JP3037455U - 電話機用音声装置 - Google Patents

電話機用音声装置

Info

Publication number
JP3037455U
JP3037455U JP1996011860U JP1186096U JP3037455U JP 3037455 U JP3037455 U JP 3037455U JP 1996011860 U JP1996011860 U JP 1996011860U JP 1186096 U JP1186096 U JP 1186096U JP 3037455 U JP3037455 U JP 3037455U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
voice
antenna
switch
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011860U
Other languages
English (en)
Inventor
知正 牟田
Original Assignee
リーベックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーベックス株式会社 filed Critical リーベックス株式会社
Priority to JP1996011860U priority Critical patent/JP3037455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037455U publication Critical patent/JP3037455U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯用電話機やコードレス電話機の呼び出し
音とは異なる音により、携帯用電話機やコードレス電話
機に電話がかかってきたことを知ることができる、電話
機用音声装置を提供すること。 【解決手段】 電波を受信するためのアンテナ2と、該
アンテナ2に接続されたダイオード3と、該ダイオード
3に接続されたスイッチ4と、該スイッチ4がオンの場
合に音声を出力する音声合成ユニット5と、電源6とに
より構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電話機に使用される音声装置に係り、より詳しくは、携帯用電話機 やコードレス電話機のアンテナより発せられる電波を検波することにより音声を 発する電話機用音声装置に関する。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
近年、電話機から電波を発受信し、中継基地を通して相手先の電話機に送る携 帯用の電話機が普及している。そして、この携帯用の電話機は、従来の電話機と 異なりコードを必要としないために、外出時に限らず、室内等においても使用さ れることが多い。
【0003】 また、室内において、電話機本体から離れた位置においても通話が可能である コードレス電話機も近年普及しており、このコードレス電話機を用いることによ り、従来の電話機とは異なり、電話機本体から離れた位置において通話が可能と なっている。
【0004】 ところで、電話機の呼び出し音は一般に似かよっており、また、味気ないもの であることが多く、更に、耳障りである場合がある。一方、呼び出し音を消して しまっている場合には、電話機に相手先から電話がかかってきた場合であっても それを知ることができず、特に緊急の連絡等の場合などは不便である。
【0005】 そのため、従来から、電話機の呼び出し音を、味気なく、また耳障りな一般的 な呼び出し音とは異なる自分独自のものにしたい、更には、呼び出し音を自由に 変更したい、という要求が使用者等から出ていた。
【0006】 そこで、本考案は、携帯用電話機やコードレス電話機に相手先から電話がかか ってきた場合に、携帯用電話機やコードレス電話機の呼び出し音と異なる音を発 することにより、電話がかかってきたことを知らせることができる電話機用音声 装置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の電話機用音声装置は、電話機のアンテナより発せられる電波を検波し て音声を発する電話機用音声装置であって、電波を受信するためのアンテナと、 該アンテナに接続されたダイオードと、該ダイオードに接続されたスイッチと、 該スイッチがオンの場合に音声を出力する音声合成ユニットと、電源とにより構 成されることを特徴とする。
【0008】 本考案の電話機用音声装置では、携帯用電話機やコードレス電話機に相手先か ら電話がかかってきて携帯用電話機やコードレス電話機のアンテナから電波が発 せられると、アンテナを介して該アンテナに接続してあるダイオードが前記電波 を検波し、更に該電波を電気信号に変換する。
【0009】 そして該変換された電気信号によりスイッチがオンされ、音声合成ユニットよ り音声が出力される。
【0010】 従って、本考案の電話機用音声装置では、相手先から電話がかかってきた場合 において、携帯用電話機やコードレス電話機の呼び出し音とは異なる音でそれを 知ることができるようになった。
【0011】
【考案の実施の形態】
本考案の電話機用音声装置では、携帯用電話機やコードレス電話機のアンテナ より発せられる電波を受信するアンテナに、該電波を検波して更に電気信号に変 換する検波用のダイオードが接続されている。
【0012】 そして、該検波用のダイオードには、前記電気信号が送られてくることにより オンされるスイッチが接続されている。
【0013】 そしてまた、該スイッチには、該スイッチがオンの場合に音声を出力する音声 合成ユニットが接続されている。
【0014】 ここで前記スイッチは、トランジスターまたはリレーを用いるとよい。これに より、携帯用電話機やコードレス電話機の電波を検波した場合に容易に音声を出 力することが可能となる。
【0015】
【実施例】
図を用いて本考案の電話機用音声装置の実施例を説明すると、図1は本考案の 電話機用音声装置の斜視図であり、また図2は、内部構成を示すブロック図であ る。
【0016】 図において、1は本考案に係る電話機用音声装置であり、図からも明らかなよ うに、本考案の電話機用音声装置では、携帯用電話機やコードレス電話機のアン テナより発せられる電波を感知するアンテナ2に、該アンテナ2で感知した電波 を検波して電気信号に変換するための検波用のダイオード3が接続されている。
【0017】 そして該検波用のダイオード3には、該ダイオード3よりの電気信号によりオ ン及びオフされるスイッチであるトランジスター4が接続されている。但し、本 実施例ではスイッチ4としてトランジスターを用いたが、本考案はこれには限ら れず、その他の手段、たとえばリレー等をスイッチとして用いても良い。
【0018】 一方、5は音声合成ユニット、6は電源であり、図からも明らかなように、音 声合成ユニット5は、前記トランジスター4を介して電源6に接続されており、 前記検波用のダイオードからトランジスター4に電気信号が送られてくると音声 を出力するようになっている。
【0019】 なお、本実施例における前記音声合成ユニット5は、市販のものを使用してお り、従って、犬、猫等の動物の鳴き声、音楽等が使用可能であるとともに、音声 を出力可能な手段であればいずれを使用しても良い。
【0020】 また、図において7は基板であり、また、8は本体ケースである。そして、図 1にも示されているように、本実施例においては、前記アンテナ2の先端部分は 、本体ケース8より外部に露出しており、携帯用電話機やコードレス電話機のア ンテナより発せられる電波を容易に受信可能としている。但し、本考案はこれに は限られず、例えば、アンテナを本体ケース内に内蔵しても良い。
【0021】 本考案の電話機用音声装置は以上のような構成により成り、これを使用する場 合には、携帯用電話機やコードレス電話機の呼び出し音を消し、本考案の電話機 用音声装置を、前記呼び出し音を消した携帯用電話機やコードレス電話機の近く に置いておくのみでよい。
【0022】 そして、例えば、犬の鳴き声の音声合成ユニットを使用し、携帯用電話機やコ ードレス電話機と共に犬の縫いぐるみの近くに置いた場合、あるいは、携帯用電 話機やコードレス電話機の近くに置いた犬の縫いぐるみの中に内蔵した場合には 、相手先から電話がかかってきたときは、本考案の電話機用音声装置から犬の鳴 き声が聞こえ、あたかも縫いぐるみの犬が鳴いているように聞こえる。
【0023】 次に図3を用いて本考案の電話機用音声装置の作動を説明すると、携帯用電話 機やコードレス電話機に他の電話機から電話がかかってきてのアンテナから電波 が発信されると、アンテナ2を介して、検波用のダイオード3が電波を検波する (ステップ1)。
【0024】 そして次に、電波を検波した検波用のダイオード3では、前記電波を電気信号 に変換する(ステップ2)。
【0025】 そしてその後、前記ダイオード3により変換された電気信号がトランジスター 4に送信されてくることにより、トランジスター4を介して電源6に接続されて いる音声合成ユニット5が作動して音声が出力される(ステップ3及び4)。
【0026】 そして、携帯用電話機やコードレス電話機を本考案の電話機用音声装置より離 していくことにより、検波用のダイオード3が電波を検波しなくなり、音声も出 力されなくなっていく。
【0027】
【考案の効果】
本考案は以上説明したようなものであるため、以下に記載するような効果を奏 する。
【0028】 本考案の電話機用音声装置では、携帯用電話機やコードレス電話機に相手先か ら電話がかかってきた場合に、携帯用電話機やコードレス電話機の呼び出し音と 異なる音声が出力されるため、従来のような味気ない、また耳障りな呼び出し音 ではない、所望する音声により、電話がかかってきたことを知ることができる。
【0029】 特に、本考案を携帯用電話機やコードレス電話機と共に縫いぐるみ等の近くに 置いた場合、あるいは縫いぐるみの中に内蔵した場合などは、あたかも縫いぐる みが鳴いているような感じになり、本考案による呼び出し音を楽しむこともでき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電話機用音声装置の斜視図である。
【図2】本考案の電話機用音声装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】本考案の電話機用音声装置の作動を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 携帯用電話機用音声装置 2 アンテナ 3 検波用のダイオード 4 トランジスター 5 音声合成ユニット 6 電源 7 基板 8 本体ケース

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機のアンテナより発せられる電波を検
    波して音声を発する電話機用音声装置であって、電波を
    受信するためのアンテナ2と、該アンテナ2に接続され
    たダイオード3と、該ダイオード3に接続されたスイッ
    チ4と、該スイッチ4がオンの場合に音声を出力する音
    声合成ユニット5と、電源6とにより構成されることを
    特徴とする電話機用音声装置。
  2. 【請求項2】前記スイッチ4がトランジスターであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電話機用音声装置。
  3. 【請求項3】前記スイッチ4がリレーであることを特徴
    とする請求項1に記載の電話機用音声装置。
JP1996011860U 1996-11-05 1996-11-05 電話機用音声装置 Expired - Lifetime JP3037455U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011860U JP3037455U (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電話機用音声装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011860U JP3037455U (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電話機用音声装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037455U true JP3037455U (ja) 1997-05-16

Family

ID=43172173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011860U Expired - Lifetime JP3037455U (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電話機用音声装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037455U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129440A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Hochiki Corp Transceiver for emergency
JPS5943642A (ja) * 1982-09-02 1984-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 無線電話機の表示回路
JPH0733083B2 (ja) * 1992-02-14 1995-04-12 日本シイエムケイ株式会社 シルク印刷に使用する紗張用枠体に張設された紗の剥離装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129440A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Hochiki Corp Transceiver for emergency
JPS5943642A (ja) * 1982-09-02 1984-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 無線電話機の表示回路
JPH0733083B2 (ja) * 1992-02-14 1995-04-12 日本シイエムケイ株式会社 シルク印刷に使用する紗張用枠体に張設された紗の剥離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005504470A5 (ja)
JP3037455U (ja) 電話機用音声装置
KR19980072187A (ko) 휴대폰의 무선 이어 마이크
JP3037457U (ja) 電話機用モーター装置
JP3046924U (ja) 無線電話機用報知器
JP3071752U (ja) 無線電話機用アンテナ
JP3084089U (ja) 着信音声報知器
JP4126888B2 (ja) 近距離無線インタフェース内蔵時計
JPH079459Y2 (ja) 無線装置
JP2000032092A (ja) 着信報知装置及び着信報知機能付時計
JP3049930U (ja) 携帯電話の呼出し装置
KR100249032B1 (ko) 휴대용 통신기의 신호음 녹음방법
KR200175238Y1 (ko) 텔레비전의 음소거 기능을 갖는 전화기
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
JP3045687U (ja) 携帯電話の利用報知装置
JP2562165Y2 (ja) コードレス電話機
JPH0253699U (ja)
JP3045371U (ja) 携帯電話用ストラップ
JP2525481Y2 (ja) 電話機
JP3037456U (ja) 電話機用表示器
JPS63163040U (ja)
JPH01289351A (ja) 電話機付属型無線機
JPH03121490U (ja)
JPH0476755U (ja)
JPS6421552U (ja)