JP3039204U - サンダル - Google Patents

サンダル

Info

Publication number
JP3039204U
JP3039204U JP1996012887U JP1288796U JP3039204U JP 3039204 U JP3039204 U JP 3039204U JP 1996012887 U JP1996012887 U JP 1996012887U JP 1288796 U JP1288796 U JP 1288796U JP 3039204 U JP3039204 U JP 3039204U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
convex point
sole
floor plate
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996012887U
Other languages
English (en)
Inventor
洽滄 陳
Original Assignee
洽滄 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 洽滄 陳 filed Critical 洽滄 陳
Priority to JP1996012887U priority Critical patent/JP3039204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039204U publication Critical patent/JP3039204U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足の裏が気持ち良い感じで滑りがないサンダ
ルを提供する。 【解決手段】 本考案のサンダルは、靴底1、中底2、
敷板3及び靴面4を組み合わせた構造である。前記中底
2の断面は二つの外側縁21が中央面22よりも比較的
高い形状で、かつ中央面22の比較的低い局部の位置に
所定形状で、頂面、底面を貫通した通し穴23がある。
敷板3には凸点面31が底面24から通し穴23の頂面
に貫通して設けられている。前記敷板3の周縁には翼板
32が設けられている。前記翼板32は中底2の底面2
4と接触して、かつ前記凸点面31の頂端の高さは中底
2の中央面22よりも高くなっている。上記の構成によ
って、敷板3の凸点面31のすき間で空気の流動と砂、
小石を除く機能を提供して、足の裏に気持ち良い感じと
滑りをなくす効果を達成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、サンダルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来一般に見られるサンダルは、大部分が夏に使用されているので、当然履い ていて感じが良くて軽いものが好まれる。但し、サンダルの中底は足の裏の曲線 に基づいて直接発泡成形で作られているために、履いた時は、中底と足の裏は密 着接触を保持している。そして、中底の表面は一般にはプラスチックの面または 皮の面であるために、暑い天候の時は、足の裏が湿気で粘る感じがする。もしも 、海辺でサンダルを履いて海水あるいは砂や小石がサンダルと足の裏の間に入っ た時は、足の裏に極めて不快な感じを生じ、かつ底部とサンダルの中底も容易に 滑って歩いたり走ったりするのに不便である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように従来のサンダルは履いた時に足の裏に湿気で粘る感じがあった り、砂や小石が入ると履く感じが悪くなったりして、人々に不快感を与えていた 。 したがって、本考案の目的は、上記欠点を解決し、足の裏が気持ち良い感じで 滑りがないサンダルを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載のサンダルは、靴底、中底、敷板及び靴面を組み合わせ た構造である。前記中底の断面は二つの外側縁が中央面よりも比較的高い形状で 、かつ中央面の比較的低い局部の位置に所定形状で、頂面、底面を貫通した通し 穴がある。敷板には凸点面が底面から通し穴の頂面に貫通して設けられている。 前記敷板の周縁には翼板が設けられている。前記翼板は中底の底面と接触して、 かつ前記凸点面の頂端の高さは中底の中央面よりも高くなっている。
【0005】 本考案の請求項2記載のサンダルは、請求項1記載のサンダルであって、前記 中底の貫通していない部分の頂面には皮層を粘着することができることを特徴と する。 上記の構成によって、本考案のサンダルは、敷板の凸点面のすき間で空気の流 動と砂、小石を除く機能を提供して、足の裏に気持ち良い感じと滑りをなくす効 果を達成する。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案実施例の立体分解図、図2は本考案の立体組立図である。本考案 実施例のサンダルは、靴底1、中底2、三つの敷板3および靴面4の組み合わせ で構成される。
【0007】 前記中底2の断面は、二つの外側縁21が比較的高く、中央面22は比較的低 い形になっている。かつ、中央面22の比較的低い局部の位置には、三つの所定 形状で中底2の頂、底面を貫通する通し穴23を設けている。 前記敷板3は各別に各通し穴23の形状に対応し、その頂面は凸点面31であ る。本実施例では、前記凸点面31は多数の柱状の凸出部が密着して並んで組み 上がる。互いに隣接している凸出部間にはすき間Sがあり、その周縁には翼板3 2が設けられている。前記翼板32は、敷板3の底面から外に向かって水平に一 体で延伸した薄い板体である。前記凸点面31は中底2の底面24から通し穴2 3の頂面に通してあり、前記翼板32は中底2の底面24の凹穴25の中に嵌め 込んで位置決めされている。
【0008】 図3に示すように、前記中底2の二つの外側縁21は中央面22よりも高く、 かつ前記凸点面31の頂端の高さは中央面22よりも高い。 図4に示すように、本考案のサンダルを履いた時は、中底2の比較的高い二つ の外側縁21で足の裏5の二つの側を支えて、足の裏5が滑り動くのを避ける。 かつ、中底2の中央面22の局部の位置には敷板3の凸点面31が凸出している 。そして、前記凸点面31の頂面の高さは中央面22よりもやや高いので、これ で足の裏5と中央面22の間および各凸出部の間にすきまSを形成する。前記す き間Sは空気の流動を提供して、足の裏5に乾いていて気持ちが良い感じを保持 させる。特に湿気が多く暑い夏では更に本考案の機能を発揮する。
【0009】 また、本考案実施例のサンダルを海辺で履いた場合、海水あるいは小さい砂や 石が侵入してもすき間Sの中に溜まる。そして、凸点面31と足の裏5はやはり 接触したままである。したがって、水や砂が足の裏5と中底2との間に堆積する のを避けることができるので滑ったり、気持ちが悪い感じがない。 また、本考案実施例のサンダルは中底2に凸点面31があって、前記凸点面3 1で足の裏5の局部に対して点状の刺激を与えて、足の裏5の筋肉に良い感じを 与え、マッサージの効果を得ることもできる。
【0010】
【考案の効果】
以上、説明したように本考案は、サンダルの中底の局部の位置に凸点面をもつ 敷板を設けて、前記凸点面のすき間で空気の流動と砂や小石を排除する機能によ り、足の裏に快い感じを保持させる。また、凸点面で足の裏の局部に対して適当 な刺激を与えてマッサージの効果も兼ねる。その他、中底の貫通していない部分 の頂面に一枚の皮層を粘着して、サンダルの価値感を高めることもできる。
【0011】 付け加えて強調することは、上記で示した実施例は本考案を説明するためのも のであり、本考案を限定するものではない。本考案の構造の一部を変更して同様 の作用、効果を得るものは、すべて本考案に含まれるとみなすべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の立体分解図である。
【図2】本考案実施例の立体組立図である。
【図3】図2のIII −III 線の断面図である。
【図4】本考案実施例のサンダルを履いた状態の足の裏
と中底が接触している様子を示す図である。
【符号の説明】
1 靴底 2 中底 21 外側縁 22 中央面 23 通し穴 24 底面 25 凹穴 3 敷板 31 凸点面 32 翼板 4 靴面 5 足の裏 S すき間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴底、中底、敷板及び靴面を組み合わせ
    た構造で、 前記中底の断面は二つの外側縁が中央面よりも比較的高
    い形状で、かつ中央面の比較的低い局部の位置に所定形
    状で、頂面、底面を貫通した通し穴があって、 敷板には凸点面が底面から通し穴の頂面に貫通して設け
    られていて、前記敷板の周縁には翼板が設けられてい
    て、前記翼板は中底の底面と接触して、かつ前記凸点面
    の頂端の高さは中底の中央面よりも高くなっていること
    を特徴とするサンダル。
  2. 【請求項2】前記中底の貫通していない部分の頂面には
    皮層を粘着することができることを特徴とする請求項1
    に記載のサンダル。
JP1996012887U 1996-12-18 1996-12-18 サンダル Expired - Lifetime JP3039204U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012887U JP3039204U (ja) 1996-12-18 1996-12-18 サンダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012887U JP3039204U (ja) 1996-12-18 1996-12-18 サンダル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039204U true JP3039204U (ja) 1997-07-15

Family

ID=43173847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996012887U Expired - Lifetime JP3039204U (ja) 1996-12-18 1996-12-18 サンダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039204U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459784B2 (ja) 履物
US20040118015A1 (en) Slipper having good draining functions and thousands of flexible variable length bristles spaced in a special pattern providing comfortable enhanced support and special massaging effect on the foot sole
JP3039204U (ja) サンダル
CN214854680U (zh) 一种多功能的拖鞋
WO2003063630A1 (en) Double/sided insole for footwear
JP3025158U (ja) 履 物
CN211459006U (zh) 一种酒店用环保拖鞋及其鞋底
CN212280149U (zh) 一种能穿出多种效果的双色套花园鞋
JP3017994U (ja) 簡易サンダル
KR102536938B1 (ko) 통기성 신발 깔창
CN214710812U (zh) 一种便于拆装更换的鞋子
KR200333446Y1 (ko) 욕실용 슬리퍼
JPH057925Y2 (ja)
CN220212085U (zh) 一种便捷鞋底和健康鞋
JP3001648U (ja) スリッパ
CN2284524Y (zh) 改良构造的凉鞋
JP3129014U (ja) 凸部を有する履き物
JPS6114811Y2 (ja)
CN210248606U (zh) 一种按摩效果好的保暖鞋
KR20110107247A (ko) 기능성 슬리퍼
JP3073482U (ja) 履物用天板
JP3082302U (ja) 足踏み健康スリッパ
JPH0527841Y2 (ja)
JPH0316484Y2 (ja)
JP3094946U (ja) サンダル