JP3040273B2 - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP3040273B2
JP3040273B2 JP33842992A JP33842992A JP3040273B2 JP 3040273 B2 JP3040273 B2 JP 3040273B2 JP 33842992 A JP33842992 A JP 33842992A JP 33842992 A JP33842992 A JP 33842992A JP 3040273 B2 JP3040273 B2 JP 3040273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
guide layer
stripe
type
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33842992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06188509A (ja
Inventor
秀幸 杉浦
浩樹 内藤
雅博 粂
国雄 伊藤
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP33842992A priority Critical patent/JP3040273B2/ja
Publication of JPH06188509A publication Critical patent/JPH06188509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040273B2 publication Critical patent/JP3040273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光応用計測機器のひとつ
である光ファイバジャイロの光源として用いられるスー
パールミネッセントダイオード(Superluminescent Dio
de;SLD)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバジャイロは、光による回転角
速度の検出原理(Sagnac効果)を用いた光ジャイロの一
種で、光ファイバを用いて光路の十分長い高密度の干渉
計を構成している。光源としては、通常、半導体発光素
子であるレーザーダイオードあるいはSLDを用いる
が、コヒーレント長の長いレーザーダイオードでは、光
ファイバ中でのレイリー散乱により、その一部が後方散
乱光となって位相ノイズを発生させる。従って、光源に
はコヒーレンス長の短いSLDの方が望ましいが、従
来、低コヒーレンスでありかつ低動作電流で十分な光出
力の得られるSLDは実用化されておらず、半導体レー
ザが用いられている。
【0003】以下従来の半導体発光素子について説明す
る。図5は、従来のSLDの一例を示す要部斜視図であ
る。同図において、21はp−GaAs基板、22はプ
ロトン注入高抵抗GaAs電流ブロック層、23はp−
Ga0.59Al0.41Asクラッド層、24はGa0.92Al
0.08As活性層、25はn−Ga0.59Al0.41Asクラ
ッド層、26はn−GaAsコンタクト層、27はオー
ミック電極、28は同じくオーミック電極である。ま
た、チップの両端面には低反射率コーティングが施して
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバジャイロの
位相ノイズ低減のためには、低コヒーレンスのSLDが
必要であり、かつその回転角速度検出感度向上のために
は、高出力化が必要である。しかし、図5に示すような
従来構造のSLDでは、端面に低反射率コーティングを
施しても、レーザ発振を抑えるに十分な低い反射率を再
現性よく得ることは難しく、図3に示すように、低い出
力光レベルでレーザ発振を起こし高出力のスーパールミ
ネッセント(Superluminescent;SL)光が得られない
欠点があった。また、電流ブロック層22の光吸収によ
る導波路の損失により動作電流が大きいという欠点もあ
った。
【0005】本発明の目的は、従来の欠点を解消し、低
動作電流で高出力のSL光を発光することができるSL
Dを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半導体発光素子は、活性層となるGa1-X
XAs層の主面の少なくとも一方の側に、一導電型の
Ga1-Y1AlY1As第一光ガイド層と、同第一光ガイ
ド層の上に形成された一導電型のGa1-Y2AlY2As
第二光ガイド層と、同第二光ガイド層上に前記第二光ガ
イド層とは逆の導電型でストライプ状の窓を有するGa
1-ZAlZAsの電流ブロックおよび前記ストライプ状
の窓には、前記第二光ガイド層と同じ導電型のGa1-Y3
AlY3Asのクラッド層とを備えるとともに、AlAs
混晶比であるX、Y1、Y2、Y3およびZの間に、Z
>Y3>Y2>X≧0、Y1>Y2の関係を有し、前記
ストライプ状の窓の前端面の垂直方向に対し、前記スト
ライプ状の窓が3度から15度の角度を有するものであ
また、本発明の半導体発光素子は、活性層となるG
1-XAlXAs層の主面の少なくとも一方の側に、一導
電型のGa1-Y1AlY1As第一光ガイド層と、同第一
光ガイド層の上に一導電型のGa1-Y2AlY2As第二
光ガイド層と、同第二光ガイド層の上に前記第二光ガイ
層とは逆の導電型で湾曲または屈折したストライプ状
の窓を有するGa1-ZAlZAsの電流ブロックおよび
前記ストライプ状の窓には、前記第二光ガイド層と同じ
導電型のGa1-Y3AlY3Asのクラッドを備えると
ともに、AlAs混晶比であるX、Y1、Y2、Y3お
よびZの間に、Z>Y3>Y2>X≧0、Y1>Y2の
関係を有し、前記ストライプ状の窓の主レーザ光出射側
前端面の垂直方向に対し、前記ストライプ状の窓が3
度から15度の角度を有するとともに、前記ストライプ
状の窓の後端面に対し、前記ストライプ状の窓が90度
の角度を有するものである。また、本発明の半導体発光
素子は、請求項1または請求項2記載の半導体発光素子
において、活性層の構造が量子井戸構造であるものであ
る。また、本発明の半導体発光素子の製造方法は、活性
層の主面の少なくとも一方の側に、一導電型のGa 1-Y1
Al Y1 Asの第一光ガイド層と、一導電型のGa 1-Y2
Y2 Asの第二光ガイド層と、前記第二光ガイド層とは
逆の導電型のGa 1-Z Al Z As層とを順次、エピタキシ
ャル成長により形成する工程と、前記Ga 1- Z Al Z As
層だけを前端面の垂直方向に対し3度から15度の角度
となるようストライプ状に選択的にエッチングしてGa
1-Z Al Z As層の電流ブロック層を形成する工程および
前記ストライプ状にエッチングした部分に前記第二光ガ
イド層と同じ導電型のGa 1-Y3 Al Y3 Asのクラッド層
をエピタキシャル成長により形成する工程とを備え、A
lAs混晶比であるY1、Y2、Y3およびZの間に、
Z>Y3>Y2、Y1>Y2の関係を成立させたこもの
である。
【0007】
【作用】この構成によって、電流ブロック層となるGa
1-ZAlZAs層のストライプ状の窓となっているGa
1-Y3AlY3As層から注入される電流により、活性層と
なるGa1-XAlXAs層でSL光が生じる。ここで、電
流ブロック層となるGa1- ZAlZAs層の屈折率はスト
ライプ内部のクラッド層となるGa1-Y3AlY3As層よ
りも小さいので、SL光はこの屈折率差によりストライ
プ内に有効に閉じ込められる。さらに、電流ブロック層
となるGa1-ZAlZAs層の禁制帯幅は活性層となるG
1-XAlXAs層の禁制帯幅よりもかなり大きいので、
SL光の電流ブロック層による光吸収はなく、導波路の
損失による動作電流の増大がない。
【0008】また、この構成によって、活性層へのキャ
リアの閉じ込めはAlAs混晶比の高いGa1-Y1AlY1
As第一光ガイド層により決定され、再成長はAlAs
混晶比の低いGa1-Y2AlY2As第二光ガイド層上への
成長となるため、容易に再成長が行える。また、活性層
となるGa1-XAlXAs層の前記ストライプ状の窓の前
端面の垂直面に対し、前記ストライプ状の窓が3度以上
の角度を有しているので、前記ストライプ内を導波した
SL光は前端面に斜めに入射し、端面から反射して再び
前記ストライプ内に戻って導波する光量がほとんどなく
なるので、容易にレーザ発振を抑圧し、かつ、前記スト
ライプ状の窓の前端面の垂直面に対し、前記ストライプ
状の窓が15度以下の角度を有しているので、前端面に
おいて全反射することなく、前端面から結晶外部へとS
L光が出射され、以上により低動作電流で高出力のSL
Dを得ることができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0010】図1(a)は本発明の一実施例におけるS
LDの斜視図、図1(b)はストライプ部の透視上面図
である。n型のGaAs基板1の上に、n型のGaAs
バッファ層2が形成されており、その上にn型のGa
0.5Al0.5Asクラッド層3、Ga0.92Al0.08As活
性層4、p型のGa0.5Al0.5As第一光ガイド層5、
p型のGa0.8Al0.2As第二光ガイド層6が形成され
ており、電流狭窄のために電流チャンネルとなる窓7a
以外の領域には、n型のGa0.4Al0.6As電流ブロッ
ク層7が形成されている。8はGa0.8Al0.2As保護
層、9はp型のGa0.5Al0.5Asクラッド層、10は
p型のGaAsコンタクト層である。
【0011】ここで、安定な単一横モードを得るため
に、電流ブロック層7のAlAs混晶比をp型のGa
0.5Al0.5Asクラッド層9のAlAs混晶比より、高
く設定する。もし、電流ブロック層7のAlAs混晶比
がクラッド層9と同様である場合、プラズマ効果による
ストライプ内の屈折率の低下があり、アンチガイドの導
波路となり、単一な横モードは得られない。いわんや、
電流ブロック層7のAlAs混晶比がp型のGa0.5
0.5Asクラッド層9より、低い場合は、完全に、横
モードが不安定になる。本実施例では、図1に示すよう
に、電流ブロック層7のAlAs混晶比をp型のGa
0.5Al0.5Asクラッド層9のAlAs混晶比より、
0.1高く、0.6としている。そして、前端面からS
L光を得るため、前端面の垂直面に対するストライプの
角度θ11は、3度から15度にする必要があり、本実
施例ではこの角度を5度に設定している。
【0012】この構造において、p型のGaAsコンタ
クト層10から注入される電流は窓7a内に閉じ込めら
れ、7a下部のGa0.92Al0.08As活性層4でSL光
が生じる。ここで、p型のGa0.5Al0.5As第一光ガ
イド層5のAlAs混晶比は、活性層のAlAs混晶比
より十分に高く、活性層へ有効にキャリアを閉じ込め
る。具体的に、本実施例では、0.5とした。再成長
は、AlAs混晶比の低いp型のGa0.8Al0.2As第
二光ガイド層6上への成長となるため、表面酸化の問題
は全くない。具体的に、第二光ガイド層のAlAs混晶
比としては、再成長が容易な0.3以下で、SL光波長
に対して透明であることが望ましい。したがって、本実
施例では、0.2としている。さらに、その膜厚は、光
分布にあまり影響を与えない0.05μm以下が望まし
い。本実施例では、0.03μmとしている。以上、キ
ャリアを閉じ込める層(第一光ガイド層)と、再成長さ
れる層(第二光ガイド層)を別々に、形成することによ
り、光吸収による損失の少ない誘導放出を可能としてい
るのである。また、n型のGa0.4Al0.6As電流ブロ
ック層7の禁制帯幅は、Ga0.92Al0.08As活性層4
の禁制帯幅よりも大きいので、従来の構造のように電流
ブロック層による光吸収がなく、導波路の損失の小さい
低動作電流の素子が得られる。
【0013】図2は本発明の一実施例におけるSLDの
製造工程図である。図2(a)に示すように、n型のG
aAs基板1の上に、MOCVDあるいはMBE成長法
により、n型のGaAsバッファ層2(厚さ、0.5μ
m)、n型のGa0.5Al0.5Asクラッド層3(厚
さ、.1μm)、Ga0.92Al0.08As活性層4(厚
さ、0.07μm)、p型のGa0.5Al0.5As第一光
ガイド層5(厚さ、0.5μm)、p型のGa0.8Al
0.2As第二光ガイド層6(厚さ、0.03μm)、n
型のGa0.4Al0.6As電流ブロック層7(厚さ、0.
5μm)、Ga0.8Al0.2As保護層8(厚さ、0.0
1μm)を形成する。この保護層8は、n型のGa0.4
Al0.6As電流ブロック層7の上部を表面酸化から守
るのに必要である。保護層8のAlAs混晶比として
は、第二光ガイド層と同様、再成長が容易な0.3以下
で、SL光に対して透明な混晶比であることが望まし
い。
【0014】図2で、活性層の導電型は、特に記載して
いないが、p型であっても、n型であっても、もちろ
ん、アンドープであってもかまわない。
【0015】また、電流ブロック層の膜厚については、
電流ブロック層7の厚さが薄いと、上部のp型のGaA
sコンタクト層8においてレーザ光の光吸収が生じてし
まうので、最低限、0.4μmは必要である。
【0016】次に、図2(b)に示すように、ストライ
プ状の窓7aをフォトリソグラフィー技術を用い、前端
面の垂直面に対するストライプの角度θ11が5度にな
るように、エッチングにより形成する。エッチングの方
法としては、最初に酒石酸または、硫酸などのAlAs
混晶比に対して選択性のあまりないエッチャントでGa
0.4Al0.6As電流ブロック層7の途中まで、エッチン
グを行なう。次に、フッ酸系、リン酸系などのAlAs
混晶比の高い層を選択的にエッチングできるエッチャン
トを用いて、選択的にGa0.4Al0.6As電流ブロック
層7のエッチングを行なう。すなわち、p型のGa0.8
Al0.2As第二光ガイド層6は、エッチングストップ
層としても作用する。そのため、エッチングによるばら
つきが小さく、高歩留が得られる。
【0017】次に、図2(c)に示すように、MOCV
DあるいはMBE成長法により、p型のGa0.5Al0.5
Asクラッド層9、p型のコンタクト層10を再成長に
より、形成する。このとき、電流の流れるストライプ内
は、AlAs混晶比の低いp型のGa0.8Al0.2As第
二光ガイド層6上の成長となるため、容易に成長が行え
る。ただし、p型のGa0.5Al0.5Asクラッド層9の
ドーパントにZnを使用する場合には、Znのストライ
プ領域への成長中の拡散による特性への影響があるた
め、少なくとも、再成長界面においてキャリア濃度を1
18cm-3以下にする必要がある。本実施例では、7×1
17cm-3とした。もちろん、カーボンなど拡散のあまり
ないドーパントを用いる方法もある。最後に、n型のG
aAs基板1および、p型のGaAsコンタクト層10
にそれぞれ、電極を形成する。
【0018】図3は本発明の一実施例におけるSLDの
電流−光出力特性図である。比較のために、従来のSL
Dの特性もあわせて示した。本発明のSLDでは、導波
路の損失が小さいため、大幅に動作電流値が小さくなっ
ている。具体的には、活性領域長300μmの素子にお
いて、室温で5mWのSL光を放出するのに必要な動作
電流値を120mAから60mAに低減できた。また、
本発明の構造は、動作電流値が低いので、SLDの高出
力化にも有効である。
【0019】より高出力にするため、図4(a)の本発
明の特許請求項第二項の一実施例におけるSLDの斜視
図、および図4(b)のストライプ部の透視上面図に示
すように、前端面の垂直面に対するストライプの角度θ
を3度から15度にすると共に、ストライプを湾曲また
は屈曲させて、ストライプが後端面に対し90度に接す
るようにすることによって、後端面の反射光量を増大さ
せ、より高出力にすることができる。このとき、前端面
からはSL光は戻らないため、ファブリ・ペロ共振器は
形成されず、レーザ発振は生じない。したがって、スペ
クトル半値幅の広いSL光を高い光出力まで得ることが
できる。この構造において、後端面を高反射率にコーテ
ィングすることによって、より後端面からの反射光量を
増やし、さらに高出力化できる。
【0020】また、活性層を量子井戸構造とすることに
より、さらに、動作電流を低減でき、高出力が得られ
る。量子井戸構造として、シングルカンタムウェル(S
QW)構造、ダブルカンタムウェル(DQW)構造、ト
リプルカンタムウェル(TQW)構造、グリン(GRI
N)構造、または、そのセパレートコンファインメント
ヘテロストラクチャー(SCH)構造などでもかまわな
い。
【0021】なお、上記全ての実施例において、基板は
n型で、n型の電流ブロック層を用いる場合のみを示し
たが、基板にp型を用い、p型の電流ブロック層を用い
てもかまわない。すなわち、電流ブロック層のAlAs
混晶比が高いからである。なぜなら、AlAs混晶比の
高いp型のGaAlAs層の場合、電子の拡散が抑えら
れるので、p型のブロック層の実現が可能となるからで
ある。
【0022】なお、上記全ての実施例では、電流ブロッ
ク層が活性層上、すなわち、活性層から見て、基板と反
対側にある場合のみを示したが、基板と同方向にある場
合でも、同じ効果が得られる。あるいは、電流ブロック
層が両方向にあるダブルコンファイメント構造にすれば
さらに、漏れ電流が少なくなり、低動作電流化が図れる
ことはいうまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、活性層となるG
1-XAlXAs層の主面の少なくとも一方の側に、一導
電型のGa1-Y1AlY1As第一光ガイド層、Ga1-Y2
Y2As第二光ガイド層を順次、備えるとともに、前記
第二光ガイド層上に、これとは逆の導電型でストライプ
状の窓を有するGa1-ZAlZAs層が形成されており、
前記ストライプ状の窓には、前記光ガイド層と同じ導電
型のGa1-Y3AlY3As層を備えており、AlAs混晶
比、X,Y1,Y2,Y3およびZの間に、Z>Y3>
Y2>X≧0,Y1>Y2の関係を有し、前記ストライ
プ状の窓の前端面の垂直面に対し、前記ストライプ状の
窓が3度から15度の角度を有する構成により、低動作
電流値のSLDを容易に実現できるものである。
【0024】すなわち、AlAs混晶比の高いGa1-Y1
AlY1As第一光ガイド層により活性層へキャリアを閉
じ込め、再成長はAlAs混晶比の低いGa1-Y2AlY2
As第二光ガイド層への成長となるため、容易に作製で
きる。
【0025】また、ストライプを形成するエッチングの
時に、AlAs混晶比の違いによる選択エッチング法を
使用できるため、エッチングのばらつきが小さくなり、
高歩留が得られる。
【0026】また、電流ブロック層のAlAs混晶比
が、クラッド層のAlAs混晶比より高く設定されてい
るため、単一な横モードで発光し、SL光の電流ブロッ
ク層による光吸収がないため、低動作電流値が得られ
る。
【0027】また、低動作電流化は、活性層における発
熱等の低減をもたらすため、高出力が得られる。さら
に、ストライプと前端面の垂直面との角度を3度から1
5度にすると共に、ストライプを湾曲または屈曲させる
ことによって、後端面に対しストライプを90度に接す
るようにし、また、活性層を量子井戸構造とすれば、よ
り、高出力が得られる。
【0028】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明のSLDは、高出力のSL光を発光すること
ができ、光ファイバジャイロ用として実用上の効果は大
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例におけるSLDの斜視
図 (b)本発明の一実施例におけるSLDのストライプ部
の透視上面図
【図2】本発明の一実施例におけるSLDの製造工程図
【図3】本発明の一実施例におけるSLDの電流−光出
力特性図
【図4】(a)本発明の特許請求項第二項の一実施例に
おけるSLDの斜視図 (b)本発明の特許請求項第二項の一実施例におけるS
LDのストライプ部の透視上面図
【図5】従来のSLDの要部斜視図
【符号の説明】
1 n型のGaAs基板 2 n型のGaAsバッファ層 3 n型のGa0.5Al0.5Asクラッド層 4 Ga0.92Al0.08As活性層 5 p型のGa0.5Al0.5As第一光ガイド層 6 p型のGa0.8Al0.2As第二光ガイド層 7 n型のGa0.4Al0.6As電流ブロック層 7a ストライプ状の窓 8 p型のGa0.8Al0.2As保護層 9 p型のGa0.5Al0.5Asクラッド層 10 p型のGaAsコンタクト層 11 前端面の垂直面に対するストライプの角度θ 21 p型のGaAs基板 22 プロトン注入高抵抗GaAs電流ブロック層 23 p型のGa0.59Al0.41As層 24 Ga0.92Al0.08As活性層 25 n型のGa0.59Al0.41As層 26 n型のGaAsコンタクト層 27,28 オーミック電極
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 国雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−192777(JP,A) 特開 昭63−136586(JP,A) 特開 昭63−77186(JP,A) 特開 平3−238886(JP,A) 特開 平4−165688(JP,A) 特開 平2−310975(JP,A) 特開 平4−215484(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01S 5/00 - 5/50

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層となるGa1-XAlXAs層の主面
    の少なくとも一方の側に、一導電型のGa1-Y1AlY1
    第一光ガイド層と、同第一光ガイド層の上に形成さ
    れた一導電型のGa1-Y2AlY2As第二光ガイド層
    と、同第二光ガイド層上に前記第二光ガイド層とは逆の
    導電型でストライプ状の窓を有するGa1-ZAlZAs
    電流ブロックおよび前記ストライプ状の窓には、前記
    第二光ガイド層と同じ導電型のGa1-Y3AlY3Asのク
    ラッド層とを備えるとともに、AlAs混晶比である
    X、Y1、Y2、Y3およびZの間に、Z>Y3>Y2
    >X≧0、Y1>Y2の関係を有し、前記ストライプ状
    の窓の前端面の垂直方向に対し、前記ストライプ状の窓
    が3度から15度の角度を有することを特徴とする半導
    体発光素子。
  2. 【請求項2】 活性層となるGa1-XAlXAs層の主面
    の少なくとも一方の側に、一導電型のGa1-Y1AlY1
    第一光ガイド層と、同第一光ガイド層の上に一導電
    型のGa1-Y2AlY2As第二光ガイド層と、同第二光
    ガイド層の上に前記第二光ガイド層とは逆の導電型で湾
    曲または屈折したストライプ状の窓を有するGa1-Z
    ZAsの電流ブロックおよび前記ストライプ状の窓
    には、前記第二光ガイド層と同じ導電型のGa1-Y3Al
    Y3Asのクラッドを備えるとともに、AlAs混晶
    であるX、Y1、Y2、Y3およびZの間に、Z>Y
    3>Y2>X≧0、Y1>Y2の関係を有し、前記スト
    ライプ状の窓の主レーザ光出射側の前端面の垂直方向
    対し、前記ストライプ状の窓が3度から15度の角度を
    有するとともに、前記ストライプ状の窓の後端面に対
    し、前記ストライプ状の窓が90度の角度を有すること
    を特徴とする半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 活性層の構造が量子井戸構造であること
    を特徴とする請求項1または2記載の半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 活性層の主面の少なくとも一方の側に、
    一導電型のGa1-Y1AlY1As第一光ガイド層
    導電型のGa1-Y2AlY2As第二光ガイド層と、前記
    第二光ガイド層とは逆の導電型Ga1-ZAlZAs層
    を順次、エピタキシャル成長により形成する工程と、前
    記Ga1-ZAlZAs層だけを前端面の垂直方向に対し3
    度から15度の角度となるようストライプ状に選択的に
    エッチングしてGa 1-Z Al Z As層の電流ブロック層を
    形成する工程および前記ストライプ状にエッチングした
    部分に前記第二光ガイド層と同じ導電型のGa1-Y3Al
    Y3Asのクラッド層をエピタキシャル成長により形成す
    る工程とを備え、AlAs混晶比であるY1、Y2、Y
    3およびZの間に、Z>Y3>Y2、Y1>Y2の関係
    を成立させたことを特徴とする半導体発光素子の製造方
    法。
JP33842992A 1992-12-18 1992-12-18 半導体発光素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3040273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33842992A JP3040273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 半導体発光素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33842992A JP3040273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 半導体発光素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06188509A JPH06188509A (ja) 1994-07-08
JP3040273B2 true JP3040273B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=18318069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33842992A Expired - Fee Related JP3040273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 半導体発光素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040273B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685977B2 (ja) 2000-04-21 2005-08-24 シャープ株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP4106210B2 (ja) * 2001-11-02 2008-06-25 三菱電機株式会社 光半導体素子
JP5168476B2 (ja) * 2008-03-26 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 発光装置
JP4962743B2 (ja) 2008-12-19 2012-06-27 セイコーエプソン株式会社 発光装置
JP5447799B2 (ja) * 2009-06-18 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびその駆動方法、並びに、プロジェクター
JP2011066138A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2012089890A (ja) * 2012-01-30 2012-05-10 Seiko Epson Corp 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06188509A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257139B2 (en) Semiconductor laser device and optical pickup apparatus using the same
JP3040273B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US5556795A (en) Quantum well superluminescent diode
JP3974852B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2842465B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
US5136601A (en) Semiconductor laser
US4951290A (en) Semiconductor laser device
US7050472B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP3120536B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP4163343B2 (ja) 発光素子および発光素子モジュール
JP3572157B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH08236853A (ja) 半導体レーザ
JPH05315641A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3194237B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3040262B2 (ja) 半導体レーザ装置
US4860299A (en) Semiconductor laser device
JPH06342957A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3154828B2 (ja) 半導体能動素子
JP2912775B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3172558B2 (ja) 半導体能動素子
JP2558767B2 (ja) 半導体レーザ装置
Omura et al. High-coupled-power 0.98-um narrow-beam laser diodes
JPH0621568A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees