JP3041447U - 釣竿用上栓 - Google Patents

釣竿用上栓

Info

Publication number
JP3041447U
JP3041447U JP1997001657U JP165797U JP3041447U JP 3041447 U JP3041447 U JP 3041447U JP 1997001657 U JP1997001657 U JP 1997001657U JP 165797 U JP165797 U JP 165797U JP 3041447 U JP3041447 U JP 3041447U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
cushion
fishing rod
tip
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001657U
Other languages
English (en)
Inventor
満男 今井
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1997001657U priority Critical patent/JP3041447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041447U publication Critical patent/JP3041447U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】釣竿の収納時に、穂先に取り付けられる各種細
かい部品の保護が図れる釣竿用上栓を提供すること。 【解決手段】装着時に元竿管1内に収納された収納竿管
2の先端部と対向する対向部13aに、収納された竿管
を受け止めるクッション20を配設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、釣竿の収納時に用いられ、元竿管の先端に取り付けられる釣竿用 上栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、釣竿の収納時には、その元竿管内に収納された各竿管の突出を防止する ように、例えば、実開平5−55871号や実用新案登録第3018585号に 開示されているような各種形状の釣竿用上栓(以下、上栓)が元竿管の先端に取 り付けられている。この場合、元竿管内に収納される各竿管は、その長さが元竿 管よりも短いため、その運搬中等において、各竿管の先端部は、取り付けられた 上栓の裏面に当接することになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、最先端の竿管の穂先には、釣糸の係止を果たす各種の細かい部品が 取り付けられており、そのような部品が、運搬中の振動、落下等の衝撃等によっ て上栓の裏面に当付くと、変形が生じたり、傷付くことが生じる。特に、釣竿に 高級感を持たせるように、上栓の素材として、金属や強化木等のように硬質のも のを用いると、上記したような振動、衝撃等が作用した際、先端部品は、容易に 変形、破損しやすくなる。
【0004】 従来の上栓は、上記した公報に開示されているように、竿管に対する上栓の係 止力の向上を図るべく様々な構成を提供しているが、竿管の収納時において、穂 先側に取り付けた各種細かい部品を保護するという工夫は成されていない。
【0005】 この考案は、上記した課題を解決するために成されたものであり、釣竿の収納 時に、穂先に取り付けられる各種細かい部品の保護が図れる釣竿用上栓を提供す ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本考案の釣竿用上栓は、装着時に元竿管内に収納 された竿管の先端部と対向する対向部に、収納された竿管を受け止めるクッショ ンを配設したことを特徴としている。
【0007】 上記した構成の釣竿用上栓を元竿管の先端に取り付けた際、収納された竿管は 、対向部に配設されているクッションによって、当接した際の衝撃が吸収される ため、特に、竿先に設けられている釣糸の係止を果たす各種の細かい部品の変形 、破損等の不具合が防止される。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態について、添付図面を参照しながら具体的に説明す る。 図1は、本考案の一実施の形態の上栓を、釣竿の元竿管の先端に取り付けた状 態を示す部分断面図、図2は、その上栓の構造を示す図、そして、図3は、図2 を矢印A方向から見た図である。
【0009】 元竿管1の内部には収納竿管2が配されている。収納竿管2の本数に関しては 限定されないが、本実施の形態の場合、穂先竿管3、この穂先竿管3を収納する 第一竿管5、この第一竿管5を収納する第二竿管6によって構成されている。ま た、穂先竿管3の先端部には、釣糸の係止を果たす係止部材8が穂先部品8aを 介して取り付けられている。
【0010】 上栓10は、本実施の形態では、元竿管1の先端側内周面に嵌合するように取 り付けられる構成であり、装着時に元竿管1の先端から突出する頭部11と、元 竿管1の先端縁部が当て付けられるリング状部12と、元竿管1の先端側に圧入 され、その内周面に圧接状態に係止される係止部13とを備えている。この場合 、元竿管1内に収納された竿管2は、係止部13の端面13a(対向部)に当接 することになる。また、これらの頭部11、リング状部12および係止部13の 接続関係については特に限定されないが、例えば図2に示すように、リング状部 12および係止部13を同一材で一体的に形成しておくと共に、リング状部12 に雄螺子部12aを形成し、これを雌螺子部11aが形成された頭部11に捩じ 込むような構成であっても良い。あるいは、このような螺合による接続以外にも 、接着剤等によって両者を一体的に固着しても良い。
【0011】 この構成において、頭部11は、その材質については特に限定されないが、外 観上等の理由から、強化木、金属、硬質樹脂等によって構成し、リング状部12 は、元竿管1の先端縁部が当て付くことから、ゴム、樹脂等による軟質材で構成 することが好ましい。また、係止部13についても、その材質については特に限 定されないが、強化木、金属、樹脂等によって構成される。
【0012】 係止部13が、強化木、金属等の硬質材によって構成される場合、図に示すよ うに、その外周面に軸方向に沿って割り15を形成しておくことが好ましい。こ のような割り15を形成することにより、硬質材であるにも拘らず、係止部13 自体が径方向に伸縮可能となり、係止部13を容易に元竿管1に挿入できると共 に、元竿管1の先端側内周面に圧接状態に係止させることができる。なお、割り 15は、90度の間隔をおいて4か所形成されており、図3に示すように、対向 部13aにおいて、十字状に交差している。
【0013】 係止部13の対向部13aには、収納竿管2を受け止めるクッション20が配 設されている。このクッション20は、穂先竿管3の先端に取り付けられた係止 部材8を受け止める程度の大きさであれば良いが、衝撃が有効に吸収されるよう 収納竿管2の先端縁部全体を受け止める大きさであることが好ましい。また、そ の材質については、クッションとしての役目を果たすのであれば特に限定されな いが、スポンジ等の発泡材、軟質ゴム、バネ等の弾性体で構成することができる 。クッション20を、スポンジ等の発泡材、軟質ゴム等で構成した場合、落下等 による係止部材8の当接による衝撃が十分吸収できるように、その厚みtを1mm 程度以上とし、軸方向に1mm以上弾性変形するように構成することが好ましい。
【0014】 本実施の形態では、図に示すように、係止部13の側面から対向部13aにか けて割り15が形成されているため、その割り15による径の伸縮に耐えられる ようにクッション20の材料は、スポンジ状の材質、軟質ゴム、綿状体等が選択 される。また、クッション20の対向部13aに対する固定は、粘着剤又は接着 剤等によって固定することができるが、本実施の形態のように、対向部13が割 り15によって径方向に伸縮する場合は、その伸縮に耐えられるように、粘着剤 で固定することが好ましい。粘着剤による固定であれば、クッション20が剥が れても付け直しすることが可能である。
【0015】 また、クッション20は、対向部13aの表面部に取着する以外に、例えば、 図4に示すように、対向部13aに受け部となる凹部13bを形成しておき、こ の部分にクッション20を埋め込んで、粘着剤によって固定しても良い。このよ うに、対向部13aに受け部を形成しておくことで、クッション20を外れにく くし、取着を確実に行うことができる。
【0016】 上述したように、元竿管1内に収納された収納竿管2が対向する部分に、クッ ション20を配設したことにより、穂先3の先端に取り付けられた釣糸の係止を 果たす係止部材8および穂先部品8aは、衝撃等によって上栓1の裏面側に当付 いても、その衝撃が吸収され、変形、折れ、破損等が防止され、実際の使用時に 作動不良等が生じることはない。特に、収納竿管2の対向部が金属や強化木等の 硬質材で構成されている場合、そのようなクッションを配設することによって、 係止部材8、穂先部品8aの破損を有効に防止することができる。
【0017】 以上、本考案の実施の形態について説明したが、本考案は上記実施の形態の限 定されることはなく、以下のように種々変形することができる。 例えば、上記クッションは、エアークッション構造としても良い。すなわち、 図1に示した実施の形態において、クッション20を、内部に空気(気体)を含 んだ発泡材で構成することができる。この場合、内部の空気は、密閉しても、外 部と通気できるようにしても良い。あるいは、エアークッション構造としては、 図5に示すように、頭部11に取り付けられた係止部13をゴム材等の軟質材料 で構成し、図示されていない竿管の先端部と対向する部分に空気室30を形成し た構成でも良い。この構成において、係止部13を中実にして、先端部に空気室 30を形成しても良いし、仕切壁31によって先端部に空気室30を形成しても 良い。また、空気室30がエアークッションの役目を十分果たすように、空気室 と外部を連結する通気孔30a(小孔)を形成しておくのが良い。さらに、その 空気室の軸長方向の長さtは、クッションとしての役目が十分果たせるように、 少なくとも1.0mm以上、好ましくは3.0mm程度以上とするのが良い。
【0018】 このように、収納竿管の先端側対向部は、気体を利用して大きく弾性変形する ため、ソフトに中竿を受け止めることができ、釣竿(穂先竿)の保護性能が向上 すると共に、気体を利用することで軽量化が図れる。
【0019】 また、上記した実施の形態では、上栓の構造は、元竿管の先端側内周面に圧接 して係止される構造であったが、上栓の構造は特に限定されることはなく、先端 側外周面に被せるキャップ状の構成であっても良い。このような構成の上栓にお いても、収納竿管の対向部分に、上記した構成と同様なクッションを配設すれば 良い。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の上栓によれば、釣竿を収納した場合、運搬、落 下等によって衝撃が作用しても、穂先に取り付けられた各種細かい部品の保護が 図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施の形態の上栓を、釣竿の元竿管
の先端に取り付けた状態を示す部分断面図。
【図2】図1に示す上栓の構造を示す図。
【図3】図2を矢印A方向から見た図
【図4】上栓の別の実施の形態を示す図。
【図5】上栓のさらに別の実施の形態を示す図。
【符号の説明】
1 元竿管 2 収納竿管 8 釣糸係止部材 8a 穂先部品 10 上栓 13 係止部 13a 対向部 15 割り 20 クッション

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣竿の元竿管の先端に装着される釣竿用
    上栓において、装着時に前記元竿管内に収納された竿管
    の先端部と対向する対向部に、収納された竿管を受け止
    めるクッションを配設したことを特徴とする釣竿用上
    栓。
  2. 【請求項2】 前記クッションは、軸長方向に1mm以上
    弾性変形可能であることを特徴とする請求項1に記載の
    釣竿用上栓。
  3. 【請求項3】 前記クッションがエアークッションであ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の釣竿用上
    栓。
  4. 【請求項4】 前記クッションは、粘着材によって対向
    部に接着されていることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかの1に記載の釣竿用上栓。
  5. 【請求項5】 前記釣竿用上栓は、元竿管の先端側内周
    面に圧接する硬質の係止部と、この係止部と一体的に取
    り付けられ、装着時に元竿管の先端から突出する頭部と
    を備えており、前記係止部は、径方向に伸縮するように
    軸長方向に沿って割りが形成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかの1に記載の釣竿用上栓。
JP1997001657U 1997-03-13 1997-03-13 釣竿用上栓 Expired - Lifetime JP3041447U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001657U JP3041447U (ja) 1997-03-13 1997-03-13 釣竿用上栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001657U JP3041447U (ja) 1997-03-13 1997-03-13 釣竿用上栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041447U true JP3041447U (ja) 1997-09-19

Family

ID=43175976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001657U Expired - Lifetime JP3041447U (ja) 1997-03-13 1997-03-13 釣竿用上栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041447U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201929A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Globeride Inc 栓体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201929A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Globeride Inc 栓体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003087A (ko) 에어백 보호 조립체 및 반응 캔
JPH11252675A (ja) マイクロホン
JP3041447U (ja) 釣竿用上栓
RU2004117879A (ru) Узел герметизирующего и выпускного клапна для аккумуляторных батарей
JP2914195B2 (ja) 内燃機関のプラグキャップ
JP2001010277A (ja) 筆記具の軸筒
JP2005155599A (ja) エンジンカバー
JP3717710B2 (ja) スプリングシートラバー
JP2579699Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JP5648962B2 (ja) 軟式野球用又はソフトボール用バット
JPH0545510Y2 (ja)
JP2529120Y2 (ja) 釣り竿のグリップ構造
JP3017951U (ja) 釣竿用栓体
JP2559363Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JPH0312966Y2 (ja)
JPS5930241Y2 (ja) 圧力容器
JPH085831Y2 (ja) 筆記具
JP2003148535A (ja) クッション
JPH074950Y2 (ja) キャップ装着構造
JPH0717582U (ja) マ−カ−
JPS60182885U (ja) 圧着ポ−ルの構造
JP2000043528A (ja) バウンドバンパー
JP2522551Y2 (ja) 伸縮式元竿構造
JPS6225037Y2 (ja)
JP2002364757A (ja) 密封装置