JP3040573B2 - 枠替装置 - Google Patents

枠替装置

Info

Publication number
JP3040573B2
JP3040573B2 JP4018219A JP1821992A JP3040573B2 JP 3040573 B2 JP3040573 B2 JP 3040573B2 JP 4018219 A JP4018219 A JP 4018219A JP 1821992 A JP1821992 A JP 1821992A JP 3040573 B2 JP3040573 B2 JP 3040573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
new spool
reel drum
spool
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4018219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186109A (ja
Inventor
光雄 山本
雅敏 安藤
寛峰 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4018219A priority Critical patent/JP3040573B2/ja
Priority to US07/849,936 priority patent/US5314132A/en
Priority to DE4208746A priority patent/DE4208746C2/de
Priority to FI921117A priority patent/FI107045B/fi
Publication of JPH05186109A publication Critical patent/JPH05186109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040573B2 publication Critical patent/JP3040573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抄紙機、顔料塗液を塗布
して塗被紙を製造するコータ、紙を抄紙し、続いてこれ
に顔料塗液を塗布して塗被紙を製造するオンマシンコー
ティング方式の抄紙機等における巻取機に利用できる枠
替装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来はリールドラム上の待機位置で保持
されているプライマリアーム上の新スプールを、プライ
マリアームを少し回転させながら圧接装置を作動するこ
とによりリールドラムに圧接し、続いて連続的に送られ
て来るシートを、通常は紙切りナイフとノズルから噴出
するエアジェットを用いてカットし、新スプールに巻付
かせていた。また旧スプールに所望量巻き上げた巻取ロ
ールを、セカンダリアームでリールドラムから離れるよ
う水平レール上を転動させて後退させた後、前記新スプ
ールをプライマリアームで水平レール上に下降させ、セ
カンダリアームでリールドラムに押付けることにより、
枠替えを行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の枠替装置では、連続的に送られて来るシートを、紙切
りナイフとノズルから噴出するエアジェットによりカッ
トして新スプールに巻付かせていたので、シート先端部
の形状が枠替毎に一定にならず、また紙力の強いシート
の枠替えではシートを上手に切断できないため、新スプ
ールに巻付けるに際しスムーズな巻付けができない等の
問題があった。またシートによっては、折角巻付けられ
てもすぐにシート切れが発生するなど、結果的に時間が
かかり、しかも巻始めのシートの先端部においてシート
折れが発生し易かった。このようにシートの枠替えに時
間がかかると云うことは、例えば抄紙機の場合には、こ
の間に前工程から連続的に送られて来るシートは全部除
去されるので、製品の生産効率がかなり低下すると共
に、欠陥シートの処理に多大な時間がかかる欠点があっ
た。更に巻始めのシートの先端部において発生するシー
トの折れは、巻取りの下層部(下巻部)におけるふく
れ、皺等の欠陥原因となる。またこのシートの折れはス
プールの中央部付近において発生し易く、シート折れの
上に積重なった状態で次々にシートが巻かれて層を形成
するため、その部分では内部方向への圧縮力が強くな
り、層が潰され易い。更に前記の圧縮力の作用により、
巻取りの鏡面が菊型状となり易く、製品として使えない
欠陥部分の多い巻取りしか得られない等の問題があっ
た。本発明は新スプールへの巻付けに時間がかからず、
安定して良品の巻取りができる枠替装置を提供し、前記
従来の課題を解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、リー
ルドラムを介してシートをスプールに巻取る巻取機にお
けるリールの枠替装置において、新スプールを待機位置
で保持し、枠替時に回動して同新スプールを前記リール
ドラムに接触させるプライマリアームと、下流方向に巻
取られて移動するシートがリールドラムに接触する位置
より上流側でシートに接離可能に、かつ夫々中央部から
端部へ移動可能に設けられた一対の切断装置と、同切断
装置の下流側に配設され、シート面に粘着物を供給する
粘着物供給装置と、前記新スプールがリールドラムに接
触する接触点より僅か下流位置のシート面の中央部に向
けて開口したジェットノズルを有し、かつ前記リールド
ラム上の新スプールの転動軌跡から非作動時は退避する
ジェット切断装置とよりなるもので、これを課題解決の
ための手段とするものである。
【0005】
【作用】水平レール上においてリールドラムに接触し、
回転して所望量のシートが巻付けられると、夫々中央部
で所定間隔をあけて配置された一対の切断装置がシート
に接触し、シートの移動にともない、シートの中央部に
所定間隔の誘導リボンを形成し始める。この状態でシー
トは下流方向に移動して、所定長さの誘導リボンを切断
し、これが所定長さになった時点で、今度は一対の切断
装置は夫々シートの端部方向に高速で移動するが、シー
トは下流方向に移動しているため、シートの切断形状は
中央部の誘導リボンの後端部を頂点とした三角形状とな
る。前記のシートの切断作動が始まると、待機位置のプ
ライマリアームが回動を始め、やがて新スプールはリー
ルドラムに接触して回転を始め、ジェット切断装置は下
降してノズル口よりリールドラムと新スプールの接触部
より僅かに下流の位置に向けエアを噴射して待機してい
る。この状態で誘導リボン部がリールドラムと新スプー
ルとの接触部を通過すると、同リボンはそこに供給され
る粘着物により新スプールに貼着されて持ち上げられ、
同部に噴射されているジェット切断装置のエアで切断さ
れ、シートの他の部分とは分離され、弛むことなく新ス
プールに巻付けられる。そして巻取り完了の旧巻取ロー
ルは、水平レール上を転がされてリールドラムから離れ
る。次いでジェット切断装置は、リールドラム上の新ス
プールの転動軌跡から退避し、誘導リボンを介してシー
トが巻付けられ始めた新スプールは、プライマリアーム
の回動により、リールドラムに接触してシートを巻取っ
ている状態のまま水平レール上に降ろされ、引続きシー
トの巻取りが行なわれる。
【0006】
【実施例】以下本発明を図1ないし図5に示す一実施例
について説明する。図において1はリールドラムで、押
えロール20を経て上流側から矢印の如く送られるシー
ト2を、同リールドラム1に接触して回転しているスプ
ールに巻付かせる作用をする。新スプール11は、旧巻
取ロール21が水平レール22上でシートの巻取中は、
図2の実線の如くプライマリアーム10に保持されて待
機位置にあるが、旧巻取ロール21にシート2が所望量
巻付けられて枠替する時に、プライマリアーム10の図
2における時計方向への回動によりリールドラム1の外
周面に接触し、リールドラム1の回転とは逆方向に回転
する。3,3は一対の切断装置で、回転丸刃9と同回転
丸刃9を回転するモータ9′とにより構成されている。
一端部を支点として他端部に設けられたシリンダ7によ
り上下方向に揺動する昇降ビーム5の下部に、一対のロ
ッドレスシリンダ6,6が固着されている。同ロッドレ
スシリンダ6,6は一端が中央部で隣接し、他端が夫々
左右のシート端部に向かってシートの端より少々長く展
設されている。切断装置3,3の各モータ9′はロッド
レスシリンダ6,6の図示しないピストンから外部にス
リット23を介して突出している連結部材により支持さ
れている。また回転丸刃9,9の中央部位置は図3の誘
導リボン19を切断する程度に間隔をあけて設けられて
いる。回転丸刃9はシート流れ方向に対し傾動させ得る
ようにすると切断により都合がよい。なお本実施例で
は、切断装置3を回転丸刃9としているが、これは高圧
水のジェットを噴出する装置でもよい。また切断装置3
の移動手段としてロッドレスシリンダの代わりに切断装
置をガイドレールに案内させ、駆動されるチェン、ワイ
ヤ等に連結して移動させてもよい。
【0007】4は粘着物供給装置で、両面粘着ラベル8
を保持するリップ部26と同リップ部26を進退させる
エアシリンダ27とよりなる。またエアシリンダ27は
昇降ビーム5に沿って摺動可能に取り付けられ、ビーム
5に取り付けられた回転するネジ棒と螺合してビーム5
に沿って移動する。そして枠替時にはビーム端部でリッ
プ部26に両面粘着ラベルを保持させた後、シート中央
位置に移動され待機する。なお本実施例では、粘着物供
給装置4を前記のようにしているが、これに限定される
ものではなく、シート中央部に固定して装置内に両面粘
着ラベルを次々と供給する手段を設けても、また粘着物
として両面粘着ラベルでなく糊を利用して糊を供給する
手段としてもよい。
【0008】次にジェット切断装置12について説明す
る。ジェット切断装置12はノズル主管14の先端が二
又枝管15,15に分かれ、同枝管15,15には夫々
絞り弁13,13が設けられており、かつ同枝管15,
15の先端のノズル口15′,15′は、図4において
新スプール11がリールドラム1に接触する接触点25
より僅か下流位置のシート2面の中央部に向けて開口し
ている。なお、ノズル口15′は実施例のように二又枝
管に分岐しないで1本のみでもよい。またノズル主管1
4はクロスフレーム18に取付けられた回転支点16に
固定されており、同回転支点はクロスフレーム18に固
定されたエアシリンダ17により、図4に示す作動位置
と、新スプール11の外周の転動軌跡からノズル主管1
4が外れる退避位置に移動できるよう回転するようにな
っている。
【0009】次に作用を説明する。先ず水平レール22
上においてリールドラム1に接触してシートを巻き付け
ている巻取ロール21に所望量のシート2が巻付けられ
ると枠替作業に入る。ジェット切断装置12のノズル主
管14は、エアシリンダ17の作動により回転支点16
を中心に回転し、枝管15,15のノズル口15′,1
5′がシート面に向いた位置とし、同ノズル口15′,
15′はエアジェットを噴射する。なおノズル口は場合
によって他方の絞り弁13を閉じ、一方のみからエアジ
ェットを噴射してもよい。前記ジェット切断装置12の
動きと並行して昇降ビーム5がエアシリンダ7の作動に
より下方に揺動し、一対の切断装置3,3がシート2接
触するようにする。即ち、モータ9′により回転してい
る回転丸刃9がシート2に接し、シート2の移動にとも
ない図3の如く所定の細幅の誘導リボン19を切断して
形成する。この場合誘導リボン19の先端部は、シート
2本体と切り離されることなく一体に接続されている。
前記の如く切断装置3,3が誘導リボン19を切断して
形成し、この先端部が新スプールとの接圧点に到達した
時点で、既にリップ部26に両面粘着ラベル8を保持し
てシート中央部に待機している粘着物供給装置4のエア
シリンダ27が作動して、リップ部26を前進させ両面
粘着ラベル8をシート2の誘導リボン19部と新スプー
ルとの接圧点に挿入し誘導リボン19を新スプールに転
移させる。その後切断装置3,3は、ロッドレスシリン
ダ6,6の図示しないピストンに流体圧が作用すること
により、夫々のピストンと共にスリット23に沿って、
夫々左右に高速で移動する。この場合シート2は引き続
き下流方向に移動しているので、切断装置3,3による
シート2の切断線は斜辺2′,2″の如くなり、シート
2は三角形状に切断される。
【0010】前記諸動作と同時期に図2の待機位置のプ
ライマリアーム10は傾き始め、やがて新スプール11
はリールドラム1に接触して回転を始めている。一方誘
導リボン19が形成されたシート2は、リールドラム1
の上方部外周に接して送られており、リールドラム上の
両面粘着ラベル8と新スプールとの接圧点に両面粘着ラ
ベルを挿入することにより、両面粘着ラベル8が新スプ
ール11の外周面に貼着され、誘導リボン19が新スプ
ール11に巻き取られ始める。この時貼着部より先行す
る誘導リボン19部が持ち上げられ、同持ち上げ部分に
ノズル口15′,15′から噴射しているエアジェット
が当たると同部分で誘導リボン19は切断される。そし
て、誘導リボン19の貼着された部分を先頭にしてシー
ト2は新スプール11に全く弛むことなく、巻付けられ
る。次いで巻取り完了の旧巻取ロール21は、後続のシ
ート2とは図3の2点鎖線の如く切り離されているた
め、水平レール22上を転がされてリールドラム1から
離され、次工程に転送される。そして、ジェット切断装
置12のノズル口15′からのエアジェットの噴射は停
止し、かつノズル主管14は支点16を中心にして回転
し、新スプール11の転動軌跡外に退避させる。次いで
誘導リボン19を介してシート2が巻付けられ始めた新
スプール11は、プライマリアーム10が更に時計方向
に回動することにより、リールドラム1に接触してシー
ト2を巻取っている状態のまま水平レール22上に降ろ
され、引き続きシート2の巻取りが行なわれる。
【0011】ここで更にノズル口15′,15′から噴
射されるエアジェットにより誘導リボン19部が切断さ
れる状態を詳細に説明すると、リールドラム上の誘導リ
ボン19と新スプールとの接圧点に両面粘着ラベルを挿
入して圧着された瞬間、誘導リボン19は図5に示す如
く新スプール11側へ持ち上げられ、空間a部が形成さ
れる。この空間a部に向けてノズル口15′より高圧
(max10kg/cm2 、通常3〜4kg/cm2
のエアジェットが噴射される。即ち、この噴射は誘導リ
ボン19の両側の切断部から空間a内に吹き込まれるこ
とになり、その動圧により通常100g/m2 以下の紙
では、誘導リボン19のラベル8の先端部19′で切断
され、誘導リボン19を介しシート2の新スプール11
への巻付きが弛みなく行なわれる。また100g/cm
2 以上の厚紙では、紙種によって層間剥離が発生する場
合があるが、剥離されて新スプールに貼り付いた誘導リ
ボン19の上層シートの持ち上げ力により、やはり剥離
された下層シートも持ち上げられて、図5と同様にリー
ルドラム1面との間に空間が形成され、エアジェットに
より上層シートと共に下層シートも切断される。この場
合もやはりシートは弛みなく、新スプールに誘導リボン
及び三角形状部を介して巻付けられる。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明による
と、新スプールに貼りられて巻始められる誘導リボン
は、リールドラムと新スプールの接触点を誘導リボンの
貼着部が通過してジェット切断装置により切断されるま
では、シート本体と誘導リボン部は接続されたままであ
るため、如何なる条件でもシートと同一張力にて誘導リ
ボンはリールドラムとの接触点部を通過する。従って切
断されて新スプールに巻付けられるシートは、誘導リボ
ンを介して少しも弛むことなく、しかも誘導リボンに続
いて三角形状の切断部が形成されているため、全幅が完
全に広げられるまで弛みなく巻付けられ、皺が発生した
りして巻取ロールにトラブルが発生するような欠点を完
全に除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す枠替装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の側面図である。
【図3】紙の三角形状切断を示す説明図である。
【図4】図2におけるジェット切断装置部の詳細図であ
る。
【図5】ジェット切断装置による紙の切断状態の説明図
である。
【符号の説明】
1 リールドラム 2 シート 3 切断装置 4 粘着物供給装置 5 昇降ビーム 6 ロッドレスシリンダ 7 エアシリンダ 8 両面粘着ラベル 9 回転丸刃 9′モータ 10 プライマリアーム 11 新スプール 12 ジェット切断装置 13 絞り弁 14 ノズル主管 15 二又枝管 15′ ノズル口 16 支点 17 エアシリンダ 18 クロスフレーム 19 誘導リボン 21 巻取ロール 22 水平レール 26 リップ部 27 エアシリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 寛峰 兵庫県尼崎市常光寺四丁目3番1号 神 崎製紙株式会社 神崎工場内 審査官 杉野 裕幸 (56)参考文献 特開 平3−95057(JP,A) 特開 昭63−295354(JP,A) 実開 平1−129163(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 19/00 - 19/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リールドラムを介してシートをスプール
    に巻取る巻取機におけるリールの枠替装置において、新
    スプールを待機位置で保持し、枠替時に回動して同新ス
    プールを前記リールドラムに接触させるプライマリアー
    ムと、下流方向に巻取られて移動するシートがリールド
    ラムに接触する位置より上流側でシートに接離可能に、
    かつ夫々中央部から端部へ移動可能に設けられた一対の
    切断装置と、同切断装置の下流側に配設され、シート面
    に粘着物を供給する粘着物供給装置と、前記新スプール
    がリールドラムに接触する接触点より僅か下流位置のシ
    ート面の中央部に向けて開口したジェットノズルを有
    し、かつ前記リールドラム上の新スプールの転動軌跡か
    ら非作動時は退避するジェット切断装置とよりなること
    を特徴とする枠替装置。
JP4018219A 1991-11-26 1992-01-07 枠替装置 Expired - Lifetime JP3040573B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018219A JP3040573B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 枠替装置
US07/849,936 US5314132A (en) 1991-11-26 1992-03-12 Method for changing spools and apparatus therefor
DE4208746A DE4208746C2 (de) 1991-11-26 1992-03-16 Verfahren und Vorrichtung zum Wechseln von Spulen
FI921117A FI107045B (fi) 1991-11-26 1992-03-16 Puolien vaihtomenetelmä ja siinä käytettävä laite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018219A JP3040573B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 枠替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186109A JPH05186109A (ja) 1993-07-27
JP3040573B2 true JP3040573B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=11965536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018219A Expired - Lifetime JP3040573B2 (ja) 1991-11-26 1992-01-07 枠替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040573B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI99283C (fi) * 1996-07-16 1998-06-10 Valmet Corp Menetelmä paperirainan tai vastaavan rainamaisen materiaalin päänviennissä rullauslaitteessa, erityisesti pituusleikkurissa sekä laite menetelmän toteuttamiseksi
EP1456105B1 (de) * 2001-12-12 2006-04-05 Voith Paper Patent GmbH Verfahren zum ueberfuehren einer laufenden materialbahn auf einen wickelkern sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05186109A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2258533C (en) Reel web turn-up device
US5314132A (en) Method for changing spools and apparatus therefor
US5360179A (en) Method and device for reeling a web
EP0088713B1 (en) Apparatus and method for starting successive leading ends on travelling web in a winder
US5014924A (en) Apparatus and method for roll changing on a continuous winder
EP0089304B1 (en) Apparatus and method for starting successive leading ends on travelling web in a winder
US6467719B1 (en) Apparatus and method of turn-up of lightweight paper on high speed reels
US4546930A (en) Continuous web winder
JPS62240245A (ja) 帯材を自動的に切断しかつ巻取る方法及びこの方法を実施するための装置
US5318656A (en) Apparatus of preparing a roll of printing substrate web for flying pasting
JPH0768001B2 (ja) ワインダーにおいてセット交換を行う方法
JP3512418B2 (ja) 支持ローラ型巻取り機
JPS643781B2 (ja)
US5810279A (en) System and method for severing and spooling a web
JPH01271342A (ja) ウエブの巻取方法と装置
CA2312240A1 (en) Change device of a reel-up and method for changing a roll
US5368253A (en) Continuous rewind with no-fold-back splicer
FI109989B (fi) Menetelmä ja laite rullanvaihdossa
CA2227113C (en) Water jet turn-up apparatus for use in a web winder
JP3040573B2 (ja) 枠替装置
WO2003010076A1 (en) Method of web turn-up in a web winder and apparatus therefor
WO2008148937A1 (en) Method of using a slitter winder and apparatus for applying adhesive
JP2766391B2 (ja) 枠替方法
EP0648554A1 (en) A method and apparatus for inserting a paper strip in a metallic strip continuous processing line
JP2904980B2 (ja) 枠替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term