JP3037184U - 蒸気遮断式温度調節器 - Google Patents

蒸気遮断式温度調節器

Info

Publication number
JP3037184U
JP3037184U JP1996012207U JP1220796U JP3037184U JP 3037184 U JP3037184 U JP 3037184U JP 1996012207 U JP1996012207 U JP 1996012207U JP 1220796 U JP1220796 U JP 1220796U JP 3037184 U JP3037184 U JP 3037184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
valve
pipe
pressure
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996012207U
Other languages
English (en)
Inventor
清 越戸
Original Assignee
清 越戸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清 越戸 filed Critical 清 越戸
Priority to JP1996012207U priority Critical patent/JP3037184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037184U publication Critical patent/JP3037184U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 温度検出器の伝送管、弁のベローズ又は感熱
管が損傷し、封入液の圧力が低下した場合は遮断弁が閉
じ、何らかの原因で封入液の圧力が異常に高くなった場
合は、温度調節弁が閉じて、蒸気の送入を止める。 【解決手段】 蒸気送入管にダイヤフラム式で作動する
弁を2個直列に取り付ける。1個は低温時はバネの力で
閉じている遮断弁で、手動で「開」に出来るが、温度検
出器から伝送管で封入液の温度上昇による圧力の上昇が
ダイヤフラムに伝わると、例えば40℃程度から、その
圧力で「開」の状態を保てるように調整する。他の1個
は低温時はバネの力で開いている温度調節弁で、温度検
出器から伝送管で封入液の温度上昇による圧力の変化が
ダイヤフラムに伝わると、設定温度(例えば80℃)に
なったら閉じる方向に作動して蒸気の送入量を制御する
ように調整する。2個の弁は1個の感熱管に連なる2本
の伝送管にそれぞれ連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が解決しようとする課題】
従来の温度調節器はスタート時の「開」の状態からタンク内の被加熱液体の温 度が上昇するに従い、温度検出器が温度を感知して温度調節弁にそれを圧力の形 で伝え、セットした温度を超えて被加熱液体の温度が上昇した場合は、温度調節 弁が「閉」の方向に作動し、熱源である水蒸気などの送入量を制御し、被加熱液 体がセット温度を保つようになっている。 このような構成では、温度検出器が伝送管の損傷などで故障し、圧力が伝えら れなくなると温度調節弁はスタート時の「開」の状態に戻り、熱源の送入がコン トロール出来なくなり、気付かずにいると被加熱液体の温度が熱源の温度に近づ く危険性があった。
【0002】
【課題を解決するための手段】
上記の危険性を解決するため熱源送入管に低温時「閉」と「開」の相反する作 動をする2個の弁を直列に取り付け、これらの弁と2本の伝送管を持つ温度検出 器を接続する。 被加熱液体の温度が設定温度に達し温度検出器が封入液の圧力を弁に伝えると 「閉」の弁は「開」の状態になり、「開」の弁は「閉」に向かって作動を始め、 熱源の送入を制御する。温度検出器の感熱管又は伝送管が破損し弁に封入液の圧 力が送られないと、「閉」の弁は「閉」に戻り、「開」の弁は「開」に戻り、熱 源は遮断される。 温度検出器が被加熱液体の温度の上昇がなければ弁に封入液の圧力を送らない ため、始動時に低温時「閉」の弁を手動で「開」の状態にしてロックする。熱源 が送入され、被加熱液体の温度が上昇し、温度検出器が弁に圧力を送る状態にな った時、ロックが自動的に解除され、以降は温度検出器の圧力で「開」を保つ構 成も加える。
【0003】
【考案の効果】 従来の温度調節器では温度検出器が故障すると弁が「開」の状態に戻るため、 水蒸気で水を加熱するストレージタンク及び熱交換器は、故障時は熱源の送入量 の制御が不可能になり被加熱の水が蒸発温度を超える恐れがあった。蒸気遮断式 温度調節器の温度検出器を100℃以下で作動するように製作し、これでストレ ージタンク等の温度調節を行えば、被加熱液体の温度が蒸発温度を超えることが ないのでタンク破裂時の安全が100%確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のストレージタンクの、タンク、温度検出
器(感熱管)、伝送管、温度調節弁の蒸気送入管の配置
図である。
【図2】考案によるストレージタンクの、タンク、温度
検出器(感熱管)、伝送管、遮断弁、温度調節弁、蒸気
送入管の配置図である。
【図3】感熱管と伝送管の接続では従来のもの、は
考案の配置に組み込まれるものの断面図である。
【符号の説明】
1 感熱管 2 伝送管 3 伝送管 4 温度調節弁 5 遮断弁 6 蒸気送入管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感熱管1に2本の伝送管2・3を取り付
    けた温度検出器の伝送管の一方2に、温度無検出時
    「開」で温度を検出すると「閉」の方向に作動する弁4
    を、他方の伝送管3に温度無検出時「閉」で温度を検出
    すると「開」の方向に作動する弁5をそれぞれ接続し、
    これらの弁4・5を送気管6に直列に取り付けることで
    構成する温度調節器。
JP1996012207U 1996-10-24 1996-10-24 蒸気遮断式温度調節器 Expired - Lifetime JP3037184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012207U JP3037184U (ja) 1996-10-24 1996-10-24 蒸気遮断式温度調節器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012207U JP3037184U (ja) 1996-10-24 1996-10-24 蒸気遮断式温度調節器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037184U true JP3037184U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996012207U Expired - Lifetime JP3037184U (ja) 1996-10-24 1996-10-24 蒸気遮断式温度調節器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037184U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162154A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 フシマン株式会社 温度調整弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162154A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 フシマン株式会社 温度調整弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445393A (ja) ループ型ヒートパイプ式熱交換器
JP3037184U (ja) 蒸気遮断式温度調節器
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
JP3812054B2 (ja) 熱交換器の容量調整装置
JPH0231987B2 (ja)
US416947A (en) Thermostat
JPS6326319B2 (ja)
JPS6311545Y2 (ja)
US1263845A (en) Low-pressure-return heating system.
JP3701903B2 (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
US1438031A (en) Apparatus for controlling the flow of fluid
JP3789988B2 (ja) 熱交換器
JP2524276Y2 (ja) ラジエータ試験装置
JPS602473Y2 (ja) 加熱水輸送装置
US1356135A (en) Vent for gravity-flow-meter and heater apparatus
JP2000039098A (ja) バルク容器用気化装置
JPS5829359Y2 (ja) 液化天然ガスの気化器における濃縮防止装置
JPS6015878B2 (ja) 熱交換器
JPS635207U (ja)
JPS627962Y2 (ja)
JPS6311546Y2 (ja)
JPS609645Y2 (ja) 貯湯式湯沸器の凍結防止装置
JPS6231809Y2 (ja)
JPH0549884B2 (ja)
JPH0275806A (ja) ボイラ