JP3037151B2 - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JP3037151B2
JP3037151B2 JP8232356A JP23235696A JP3037151B2 JP 3037151 B2 JP3037151 B2 JP 3037151B2 JP 8232356 A JP8232356 A JP 8232356A JP 23235696 A JP23235696 A JP 23235696A JP 3037151 B2 JP3037151 B2 JP 3037151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
unit
terminal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8232356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1079804A (ja
Inventor
孝直 鈴木
聖史 鈴木
裕一朗 志子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8232356A priority Critical patent/JP3037151B2/ja
Publication of JPH1079804A publication Critical patent/JPH1079804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037151B2 publication Critical patent/JP3037151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に音声信号とデ
ータを多重伝送するデータ伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話機から入力された音声信号(正確に
は該音声信号をデジタル化した音声データ)とデータ入
出力端子に入力されたデータとを多重して公衆回線に送
出すると共に、公衆回線から入力された音声データとデ
ータとを分離し、音声データをアナログ信号に変換した
音声信号を電話機に、データをデータ入出力端子にそれ
ぞれ出力するデータ伝送装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のデータ伝送装置は、公衆回線から音声信号を着信
した場合に、該音声信号の着信を外付けされる電話機に
報知する手段を備えていないために、利用者は音声信号
の着信を知ることができないという問題点があった。
【0004】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、音声信号とデータを多重伝送すると共に、外
付けの電話機に音声信号の着信を知らせることが可能な
データ伝送装置の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、公衆回線に接続される回線端子と、電話機が接続さ
れる電話端子と、データが入出力されるデータ端子とを
備え、回線端子から入力された信号を復調して多重部に
出力すると共に多重部から入力された信号を変調して回
線端子に出力する変復調部と、電話端子に入力された音
声信号をデジタル音声信号に変換して多重部に出力する
と共に該多重部から入力されたデジタル音声信号を音声
信号に変換して電話端子に出力する音声信号変換部と、
データ端子に入力されたデータとデジタル音声信号を多
重化して変復調部に出力すると共に該変復調部から入力
された信号のうちデータをデータ端子にデジタル音声信
号を音声信号変換部に分離して出力する多重部とからな
るデータ伝送装置において、回線端子からデジタル音声
信号が受信されたことが前記多重部において検出される
と、呼出信号を電話端子に出力する呼出音供給手段を具
備する手段が採用される。
【0006】また、電話端子に呼出信号を出力するリン
グ供給部と、電話機がオフフックされると直流電流を電
話端子に供給する直流供給部と、電源電流が電話端子に
供給されると、呼出信号の出力停止をリング供給部に指
示する電流検出部とから上記呼出音供給手段を構成して
も良い。
【0007】
【作用】本発明によれば、デジタル音声信号が回線端子
から多重部に入力されると、呼出音供給手段のリング供
給部は呼出信号を電話端子に出力する。そして、電話端
子に接続された電話機がオフフックされると、直流供給
部は電話端子つまり電話機に直流電流を供給すると共
に、該直流電流の電話機への供給が電流検出部によって
検出されると、該電流検出部は呼出信号の出力停止をリ
ング供給部に指示する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わるデータ伝送装置の一実施形態について説明する。
【0009】図1は、本実施形態の機能構成を示すブロ
ック図である。この図において、符号aはデータが入出
力されるデータ入出力端子、bは公衆回線に接続される
回線端子、cは電話機が接続される電話端子である。ま
た、符号1は変復調部、2は多重部、3はCODEC部
(音声信号変換部)、4は電流検出部、5は直流供給
部、6はリング供給部である。このうち電流検出部4、
直流供給部5、及びリング供給部6は、呼出音供給手段
を構成する。
【0010】変復調部1は、公衆回線を介して伝達さ
れ、回線端子bから入力されたキャリア信号を復調して
多重部2に出力すると共に、多重部2から入力された信
号を変調して回線端子bに出力する。CODEC部3
は、電話端子cに入力された電話機からの音声信号を所
定周期でサンプリングしてデジタル音声信号に変換して
多重部2に出力すると共に、該多重部2から入力された
デジタル音声信号を音声信号に変換して電話端子cに出
力する。
【0011】多重部2は、データ端子aに入力されたデ
ータとデジタル音声信号を多重化して変復調部1に出力
すると共に、該変復調部1から入力された信号のうちデ
ータをデータ端子aにデジタル音声信号をCODEC部
3に分離して出力する。なお、回線端子bから入力され
るキャリア信号にはデジタル音声信号が含まれない場合
があり、多重部2は、変復調部1から入力された信号に
デジタル音声信号が含まれていることを検出すると、該
デジタル音声信号の入力を示す制御信号をリング供給部
6に出力する。
【0012】リング供給部6は、多重部2にデジタル音
声信号が入力されると、呼出音を示すリング信号を電話
端子cに出力する。直流供給部4は、リング供給部6を
介して直流電流を電話端子c(つまり電話機)に供給す
るものであり、電話機がオフフックされると直流電流の
電話機への供給を開始する。電流検出部4は、上記直流
電流を検出するものであり、電話機がオフフックされて
直流電流が電話機に供給されると、リング信号の電話機
への出力停止を指示する指示信号をリング供給部6に出
力する。
【0013】次に、上記構成のデータ伝送装置の作動に
ついて説明する。公衆回線からにキャリア信号に受信に
おいて、公衆回線から入力されたキャリア信号にデジタ
ル音声信号が含まれない場合、つまり公衆回線の他端に
接続された先方のデータ伝送装置が音声による通信を要
求しない場合、多重部2は変復調部1から入力された信
号からデータのみを抽出してデータ入出力端子aに出力
する。
【0014】これに対し、公衆回線の他端に接続された
先方のデータ伝送装置から音声による通信が要求された
場合、キャリア信号にはデータとデジタル音声信号が含
まれることになり、多重部2は、変復調部1から入力さ
れた信号からデータをデータ入出力端子aに出力し、デ
ジタル音声信号をCODEC部3に出力する。また同時
に、多重部2は、デジタル音声信号が公衆回線から入力
されたことを示す制御信号をリング供給部6に出力す
る。
【0015】この結果、デジタル音声信号は、CODE
C部3においてアナログの音声信号に変換される。ま
た、リング供給部6は、電流検出部4から上記指示信号
が入力されていない、すなわち電話機がオンフックされ
た状態であることを確認すると、リング信号を電話端子
cに出力して電話機に呼出音を発音させる。この呼出音
に応じて電話機がオフフックされると、直流供給部4か
らリング供給部6及び電話端子cを介して直流電流が電
話機に供給される。
【0016】このように、電話機への直流電流の供給が
開始されると、電流検出部4は、これを検出し、リング
供給部6にリング信号の電話機への出力停止を指示する
指示信号を出力して呼出音の発声を停止させる。そし
て、音声信号がCODEC部3から出力されてリング供
給部6を介して電話機に入力される。なお、この状態に
おいて、多重部2から制御信号が再度入力されても、リ
ング供給部6はこれに応答しないようになっている。
【0017】音声信号の電話機への送出が全て終了して
電話機が再びオンフックされると、リング供給部6は電
流検出部4から上記指示信号が入力されない状態となる
ので、次のキャリア信号の受信による多重部2からの制
御信号によって、リング信号を電話端子cに出力可能な
状態となる。
【0018】一方、当該データ伝送装置から公衆回線に
キャリア信号を送信する場合、電話機からの音声信号
は、電話端子c及びリング供給部6を介してCODEC
部3に入力されてデジタル音声信号に変換される。この
デジタル音声信号は多重部2に入力されデータ入出力端
子aに入力されたデータと多重化されて変復調部1に出
力される。そして、該変復調部1において変調されてキ
ャリア信号として回線端子bから公衆回線に出力され
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるデ
ータ伝送装置によれば、以下のような効果を奏する。 (1)公衆回線に接続される回線端子と、電話機が接続
される電話端子と、データが入出力されるデータ端子と
を備え、回線端子から入力された信号を復調して多重部
に出力すると共に多重部から入力された信号を変調して
回線端子に出力する変復調部と、電話端子に入力された
音声信号をデジタル音声信号に変換して多重部に出力す
ると共に該多重部から入力されたデジタル音声信号を音
声信号に変換して電話端子に出力する音声信号変換部
と、データ端子に入力されたデータとデジタル音声信号
を多重化して変復調部に出力すると共に該変復調部から
入力された信号のうちデータをデータ端子にデジタル音
声信号を音声信号変換部に分離して出力する多重部とか
らなるデータ伝送装置において、回線端子からデジタル
音声信号が受信されたことが前記多重部において検出さ
れると、呼出信号を電話端子に出力する呼出音供給手段
を具備するので、音声信号とデータを多重伝送すると共
に、外付けの電話機に音声信号の着信を知らせることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わるデータ伝送装置の一実施形態
を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
a……データ入出力端子,b……回線端子,c……電話
端子,1……変復調部,2……多重部,3……CODE
C部(音声信号変換部),4……電流検出部,5……直
流供給部,6……リング供給部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志子田 裕一朗 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−167753(JP,A) 特開 平8−79406(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆回線に接続される回線端子と、電話
    機が接続される電話端子と、データが入出力されるデー
    タ端子とを備え、回線端子から入力された信号を復調し
    て多重部に出力すると共に多重部から入力された信号を
    変調して回線端子に出力する変復調部と、電話端子に入
    力された音声信号をデジタル音声信号に変換して多重部
    に出力すると共に該多重部から入力されたデジタル音声
    信号を音声信号に変換して電話端子に出力する音声信号
    変換部と、データ端子に入力されたデータとデジタル音
    声信号を多重化して変復調部に出力すると共に、該変復
    調部から入力された信号のうちデータをデータ端子にデ
    ジタル音声信号を音声信号変換部に分離して出力する多
    重部とからなるデータ伝送装置において、回線端子からデジタル音声信号が受信されたことが前記
    多重部において検出されると、呼出信号を電話端子に出
    力する呼出音供給手段 を具備することを特徴とするデー
    タ伝送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデータ伝送装置におい
    て、呼出音供給手段は、電話端子に呼出信号を出力する
    リング供給部と、電話機がオフフックされると直流電流
    を電話端子に供給する直流供給部と、電源電流が電話端
    子に供給されると、呼出信号の出力停止をリング供給部
    に指示する電流検出部とを具備することを特徴とするデ
    ータ伝送装置。
JP8232356A 1996-09-02 1996-09-02 データ伝送装置 Expired - Fee Related JP3037151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232356A JP3037151B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232356A JP3037151B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 データ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079804A JPH1079804A (ja) 1998-03-24
JP3037151B2 true JP3037151B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16937933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232356A Expired - Fee Related JP3037151B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037151B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1079804A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107402C1 (ru) Способ активизации и отмены обслуживания с использованием речевых сигналов или сигналов данных с мобильного устройства
GB9613951D0 (en) Telecommunications network
JP3037151B2 (ja) データ伝送装置
KR20010012580A (ko) Dsl모뎀
US6574468B1 (en) Calling number delivery system
JP2990066B2 (ja) データ伝送装置
JP2985397B2 (ja) 発呼加入者番号検出方式
JPS6348063A (ja) フアクシミリ装置
JP3426012B2 (ja) 通信端末装置
KR0132149B1 (ko) 디지탈 국선 접속장치
JP2000307684A (ja) 電話機アダプタ装置
KR100402677B1 (ko) 발신자 정보 표시 서비스를 제공하기 위한 아날로그가입자용 접속장치
JP3133703B2 (ja) モデムシステム
JP3061982B2 (ja) デジタル携帯無線電話装置
JP3295459B2 (ja) 電話機
JPH06133350A (ja) Isdnボタン電話装置
JP2594190B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2596480B2 (ja) Isdn端末装置
JPH06315007A (ja) デジタル携帯無線電話システム
JP2003018325A (ja) VoDSL装置
JPH0219057A (ja) 電話機
JPH04363947A (ja) パケット回線用電話機
JPH09102833A (ja) 通話録音制御装置
JPH10336337A (ja) アナログ回線用映像伝送装置
KR20010045079A (ko) 근거리 통신망과 전화 장치를 결합한 통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees