JP3041500B2 - 梱包箱用組立式緩衝体 - Google Patents

梱包箱用組立式緩衝体

Info

Publication number
JP3041500B2
JP3041500B2 JP6066576A JP6657694A JP3041500B2 JP 3041500 B2 JP3041500 B2 JP 3041500B2 JP 6066576 A JP6066576 A JP 6066576A JP 6657694 A JP6657694 A JP 6657694A JP 3041500 B2 JP3041500 B2 JP 3041500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
partition
bottom plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6066576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07251827A (ja
Inventor
雄彦 篠原
Original Assignee
株式会社ロクゴー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ロクゴー filed Critical 株式会社ロクゴー
Priority to JP6066576A priority Critical patent/JP3041500B2/ja
Publication of JPH07251827A publication Critical patent/JPH07251827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041500B2 publication Critical patent/JP3041500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の製品、特にパソ
コン、ワープロ、ビデオカメラ等の精密機器(以下「精
密機器」という)を梱包するときに、精密機器の両側に
嵌着し、梱包箱と該精密機器との間に介在させ、前記精
密機器に対する運搬中の衝撃を緩和するためるに用いる
梱包箱用組立式緩衝体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、精密機器を梱包するときは、
発泡スチロール製のブロック状の緩衝体を、その緩衝体
に形成した凹型窪部に精密機器の各側面を嵌合し、1個
の精密機器に対して2個の緩衝体を精密機器の左右或は
前後両側からそれぞれ嵌合させた状態でダンボール紙製
の梱包箱に詰めて梱包していた。この発泡スチロール製
の緩衝体の嵌合部は、精密機器の両側面の凹凸面の形状
に合致した形状に構成することができるという特徴を有
するため、梱包箱用の緩衝体として広く使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の発
泡スチロール製の緩衝体では、風体が嵩張るので梱包作
業場での在庫に広い場所を必要とすると言う不便があっ
た。又この発泡スチロール製の緩衝体は、その後始末が
煩雑になるという問題を有していた。即ち、発泡スチロ
ールの廃棄処理は、焼却処理をすると焼却炉を損傷し、
また有毒ガスを発生して、大量に焼却処理をすることが
できず、廃棄処理上から環境に悪影響をもたらすという
問題も併有していた。
【0004】本発明は、上記問題を解決するため、在庫
に場所をとらないだけでなく1枚のダンボール紙を以
て、両脇に枠体を配した断面凹型の多角筒状の側板体を
立体的に組み立ててブロック状に形成し、これを精密機
器の両側面に嵌合することにより、梱包箱の外部からの
精密機器に対する衝撃を十分吸収し得ると共に、使用後
には小さく切断して廃棄処理をすることができ、また、
焼却処理も容易に行うことができ環境衛生上にも悪影響
を及ぼさない梱包箱用緩衝体を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】長方形の底板に両短辺に
それぞれ枠板、天枠板、外側縁に二条の切込みを設けた
仕切板をそれぞれ折曲線を介して連設するとともに、
記それぞれの枠板の一方短辺に衝立板、中央に折曲切込
係合片を配した内枠板、衝立板をそれぞれ折曲線を介し
て連設し、前記それぞれの枠板の他方短辺に衝立補強
板、中央に折曲切込係合片を配した内枠補強板をそれぞ
れ折曲線を介して連設するとともに、底板の両長辺に側
板、天板、内側板、内底板をそれぞれ折曲線を介して連
設し、前記、天板と内側板の境界線である折曲線を介在
させて、天板内と内側板内にかかる切込溝を平行して設
けて成る側板体組立板を対に設けるとともに、底板の
両短辺側に配した前記枠板の短辺に連設する衝立補強
板、内枠補強板を配した側に位置する前記天板、内側
板、内底板には前記切込溝の外縁を延長したスリットを
設け、該スリットの両外側延長天板、内側板として
画する衝立内側板折曲線を設けたことを特徴とする梱包
箱用組立式緩衝体を構成するという手段を講じたもので
ある。
【0006】
【作用】上記構成によれば、1枚のダンボール紙を以て
底板を中心にして底板の周囲に枠体と側板体を構成する
各組立板を連続して設け、連続して設けられた各組立板
を順次折曲げて底板の左右両側に側板体の両端部を嵌合
する構成の中空の枠体を対向して形成し、次で、底板の
左右両側に形成した両枠体に、両端がそれぞれの枠体に
嵌合する断面凹型の多角筒状の側板体を組み立て、底板
の一方の面に精密機器の側面を嵌合させる長方形状の凹
型窪部を形成する略ブロック状の緩衝体が完成する。こ
の緩衝体は、ダンボール紙が折曲げられて枠体、側板体
の各板は、強化壁として構成され、且つ、各枠体、側板
体の内部に空間が形成されているので、緩衝体として外
部からの衝撃を吸収することができる。また、使用後の
緩衝体は、上記ブロック状の形状から1枚の板材に展開
することができ、後処理及び廃棄処理を容易に行うこと
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る梱包箱用組立式緩衝体の
実施例を図面に従って説明する。図1は、本発明に係る
緩衝体を精密機器の両側に嵌合させて梱包箱に詰める状
態を示す斜視図である。図面において、1は精密機器M
の両端部にそれぞれの側方から嵌合して、2個で1組と
成る組立式緩衝体である。各緩衝体1は、梱包箱Bの運
搬中の衝撃を確実に緩和すると共に、緩衝体1としての
強度を維持すべく、ダンボール紙を、緩衝体を構成する
枠体、側板体の各壁の内部に空間が形成されるように組
み立てたものであり、全体として略直方体から成り、そ
の一方の面側には精密機器Mの側面を嵌合するための凹
型窪部2を形成したものである。
【0008】図2は、緩衝体を組み立てる前の平面図で
ある。3は略長方形の底板である。該底板3の短辺の両
側縁には枠体を組立てるための組立板を左右対に次の
ようにして設ける。即ち、折曲線7,8,9を介して、
枠板4,天枠板5及び天枠板5の長辺より巾狹で且つ端
辺から折曲線9に向って二条の切込み6Xを設けた仕切
片6を設ける。また、上記枠板4の一側縁(図示上は下
縁)には、折曲線13,14,15を介して衝立板1
0,折曲線11Xによって折曲げられる切込係合片11
Yを形成した内枠板11及び衝立板12を連続して設
け、かつ該枠板4の他側縁(図示上は上縁)に折曲線1
8,19を介して衝立補強板16及び折曲線17Xによ
って折曲げられる切込係合片17Yを切り込んで形成し
た内枠補強板17を連続して設ける。更に、上記底板3
の長辺の両側縁には側板体を組立てるための組立板を対
に、折曲線25,26,27,28,29を介して側
板20,天板21,内側板22,内底板を連続して設け
る。天板21と内側板22には折曲線27をはさんで
称位置に二条の切込溝30が形成されている。
【0009】一方の内側板22と内底板23には切込溝
30を延長したスリット31が形成されスリットの両外
側部分は延長天板21Aと衝立内側板22Aとして形成
されている。他方の内底板23には折曲線29を介して
内側補強板24を連設することがある。この内側補強板
24には、内側板22に設けた切込溝30の部分と対象
の切込溝30Xが設けられる。
【0010】図3乃至図6は、緩衝体の組み立て手順を
示すものである。上記のように底板3の両短辺に対向し
て設けられた枠板4とこれに連続する各組立板及び底板
3の両長辺に対向して設けられる側板20とこれに連続
する各組立板は、次のようにして折曲げ、枠体を形成
し、側板体を形成する。先ず図3に示すように底板3の
各短辺両側に配したそれぞれの枠板4の一側縁に設けた
補強板10、内枠板11及び補強板12を内方に曲折
し、この曲折したものを包み込むように、更に枠板4の
他側縁に設けた補強板16及び内枠補強板17の順に内
方へ曲折する。次に、内枠板11に形成されている係合
片11Y、及び内枠板17に形成されている切込係合片
17Yをそれぞれ折曲線11X、同17Xから内側に折
曲げて中空の枠体4Aを組み立てる。これを底板3の各
短辺両側に起立する。
【0011】この中空の枠体4Aの内側には、図4及び
図6に示すように衝立板10、12によって起立する内
枠板11は、内枠補強板17が二枚重に重なって曲折さ
れたものであり、且つ、枠体4A内に切込係合片11
Y、17Yが二枚重に重なって内枠板11、内枠補強板
17と枠板4の間に橋架け状態で横倒しされた構成とし
て配置されているから、枠体4Aを構成する枠板4の面
に対する外圧を前記枠体とともに受ける構成となってい
るから枠板の強度が非常に強くなる。
【0012】次に、底板3の一側縁(図示上は右縁)の
側の長辺から折曲線25に沿って、側板20を直角に起
立して折曲げ、ついで両側板に起立した側板20からそ
れぞれ天板21,内側板22,内底板23,内側板24
を各折曲線26,27,28,29によって、内底板2
3が内側板22と内側補強板24によって凹型筒状に折
曲げ、内底板23の端部が内枠板11,内枠補強板17
折曲線11X、17Xで折り曲げた係合片11、同
17を折曲げた個所に嵌合して位置させる。この折曲
げにより枠体4A内に形成した内枠板11,内枠補強板
17の折曲線11、同17によって折曲げて形成し
た係合片11、17上に側板の端部は重なって載る
ことになる。天板21と内側板22に形成されたそれぞ
れの切込溝30は直角に折れてそれぞれ内枠板11,同
17の折曲線11X、17Xで折り曲げた切込係合片1
、同17を折曲げたことによって生じる開口角部
に位置する。
【0013】また、底板3の長辺の他側縁(図示上は左
縁)の側から折曲線25を直立させて折曲げた後、折曲
線26,27,28に沿ってそれぞれ天板21,内側板
22,内底板23として折曲げ、内底板23が前記同
様、内枠板11,内枠補強板17の折曲線11、17
を折曲げた切込係合片11、同17上に載るよう
に折曲げる。この際スリット31によって区分された内
側板22,内底板23の両脇の延長天板21A、衝立内
側板22Aは、それぞれ折曲線27,28によって折曲
げられ、内底板23の上面両脇に突設した状態で位置す
るよう折曲げられる。これによって、スリット31の両
脇である延長天板21A、衝立内側板22Aは枠体上端
の開口角部を通過して、衝立内側板22Aは切込係合片
11、17の中央部に位置して、即ち、衝立内側板
22Aは枠板4に直角に当接し、両側板22の中間に両
内側板22と平行して仕切板6に直角に当接する衝立板
として起立して位置する。
【0014】図5、図6に示すように直立した枠板4の
折曲線8によって天枠板5を枠体4A上端の開口に冠せ
るように折曲げ、折曲線9によって仕切板6を折曲げ、
仕切板6の切欠溝6Xの両脇片を前記天板21と内側板
22に形成されて内枠板11、内枠補強板17によって
形成される開口角部で直角に折曲げられた切欠溝30に
差込む。これによって仕切板6は、衝立内側板22Aを
枠板7との間に直角に配した状態で両内側板22と内底
板23によって形成される凹形部に位置して、且つ、枠
体間に平行に側板体を配した状態で緩衝体の組立は完了
する。而して、完成した緩衝体1は、両脇に上記した構
造の枠体を対象に構成し、その枠体に断面凹形の多角筒
状の側板体の両端部を嵌合し、その中央部に枠体と側板
体とによって凹型窪部2を有する略直方体の形状に構成
される。このように組み立てられた緩衝体1は、所定形
状に裁断したダンボール紙片が二重、三重に折り重なっ
ている中空の箱体を形成されているため、外部からの衝
撃を十分吸収することができる。
【0015】上記のように構成した緩衝体1を使用する
ときは、図1に示すように、従来の発泡スチロール製の
緩衝体と同様に、この緩衝体1の略中央部に形成した凹
型窪部2に精密機器Mの各側面を嵌合し、1個の精密機
器Mに対してそれぞれの側面に各1個の緩衝体1,1を
嵌合させ、その状態でダンボール紙製の梱包箱Bに詰め
て梱包する。この緩衝体1は、精密機器Mの各側面の凹
凸を有する形状に沿って、1枚のダンボール紙の形状を
種々変化させて裁断すれば、所望形状の緩衝体1及び凹
部2を形成することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る梱包箱用組立式緩衝体は、
以上のように側面が矩形状に形成された精密機器の側面
に嵌合するよう、1枚のダンボール紙で組み立てた緩衝
体であるため、非常に軽量であり、梱包の際の取り扱い
が容易であり、しかも、枠体4Aを対象位置に配置し、
且つ枠体間に断面凹型の多角筒状の側板体20Aをその
両端部が対象位置に配した枠体4Aを構成する内枠板1
1、内枠補強板17に形成された係合片11X、17X
による受台に載せて、対向する枠体に突入した状態で固
定されるので強度は強化され、その製造コストも大きく
低減化することができる。また、組み立てる前の緩衝体
は、1枚のダンボール紙であるからその保管場所を広く
取る必要がなく、更に緩衝体としての使用後は、逆に簡
単に展開することができ、廃棄処理を迅速かつ容易に実
施することができる。しかも、焼却処理をしても大気に
悪影響を及ぼすことがないという特性を有するものであ
り、本発明の実施によって得られる効果は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る組立式緩衝体を精密機器の両側面
に嵌合させた状態で梱包箱に詰める状態を示す斜視図で
ある。
【図2】組立式緩衝体を展開した状態を示す平面図であ
る。
【図3】組立式緩衝体を組み立てる順序を示すもので、
枠体を起立させた状態を示す斜視図である。
【図4】同じく組立式緩衝体を組み立てる順序を示すも
ので、起立させた枠体に側板体を係合させる状態を示す
斜視図である。
【図5】同じく組立式緩衝体を組み立てる順序を示すも
ので、枠体に両方の側板体を係合させる状態を示す斜視
図である。
【図6】同じく組立式緩衝体を組み立てる順序を示すも
のであり、枠体を構成する仕切片の切込溝を側板体の切
込溝に差し込む状態を示す斜視図である。
【図7】組立式緩衝体の組み立てが完了した状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 緩衝体 2 凹型窪部 3 底板 4 枠板 4A 枠体 5 天枠板 6 仕切板 10、12 衝立板 11 内枠板 16 衝立補強板 17 内枠補強板 20 側板 20A 側板体 21 天板 22 内側板 23 内底板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 5/50 B65D 81/02 - 81/17

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形の底板に両短辺にそれぞれ枠板、
    天枠板、外側縁に二条の切込みを設けた仕切板をそれぞ
    れ折曲線を介して連設するとともに、前記それぞれの
    板の一方短辺に衝立板、中央に折曲切込係合片を配した
    内枠板、衝立板をそれぞれ折曲線を介して連設し、前記
    それぞれの枠板の他方短辺に衝立補強板、中央に折曲切
    込係合片を配した内枠補強板をそれぞれ折曲線を介して
    連設するとともに、底板の両長辺に側板、天板、内側
    板、内底板をそれぞれ折曲線を介して連設し、前記、天
    板と内側板の境界線である折曲線を介在させて、天板内
    と内側板内にかかる切込溝を平行して設けて成る側板体
    組立板を対に設けるとともに、底板の両短辺側に配し
    前記枠板の短辺に連設する衝立補強板、内枠補強板を
    配した側に位置する前記天板、内側板、内底板には前記
    切込溝の外縁を延長したスリットを設け、該スリットの
    両外側延長天板、内側板として区画する衝立内側板折
    曲線を設けたことを特徴とする梱包箱用組立式緩衝体
JP6066576A 1994-03-10 1994-03-10 梱包箱用組立式緩衝体 Expired - Fee Related JP3041500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066576A JP3041500B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 梱包箱用組立式緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066576A JP3041500B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 梱包箱用組立式緩衝体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251827A JPH07251827A (ja) 1995-10-03
JP3041500B2 true JP3041500B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=13319927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6066576A Expired - Fee Related JP3041500B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 梱包箱用組立式緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109677746B (zh) * 2019-02-27 2020-11-27 天津商业大学 一种包装盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07251827A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3244347A (en) Corner post construction
US3982682A (en) Corner post
US6047884A (en) Boxes with angled inner panels
JP3041500B2 (ja) 梱包箱用組立式緩衝体
JPH07277370A (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JP5026176B2 (ja) コーナー用緩衝体
JP4918290B2 (ja) パルプモールド緩衝材
JP2949556B2 (ja) 梱包箱用組立式緩衝体
JP2576386Y2 (ja) コーナー保護材
JP3174287B2 (ja) 段ボール製コーナー固定緩衝材
JP2536580Y2 (ja) 緩衝機能を有する包装用紙箱
JPH0738122Y2 (ja) 搬送物保護の緩衝体
KR200164964Y1 (ko) 제품 보호용 완충물
JP2586073Y2 (ja) 包装装置
JPH0644860Y2 (ja) 段ボール製固定緩衝構造体
JP3409629B2 (ja) 紙製緩衝材
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JP3291285B2 (ja) 紙製スペーサおよび収容容器
KR200240737Y1 (ko) 포장용 지관식 제품보호재
JPH06293362A (ja) 緩衝体
JP2555350Y2 (ja) 梱包用緩衝体
JPH0445266U (ja)
JPS6116993Y2 (ja)
CA2113287C (en) Collapsible pallet container
JPH0551067A (ja) 梱包用の折畳式緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees