JP2013525054A - 足の可動性の高い靴 - Google Patents

足の可動性の高い靴 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525054A
JP2013525054A JP2013508567A JP2013508567A JP2013525054A JP 2013525054 A JP2013525054 A JP 2013525054A JP 2013508567 A JP2013508567 A JP 2013508567A JP 2013508567 A JP2013508567 A JP 2013508567A JP 2013525054 A JP2013525054 A JP 2013525054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
shoe
foot
shoe according
distribution region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013508567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719925B2 (ja
Inventor
ブラマーニ,マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vibram SpA
Original Assignee
Vibram SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vibram SpA filed Critical Vibram SpA
Publication of JP2013525054A publication Critical patent/JP2013525054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719925B2 publication Critical patent/JP5719925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/26Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with toe-spacers or toe-spreaders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/223Profiled soles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

自然な可動性を有するフットウェアであり、足指または足指のグループのための分離された座部(4)を規定する靴底(2)と上部(3)とを含む。薄い靴底(2)は、人体の皮膚を発展させた形態で構成されるリッジ部(6)と谷部(7)とからなる少なくとも1つの分布領域を底に含む。靴底の複数の部品/部材は、可動範囲が広く、素足のようである。薄い靴底により、足および体が受ける高さに係る環境フィードバックが向上し、このフィードバックによって体の調整または修正を行なうことができ、エクササイズ時または活動時のバランス、敏捷性、安定性を向上させることができる。

Description

発明の技術分野
本発明は、足の可動性の高い靴に関する。
先行技術
特に足指の関節の可動性をより良好なものとし、歩行動作の際の快適さをより大きくするために足の自然な形状を再現し、必要な保護を確保しながらも素足で歩く感覚をユーザにもたらす特定のタイプのフットウェアが知られており、市販されている。
このようなタイプのフットウェアは、同じ出願人による国際特許出願公開第2007/038487に開示されている。この特許出願には、5つの足指に対応するために、柔軟な材料からなって互いに独立した5つの部分が前部に規定され、このような部分が上部および靴底の両方を含む靴が開示されている。
このような靴においては、柔軟性を高めて歩行の際の快適さを向上させることを目的として、実質的に横方向に延在する異なる寸法の刻み目が靴底にいくつか設けられている。
しかし、靴を実際に使用する際においては、様々な使用状態での地面に対するグリップに関して、これらの刻み目が十分に有効でないことがわかった。実際に、地面が濡れた状態または滑りやすい状態などのいくつかの特定の不利な状態において、地面に対して靴が生じる摩擦およびグリップは、歩行に十分な安定性、バランス、および牽引性をユーザにもたらさないことが確認された。この事実により、滑りやすい面および/または傾斜した面において足による支持が求められる特定のスポーツまたはレクリエーション活動で靴が使用される場合は特に、ユーザ自身の身体的な安全性が脅かされ得る。
発明の目的
本発明の技術的課題は、従来技術を向上させることにある。
この技術的課題の範囲において、本発明の目的は、足の可動性を高め、滑りやすい面および/または傾斜した面などの非常に好ましくない状態にあっても地面に対する最適な密着および摩擦を実現する靴を開発することにある。
本発明のさらなる他の目的は、歩行時、レース時、または足によって支持される他の動きを行なう際にユーザの快適さを向上させる、足の可動性の高い靴を提供することにある。これらの目的および他の目的の全ては、添付の請求項のうちの1つ以上に係る足の可動性の高い靴によって実現される。
本発明に係る靴によって実現される重要な利点は、地面に対する足による支持に関して、急な滑りの危険性または接触を失う危険性がなく、最高の密着状態および摩擦状態が得られること、ならびに足および足指の高い可動性を得られることにある。これらの状態は、濡れた面、および/または滑りやすい面、および/または傾斜した面に対して足による支持が生じるような好ましくない状況において保証される。
本発明の他の利点は、特に衝撃の減衰など、地面に対する足の支持に関する快適な状態が本発明に係る靴によって高められることにある。
これらの利点およびさらなる利点は、非限定的な例として示される以下の技術的な記載および添付の図面からすべての当業者によってより良好に理解される。
本発明に係る靴の底面図である。 靴の側面図である。 靴の前面図である。 本発明に係る靴の後面図である。 本発明に係る靴の靴底の代替的な実施形態を示す底面図である。
発明の実施形態
図1を参照すると、本発明に係る足の可動性の高い靴が全体的に符号1で示される。
本発明に係る靴は、その特徴から特にスポーツやレクリエーション活動などの一般用途に用いられるが、用途はこれらに限られたものではない。
図2を参照すると、靴1は、全体的に符号2で示される靴底と、概して符号3で示される上部とを含み、足の表面を完全またはほぼ完全に覆うように、これらは互いに取り付けられる。
図3に示されるように、靴底2および上部3は、足のそれぞれの足指または足指のグループを収容するために、スロット5によって互いに分離された前側座部4を規定する。
より具体的には、足の5つの足指をそれぞれ収容するためにスロット5によって互いに分離された5つの前側座部4が設けられる。
以下に記載される重要な技術的利点を実現するために、靴1の靴底2は、皮膚紋理と同様に適合されたリッジ部6と谷部7とからなる少なくとも1つの分布領域を底部に有利に含む。
靴1の上部3は、自然皮革または人工皮革のタイプ、または靴の分野において採用されて実質的に同等の特徴を示す自然材料または人工材料の適切な他のタイプの柔軟な材料からなる。
上部3は、一体的に形成することができる、または、たとえば図2に示されるような縫合縁部8によって結合される互いに別個の部品から形成されてもよい。さらに、足を挿入するための開口部9において、上部3には、実質的に従来のタイプの縁部10が設けられる。
図1から明らかなように、上部3は、完全またはほぼ完全に足を包み込むように足の甲の領域から足裏の領域まで延在する。
靴の内部には、足の裏を支持するための支持中底が設けられ、上部3および靴底2に取り付けられる。この中底は、図面に示されていないが、大抵はよく知られた従来のものである。
上部3は、足周りを締め付けるための手段を含み、図2において参照番号11で示される。このような締め付け手段11は、留め金または他の同等な手段によって構成されるが、これは本発明の主題を構成するものではない。
図2および図4に示されるように、上部3には通気孔12が設けられ、たとえば踵骨(踵)の領域において横方向に配置され、本発明に係る靴を夏場に使用するのに特に適している。
靴の靴底2は、足裏の異なる領域に配置されるように分離した部分に分割されている。より具体的には、靴底2は、踵部分13と、中足骨部分14と、指骨部分15とを含む。この解決手段により、図1および図2を見れば分かるように、靴底2の曲げに対する抵抗のほとんどが上部3を形成する材料によってもたらされることから、靴の靴底2は既知のフットウェアよりも柔らかく、曲げやすくなる。
靴底2の踵部分13、中足骨部分14、および指骨部分15のうちの少なくとも1つは、皮膚紋理と同様に適合されたリッジ部6と谷部7とからなる分布領域を含む。より具体的には、踵部分13、中足骨部分14、および指骨部分15の各々は、リッジ部6と谷部7とからなるそれぞれの分布領域を含むことにより、少なくとも形状が人間の足裏の皮膚紋理に可能な限り近付くように再現される。靴底2に形成される皮膚紋理の大きさは、以下により良好に記載される技術的効果を強調するために、実際は実物よりも大きい。
靴底2の中足骨部分13および踵部分14は、リッジ部6および谷部7の分布領域の範囲を定める周縁部16,17を含む。縁部16,17は、リッジ部6の端部を損壊、摩耗、および引裂から守り、靴底2を長期にわたって無傷のまま維持する。踵部分13および中足骨部分14の縁部16,17は、それぞれ入り江部分18,19を規定し、足の足根骨の領域において部分13,14の同じ箇所が薄くなるようにし、その領域における靴底2の柔らかさを高める。
図1および図3に示されるように、靴底2は、スロット5によって分離された5つの座部4にそれぞれ配置される5つの指骨部分15を含む。
靴底2、すなわち、踵部分13、中足骨部分14、および指骨部分15は、たとえば天然ゴムまたは合成ゴムのタイプなどの弾性的に柔軟な材料から成る。
靴底2の踵部分13、中足骨部分14、および指骨部分15は、縫い合わせによって上部3に固定される、または接着によって上部3に固定されてもよい。固定については、本発明が対象としていない他の公知かつ同等の接続手段によって行なってもよい。
実際の使用において、本発明に係る靴が適切に履かれ、締め付け手段11によって足が締め付けられると、ユーザは、特に互いに独立した足指の可動性の自由度が最大となった状態で歩行、走行、および足に支持される他の変化を行うことができる。これにより、足裏の触知動作および掴み動作が容易となり、最大限の快適さおよび安全性をもって裸足で歩行する感覚がユーザにもたらされる。
本発明に係る解決手段によれば、ユーザは他の重要な技術的利点を得ることができる。
皮膚紋理と同様に作られたリッジ部6および谷部7を靴1の靴底2の部分13,14,15に設けることによって、濡れた状態および/または滑りやすい状態および/または傾斜した状態の全ての面に対して靴底2自体の密着が最適となる。実際に、谷部7は、靴底2と地面との間に入り得る水または他の液体を可能な限り排水することができ、ユーザの滑りが防止される。
さらに、弾性的に変形可能なこれらのリッジ部6と谷部7とによって、靴底2と地面との間の摩擦が増大し、歩行時および/または走行時にユーザの前進する力を高めることができる。
本発明に係る靴によってもたらされるさらなる利点は、リッジ部6はユーザの重みによって弾性的に変形し、歩行時および/または走行時において小さなクッションとして地面に対する足の衝撃を緩衝することができる。これにより、ユーザの動作における快適さは、基本的に滑らかな靴底と比較して実質的に増大する。
さらに、足の掴み動作性が高まり、これに伴って走行を行なう際のスプリント力が高まる。
本発明に係る靴の靴底の代替的な実施形態が図5に示される。
この実施形態において、靴底2は、たとえば、ゴムまたは同等の材料からなり、足裏の全体にわたって実質的に広がる単一の部材からなる。すなわち、踵部分13、中足骨部分14、および指骨部分15は前の実施形態と同じであり、互いに一体となっている。
この実施形態によれば、前の実施形態と比べて少しだけ弾性の高い靴底2がもたらされる。たとえば、粗い表面または凹凸のある表面にユーザが足を置いた場合に、より良好な保護が足裏に確保される。
提案された目的を発明がどのようにして達成するかについて説明した。
好ましい実施形態を参照して本発明が記載されたが、以下の請求項によって提供される保護範囲を越えることなく同等の変形例を設けることができる。
靴底2の中足骨部分13および踵部分14は、リッジ部6および谷部7の分布領域の範囲を定める周輪郭16,17を含む。輪郭16,17は、リッジ部6の端部を損壊、摩耗、および引裂から守り、靴底2を長期にわたって無傷のまま維持する。踵部分13および中足骨部分14の輪郭16,17は、それぞれ入り江部分18,19を規定し、足の足根骨の領域において部分13,14の同じ箇所が薄くなるようにし、その領域における靴底2の柔らかさを高める。

Claims (19)

  1. 足の可動性の高い靴であって、足指または足指のグループを保持するために分離された前側座部(4)を規定する靴底(2)と上部(3)とを備え、前記靴底(2)は、足の掴み力を高めるために皮膚紋理と同様に構成された、リッジ部(6)と谷部(7)とからなる少なくとも1つの分布領域を含む、靴。
  2. 前記靴底(2)は、足の裏の異なる領域に位置付けられた、別個の部分(13,14,15)に分離されている、請求項1に記載の靴。
  3. 前記靴底(2)は、踵部分(13)を少なくとも含む、請求項2に記載の靴。
  4. 前記靴底(2)は、中足骨部分(14)を少なくとも含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  5. 前記靴底(2)は、指骨部分(15)を少なくとも含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  6. 前記靴底(2)の少なくとも1つの前記部分(13,14,15)は、皮膚紋理と同様に構成される、リッジ部(6)と谷部(7)とからなる少なくとも1つの分布領域を含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  7. 前記靴底(2)の少なくとも1つの前記部分は、リッジ部(6)と谷部(7)とからなる前記分布領域を規定する輪郭(16,17)を少なくとも含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  8. 前記輪郭(16,17)は、足の足根骨の領域における前記靴底(2)のそれぞれの部分(13,14)を薄くする、少なくとも1つの入り江部分(18,19)を規定する、前の請求項に係る靴。
  9. 足の5つの足指をそれぞれ収容する5つの分離された座部(4)を含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  10. 前記靴底(2)は、5つの分離された前記座部(4)に設けられた5つの指骨部分(15)を含む、前の請求項に記載の靴。
  11. 前記靴底(2)は、弾性的に柔軟な材料からなる、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  12. 前記靴底(2)の前記部分(13,14,15)は、縫い合わせによって前記上部(3)に固定される、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  13. 前記靴底(2)の前記部分(13,14,15)は、接着により前記上部(3)に固定される、請求項2から12のいずれか1項に記載の靴。
  14. 前記上部(3)は、足の甲と足の裏の領域に延在する、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  15. 前記上部(3)は、柔軟な材料からなる、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  16. 前記上部(3)は、足の周りを締め付ける手段(11)を含む、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  17. 前記上部(3)には、通気孔(12)が設けられる、上記請求項のいずれか1項に記載の靴。
  18. 靴の靴底(2)であって、皮膚紋理と同様に構成されたリッジ部(6)と谷部(7)とからなる少なくとも1つの分布領域を底部に含む、靴底。
  19. 踵部分(13)と、中足骨部分(14)と、指骨部分(15)とを備え、皮膚紋理と同様に構成されたリッジ部(6)と谷部(17)とからなる分布領域をそれぞれが含む、前の請求項に記載の靴底(2)。
JP2013508567A 2010-05-04 2010-05-04 足の可動性の高い靴およびそれに用いられる靴底 Expired - Fee Related JP5719925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2010/051954 WO2011138639A1 (en) 2010-05-04 2010-05-04 High foot mobility shoe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525054A true JP2013525054A (ja) 2013-06-20
JP5719925B2 JP5719925B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=43568096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508567A Expired - Fee Related JP5719925B2 (ja) 2010-05-04 2010-05-04 足の可動性の高い靴およびそれに用いられる靴底

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9510644B2 (ja)
EP (1) EP2566362A1 (ja)
JP (1) JP5719925B2 (ja)
CN (1) CN102939023A (ja)
AU (1) AU2010352681B2 (ja)
WO (1) WO2011138639A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140174969A1 (en) * 2012-11-23 2014-06-26 Ronald Maceo WRIGHT Disposable footwear
US9635902B2 (en) * 2013-03-13 2017-05-02 Tbl Licensing Llc Safety footwear
DE102013207153B4 (de) * 2013-04-19 2019-11-07 Adidas Ag An die Fußform angepasster Schuh
DE102013207155B4 (de) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Schuhoberteil
US11666113B2 (en) 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
DE102013207163B4 (de) 2013-04-19 2022-09-22 Adidas Ag Schuhoberteil
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
CN105491905B (zh) * 2013-08-13 2017-08-15 安德阿默有限公司 功能性鞋
DE102014202432B4 (de) 2014-02-11 2017-07-27 Adidas Ag Verbesserter Fußballschuh
US20160044986A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 RJ Stanley Corporation Footwear having a lighted toe portion
FR3026277B1 (fr) * 2014-09-30 2017-06-02 Michelin & Cie Semelle de chaussure anti-glissement
DE102014220087B4 (de) 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe
US20160157549A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Jared GARCIA Sport shoe with independently mobile toe segments and an outsole with protrusions
US10123586B2 (en) 2015-04-17 2018-11-13 Nike, Inc. Independently movable sole structure
US11059249B2 (en) 2017-06-19 2021-07-13 Under Armour, Inc. Footwear and method of formation
USD889086S1 (en) * 2017-11-21 2020-07-07 Altra Llc Shoe sole
USD875363S1 (en) * 2017-11-21 2020-02-18 Altra Llc Shoe sole
US20200000174A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-02 Donald PLANCE Footwear utilizing friction ridge patterns

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651354A (en) * 1985-04-18 1987-03-24 Petrey John O Foot cover
JPH0284501U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29
JPH09506532A (ja) * 1993-12-13 1997-06-30 ミンジエス,ドナルド,エル. 自然のままの把持部
JP2000037204A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Chacott Co Ltd トウシューズ用トウパット
JP2009509652A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ビブラム ユーエスエー インコーポレイテッド 関節的に独立して動くつま先部分を有するフットウエア

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128763A (en) * 1963-04-02 1964-04-14 Andrew G Langenfeld Stocking with special toe construction
US3258860A (en) * 1963-07-26 1966-07-05 Winson Myron Electronically heat sealed foot covering
ES202922Y (es) * 1974-05-08 1976-04-16 Sentis Anfruns Nuevo calzado.
US4494266A (en) * 1980-05-01 1985-01-22 Hans Bartneck Molded shoe
GB2249939A (en) 1990-11-23 1992-05-27 Clive Hollinshead Shoe and shoe sole
US5465507A (en) * 1994-04-13 1995-11-14 Osage Footwear, Inc. Integral sole with footprint embossing
US7101604B1 (en) * 1995-09-05 2006-09-05 Minges Donald L Footwear sole having a natural grip
US5774898A (en) * 1996-05-02 1998-07-07 Malpee; Mitchell G. Athletic footwear for soft terrain
WO1998017138A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-30 O'neill, Inc. Performance water sport boot
US20030089000A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-15 Tony Tseng Shoe and shoe upper
JP2004215870A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Hideko Tsunoda 外反母趾予防矯正用履物
DE112004002334D2 (de) * 2003-09-19 2006-08-17 Alsa Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schuhes
US7047672B2 (en) 2003-10-17 2006-05-23 Nike, Inc. Sole for article of footwear for sand surfaces
US20050091725A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Judy-Lynne Alley Slip-resistant extremity covering and method therefor
US7082703B2 (en) * 2004-01-30 2006-08-01 Nike, Inc. Article of footwear for sand sports
USD575040S1 (en) 2004-02-04 2008-08-19 Vibram S.P.A. Sole for footwear
US7406186B2 (en) 2005-01-25 2008-07-29 Ruei-Bin Lin Dermatoglyph test system
USD569082S1 (en) * 2007-06-21 2008-05-20 Nike, Inc. Shoe sole
USD569590S1 (en) * 2007-06-21 2008-05-27 Nike, Inc. Shoe sole
USD597287S1 (en) * 2008-09-26 2009-08-04 Reebok International Ltd. Shoe sole
USD663509S1 (en) * 2009-03-09 2012-07-17 Vibram S.P.A. Shoe
CN201919811U (zh) * 2010-05-04 2011-08-10 伐柏拉姆公司 高足部活动性的鞋
USD625906S1 (en) * 2010-06-02 2010-10-26 Aparso (Fuzhou) Sportwear Co., Ltd. Shoe
USD626311S1 (en) * 2010-06-02 2010-11-02 Aparso (Fuzhou) Sprotwear Co., Ltd. Shoe
USD674170S1 (en) * 2011-06-21 2013-01-15 Vibram S.P.A. Shoe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651354A (en) * 1985-04-18 1987-03-24 Petrey John O Foot cover
JPH0284501U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29
JPH09506532A (ja) * 1993-12-13 1997-06-30 ミンジエス,ドナルド,エル. 自然のままの把持部
JP2000037204A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Chacott Co Ltd トウシューズ用トウパット
JP2009509652A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ビブラム ユーエスエー インコーポレイテッド 関節的に独立して動くつま先部分を有するフットウエア

Also Published As

Publication number Publication date
US20130036629A1 (en) 2013-02-14
WO2011138639A1 (en) 2011-11-10
CN102939023A (zh) 2013-02-20
US9510644B2 (en) 2016-12-06
JP5719925B2 (ja) 2015-05-20
AU2010352681B2 (en) 2015-02-26
EP2566362A1 (en) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719925B2 (ja) 足の可動性の高い靴およびそれに用いられる靴底
US10765169B2 (en) High foot mobility shoe
AU2010352681A1 (en) High foot mobility shoe
JP5368098B2 (ja) 関節的に独立して動くつま先部分を有するフットウエア
US8516721B2 (en) Articles of footwear
US20110252665A1 (en) Soft and elastic shoe pad
JP5601593B2 (ja) 衝撃分散機能と転がり歩行機能を有する履物の中敷き
CN201798096U (zh) 高足部灵活性的鞋
JP3087900U (ja) 履き物
JP3168694U (ja) 履物
KR20210118725A (ko) 기능성 슬리퍼
AU2011203310B2 (en) Footwear Having Independently Articuable Toe Portions
KR20110059684A (ko) 발가락 신발
JP3120757U (ja) 運動靴
JP2005081044A (ja) 足裏装着具
JP2016097171A (ja) 靴底及び靴

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees