JP3037011U - 靴用中底 - Google Patents

靴用中底

Info

Publication number
JP3037011U
JP3037011U JP1996010524U JP1052496U JP3037011U JP 3037011 U JP3037011 U JP 3037011U JP 1996010524 U JP1996010524 U JP 1996010524U JP 1052496 U JP1052496 U JP 1052496U JP 3037011 U JP3037011 U JP 3037011U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
support plate
main support
plate member
insole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010524U
Other languages
English (en)
Inventor
孝一 佐賀
Original Assignee
孝一 佐賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝一 佐賀 filed Critical 孝一 佐賀
Priority to JP1996010524U priority Critical patent/JP3037011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037011U publication Critical patent/JP3037011U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 足の靴捕捉力を高めて足の前ずれ、横旋回等
の発生を防止し、足傷害を効果的に抑制し得る靴用中底
を提供する。 【解決手段】 土ふまず部を含む中足部5の本体中底6
の上面に固着され、前辺1bが中足部の中足骨底前側位
置までとされ、後辺1aが後足部3の踵部の前側までと
され、左右両側辺1c、1dの幅が本体中底6の中足部
5の幅と略同一かやや広い目で両側辺の形状と略同一形
状とされ、下面周囲がテーパー状1eに面取りされた主
サポート板部材1を有し、かつ、該主サポート板部材1
の下面の略中央部に固着され、主サポート板部材1の中
央部の厚みを増加させて中高状とすると共に主サポート
板部材1の下面周囲と本体中底6の上面との間にあそび
空隙9を形成させるための副サポート部材2を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、人の足の立位、歩行に役立つ靴用中底の開発に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
皮革製歩行靴のフィット性(足沿い性)は、そのファッション性と共に顧客の 満足をかちとる二大要素と云われている。然し、そのフィット性は簡単には達成 出来ない。と云うのは、靴の甲皮側は兎も角として、その底側は、体重負荷対応 の為、頗る堅固に構成されているのに対し、人の足自体は体重負荷点の前方移行 (足のあおり運動)に際し、その形態だけでなく、寸法も動的変化を繰り返すも のだからである。
【0003】 即ち、足底の土ふまず部は、荷重時には足アーチが低下するのと、足底の軟部 構造(足底の筋肉と皮膚とで構成されている部分)が土ふまず部の凹部にも寄っ て来ることから、足底と靴中底とのすき間が可成り埋まるが、非荷重時には足ア ーチが高くなることと、軟部構造が元に復するので、すき間が大きくなる。また 、足の横幅も荷重時には、足アーチの高さが下がるため、足の土ふまず部の横楕 円形が拡がることと、足底の軟部構造の一部も体重負荷に因って側面に廻り込む 為に、その幅が広くなるのに対し、非荷重時は、これが復元して細くなる。
【0004】 このように、非荷重時には、中足部の底面も側面も靴の接触圧力が、にわかに 弱くなり、足の靴捕捉力は少なからず低下する。なお、靴釣込型を細く作ってお くことも考えられるが、その為に靴幅が狭く感ずる人が少なくない等で、対応が 限られる。
【0005】 この為、甲皮上部に充分な緊締手段のない婦人靴などでは、足の前ずれ、横旋 回の現象が出て、指骨や足底に反復摩擦による靴ずれ、魚の目、まめ等を造って しまうことになる。
【0006】 当然、これ等の傷害をなくする努力は永年に亘ってなされて来ており、靴先進 国では、古くからいろいろな形の中足骨ささえが製作され、足の病院(治療所) で治療に用いられてきたようである。また、近年、発泡性クッション材の出現に より、スポーツシューズの激しい着地衝撃緩和に成果をあげているが、皮革製歩 行靴も柔かい発泡性クッション板の薄くすいた(削いだ)ものを截断し、フット ベッドとして中底の中足部に貼り付けたり、同様に、前足部やヒール部にすべり 止めとして貼ったりしている。また、発泡性クッション材で成型したアーチサポ ート、ヒールパッド、フォアパートパッド等も使われている。然し、残念なこと に、靴が関与している足の傷害は減っていないと云われている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
従来の皮革製歩行靴は、歩行に伴なう履用者の足の動的変化と靴の追随性とが マッチせず、フィット性を向上させると、足への圧迫力が過度となり、逆に、圧 迫力を軽減すると、足の靴捕捉力が不足し、足の前ずれ、横旋回等が発生し、靴 ずれ、魚の目、まめなどの足傷害を惹起する原因ともなっていた。
【0008】 本考案は、足への圧迫力が過度とならず、歩行に伴なう履用者の足の動的変化 に追随して過度の圧迫力を伴わずに靴を足に常時密着させ、足の靴捕捉力を高め て足の前ずれ、横旋回等の発生を防止し、足傷害を効果的に抑制し得る靴用中底 を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案者は、故水野祥太郎教授の名著「ヒトの足」を読み、足関節のいろいろ な「あそび」や足底の「軟部構造」(とくに小さく区画された脂肪とそれを包む 強い結合織の枠、および底を支える厚いがたわみやすい皮膚)の働きを知るに及 んで、これ等がどれだけ足機能の対応幅を拡げ、その技術を高めるのに役立って いるかを考えさせられた次第であるが、この足の傷害対策についても、その延長 線で考えた結果、次のような観点に立って本考案を完成させたものである。
【0010】 即ち、足底の軟部構造に似てたわみ易いが、それよりは剛性がやや強く、また 、それ自体に「あそび」要素を持っているコルク粒圧縮板またはこれと同効性質 を持つ材料を主資材にして、足アーチ用の中底を、その荷重対応に「あそび」を 持たすように製作してこれを靴中底の土ふまず部に組み込む方法を採った。
【0011】 具体的には、本考案は、踵部を含む後足部と、中足指節関節の配列部を含む前 足部との間の土ふまず部を含む中足部の本体中底の上面に固着され、前辺が中足 部の中足骨底前側位置までとされ、後辺が後足部の踵部の前側までとされ、左右 両側辺の幅が本体中底の中足部の幅と略同一かやや広い目で両側辺の形状にほぼ 沿う形状とされ、下面周囲がテーパー状に面取りされた主サポート板部材を有し 、かつ、該主サポート板部材の下面の略中央部に固着され、主サポート板部材の 中央部の厚みを増加させて中高状とすると共に主サポート板部材の下面周囲と本 体中底の上面との間にあそび空隙を形成させるための副サポート部材を有し、上 記副サポート部材の位置を中足部の土ふまず部の略中央部に配置して主サポート 板部材の中央部の中高状部により足アーチ部に常時弾性的に全面接触させるよう になしたものである。
【0012】 上記本考案の中底によれば、履用者が靴を履くと、足裏の土ふまず部全面、特 に、足アーチ部に、副サポート部材で中高状とされた主サポート板部材が常時弾 性的に全面接触し、体重の荷重時には、主サポート板部材が下面周囲のあそび空 隙を縮小変形させて土ふまず部全域に荷重を分散させて支持し、非荷重時には上 記あそび空隙を拡大するように弾性復元して足アーチ部を含む土ふまず部全域に 密着して、靴内での足の前後方向へのずれ及び横旋回を防止し、足の靴捕捉力を 高めることが出来る。
【0013】 また、主サポート板部材の前辺を中足部の中足骨底前側に「へ」の字形として おくことにより、主サポート板部材の荷重分散領域を拡大出来、あそび空隙の拡 大が図れると共に、前足部の中足指節関節における屈伸運動に影響を及ぼさず、 快適な履き心地を得ることが出来る。
【0014】 上記主サポート板部材及び副サポート部材として、裏面を極薄不織布で被覆し た厚さ約3mmのコルク粒圧縮板層の表面に厚さ約0.8mmのセルローズファ イバーボードをプレス接着した積層板で接着構成したものである。
【0015】 上記コルク粒圧縮板は、足底の軟部構造に似てたわみ易いが、それよりは剛性 がやや強く、また、それ自体に「あそび」要素を持っているため、足アーチ部を 含む土ふまず部の支持材料として好適である。そして、裏面を極薄不織布で被覆 しておくことにより、コルク粒の分離脱落を防止出来る。また、表面をセルロー ズファイバーボードで接着被覆しておくことにより、主サポート板部材の柔軟性 を維持しつつ強度を向上させることが出来、密着性を良好とすることが出来る。
【0016】 なお、上記主サポート板部材及び副サポート部材を、裏面を極薄不織布で被覆 したコルク粒圧縮板層の表面にセルローズファイバーボードをプレス接着した積 層板で一体的に構成したものでもよい。
【0017】
【考案の実施の形態】
本考案の足アーチ用中底は、図1の(A)(B)に示すように、裏面を極薄不 織布a(薄いため厚さの図示を省略)で被覆した厚さ約3mmのコルク粒圧縮板 b層の表面に厚さ約0.8mmのセルローズファイバーボードcをプレス接着し た積層板からなる大小2枚からなる主サポート板部材1と、副サポート部材2を 以って製作される。このコルク粒圧縮板b層は、剛性こそ足底土ふまず部の軟部 構造より強いが、その反発弾性は、本来強くはなく、たわみ易い。そして、繰り 返し圧縮の残留ひずみをつくる性質がある。
【0018】 大きい方のコルク粒圧縮板b層からなる主サポート板部材1の形状は、図1の (C)に示すように、足底皮膚の硬く厚くなっている踵部を含む後足部3と中足 指節関節の接触部及び踏付部を含む前足部4との間の一帯の比較的皮膚の柔らか く薄い感じのする土ふまず部を含む中足部5に接触するものとして、後辺1aは 踵の円い出っ張りに沿ったやや中へこみに、前辺1bは中足指節関節の伸展時の 前後への大きい張り出しを見越して該中足指節関節の接触部より後の方(中足骨 底前側に)に控え目に「へ」の字形に、内側辺1c、外側辺1dは、靴の本体中 底6のエッジに沿う形で、縦中央部の長さ65mm、横中央部の幅50mm(2 3.5cmの靴用として)の寸法とする。
【0019】 小さい方の副サポート部材2は、同じ積層板を、直径25mmの円形に截断し たもので、主サポート板部材1と副サポート部材2の表面面積比は、約6:1で ある。
【0020】 先ず、主サポート板部材1の裏面部、即ち、極薄不織布a側の全周辺を約6m m幅にコルク粒圧縮板b層を斜めに面取りカットしてテーパー状部1eとし、そ の裏面のほぼ中央に副サポート部材2の裏面を接着固定する。この後、上述の斜 めに面取りカットしてテーパー状部1eを形成した前辺1bと後辺1aのコルク 粒圧縮板b層の斜面が、靴の本体中底6の上面に、図1の(C)に示すように、 平面接触するように、前辺1b、後辺1aのテーパー状部1eを下側に押し曲げ て副サポート部材2を支えにした低い太鼓橋形の湾曲板に癖付けして置く。
【0021】 次に、この湾曲板の副サポート部材2の表面を下側に向けて、靴の本体中底6 の土ふまず部を含む中足部5の中央位置に接着固定する(その位置は、例えば、 23.5cmの靴の場合、靴の本体中底6の後端から60mmの位置に主サポー ト板部材1の後辺1aの中央点を置くと得られる)。それから、前記癖付けによ り、既に靴の本体中底6の上面に平面接触している前辺1b、後辺1aのテーパ ー状部1eを上から押さえて、図1の(C)に示すように、幅広の片面クロス( 布)テープ7、8を主サポート板部材1の表面から靴の本体中底6に跨いで接着 し固定する。このようにして、約7mmの高低差の前後湾曲を形成して足アーチ のカーブ等に沿い易くなった本考案の足アーチ用中底は、図1の(C)に示すよ うに、副サポート部材2の周辺のあそび空隙9と内外両側辺1c、1dの遊辺( 固定していない辺)の存在により、足底の土ふまず部の動的変化に「あそび」を 持った対応が可能となる。
【0022】 上記主サポート板部材1の前辺1bを殊更に「へ」の字形にしたのは、その前 方の5つの中足指節関節の接触部の配列に合わせて、それと平行に控え目に場所 取りし、前足部4の関節の内がえしを伴った底屈や外がえしを伴った背屈等、そ の他、複雑なフットワークの妨げとならない為である。
【0023】 尚、前記したように、コルク粒圧縮板b層は、繰り返し圧縮の残留ひずみをつ くるので、靴の本体中底6自体の最上板を同じくコルク粒圧縮積層板を以って製 作し、その上に本考案の足アーチ用中底を装着すれば、本体中底6の踏付部を含 む前足部4及び踵部を含む後足部3に繰り返し圧縮による凹型のひずみを残すの で、足底全体のフィット感は更に向上する。
【0024】
【考案の効果】
本考案の靴用中底によれば、足底の土ふまず部の動的変化に「あそび」を持っ た対応が出来るので、歩行の都度、繰り返されていた土ふまず部の下側と横側の 空隙の発生をなくして、足の靴捕捉力を確かなものにし、指骨部や足底局部の反 復摩擦による足の傷害の発生を防止することが出来る。
【0025】 更に、張りのあるセルローズファイバーボードでコルク粒圧縮板層を覆って土 ふまず部全域にわたって平面接触(トータルコンタクト)するので、快適な履き 心地(感触)を得ることが出来る。同時に、本考案の中底の介在による床反力の 強まりの為、中足部のバネ効果を高めるので、前足部の荷重負担を助ける、中で も、第1中足指節関節への体重負担の過度な集中を柔らげるので、外反母趾対策 にも役立つ。
【0026】 最後に、本考案の中底は、健康効果もある。即ち、足底の土ふまず部の軟部構 造の浅層、深層には、上半身、下腿、後足部等から前足部に通じる動脈、静脈、 各種神経の皮枝、屈筋、伸筋、短筋群、腱、膜、靭帯等が無数に走っている。こ のような重要な部位をコルク粒積層板という軟部構造になじみ易く、かつ、それ より剛性のやや強い平板で、比較的薄くたわみ易いこの一帯の皮膚を介して全面 接触をし、歩行によって、その床反力が自律的、間欠的に機能して、それらの器 官を刺激して、その生理活動を活発化する効果は大きい。例えば、足底の筋肉が 静脈に対するミルキングアクションを活発化し、血液還流を促進して心臓の負担 を軽減すること等である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案の靴用中底の右足用の実施例を
示す平面図、(B)はその右側面図、(C)は本考案の
靴用中底を靴の本体中底の土ふまず部に装着した状態の
縦断側面図。
【符号の説明】
a 極薄不織布 b コルク粒圧縮板 c セルローズファイバーボード 1 主サポート板部材 1a 後辺 1b 前辺 1c 内側辺 1d 外側辺 1e 下面周囲のテーパー状部 2 副サポート部材 3 後足部 4 前足部 5 中足部 6 靴の本体中底 7、8 クロステープ 9 あそび空隙

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踵部を含む後足部と、中足指節関節の配
    列部を含む前足部との間の土ふまず部を含む中足部の本
    体中底の上面に固着され、 前辺が中足部の中足骨底前側位置までとされ、 後辺が後足部の踵部の前側までとされ、 左右両側辺の幅が本体中底の中足部の幅と略同一かやや
    広い目で両側辺の形状にほぼ沿う形状とされ、 下面周囲がテーパー状に面取りされた主サポート板部材
    を有し、かつ、 該主サポート板部材の下面の略中央部に固着され、主サ
    ポート板部材の中央部の厚みを増加させて中高状とする
    と共に主サポート板部材の下面周囲と本体中底の上面と
    の間にあそび空隙を形成させるための副サポート部材を
    有し、 上記副サポート部材の位置を中足部の土ふまず部の略中
    央部に配置して主サポート板部材の中央部の中高状部に
    より足アーチ部に常時弾性的に全面接触させるようにな
    したことを特徴とする靴用中底。
  2. 【請求項2】 主サポート板部材の前辺を中足部の中足
    骨底前側に「へ」の字形としてあることを特徴とする請
    求項1に記載の靴用中底。
  3. 【請求項3】 主サポート板部材及び副サポート部材と
    して、裏面を極薄不織布で被覆した厚さ約3mmのコル
    ク粒圧縮板層の表面に厚さ約0.8mmのセルローズフ
    ァイバーボードをプレス接着した積層板で接着構成した
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の靴用中底。
  4. 【請求項4】 主サポート板部材及び副サポート部材
    を、裏面を極薄不織布で被覆したコルク粒圧縮板層の表
    面にセルローズファイバーボードをプレス接着した積層
    板で一体的に構成したことを特徴とする請求項1または
    2に記載の靴用中底。
JP1996010524U 1996-10-18 1996-10-18 靴用中底 Expired - Lifetime JP3037011U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010524U JP3037011U (ja) 1996-10-18 1996-10-18 靴用中底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010524U JP3037011U (ja) 1996-10-18 1996-10-18 靴用中底

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037011U true JP3037011U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010524U Expired - Lifetime JP3037011U (ja) 1996-10-18 1996-10-18 靴用中底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037011U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063692A (en) Footwear and insole pad thereof
CA2339446C (en) Custom orthotic foot support assembly
US4309831A (en) Flexible athletic shoe
JP5368098B2 (ja) 関節的に独立して動くつま先部分を有するフットウエア
US5448839A (en) Stand easy shoe
JPH0449401B2 (ja)
JP2013525054A (ja) 足の可動性の高い靴
JP2009101139A (ja) ハイヒール用の機能性中敷
US8356427B2 (en) Foot support device and method
KR101685112B1 (ko) 하이힐용 안창
US6277088B1 (en) Partial insole to accommodate a common metatarsalgia
JP4841736B2 (ja) 前部に突起部を備えた中底およびこの中底を備えた靴
JP3037011U (ja) 靴用中底
JPH07177904A (ja) 靴用中底
JP3095615U (ja) 振動吸収緩衝機能を具えたソール
JPH10155511A (ja) 靴用中底
JP2004344434A (ja) 履物
KR200232650Y1 (ko) 신발창
JP3626175B1 (ja) 靴用中敷パッドおよび靴
CA3209671C (en) Auxiliary or integrated inner sole structure for footwear
JP2004254803A (ja) インソール構造体
JP6829917B1 (ja) 履物の底部材
JP3167656U (ja) 履物
JP2024006693A (ja)
KR102146576B1 (ko) 기능성 신발 인서트