JP3038594B2 - 自動車用摩擦クラッチ - Google Patents

自動車用摩擦クラッチ

Info

Publication number
JP3038594B2
JP3038594B2 JP2250458A JP25045890A JP3038594B2 JP 3038594 B2 JP3038594 B2 JP 3038594B2 JP 2250458 A JP2250458 A JP 2250458A JP 25045890 A JP25045890 A JP 25045890A JP 3038594 B2 JP3038594 B2 JP 3038594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction clutch
support plates
projection
peripheral surface
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2250458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03121325A (ja
Inventor
グラトン ミシェル
トヴロン ファブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SA
Original Assignee
Valeo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9385761&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3038594(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo SA filed Critical Valeo SA
Publication of JPH03121325A publication Critical patent/JPH03121325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038594B2 publication Critical patent/JP3038594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D2013/581Securing means for transportation or shipping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D2013/642Clutch-plates; Clutch-lamellae with resilient attachment of frictions rings or linings to their supporting discs or plates for allowing limited axial displacement of these rings or linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用の摩擦クラツチであつて、同軸上
に間隔を設けて配置した2枚の摩擦パツドを、同軸上に
対設した円環状の2枚の支持板に、接着もしくは一体成
形により取付け、支持板の内周に設けた延伸部の中、少
なくとも一方を斜めに折り曲げて、他方の延伸部を近接
させてある形式の摩擦クラツチに関する。
〔従来の技術〕
上記の摩擦クラツチの例として、フランス国特許公開
公報第2,600,732A号に記載されているものがある。これ
は、弾性部材を構成する少なくとも1個の金属の漸進型
弾性部材を、2個の摩擦部材の間に配置し、かつ、ある
実施例では、支持板の少なくとも一方に取付けてある。
さらに、2個の摩擦パッドが円錐形に変形することを防
止するために、支持板の外周に半径方向の腕を突設する
とともに、各腕の先端にフックを設け、これを、他方の
支持板の腕に設けた同様のフツクと係合させてある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の摩擦クラツチは、特に摩擦パッドの厚さを減
少させて、慣性を低下させ、しかも、クラツチの結合あ
るいは分離に際して、良好に作動する。しかし、可撓部
材がきわめて多数になり、構造が複雑となる。さらに、
この形式の構成では、摩擦パッドの周縁の外径が、クラ
ッチの周縁の外径よりも大きくなって剛性が変化し、で
きるだけ一定であるべき摩擦パッドにおける放熱効果、
及びその耐久性が得られないという問題がある。
イギリス国特許公開公報第2,191,831A号及びアメリカ
合衆国特許第2,253,316号明細書には、突起を設けた漸
進型弾性部材を備える摩擦クラッチが開示されている。
しかし、これらの公報記載の装置は、突出部を有する支
持板を1個のみ備えるものであり、同じ大きさのトルク
を伝達するために、厚さが大きい支持板を必要とする。
すなわち、動力伝達効果が劣っている。また、これらの
摩擦クラッチは、摩擦パッドの位置が不安定である。
本発明は、これらの問題を解決し、簡単で経済的な構
成を有し、しかも、円環状支持板を備えることによる利
点を有する摩擦クラッチを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、次のとおりに
構成されている。
2枚の円環状の支持板(5、6)に接着もしくは一体
成形により取付けられた2個の摩擦パツド(2、3)を
備えている自動車用摩擦クラツチ(1)であって、2枚
の支持板(5、6)が、内側に向いている放射状延伸部
(9,10)を具備していて且つ互いに独立していて、同軸
上に対向して配置され、放射状延伸部(9,10)を介して
軸方向に互に接近していて、ここに、弾性材料で製造さ
れていてスプリングを形成する漸進型弾性部材(20)が
2個の摩擦パッド(2,3)の間に挿入され且つ2枚の支
持板(5、6)に固定されている自動車用摩擦クラツチ
(1)であって; (イ)前記漸進型弾性部材(20)が、弾性材料で製造さ
れた複数個の突起(21)で構成され、複数個の突起(2
1)と突起(21)の間に溝(32)が形成され、複数個の
突起(21)の外周に外周面(22)を有し、外周面(22)
の周方向の幅が、突起(21)の内周面(23)の幅より大
きいこと、(ロ)突起(21)の少なくとも数個が、前記
2枚の支持板(5,6)に固定され且つ前記2枚の支持板
(5,6)を相互に連結していること、(ハ)前記放射状
の延伸部(9,10)の少なくとも1個が、折り曲げ部(3
3)を具備していて、折り曲げ部(33)によって前記延
伸部(9,10)が相互に連結、固定されていること、及び
(ニ)少なくとも数個の突起(21)の内周面(23)と同
じ位置の前記延伸部(9,10)上で、前記折り曲げ部(3
3)に透孔(30)が形成されていることを特徴とする自
動車用の摩擦クラツチ。
本発明の一つの態様において、透孔(30)を、内周面
(23)の下に放射状に配設することが好ましく、透孔
(30)の円周方向の幅が、突起(21)の内周面(23)の
円周方向の幅より大きいことが好ましい。
本発明の別の態様において、2枚の支持板(5、6)
は互いに同一で、放射状の延伸部(9,10)を具備してい
て、放射状の延伸部(9,10)が互いの方向に折り曲げら
れて結合されて互いに固定されていて、2枚の支持板
(5,6)の折り曲げ部(33)が傾斜していて、1枚の支
持板(5或いは6)から他の支持板(6或いは5)に突
起(21)と透孔(30)が交錯していて、1個の透孔(3
0)が各突起(21)に配設されていることが好ましい。
本発明の別の態様において、突起(21)が、円周方向
に傾斜していて、ウイングを形成していること、及び突
起(21)が、外周から内周に向かうに従って徐々に小さ
くなっていることが好ましい。
本発明の更に別の態様において、突起(21)の数個
が、2枚の支持板の一方の支持板(5或いは6)に、前
記突起(21)と前記支持板の他方の支持板(6或いは
5)との間に離隔して固定されていることが好ましい。
〔作 用〕
上記のように構成したことにより、突起(21)の間に
良好な通風性が得られ、また、負荷がかかったときに、
摩擦パッド(2)(3)の外周から内周にわたる圧力を
均等に配分することができる。
クラッチの圧板や被動板が熱変形を生じた場合にも、
良好な動力伝達効果を得ることができる。
支持板(5)(6)が薄くてすみ、また摩擦パッド
(2)(3)の取付けにリベツトを使用しないため、ク
ラツチの慣性を低くすることができる。支持板(5)
(6)は、弾性材料の突起(21)に対する防熱材として
もはたらく。
支持板(5)(6)に、漸進型弾性部材(20)を容易
に取付けることができるため、支持板の軸線方向の間隔
を正確に保つことができ、組立作業が容易である。
〔実施例〕
第1図は、本発明の摩擦クラッチを示す一部破断正面
図、第2図は、第1図の1−1線における断面図を示
す。
図示の自動車用摩擦クラツチ(1)は、同軸に配置さ
れた2個の円環状の摩擦パッド(2)及び(3)を、図
示しないハブに、リベット等により、クラッチ板(図示
省略)に固着して、ともに回転しうるようにしてある。
各パッド(2)(3)は、それぞれの支持板(5)
(6)に固着されている。
より詳細に述べると、各摩擦パッド(2)又は(3)
は、それぞれ、円環状支持板(5)又は(6)と一体的
に成形するか、あるいはこれに接着してある。2枚の支
持板(5)(6)は、この実施例では薄い金属板であ
り、同軸上に互いに対向させて配置してある。この実施
例では、これらは薄い金属板である。各支持板(5)
(6)は、平らな環状部(7)(8)を備え、その内側
方に、中心に向かい、かつ環状部(7)(8)と平行を
なす延伸部(9)(10)を延設してある。この実施例で
は、延伸部(9)(10)は、互いに接触するように折り
曲げて、その平行部分で他方に固着してある。支持板
(5)(6)の折り曲げ部(33)は傾斜しており、支持
板に軸線方向の弾性を与えるようにしてある。
支持板(5)(6)の軸線方向の間隔を正確に設定す
ることによつて、摩擦パッド(2)(3)相互の軸線方
向の間隔を所定に定めてある。延伸部(9)(10)に
は、第1図に示すように透孔(34)を設けて、図示しな
いガイドリングを取付け、2個のガイドリングにスペー
サを結合できるようにしてある。さらに詳細な構成につ
いては、たとえば前述のフランス国特許公開公報第2,60
0,732A号を参照されたい。
この摩擦クラッチは、スプリングを構成する漸進型弾
性部材(20)を備えている。これは、2個の摩擦パッド
(2)(3)の間に設けた弾性材料からなる複数の突起
(21)からなり、そのなかのいくつかは2枚の支持板
(5)(6)の少なくとも一方に固着されている。これ
らの突起(21)の間には、半径方向の溝(32)が形成さ
れ、また、各突起(21)の外周面(22)の周方向の幅
は、内周面(23)のそれよりも大きくしてある。
この実施例では、すべての突起(21)を支持板(5)
及び(6)の両方に固着してあり、したがって、2枚の
支持板(15)(16)は、それに一体成形又は接着された
突起(21)を介して結合されている。このように構成す
ることにより、突起が破損した場合にも、トルクを伝達
することができ、自動車が走行不能になることはない。
突起(21)は、概ね放射状を向き、その正面形は台形
としてある。突起(21)の内周面(23)の近くにおい
て、折り曲げ部(33)に透孔(30)をあけてある。各透
孔(30)の周方向の幅は、対応する内周面(23)の幅よ
りも大きくしてあり、かつ透孔(30)は内周面(23)に
接している。各突起(21)は、支持板(5)(6)にお
ける摩擦材料(4)とは反対側の面に接着され、その半
径方向の長さは、摩擦パッド(2)及び(3)よりも大
きい。突起(21)の半径方向の長さは、その幅よりも大
きくしてある。
突起(21)の弾性材料としては、耐熱性に優れたシリ
コンゴムを使用することがよい。またこの材料は、低密
度のものが望ましい。
上述のように、支持板(5)(6)及び漸進型弾性部
材(20)をもつて、一体的に取扱い、かつ運搬すること
ができる副組立体を構成し、その外面に摩擦材料(4)
を取付ける。
他の手法として、摩擦パッド(2)(3)を、対応す
る支持板(5)(6)に個々に組み付け、次いで、2つ
の副組立体を漸進型弾性部材(20)によつて結合する。
この際、透孔(30)を通して成形加工をすることがで
き、かつ透孔(30)は、折り曲げ部(33)が連続してい
る場合に、装置への通風を行うようになる。図示の実施
例では、各支持板(5)又は(6)の内周面を円板状と
してあり、かつ摩擦クラッチに一般的に設けられている
スプリングを収容するための、長方形の窓孔(31)を設
けてある。
支持板(5)(6)に取付けた摩擦パッド(2)
(3)は互いに同じであり、かつ突起(21)と透孔(3
0)は一列上にある。
窓孔(31)は、互いに対向している。弾性のある突起
(21)の周方向の幅は、外周面から内周面に向かって漸
減している。
上述の説明から理解できるように、突起(21)の間に
は、両端が開放する溝(32)が形成されており、透孔
(30)及び突起(21)が周方向に変形することによっ
て、好適な通風状態を得ることができる。摩擦パッド
(2)及び(3)が、クラッチの圧板及び被動板の間に
把持されて、互いに近接する方法に移動したクラッチの
結合時に、良好な軸線方向の連結状態が得られる。
さらに、突起(21)を台形にしたことにより、摩擦ク
ラッチの半径方向の剛性を、摩擦パッドの外周面から内
周面にわたって、ほぼ一定にすることができ、負荷がか
かったときの圧力をきわめて均等に分布させ、かつ、圧
板及び被動板の温度が高くなって変形した場合において
も、摩擦パッド(2)(3)を、それらの形状に正確に
合致させることができる。
クラッチが分離した場合には、摩擦パッド(2)及び
(3)は、圧板及び被動板から離れるが、漸進型弾性部
材(20)により軸線方向の間隔を制限してあるため、摩
擦パッド(2)(3)が圧板や被動板にこすりつけられ
ることはない。
上述の説明及び図面から理解されるように、突起の形
状および寸法は、適用するクラッチに応じて選定すれば
よい。
本発明は、上述の実施例に限定されるものでないこと
は、言うまでもない。
たとえば、前述のフランス国特許公開公報第2,600,73
2A号に記載してあるように、支持板の内周面に舌状片を
形成してもよい。また、突起(21)を半径上に設置する
代わりに、第3図示のように、周方向に対して傾斜させ
てもよい。この場合にも、外周面の周方向の幅を、内周
面のそれよりも大きくしておく。これらの湾曲した突起
の幅は、中心方向に向かって漸減させてある。
上述のように、すべての突起(21)は、支持板(5)
及び(6)の少なくともいずれか一方に固着されている
が、一部の突起を、支持板の一方のみに固着してもよ
い。その場合には、固着していない支持板と突起との間
に生じる余裕により、連結伝達効果を種々に変化させる
ことができる。
摩擦パッド(2)(3)の形状を、図示の実施例の円
環状に代えて、支持板(5)(6)に準じた扇形の分割
体としてもよい。この場合、支持板を、突起を介して相
互に結合する。内側の延伸部(9)(10)も、同様な構
成とすることができる。支持板(5)(6)は、クラッ
チ板を構成するようにしてもよい。これについては、た
とえば前述のフランス国特許公開公報第2,600,732A号の
第7図に示してしてある。また、これらの支持板を、同
フランス国特許公開公報の第1図に示してあるように、
クラッチのガイドリングの1つに取付けてもよい。
2枚の支持板は、互いに同形である必要はなく、たと
えば、一方は平板状とし、他方に、傾斜した折り曲げ部
を設けて、内周面部で相互に結合してもよい。折り曲げ
部(33)を、ジグザク状に形成してもよい。
また、第1の図示の実施例では、透孔(30)を2枚の
円板に、交互に等間隔で配置してあるが、その他の配置
でもよい。たとえば、一方の支持板の透孔数を、他方よ
りも多くしてもよく、あるいは同数個としてもよい。
〔発明の効果〕
(1) クラッチにかかる負荷を、摩擦パツド(2)
(3)の全体にわたる圧力が均等になるように配分する
ことができる。
(2) 支持板(5)(6)を肉薄の材料で作り、か
つ、摩擦パッド(2)(3)の取付けにリベツトを使用
しないために、クラッチの慣性を低くすることができ
る。
(3) クラッチの圧板や被動板に熱変形を生じた場合
にも、良好な動力伝達効果を得ることができ、また、支
持板(5)(6)が弾性材料の突起(21)に対する防熱
材としてはたらく。
(4) 支持板(5)(6)に漸進型弾性部材(20)を
取付けることにより、支持板の軸線方向の間隔を正確に
設定することができ、組立作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の摩擦クラッチを示す一部破断正面
図、 第2図は、第1図l−l線における断面図、 第3図は、湾曲した突起を示す正面図である。 (1)摩擦クラッチ、(2)(3)摩擦パッド (4)摩擦材料、(5)(6)支持板 (7)(8)環状部、(9)(10)延伸部 (20)漸進型弾性部材、(21)突起 (22)外周面、(23)内周面 (30)透孔、(31)窓孔 (32)溝、(33)折り曲げ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 65/12 F16D 13/62

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の円環状の支持板(5、6)に接着も
    しくは一体成形により取付けられた2個の摩擦パツド
    (2、3)を備えている自動車用摩擦クラツチ(1)で
    あって、2枚の支持板(5、6)が、内側に向いている
    放射状延伸部(9,10)を具備していて且つ互いに独立し
    ていて、同軸上に対向して配置され、放射状延伸部(9,
    10)を介して軸方向に互に接近していて、ここに、弾性
    材料で製造されていてスプリングを形成する漸進型弾性
    部材(20)が2個の摩擦パッド(2,3)の間に挿入され
    且つ2枚の支持板(5、6)に固定されている自動車用
    摩擦クラツチ(1)であって、 (イ)前記漸進型弾性部材(20)が、弾性材料で製造さ
    れた複数個の突起(21)で構成され、複数個の突起(2
    1)と突起(21)の間に溝(32)が形成され、複数個の
    突起(21)の外周に外周面(22)を有し、外周面(22)
    の周方向の幅が、突起(21)の内周面(23)の幅より大
    きいこと、 (ロ)突起(21)の少なくとも数個が、前記2枚の支持
    板(5,6)に固定され且つ前記2枚の支持板(5,6)を相
    互に連結していること、 (ハ)前記放射状の延伸部(9,10)の少なくとも1個
    が、折り曲げ部(33)を具備していて、折り曲げ部(3
    3)によって前記延伸部(9,10)が相互に連結、固定さ
    れていること、及び (ニ)少なくとも数個の突起(21)の内周面(23)と同
    じ位置の前記延伸部(9,10)上で、前記折り曲げ部(3
    3)に、前記折り曲げ部(33)が連続している場合に通
    風を行う透孔(30)が形成されていることを特徴とする
    自動車用の摩擦クラツチ。
  2. 【請求項2】透孔(30)が、前記内周面(23)の下に放
    射状に配設されていることを特徴とする請求項1に記載
    の自動車用の摩擦クラツチ。
  3. 【請求項3】透孔(30)の円周方向の幅が、突起(21)
    の内周面(23)の円周方向の幅より大きいことを特徴と
    する請求項2に記載の自動車用の摩擦クラツチ。
  4. 【請求項4】2枚の支持板(5,6)が互いに同一で、放
    射状の延伸部(9,10)を具備していて、放射状の延伸部
    (9,10)が互いの方向に折り曲げられて結合されて互い
    に固定されていて、2枚の支持板(5,6)の折り曲げ部
    (33)が傾斜していて、1枚の支持板(5或いは6)か
    ら他の支持板(6或いは5)に突起(21)と透孔(30)
    が交錯していて、1個の透孔(30)が各突起(21)に配
    設されていることを特徴とする請求項2に記載の自動車
    用の摩擦クラツチ。
  5. 【請求項5】突起(21)が、円周方向に傾斜していて、
    ウイングを形成していること、及び突起(21)が、外周
    から内周に向かうに従って徐々に小さくなっていること
    を特徴とする請求項1に記載の自動車用の摩擦クラツ
    チ。
  6. 【請求項6】突起(21)の数個が、2枚の支持板の一方
    の支持板(5或いは6)に、前記突起(21)と前記支持
    板の他方の支持板(6或いは5)との間に離隔して固定
    されていることを特徴とする請求項1乃至5項のいずれ
    か一項に記載の自動車用の摩擦クラツチ。
JP2250458A 1989-09-22 1990-09-21 自動車用摩擦クラッチ Expired - Fee Related JP3038594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8912466 1989-09-22
FR8912466A FR2652397B1 (fr) 1989-09-22 1989-09-22 Friction d'embrayage a faible inertie, notamment pour vehicule automobile.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121325A JPH03121325A (ja) 1991-05-23
JP3038594B2 true JP3038594B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=9385761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250458A Expired - Fee Related JP3038594B2 (ja) 1989-09-22 1990-09-21 自動車用摩擦クラッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5076409A (ja)
EP (1) EP0419329B2 (ja)
JP (1) JP3038594B2 (ja)
KR (1) KR0162256B1 (ja)
DE (1) DE69005072T3 (ja)
ES (1) ES2049001T3 (ja)
FR (1) FR2652397B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658882A1 (fr) * 1990-02-27 1991-08-30 Valeo Friction d'embrayage a faible inertie, notamment pour vehicule automobile.
GB2247725B (en) * 1990-09-08 1994-07-27 Automotive Products Plc A friction facings and carrier assembly
FR2673984B1 (fr) * 1991-03-12 1995-05-05 Valeo Disque de friction progressif pour embrayage a frottement a sec.
ES2055622T3 (es) * 1992-01-17 1994-08-16 Textar Kupplungs Und Industrie Disco de arrastre de un embrague de vehiculo motorizado.
US5186292A (en) * 1992-05-11 1993-02-16 General Motors Corporation Torque converter and clutch with compliance interface
US5794754A (en) * 1993-11-09 1998-08-18 Valeo Liner support disc for a clutch friction wheel, especially for a motor vehicle
FR2737267B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Valeo Friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPH1047454A (ja) * 1996-05-29 1998-02-20 Exedy Corp 湿式摩擦板、湿式動力断続機構、湿式クラッチ及びロックアップクラッチ
US5934435A (en) * 1996-12-10 1999-08-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Disc assembly
FR2764019B1 (fr) * 1997-05-30 1999-07-16 Valeo Disque de friction progressif pour friction d'embrayage, notamment de vehicule automobile
FR2774440B1 (fr) 1998-01-30 2000-03-03 Valeo Embrayage a friction dote d'un volant flexible
DE19858260C2 (de) * 1998-12-17 2000-11-16 Mannesmann Sachs Ag Zwischenscheibe für eine Kupplung eines Kraftfahrzeuges
DE10038410B4 (de) * 2000-08-07 2010-06-24 Zf Sachs Ag Kupplungsscheibe
FR2871538B1 (fr) * 2004-06-14 2006-07-28 Valeo Materiaux De Friction So Dispositif de friction pour un embrayage, notamment de vehicule automobile
FR2887605B1 (fr) * 2005-06-23 2007-08-24 Valeo Materiaux De Friction Sa Element de progressivite pour friction d'embrayage
FR2894637B1 (fr) 2005-12-13 2008-02-15 Valeo Materiaux De Friction Sa Dispositif de friction perfectionne pour un embrayage, notamment de vehicule automobile
US20140014460A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 GM Global Technology Operations LLC Dry clutch friction plate assembly
DE102012214590B4 (de) * 2012-08-16 2015-06-03 Ford Global Technologies, Llc Schaltgetriebe für Kraftfahrzeuge
JP6685069B1 (ja) * 2018-11-28 2020-04-22 株式会社エフ・シー・シー 湿式摩擦プレート、同湿式摩擦プレートを備えた湿式多板クラッチ装置および湿式摩擦プレートの製造方法
CN112496685A (zh) * 2020-11-27 2021-03-16 中国航发四川燃气涡轮研究院 一种整体叶盘的制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB270464A (en) * 1926-03-25 1927-05-12 Hans Hamilton Benn Improvements in friction clutches
US1862991A (en) * 1929-03-14 1932-06-14 Gen Motors Corp Disk clutch
US2253316A (en) * 1938-07-26 1941-08-19 Borg Warner Rivetless drive plate
GB566572A (en) * 1943-02-20 1945-01-04 Sk Wellman Co Improvements in or relating to friction devices and method of making same
DE2363692A1 (de) * 1973-12-21 1975-07-03 Autopatent Verwertungs Gmbh Elastische reibungskupplungslamelle, insbesondere fuer kraftfahrzeugtrockenreibungskupplungen
GB2039637B (en) * 1979-01-13 1982-11-24 Automotive Prod Co Ltd Friction clutch driven plate
GB8615230D0 (en) * 1986-06-21 1986-07-23 Automotive Prod Plc Friction material & carrier plate assembly
FR2600732B1 (fr) * 1986-06-30 1990-11-02 Valeo Friction d'embrayages a faible inertie et embrayage incorporant une telle friction.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2652397B1 (fr) 1995-06-02
US5076409A (en) 1991-12-31
KR910006634A (ko) 1991-04-29
EP0419329B1 (fr) 1993-12-08
JPH03121325A (ja) 1991-05-23
ES2049001T3 (es) 1994-04-01
FR2652397A1 (fr) 1991-03-29
KR0162256B1 (ko) 1998-12-01
EP0419329B2 (fr) 1996-12-04
DE69005072D1 (de) 1994-01-20
EP0419329A1 (fr) 1991-03-27
DE69005072T3 (de) 1997-03-27
DE69005072T2 (de) 1994-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038594B2 (ja) 自動車用摩擦クラッチ
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
EP0455694B1 (en) Friction facing material and carrier assembly
GB2167504A (en) Friction material and carrier plate assembly
US20010000593A1 (en) Clutch disc
JP3234987B2 (ja) 自動車などのための摩擦クラッチ
JPH0643866B2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップクラッチの摩擦装置
US6015035A (en) Clutch disk
GB2191830A (en) Clutch friction material and carrier plate assembly
JPS59103029A (ja) クラツチ被駆動板
JPH07317801A (ja) 摩擦クラッチのプレッシャプレート
JP3510289B2 (ja) 自動車クラッチ用のクラッチ摩擦板
US3964586A (en) Clutch disc
GB2191831A (en) Friction material and carrier plate assembly
GB2170871A (en) Friction material and carrier plate assembly
JPH07504024A (ja) 特に自動車用のプッシュオフタイプのダイヤフラムクラッチ機構
JPH06207626A (ja) クラッチ用従動板アセンブリ
GB2371097A (en) A clutch disc with an embedded reinforcing element having arms
JP3204833B2 (ja) クラッチディスク組立体
JPH10103372A (ja) 摩擦部材及びそれを用いたクラッチディスク組立体
JP3141702B2 (ja) クラッチディスク
JPH04258527A (ja) 湿式多板クラッチ
JPS606664Y2 (ja) クラッチのドリブンプレ−ト
JPH09250553A (ja) 摩擦部材及びそれを用いたクラッチディスク組立体
JPS61127925A (ja) 摩擦材料およびキヤリヤ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees