JP3037126B2 - ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法 - Google Patents

ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法

Info

Publication number
JP3037126B2
JP3037126B2 JP7343783A JP34378395A JP3037126B2 JP 3037126 B2 JP3037126 B2 JP 3037126B2 JP 7343783 A JP7343783 A JP 7343783A JP 34378395 A JP34378395 A JP 34378395A JP 3037126 B2 JP3037126 B2 JP 3037126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
wax
composition according
waxes
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7343783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231373A (ja
Inventor
ヴェロニク・ル・ブラ−ルリエ
ドローレ・ミゲル−コロンベ
フランソワ・プラディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9474881&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3037126(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08231373A publication Critical patent/JPH08231373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037126B2 publication Critical patent/JP3037126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に唇のメークア
ップのために用いられる組成物、もしくは髪及び/又は
唇の手入れのための組成物としてソフトペーストの形態
で与えられる組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】リップ
スティックのような、手入れ用もしくはメークアップ製
品として唇に適用することのできる化粧用組成物は、一
般に脂肪成分及びワックスを含み、任意成分として添加
剤及び顔料を含む。こうした組成物はソフトペーストの
形態で提供され、例えばブラシ等のアプリケーターを用
いて取って適用することのできるものである。
【0003】これらの組成物は、適用した膜の軟度、脂
様感及び保持に関して、著しい品質を与えるワックスを
含んでもよい。
【0004】これらの組成物中に比較的に多量のワック
ス類を導入するために、構成成分の混合物を調製し、ワ
ックス類が少なくとも部分的に溶解する温度に加熱した
後、少なくともその冷却中の一時期に混合操作を行うこ
とから成る調製方法が提案された。
【0005】こうして、滑らかで容易に除去できるペー
ストを生成させる形式でのワックス類の結晶化が観察さ
れた。
【0006】しかしながら、ワックスの中には、特に、
この保存がたとえ部分的にでも20〜25℃の程度の通
常の温度よりも高い温度で行われると、保存の間最適か
つ一定の化粧品品質を有する化粧品組成物が得られない
ようにするものもあることがわかった。
【0007】実際に、該組成物中に存在するワックス類
の性質によっては、該組成物を非常に硬化させ適用時に
問題を生じさせることになる組成物の粘度変化が認めら
れる場合がある。
【0008】本発明の目的は、これらの欠点を解消し、
保存の全期間に渡って最適な化粧品特性、とりわけ組成
物が被る温度もしくは温度変化に関係なく経時的に事実
上一定の粘度を有する化粧品組成物を提案することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の一つ
の主題は、複数のワックスが存在する脂肪相を含む化粧
用組成物であって、上記ワックスの少なくとも95%
が、溶融開始時の温度が50℃以上のワックスてあり、
当該組成物が25℃での粘度が3〜35mPa.sであ
るソフトペーストの形態であることを特徴とする化粧品
組成物である。
【0010】本発明の別の主題は、このような化粧品組
成物の製法であって、これは、ワックス類を含む組成物
の様々な構成成分の少なくとも一部分をワックス類が少
なくとも部分的に溶解する温度にまで加熱し、構成成分
の残りを適切な時点で加えた後得られた混合物を少なく
とも冷却の間の一時期間混合するものである。
【0011】本発明は経時的に安定な、いわば、その粘
度が事実上一定である組成物を生成させるものである。
これらの組成物は新規の滑らかなきめ(テクスチュア)
を有し、適用後の保持性が高く光沢をもつものである。
【0012】したがって本発明の組成物は、複数のワッ
クスを有することができ、上記ワックスの少なくとも9
5%の溶融開始時の温度が50℃以上である脂肪相を含
む。
【0013】本詳細な説明における“溶融開始時の温
度”は、ワックスが溶解し始める温度を意味すると理解
される。
【0014】この温度は、懸かるワックスの示差熱曲線
(もしくは溶融曲線)を得ることを可能にするDTA
(示差熱分析)によって決定することができる。溶融開
始時の温度は、示差熱曲線において傾斜の著しい変化が
見られる温度に相当する。融点としては、上記示差熱曲
線の最小点を表す。
【0015】本説明に固執することなく、いくつかの化
粧品組成物の保存中に観察される粘度変化は、ワックス
類が結晶化する形態での変性に関係すると仮定すること
もできる。
【0016】実際に、本組成物の製造中に、ワックス類
はソフトペーストを生成させる所定の形態にて結晶化す
る。
【0017】保存中のかなりの温度上昇の間、上記ワッ
クス類は少なくとも部分的に溶融した後に当初の結晶形
態とは異なる形態にて結晶化し、この第二の形態ではソ
フトペーストは得られないが、より高い粘度、したがっ
てより堅い粘調性をもつペーストをもたらすことができ
る。
【0018】したがって、組成物中に存在するワックス
類の少なくとも95%を、溶融開始時の温度が50℃以
上のワックス類より選択することによって、粘度が一定
の組成物が得られる。好ましくは、溶融開始時の温度が
65℃以上のワックス類及び/又は溶融開始時の温度が
50℃以上の100%ワックスを使用する。
【0019】本発明に用いることのできるワックス類、
つまり、化粧品組成物の粘度を一定に保つことができる
ワックスは、特には無機の、動物、植物起源のもしくは
合成のもの等、あらゆるタイプであってよい。
【0020】主として、カルナウバワックス、数種のポ
リエチレンワックス類及びTisco社より市販の“T
isco Wax 88”等の数種の微細結晶ワックス
類(microcrystalline waxes)
を挙げることができる。
【0021】これらワックス類は、単独で用いてももし
くは混合物の形態で用いてもよい。
【0022】これらはまた、溶融開始時の温度が50℃
未満であるワックス類と混合して用いることもでき、こ
れら第2のワックスは総ワックス類の5重量%以上を占
めることはできない。
【0023】本発明による組成物は、該組成物の最終的
な重量に対して総計10〜60重量%、好ましくは15
〜35重量%のワックスを含むのがよい。
【0024】上記脂肪相は、オイル類のような他の脂肪
成分をさらに含む。特に挙げることができるものとして
は: * パラフィンオイルもしくは流動パラフィンのような
鉱物オイル類、 * ペルヒドロスクアレンもしくはアララオイル(arara
oil)のような動物性オイル類、 * スウィートアーモンド、カロフィラム(calophyllu
m)、パーム、ヒマシ、アボカド、ホホバ、オリーブも
しくは穀物の胚芽オイルのような植物性オイル類、 * 例えばラノリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステ
アリン酸もしくはミリスチン酸のエステル類、 * オレイルアルコール、リノレイルもしくはリノレニ
ルアルコール、イソステアリルアルコールもしくはオク
チルドデカノールのようなアルコール類、 * アルコールもしくはポリアルコールのアセチルグリ
セリド類、オクタン酸塩類、デカン酸塩類もしくはリシ
ノール酸塩類がある。
【0025】これらの脂肪成分は該組成物の40〜90
重量%、好ましくは65〜85重量%を占めるとよい。
【0026】既知のように、本発明の組成物にカーボン
ブラック、クロムもしくは鉄の酸化物類、ウルトラマリ
ン類、ピロリン酸マンガン、鉄(III)青、二酸化チタ
ン、着色顔料との混合物の形態で一般に用いられる真珠
光沢剤、もしくは着色顔料との混合物の形態で一般に用
いられるまたは化粧品産業において通常用いられる所定
の有機着色剤のような粉状着色剤を加えてもよい。
【0027】これらの着色剤は、0〜20%の量で存在
するとよい。
【0028】無機もしくは有機の粉状充填剤を加えるこ
ともまた可能であり、通常0〜40%の量であるとよ
い。
【0029】これらの粉状充填剤は、タルク、雲母類、
カオリン、亜鉛又はチタンの酸化物類、カルシウム又は
マグネシウムの炭酸塩類、シリカ、球状二酸化チタン、
ガラスもしくはセラミックビーズ類、8〜22の炭素原
子を有するカルボン酸より誘導される金属石鹸類、非膨
張性合成ポリマーパウダー類、橋かけ重合しているか否
かに関わらず、膨張パウダー類及び穀物澱粉のような天
然有機化合物類のパウダーより選択されるとよい。
【0030】抗酸化剤、香料、防腐剤等の化粧品産業に
おいて従来より用いられているあらゆる添加剤、並び
に、ビタミン誘導体、必須脂肪酸、スフィンゴセリル、
脂肪溶解性サンスクリーン剤、抗炎症剤、油性植物油抽
出物、脂肪溶解性ポリマー、及び/又はシリコーンオイ
ル及び/又はジメチルポリシロキサンのようなガム等の
ような化粧用及び/又は製剤用活性剤を加えることがで
きる。これらの添加剤は、0〜10重量%の量にて存在
するのがよい。
【0031】本発明の組成物を調製するためには、少な
くとも本発明のワックスを含む、該組成物の様々な成分
の少なくとも一部分を含むプレミックスをまず調製し、
上記のワックスが少なくとも部分的に溶解する温度にて
このプレミックスを加熱し、適当な時点で構成成分の残
りを加え、その後得られた混合物を、室温にまで冷却す
る少なくとも一時期間混合することができる。シェアリ
ング領域(shearingregions)を創るために冷却の少な
くとも一時期間混合する場合には、均一で滑らかなペー
ストの形態で組成物が得られる。この説明に束縛されな
くとも、このような条件下で上記ワックスは純粋な結晶
の形態にて結晶化するようであり、このことによれば該
組成物がソフトペーストの形態を維持することが説明さ
れる。
【0032】上記加熱操作は、いかなる既知の方法によ
って行ってもよい。上記混合操作は、例えば、逆方向に
回転し、その間をペーストが通る2つのロールを組み合
わせてあるロールミル中で行ってもよいし、もしくは、
混合押し出し機(mixer-extruder)中で行っても、再現
性のある形で、かなり一定の品質のペーストを得ること
ができる。さらにまた、上記混合押し出し機の出口の型
を適合させることによって、上記型の出口でオンライン
で該組成物を包装することも可能である。
【0033】本発明の特定の実施形態においては、調
合、加熱及び/又は混合/シェアリング、もしくはさら
に冷却操作を、複数の、次々に連続して並べられた押し
出し機、好ましくは単一のツイン・スクリュー押し出し
機において行う。
【0034】実際、押し出しの後に得られる本発明の組
成物は、特別な滑らかさを有し、皮膚に適用した際に、
油っぽい脂肪の外観と感触とを避けながらかなりの滑ら
かな感触を与えるものである。
【0035】押し出しが行われる条件は、その内容を参
照して本願にも取り込む特許出願FR 94−0075
6に記載されている。
【0036】このように、例えばリップスティック等の
メークアップ製品として、もしくは手入れ用製品として
皮膚及び/又は唇に適用することのできる、局所への使
用のための組成物が得られる。
【0037】該組成物はソフトペーストの形態である;
この組成物の粘度を測定することもできる。例えばステ
ィックの形態の組成物に関しては、この限りではない。
25℃での動的粘度は、MS−R4移動体を取り付けた
CONTRAVES TV回転粘度計を用いて60Hz
の周波数にて測定し、好ましくは3〜35Pa.sであ
る。
【0038】本発明は、以下の実施例に詳細に説明され
ている。ここでのパーセンテージは重量%である。粘度
測定はMS−R4移動体を取り付けたContrave
s回転粘度計を用いて25℃にて行った。ワックス類の
溶解特性の測定は下記の条件下でDTA(示差熱分析)
によって行った:25〜110℃に加熱、加熱速度1℃
/分。
【0039】
【実施例】
実施例1:本発明による組成物 以下の組成を有するリップスティックを調製した: * 流動パラフィン 22.5% * ラノリンオイル 23.5% * ラノリン酸イソプロピル 24% * 微細結晶ワックス(Tisco社より “Tisco wax 88”の名で市販の無極性鉱物ワックス) 20% * 充填剤(酸化チタン、雲母) 3.5% * 顔料 6.5%
【0040】これらの様々な成分を約100℃にて混合
し、混合物をツインスクリュー押し出し機の上部より導
入した。下記の条件下で押し出しを行った: * 入り口温度:100℃ * 出口温度:30℃ * 滞留時間:約3分間 * 回転速度:350回/分
【0041】出口に、単一の安定し均一な相の形態で与
えられ、その適用のためにはブラシを用いて収集するこ
とのできるソフトペーストが得られた。
【0042】適用の後、このペーストは滑らかさ及びの
びの良さに関して充分な品質をもつと認められ、油っぽ
い手触りは有していなかった。
【0043】25℃及び47℃にて6ヶ月保存した後、
下記の粘度値が得られた: * 25℃にて保存:90ホ゜アス゛(9 Pa.s) * 47℃にて保存:92ホ゜アス゛(9.2 Pa.s)
【0044】このようにして本発明の組成物は、室温で
の保存もしくは高温での保存の後も実際のところ同様の
粘度を維持することが観察された。
【0045】47℃にて6ヶ月間保存した後、ペースト
の外観は変化せず、皮膚に適用するために依然としてブ
ラシで収集することが可能である。この組成物中に用い
られるワックスは、溶融開始時の温度が65〜75℃程
度であり、融点は約91〜93℃であった。
【0046】実施例2:比較例 以下の組成を有するリップスティックを調製した: * 流動パラフィン 22.5% * ラノリンオイル 23.5% * ラノリン酸イソプロピル 24% * 微細結晶ワックス(RMS社より “Feruwax 30540”の名で市販の無極性鉱物ワックス) 20% * 充填剤(酸化チタン、雲母) 3.5% * 顔料 6.5%
【0047】該リップスティックは実施例1と同様の方
法で調製し、ブラシを用いて収集することのできるソフ
トペーストもまた得られた。
【0048】2ヶ月の保存の後、下記の粘度値が得られ
た: * 25℃にて保存:80ホ゜アス゛(8 Pa.s) * 47℃にて保存:175ホ゜アス゛(17.5 Pa.s)
【0049】このように47℃にて2ヶ月保存したのみ
で、もはやアプリケーターから出てこない高粘度の組成
物が得られた。用いたワックスは、約69〜71℃の融
点を有するが、溶融開始時の温度が45〜46℃程度で
ある。
【0050】このように、組成物の粘度を一定に保ち、
これにより適切な化粧品特性をもつことを可能にするた
めには、融点が保存温度のオーダーであるワックスを選
択することだけでは、それ自体十分でない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−171412(JP,A) 特開 平2−204405(JP,A) 特開 昭59−7107(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 A61K 9/06

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無水のソフトペーストの形態で供される
    化粧品組成物であって、複数のワックスを15から35
    重量%含有し、前記ワックスの少なくとも95%が、溶
    解開始時の温度が50℃以上のワックスであり、該組成
    物が、室温までの全冷却期間に渡って組成物全成分を混
    練する段階を含む方法によって得られ、25℃において
    3から35Pa・sの経時的な粘度定数を有することを特
    徴とする組成物
  2. 【請求項2】 上記ワックスの100%が、溶解開始時
    の温度が50℃以上のワックスであることを特徴とする
    請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 上記ワックスの溶解開始時の温度が6
    5℃以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 上記ワックスが、カルナウバワックス、
    ポリエチレンワックス類及び微細結晶ワックスより選択
    されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項
    に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 脂肪相がオイル類より選択される別の脂
    肪成分をさらに含むことを特徴とする請求項1から
    いずれか1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 上記の別の脂肪成分が、パラフィン油も
    しくは流動パラフィン、ペルヒドロスクアレンもしくは
    アララオイル、スウィートアーモンド、カロフィラム、
    パーム、ヒマシ、アボカド、ホホバ、オリーブもしくは
    穀物の胚芽油、ラノリン酸オレイン酸、ラウリン酸、ス
    テアリン酸もしくはミリスチン酸のエステル類、オレイ
    ルアルコール、リノレイルまたはリノレニルアルコー
    ル、イソステアリルアルコールもしくはオクチルドデカ
    ノール、アセチルグリセリド類オクタン酸塩類、デカン
    酸塩類もしくはアルコール類もしくはポリアルコール類
    のリシノール酸塩類より選択されることを特徴とする請
    求項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 上記の別の脂肪成分が組成物の40〜9
    0重量%を占めることを特徴とする請求項又はに記
    載の組成物。
  8. 【請求項8】 上記の別の脂肪成分が組成物の65〜8
    5重量%を占めることを特徴とする請求項からのい
    ずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 カーボンブラック、クロムもしくは鉄の
    酸化物類、ウルトラマリン類、ピロリン酸マンガン、鉄
    (III)青、二酸化チタン、光沢剤及び所定の有機着色
    剤から選ばれる粉状着色剤をさらに含む請求項1から
    のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 タルク、雲母、カオリン、亜鉛もしく
    はチタンの酸化物、カルシウムもしくはマグネシウムの
    炭酸塩、シリカ、球形二酸化チタン、ガラス及びセラミ
    ックビーズ、8〜22の炭素原子を有するカルボン酸か
    ら誘導される金属石鹸、非膨張性合成ポリマー粉末、膨
    張粉末、架橋の有無を問わず穀物スターチ等の天然有機
    化合物の粉末から選ばれる無機もしくは有機の粉状の充
    填剤をさらに含有する請求項1からのいずれか1項に
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】 唇のメイクアップ及び/又は手入れ用
    製品の形態で与えられる請求項1から10のいずれか1
    項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1から11のいずれか一項に記
    載の組成物の製法であって、ワックスを含む該組成物の
    成分を、ワックス類の少なくとも一部が溶解する温度に
    加熱し、適切な時点で残りの成分を加えた後、得られた
    混合物を室温までの冷却の間混合する製法。
  13. 【請求項13】 混合操作を、ロールミルもしくは押し
    出し機で行なう請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 調合、加熱及び/又は混合操作を、連
    続して交互に配設した押し出し機で行う請求項12又は
    13に記載の製法。
  15. 【請求項15】 調合、加熱及び混合を、単一のツイン
    スクリュー押し出し機において行なう請求項12から
    のいずれか1項に記載の製法。
JP7343783A 1995-01-05 1995-12-28 ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法 Expired - Fee Related JP3037126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500072 1995-01-05
FR9500072A FR2729077A1 (fr) 1995-01-05 1995-01-05 Composition cosmetique sous forme d'une pate souple et procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231373A JPH08231373A (ja) 1996-09-10
JP3037126B2 true JP3037126B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=9474881

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343783A Expired - Fee Related JP3037126B2 (ja) 1995-01-05 1995-12-28 ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法
JP8000336A Withdrawn JPH08231374A (ja) 1995-01-05 1996-01-05 ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000336A Withdrawn JPH08231374A (ja) 1995-01-05 1996-01-05 ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6344187B1 (ja)
EP (1) EP0720845B2 (ja)
JP (2) JP3037126B2 (ja)
AT (1) ATE155035T1 (ja)
BR (1) BR9600411A (ja)
CA (1) CA2166583A1 (ja)
DE (1) DE69500420T3 (ja)
ES (1) ES2108537T5 (ja)
FR (1) FR2729077A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779962B1 (fr) * 1998-06-17 2002-12-06 Karim Ioualalen Composition cosmetique ou dermopharmaceutique sous forme de perles et procedes pour la preparation
US8283135B2 (en) * 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
KR100459287B1 (ko) * 2002-06-19 2004-12-03 코스맥스 주식회사 수분산형 아이메이크업 화장료 조성물
DE60330571D1 (de) * 2002-09-06 2010-01-28 Oreal Schminke für keratinfaser, insbesondere für wimper
US7531196B2 (en) * 2003-05-30 2009-05-12 Pacific Specialty Oils, Inc. Cosmeceutical formulation containing palm oils
US7437443B2 (en) * 2003-07-02 2008-10-14 International Business Machines Corporation Administering devices with domain state objects
FR2858550B1 (fr) * 2003-08-06 2007-05-18 Oreal Composition de maquillage de matieres keratiniques notamment de fibres keratiniques, comme les cils.
FR2858555B1 (fr) * 2003-08-06 2007-01-19 Oreal Composition cosmetique contenant des dispersions de cires dans des huiles volatiles.
US7247675B2 (en) * 2003-12-30 2007-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomer compositions and method of making them
US20070025941A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oréal Liquid lip gloss compositions with enhanced shine
JP2010089231A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 shu-yuan Xie ツール用連結部材
FR2943221B1 (fr) * 2009-03-17 2011-07-15 Bel Fromageries Nouvelle composition d'enrobage, ses utilisations et son procede de preparation
RU2745972C1 (ru) * 2020-11-02 2021-04-05 Общество с ограниченной ответственностью "АрБиПи" Композиция на основе парафина для проведения тепловых аппликаций
RU2745970C1 (ru) * 2020-11-02 2021-04-05 Общество с ограниченной ответственностью "АрБиПи" Композиция на основе парафина для проведения тепловых аппликаций

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU67772A1 (ja) 1973-06-08 1975-03-06
FR2486800A1 (fr) * 1980-07-21 1982-01-22 Oreal Composition cosmetique sous forme d'une creme anhydre de consistance onctueuse
LU84210A1 (fr) * 1982-06-17 1984-03-07 Oreal Composition a base de polymeres cationiques,de polymeres anioniques et de cires destinee a etre utilisee en cosmetique
DE3243017A1 (de) * 1982-11-20 1984-05-24 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von rizinusoel-derivaten in kosmetischen praeparationen
FR2573305B1 (fr) * 1984-11-20 1987-01-09 Oreal Composition de maquillage pour les cils a base de cires et de derives keratiniques
DE3744352A1 (de) * 1987-12-28 1989-07-06 Monika Gebhart Lippenpflegemittel mit mindestens einem fettbestandteil
FR2629713A1 (fr) * 1988-04-07 1989-10-13 Oreal Composition de maquillage des cils a base de cire et d'hydrolysat de keratine
US5154916A (en) 1988-04-07 1992-10-13 L'oreal Eyelash make-up composition based on wax and keratin hydrolysate
US4994264A (en) * 1989-12-15 1991-02-19 Revlon, Inc. Press molded cosmetic composition with pay off
FR2658829B1 (fr) * 1990-02-23 1993-12-24 Oreal Compositions fluides contenant une microdispersion de cire et d'un tensio-actif cationique, leur preparation et leur utilisation.
WO1991016879A1 (en) * 1990-04-27 1991-11-14 Plough, Inc. Mineral oil free and lanolin free cosmetic composition
FR2679467B1 (fr) * 1991-07-26 1993-10-15 Oreal Dispersion solide d'au moins un alcool polyhydrique dans un milieu anhydre et procede de preparation.
FR2680681A1 (fr) * 1991-08-30 1993-03-05 Oreal Composition pour le maquillage et le soin des cils et/ou sourcils et son procede de preparation.
JPH06237990A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Seiko Epson Corp 人工心臓
US5700410A (en) * 1992-10-16 1997-12-23 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method of manufacturing wax matrices
FR2699815B1 (fr) * 1992-12-24 1995-02-24 Oreal Composition solide ou pâteuse de maquillage et procédé de préparation de cette composition.
US5679361A (en) * 1992-12-24 1997-10-21 L'oreal Solid or pasty make-up composition
FR2700690B1 (fr) 1993-01-25 1995-03-24 Oreal Dispersion solide anhydre contenant des composés organofluorés hydrocarbonés et son utilisation en cosmétique.
FR2715306B1 (fr) 1994-01-25 1996-03-15 Oreal Composition cosmétique ou dermopharmaceutique sous forme de pâte souple et procédé de préparation de ladite composition.
JPH0899853A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 T S Aasu:Kk 皮膚用化粧品
FR2734716B1 (fr) * 1995-06-01 1997-08-14 Oreal Composition cosmetique sous forme de pate souple et son procede de preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2166583A1 (fr) 1996-07-06
US20020068076A1 (en) 2002-06-06
EP0720845B2 (fr) 2003-08-27
FR2729077B1 (ja) 1997-02-21
BR9600411A (pt) 1998-03-03
DE69500420T2 (de) 1997-10-23
DE69500420D1 (de) 1997-08-14
US6344187B1 (en) 2002-02-05
US20030211059A1 (en) 2003-11-13
FR2729077A1 (fr) 1996-07-12
JPH08231374A (ja) 1996-09-10
EP0720845A1 (fr) 1996-07-10
ES2108537T3 (es) 1997-12-16
JPH08231373A (ja) 1996-09-10
ATE155035T1 (de) 1997-07-15
DE69500420T3 (de) 2004-05-19
EP0720845B1 (fr) 1997-07-09
ES2108537T5 (es) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897869A (en) Cosmetic composition in the form of a soft paste and process of preparing it
JP3037126B2 (ja) ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法
JP2960658B2 (ja) シリコーンオイルと、エチレンホモポリマー又はコポリマーから作られたワックスとの組合わせを含む無水の化粧品又は皮膚科学的組成物
JP3026919B2 (ja) 軟質ペースト形態の化粧用組成物または皮膚用薬学的組成物、および該組成物の調製方法
US6488941B1 (en) Oil-in-water emulsions containing high wax content and a softpaste oily phase
CA1333572C (en) High gloss, high-shine lipstick
US5874092A (en) Composition in the form of a smooth paste and process for its preparation
US6264965B1 (en) Composition in the form of an O/W emulsion with a high wax content and uses thereof in cosmetics and dermatology
US5948395A (en) Anhydrous cosmetic composition in the form of a soft paste and process for the preparation thereof
JP2519469B2 (ja) スティック化粧料
JP2805218B2 (ja) スティック化粧料
JPS6021568B2 (ja) 化粧料
JPS63230618A (ja) 固型化粧料
JPH0363206A (ja) 油性固形化粧料
KR102334447B1 (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트 기질 펄 포함 논프레스 타입 고형상 화장료 조성물
JPH0446243B2 (ja)
JPH06279236A (ja) 変性ワックス及びこれを含有する化粧料
JPH11246334A (ja) 水性スティック状化粧料
JPH07118120A (ja) 油性固形化粧料
JPS63230619A (ja) 固型化粧料
JPS6256416A (ja) 固型化粧料
FR2734715A1 (fr) Composition cosmetique sous forme de pate souple et son procede de preparation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees