係るものである。また、図中符号8は補強壁
である。
たあとに土壁1用の土砂を盛設することとなるため、擁
壁4に模様孔2があると、土砂を盛設するときに模様孔
2から土砂が流出してしまう。従って、予め模様孔2と
略同型状で模様孔2から着脱可能な模様ブロック7を擁
壁4の模様孔2に仮固定しておき、土砂の盛設が完了し
たのち、模様ブロック7を取り外して、擁壁4に模様孔
2を形成するように構成すると良い。また、その余は第
一実施例と同様である。
求項1,2記載の発明においては、模様孔内の植物によ
ってブロック体の表面に自然な感じの模様が浮かび上が
り、コンクリートの殺伐とした感じが和らげられて自然
環境に溶け込み易い暖かい感じがし、また、ブロック体
に幾つもの異なった模様孔を形成したり、左右や上下の
ブロック体に異なった模様孔を形成することにより、土
壁を用いてメッセージやインフォメーションを形成する
ことができる体裁の良好な実用性に秀れたコンクリート
ブロックとなる。
体の下部に側溝ブロックを一体に付設したから、土壁崩
れ防止用のブロック体と側溝ブロックとを同時に設置す
ることができて作業性に秀れるとともに、単板状のブロ
ック体にも凹凸を形成することができてブロック体を設
置したのちブロック体が位置ずれをおこしたりしないよ
り一層実用性に秀れたコンクリートブロックとなる。
の土壁に芝マットを配設するから、模様孔内の植物
(芝)の手入れを頻繁に行う必要がなく、しかも、芝の
根が複雑に絡み合っていて、模様孔内の土砂が流出しに
くいなどの極めて実用性に秀れたコンクリートブロック
となる。
Claims (4)
- 【請求項1】 土壁を覆うブロック体に図柄や文字など
の適宜な形状の貫通した模様孔を設け、この模様孔内の
土壁に植物が植生可能となるように前記模様孔を構成し
たことを特徴とするコンクリートブロック。 - 【請求項2】 傾斜地の土壁面に当接配置するブロック
体の擁壁に図柄や文字などの適宜な形状の貫通した模様
孔を設け、この模様孔内の土壁に植物が植生可能となる
ように前記模様孔を構成したことを特徴とするコンクリ
ートブロック。 - 【請求項3】 前記ブロック体の下部に側溝ブロックを
一体に設けたことを特徴とする請求項1,2のいずれか
1項に記載のコンクリートブロック。 - 【請求項4】 前記模様孔内の土壁に芝を植生させる芝
マットを配設したことを特徴とする請求項1〜3のいず
れか1項に記載のコンクリートブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9095960A JP3043291B2 (ja) | 1997-04-14 | 1997-04-14 | コンクリートブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9095960A JP3043291B2 (ja) | 1997-04-14 | 1997-04-14 | コンクリートブロック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10292400A JPH10292400A (ja) | 1998-11-04 |
JP3043291B2 true JP3043291B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=14151802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9095960A Expired - Lifetime JP3043291B2 (ja) | 1997-04-14 | 1997-04-14 | コンクリートブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3043291B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5007201B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-08-22 | 前田工繊株式会社 | 土嚢集合体 |
-
1997
- 1997-04-14 JP JP9095960A patent/JP3043291B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10292400A (ja) | 1998-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6715965B2 (en) | Retaining wall blocks and retaining walls constructed from such blocks | |
JP7075031B2 (ja) | 法面の施工方法とそれに用いるシート体 | |
US6817811B1 (en) | Construction for environmental protection in respect of water source and earth | |
WO2009111995A1 (en) | Vegetation roof, especially pitched, and method of its production | |
KR20060105916A (ko) | 식생매트리스를 활용한 개비온 시공방법 | |
JP3043291B2 (ja) | コンクリートブロック | |
JP2008307026A (ja) | 防草緑化マットおよびその施工方法 | |
JP2914914B2 (ja) | 植生コンクリートブロック | |
JP2007306874A (ja) | 植木植栽方法 | |
JPS60188532A (ja) | 法面土留装置 | |
JP3266876B2 (ja) | 客土・覆土ブロック、および、その施工方法 | |
JP3262719B2 (ja) | 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体 | |
CN217850515U (zh) | 一种海绵型树池 | |
JPH08280260A (ja) | 植物成長抑制マットと該マットを利用する緑化工法 | |
CN220571091U (zh) | 一种用于隧道口坡体绿化结构 | |
KR101374688B1 (ko) | 다층 격자구조망을 이용한 법면녹화 시공방법 | |
JP3144629U (ja) | 舗装用ブロック | |
KR102293493B1 (ko) | 사면 녹화공법 | |
JPH08199529A (ja) | 河川用覆土ブロックおよびコンクリ−ト覆土ブロック護岸 | |
JPH0744346U (ja) | 植栽緑化ブロック | |
SK288021B6 (sk) | Advertising surface establishing on the slope and/or having sloping surface | |
JPH1072831A (ja) | 法面保護工およびそれに用いる法面保護ブロック | |
JPH09170220A (ja) | コンクリートブロック | |
JPS62296817A (ja) | 植生マツト | |
JP3087244U (ja) | 吸出防止の植栽環境保全ブロックと用・排水路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |