JP3042117B2 - 管形白熱電球および機器 - Google Patents
管形白熱電球および機器Info
- Publication number
- JP3042117B2 JP3042117B2 JP3345018A JP34501891A JP3042117B2 JP 3042117 B2 JP3042117 B2 JP 3042117B2 JP 3345018 A JP3345018 A JP 3345018A JP 34501891 A JP34501891 A JP 34501891A JP 3042117 B2 JP3042117 B2 JP 3042117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- glass bulb
- incandescent lamp
- hole
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Description
読取用やヒーター用ランプとして好適な管形白熱電球と
機器に係り、特に、一対の端子板を改良した管形白熱電
球およびその管形白熱電球を組み込む複写機等の機器に
関する。
ては、例えば図7に示すものがある。この管形白熱電球
1は、管状石英ガラス製のバルブ2内部に、フィラメン
ト3を内蔵している。フィラメント3の両端部には、左
右一対の封止端部4a,4bに埋設されたモリブデン製
などの一対の金属箔5a,5bを介して棒状の一対の外
部導入線6a,6bの外端部を固着し、各外部導入線6
a,6bの各外端部にて金属板の一対の端子板7a,7
bを固着している。
い外部電源に電気的に接続される受電端子であり、この
管形白熱電球1を組込むたとえば複写機などの所要の被
取付部(図示せず)にねじ止めするためのねじ挿通孔8
a,8bをそれぞれ穿設している。
では、各端子板7a,7bを被取付部(図示せず)にね
じ止めするために、図8に示すように各取付ねじ9a,
9bを図中矢印方向に回転させて締付けると、その際の
回転トルクが一対の外部導入線6a,6bを介してガラ
スバルブ2の一対の封止端部4a,4bに負荷され、ク
ラックを発生させてバルブ2の気密性を害する恐れがあ
る。また、この回転トルクは管形白熱電球1の製造時の
歪みによっても若干発生する。
35号公報に掲載)では、ガラスバルブ2の各封止端部
4a,4bと、各端子板7a,7bとの間に外部導入線
6a,6bのほかに棒状の補助金属線を架設して補強し
ている。
号,実公平2−3653号公報掲載)では、各外部導入
線6a,6bと、一対の端子板7a,7bなどとをセメ
ントなどの接着剤により被取付部に接着し、その固着強
度の増強を図っている。
従来例では補助金属線を、ガラスバルブ2の各封止端部
4a,4bと、各端子板7a,7bとの僅少間隙間に架
設する細かい工程が必要となる上に、両封止端部4a,
4bの左右の平行性を保つために、左右の補助金属線を
平行にするための精度が高く要求される。
6bと各端子板7a,7bとを接着剤で被取付部に接着
する工程が必要となる上に、この接着剤が乾燥固化する
まで取付部の位置決めを保持しなければならず時間が掛
るという課題がある。
なされたもので、その目的は簡単な構成により端子板を
被取付部にねじ止めする際の回転トルクがガラスバルブ
に及ぶのを低減ないし防止してガラスバルブに破損が発
生するのを防止することができる管形白熱電球および機
器を提供することにある。
決するために次のように構成される。
下、第1の発明という)は、ガラスバルブ内に内蔵され
たフィラメントと;ガラスバルブの封止部に埋設され
て、フィラメントに電気的に接続される一対の金属箔
と;各金属箔に接続されてガラスバルブの封止部から外
部へ延出される一対の外部導入線と;外部導入線に固着
されて、被取付部の突起または透孔に係合する透孔また
は突起を有するとともに被取付部にねじ止めされるねじ
穴を有してなる金属製端子板と;を具備していることを
特徴とする。
下、第2の発明という)は、請求項1記載の管形白熱電
球と;管形白熱電球が装着される被取付部を有する機器
本体と;を具備していることを特徴とする。
合は、まず、端子板の突起または透孔に、単に被取付部
の透孔または突起を係合させることにより、簡単に取付
位置の位置決めを行うことができる。
ねじ止めすると、その際の回転トルクが端子板に負荷さ
れるが、この端子板は透孔または突起に係合された突起
または透孔により受止められるので、この回転トルクが
外部導入線を介してガラスバルブの各封止端部に伝達さ
れ、亀裂が生ずるのを防止することができる。
する。
例の平面図であり、図において、管形白熱電球11は、
管状石英ガラス製のバルブ12内部に、フィラメント1
3を内蔵している。フィラメント13の両端部には、左
右一対の封止端部14a,14bに埋設されたモリブデ
ン製などの一対の金属箔15a,15bを介して棒状の
一対の外部導入線16a,16bの内端部を固着してい
る。一方、各外部導入線16a,1bの各外端部に、一
対の金属製端子板17a,17bを固着している。
しない外部電源に電気的に接続される受電端子であり、
この管形白熱電球11を組込む例えば複写機などの所要
の機器の被取付部にねじ止めするためのねじ挿通孔18
a,18bをそれぞれ穿設している。
17a,17bはその内端部、つまりねじ挿通孔18
a,18bより図中右側方の一端部に、例えば矩形の透
孔19a,19bを夫々穿設している。
17a,17bを取付ねじ20a,20bによりねじ止
めする被取付部21の図中上面の取付面上に、一対の端
子板17a,17bの各透孔19a,19bに密に嵌入
する小角柱状の突起22a,22bをそれぞれ突設して
いる。
電球11を被取付部21に取付ける場合は、まず一対の
端子板17a,17bの各透孔19a,19b内に単に
被取付部21の各突起22a,22bを挿入させること
により、簡単に取付位置の位置決めを行うことができ
る。
bを取付ねじ20a,20bにより被取付部21にねじ
止めすると、その際の回転トルクが各端子板17a,1
7bに負荷されるが、これら各端子板17,17bは各
透孔19a,19b内に密に嵌入された突起22a,2
2bにより受止められるので、この回転トルクが外部導
入線16a,16bを介してガラスバルブ12の各封止
端部14a,14bに伝達されてクラックが発生するの
を防止することができる。
板17a,17bを被取付部21にねじ止めする際の回
転トルクが外部導入線16a,16bを介してガラスバ
ルブの各封止端部14a,14bに負荷されてクラック
などが発生し、ガラスバルブ12の気密性が害されるの
を簡単に防止することができる。
a,17bを、その平面がガラスバルブ12の各封止端
部14a,14bとほぼ平行をなすように各外部導入線
16a,16bに固着しているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、例えば図4、図5に示すように一
対の端子板17a1,17b1を各封止端部14a,1
4bに対してほぼ直交するように設けてもよい。
方向は高強度であるので、この厚肉方向にガラスバルブ
12の取付時の上下方向に一致させると、この高強度の
厚肉方向でガラスバルブ12の荷重を支持することがで
きるので、その強度を補強することができる。
a,29bのように各端子板17a,17bの外端部、
つまりねじ挿通孔18a,18bの図中左側に設けても
よく、さらに、図6(B)に示す透孔39a,39bの
ようにその先端を開孔させてもよく、取付部21の各突
起22a,22bに密に嵌入すればよい。
明は、機器の被取付部にねじ固定される端子板に透孔ま
たは突起を設ける一方で、この透孔または突起に嵌入す
る突起または透孔を被取付部に設けたので、被取付部の
透孔または突起に、端子板の突起または透孔に係合させ
ることにより、被取付部にねじ固定する際の位置決めを
簡単に行うことができる上に、端子板を被取付部にねじ
止めする際の回転トルクを突起と透孔の係合部で受止め
ることができる。
が各外部導入線を介してガラスバルブの各封止端部に負
荷されてクラックを発生させて気密性を害するのを未然
に防止することができる。
た状態の要部拡大縦断面図。
す要部拡大縦断面図。
図、(B)は更に他の実施例の要部平面図。
Claims (2)
- 【請求項1】 ガラスバルブ内に内蔵されたフィラメン
トと; ガラスバルブの封止部に埋設されて、フィラメントに電
気的に接続される一対の金属箔と; 各金属箔に接続されてガラスバルブの封止部から外部へ
延出される一対の外部導入線と; 外部導入線に固着されて、被取付部の突起または透孔に
係合する透孔または突起を有するとともに被取付部にね
じ止めされるねじ穴を有してなる金属製端子板と; を具備していることを特徴とする管形白熱電球。 - 【請求項2】 請求項1記載の管形白熱電球と; 管形白熱電球が装着される被取付部を有する機器本体
と; を具備していることを特徴とする機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3345018A JP3042117B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 管形白熱電球および機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3345018A JP3042117B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 管形白熱電球および機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05182644A JPH05182644A (ja) | 1993-07-23 |
JP3042117B2 true JP3042117B2 (ja) | 2000-05-15 |
Family
ID=18373733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3345018A Expired - Fee Related JP3042117B2 (ja) | 1991-12-26 | 1991-12-26 | 管形白熱電球および機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3042117B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080081250A (ko) | 2005-12-22 | 2008-09-09 | 하리슨 도시바 라이팅 가부시키가이샤 | 히터 램프 |
-
1991
- 1991-12-26 JP JP3345018A patent/JP3042117B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05182644A (ja) | 1993-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5918561Y2 (ja) | ランプ | |
JP3042117B2 (ja) | 管形白熱電球および機器 | |
WO2011153799A1 (zh) | 一种陶瓷无极等离子体光源 | |
US5811937A (en) | Bulb-type electronic energy-saving lamp | |
JP3225852B2 (ja) | ランプ装置 | |
JP2793057B2 (ja) | 両端封止型ベース付白熱電球 | |
JP2823709B2 (ja) | ランプアセンブリイ | |
JP2729100B2 (ja) | 希ガス放電灯 | |
JPH09161726A (ja) | 希ガス放電灯および照明装置ならびに画像読取り装置 | |
JPH0443972Y2 (ja) | ||
JP2580602Y2 (ja) | 板状給電部材付白熱電球 | |
JPH0353411Y2 (ja) | ||
JP3353840B2 (ja) | 管形光源、光源装置及び複写機 | |
JP2581056Y2 (ja) | 板状給電部材付白熱電球 | |
JP2591850Y2 (ja) | オンボード型電源 | |
JP3035644U (ja) | 冷陰極放電灯 | |
JPH1131481A (ja) | 管型白熱電球 | |
JP2616602B2 (ja) | イメージ炉 | |
JPH0594707A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH08180842A (ja) | 管形小型電球 | |
JPH0524118Y2 (ja) | ||
JP2769277B2 (ja) | 電球形蛍光灯 | |
JPS6340811Y2 (ja) | ||
JPH0447946B2 (ja) | ||
JPH02174044A (ja) | 蛍光表示管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |