JP3036519U - ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類 - Google Patents

ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類

Info

Publication number
JP3036519U
JP3036519U JP1996009530U JP953096U JP3036519U JP 3036519 U JP3036519 U JP 3036519U JP 1996009530 U JP1996009530 U JP 1996009530U JP 953096 U JP953096 U JP 953096U JP 3036519 U JP3036519 U JP 3036519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bone
garment
clothing
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009530U
Other languages
English (en)
Inventor
淳 西村
久美子 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoal Corp
Original Assignee
Wacoal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoal Corp filed Critical Wacoal Corp
Priority to JP1996009530U priority Critical patent/JP3036519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036519U publication Critical patent/JP3036519U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】補整機能を有する衣類等に用いられるワイ
ヤーまたはボーンが、該衣類の身生地によって、挟まれ
た、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製されたこと
を特徴とするワイヤーまたはボーンを具備した衣類。 【効果】本考案のワイヤーまたはボーンを具備した衣類
は、ワイヤーまたはボーンが、該衣類の身生地によっ
て、挟まれた、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製
されていることによって、色合いや風合い等を含め外観
上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に余分
な工程数の増加もない。また、従来のものと比較してク
ッション性を得ることが可能となり、ワイヤーまたはボ
ーンの固さによる異物感や、押しつけ感等の着け心地の
不快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問
題を軽減することが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、女性用下着の一種であるファンデーション等の補整機能を有する衣 類に用いられるワイヤーまたはボーンを具備した衣類に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のワイヤーまたはボーンを具備した衣類は、図1に示すように、ワイヤー またはボーンをバイヤス布で巻いたものを、着用時に着用者の肌に接する側から 身生地へ縫製し、取り付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来のワイヤーまたはボーンを具備した衣類のワイヤーまたはボーン の取り付け方法では、肌側に身生地からとび出た凸状態となり、着用時にワイヤ ーまたはボーンのあたる部分に部分的な圧迫感を与え、固さによる違和感や、押 しつけ感等が感じられ、着け心地の不快感を与えていた。また、使用後において も着用者の肌にワイヤーまたはボーンの跡が残る等、着用者に不快感を与えてい た。
【0004】 また、従来は、上記の問題の緩和のために、特開平6−192903号にみら れるワイヤーの外付けや、実開平6−33913号にみられるような着用者の身 体のワイヤーまたはボーンのあたる部分に特別な工夫がなされていたが、ワイヤ ーの外付けでは、外観を損なう問題等が、ワイヤーまたはボーンのあたる部分へ の特別な工夫では、工程数等の問題等が生じていた。
【0005】 さらにワイヤーまたはボーンをバイヤス布で巻いたものを取り付ける方法では 、縫製する身生地との、染色性の差による色合わせの必要が生じたり、風合いの 違いによる違和感等の問題もあった。 本考案は、上記のような点を鑑みて開発されたものであり、その目的とすると ころは、着用者の人体に固さや部分的な圧力を加えることもなく、着用者の肌に 優しく、外観を損なわないワイヤーまたはボーンを具備した衣類を提供すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、補整機能を有する衣類等に用いられるワイヤーまたはボーンが、該 衣類の身生地によって、挟まれた、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製され たことを特徴とするワイヤーまたはボーンを具備した衣類である。 身生地によって挟まれる、またはくるまれる等されているため、ワイヤーやボ ーンの取り付け部分における色合いの差や、風合いの違いによる違和感等の問題 が生じることがない。よって外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における 特に余分な工程数の増加もない。 また、従来のものと比較してクッション性を得ることが可能になり、固さによ る違和感や、押しつけ感等の着け心地の点で不快感や、ワイヤーまたはボーンの 跡が残る等の問題を軽減することが可能となる。
【0007】 また、該ワイヤーまたはボーンが、着用時に着用者の肌に接する側の該衣類の 身生地の重なり枚数が多くなるように、該身生地によって、挟まれた、またはく るまれた状態で、該衣類に縫製されたものが好ましく、その例を、図2(●印側 が肌側を示す)、図3(●印側が肌側を示す)、図4(●印側が肌側を示す)、 図5(●印側が肌側を示す)に示すが、本考案の作用はこれに限定されるもので はない。またワイヤーまたはボーンは、単体であっても、別布にくるまれていて もよい。 着用時に着用者の肌に接する側の該身生地の重なり枚数が多くなるようにする ことによって、該身生地の重なり枚数が多い部分に、単に身生地によってくるま れる等したものと比較してクッション性が得られ、固さによる違和感や、押しつ け感等の着け心地の不快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が残る等の問題をさら に軽減することが可能となる。
【0008】 図2に示される縫製方法は、基本的な、身生地によるくるみの方法であり、特 に厚手の身生地の場合は、この方法で十分なクッション性を得ることが可能とな るが、特に身生地の制限はない。
【0009】 図3に示される縫製方法は、基本的な、身生地による挟みの方法であり、図2 に示されるくるみの方法の発展したものでもある。特に薄手の身生地の場合に適 し、この方法で十分なクッション性を得ることが可能となるが、特に身生地の制 限はない。
【0010】 図4に示される縫製方法は、ワイヤーまたはボーンが別布でくるまれている場 合の、基本的な、身生地によるくるみの方法であり、この方法で十分なクッショ ン性を得ることが可能となるが、特に身生地の制限はない。
【0011】 また、布地が何重にもくるまれており、着用時に着用者の肌に接する部分を幅 広にすることで、従来のものよりも広い面積に圧力がかかるることから、部分的 な圧迫感を軽減することが可能となる。 さらに、身生地によってくるまれる等されているため、ワイヤーまたはボーン の取り付け部分における色合いの差や風合いの差、染色性等の差が生じることも ない。さらに、外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に余分な工 程数の増加もない。
【0012】 該衣類のワイヤーまたはボーンの縫い付け部位の身生地が二重または四重であ り、該ワイヤーまたはボーンが、少なくとも二枚の身生地の間に位置する状態で 、該衣類に縫製されたものも好ましく、その例を図5に示す。 縫製されるワイヤーまたはボーンは、独立しており、バイヤス布等によって巻 かれたものである。布は、従来の別布であっても、身生地であってもよく、特に 限定はない。 着用時に着用者の肌に接する側の身生地とワイヤーまたはボーンとは独立して おり、両者の間には隙間が存在する。
【0013】 図5に例示される縫製方法においても、着用時に着用者の肌に接する側の布地 の重なり枚数が多くなるため、布地の重なり枚数が多い部分に、クッション性が 得られ、固さによる違和感や、押しつけ感等の着け心地の不快感や、ワイヤーま たはボーンの跡が残る等の問題を、さらに軽減することが可能となる。 さらに、二枚の生地の間にワイヤーまたはボーンが位置するため、フラットな 見た目を形作ることが可能となる。 外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に余分な工程数の増加も ない。
【0014】 上記の縫製方法によってワイヤーまたはボーンが取り付けられた女性用下着の 一種であるブラジャー、ボディースーツ、ガードル、ビスチェ、ウェストニッパ ー、ブラスリップ等から選ばれた衣類は、従来の補整機能を損なわずに、着用時 に着用者の肌に接する布地の重なり枚数が多く、幅広となるため、布地の重なり 枚数が多い部分に、クッション性が得られ、固さによる異物感や、押しつけ感等 の着け心地の不快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を軽減す ることが可能となる。 外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に余分な工程数の増加 もない。
【0015】 なお、本考案に記載の身生地とは、ワイヤーまたはボーンを具備した衣類の本 体部分を構成する布地を示し、用いられる素材としては、編み物、織物、および パワーネット等のストレッチ素材等が挙げられるが、特に制限はなく適宜適当な ものを使用できる。
【0016】 また、本考案のワイヤーまたはボーンに用いられる素材としては、スチール、 Ni−Ti合金、形状記憶合金、ステンレス、アモルファス合金等の各種従来よ り使用されている金属材料等や合成樹脂や繊維強化合成樹脂が挙げられるが、特 に制限はなく、適宜適当なものを使用できる。 ワイヤーまたはボーンがプラスチックチューブなどで覆われていてもよく、素 材が金属材料の場合には、適宜、樹脂コーティングなど表面処理がなされていて もよい。 さらにワイヤーまたはボーンの断面形状においても、従来から使用されている 丸断面、板状断面、方形断面、楕円状断面等が挙げられるが、特に制限はない。
【0017】 上記のような方法によれば、特別な工夫や、工程等の問題を生じさせることな く、従来の問題を解決することが可能となる。 よって、本考案によれば、着用者の人体に必要以上の圧力を加えることもなく 、着用者の肌に優しく、外観を損なわないワイヤーまたはボーンを具備した衣類 を提供することが可能となる。
【0018】 以下、実施例を用い本考案を具体的に説明するが、本考案の作用は実施例に挙 げるワイヤーまたはボーンを具備した衣類に限定されない。
【0019】
【実施例】
図6は、本考案にかかる実施例の一つであるワイヤーまたはボーンを具備した ブラジャー5である。両脇部にボーンを具備するタイプのものである。 該ボーン3は、脇身頃1aとバック布1bを用いて取り付けられている。 図7に示すように、該ボーン3は、該脇身頃1aによって、着用時に外側とな る方向から肌側へと、該ボーン3と該バック布1bの間に布端が来るように巻き 込まれ、また該バック布1bによって、着用時に肌側となる方向から外側の方向 へ、該ボーン3と該脇身頃1aの間に布端が来るように巻き込まれており、縫製 線4にそって取り付けられている。
【0020】 上記の縫製方法によってボーンを取り付けることによって、着用時に着用者の 肌に接する側の生地の重なり枚数が多くなるため、生地の重なり枚数が多い部分 に、クッション性が得られ、固さによる異物感や、押しつけ感等の着け心地の不 快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を軽減することが可能と なる。 また、着用時に肌側となる部分をフラットな状態に形作ることが可能となり、 色合いや風合い等を含め外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に 余分な工程数の増加もない。
【0021】
【考案の効果】
上記の説明からも明らかなように、本考案の請求項1記載のワイヤーまたはボ ーンを具備した衣類は、補整機能を有する衣類等に用いられるワイヤーまたはボ ーンが、該衣類の身生地によって、挟まれた、またはくるまれた状態で、該衣類 に縫製されている。 このことによって、色合いや風合い等を含め外観上の美観を損ねることもなく 、縫製時における特に余分な工程数の増加もない。 また、従来のものと比較してクッション性を得ることが可能となり、ワイヤー またはボーンの固さによる異物感や、押しつけ感等の着け心地の不快感や、ワイ ヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を軽減することが可能となる。
【0022】 さらに、本考案の請求項2記載のワイヤーまたはボーンを具備した衣類は、着 用時に着用者の肌に接する側の該衣類の身生地の重なり枚数が多くなるように、 該身生地によって、該ワイヤーまたはボーンが挟まれた、またはくるまれた状態 で縫製されている。 このことによって、該身生地の重なり枚数が多い部分に、クッション性を得る ことが可能となり、ワイヤーまたはボーンの固さによる異物感や、押しつけ感等 の着け心地の不快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を、さら に軽減することが可能となる。 また、着用時に肌側となる部分をフラットな状態に形作ることが可能となり、 色合いや風合い等を含め外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に 余分な工程数の増加もない。 よって、請求項1記載のものと比較して、さらに着用者の人体に必要以上の圧 力を加えることもなく、着用者の肌に優しく、外観を損なわないワイヤーまたは ボーンを具備した衣類を提供することが可能となる。
【0023】 本考案の請求項3記載のワイヤーまたはボーンを具備した衣類は、該衣類のワ イヤーまたはボーンの縫い付け部位の身生地が二重または四重であり、ワイヤー またはボーンが、少なくとも二枚の身生地の間に位置するように縫製されている 。 このことによって、該身生地の重なり枚数が多い部分に、クッション性を得る ことが可能となり、ワイヤーまたはボーンの固さによる異物感や、押しつけ感等 の着け心地の不快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を、さら に軽減することが可能となる。 よって、従来のものと比較して、より着用者の人体に必要以上の圧力を加える こともなく、着用者の肌に優しく、外観を損なわないワイヤーまたはボーンを具 備した衣類を提供することが可能となる。
【0024】 本考案の請求項4記載のワイヤーまたはボーンを具備した衣類は、ワイヤーま たはボーンを、バイアス布でくるみ、さらに該衣類の身生地によって、挟まれた 、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製されている。 このことによって、クッション性を得ることが可能となり、ワイヤーまたはボ ーンの固さによる異物感や、押しつけ感等の着け心地の不快感や、ワイヤーまた はボーンの跡が肌に残る等の問題を軽減することが可能となる。 また、着用時に肌側となる部分をフラットな状態に形作ることが可能となり、 色合いや風合い等を含め外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に 余分な工程数の増加もない。 よって、従来のものと比較して、より着用者の人体に必要以上の圧力を加える こともなく、着用者の肌に優しく、外観を損なわないワイヤーまたはボーンを具 備した衣類を提供することが可能となる。
【0025】 さらに、請求項5記載のブラジャー、ボディスーツ、ガードル、ビスチェ、ウ ェストニッパー、ブラスリップから選ばれたワイヤーまたはボーンを具備した衣 類は、上記縫製方法によってワイヤーまたはボーンが取り付けられているため、 上記説明からも明らかなように、補整機能を損なうことなく、従来のものと比較 してクッション性が得られ、固さによる異物感や、押しつけ感等の着け心地の不 快感や、ワイヤーまたはボーンの跡が肌に残る等の問題を軽減することが可能と なる。 また、着用時に外側となる部分をフラットな状態に形作ることが可能となり、 色合いや風合い等を含め外観上の美観を損ねることもなく、縫製時における特に 余分な工程数の増加もない。 よって、着用者の人体に必要以上の圧力を加えることもなく、着用者の肌に優 しく、外観を損なわないワイヤーまたはボーンを具備した衣類を提供することが 可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のワイヤーまたはボーンの縫製状態の一つ
を示す模式断面図である。
【図2】本考案にかかるワイヤーまたはボーンの縫製状
態の一つを示す模式断面図である。
【図3】本考案にかかるワイヤーまたはボーンの縫製状
態の一つを示す模式断面図である。
【図4】本考案にかかるワイヤーまたはボーンの縫製状
態の一つを示す模式断面図である。
【図5】本考案にかかるワイヤーまたはボーンの縫製状
態の一つを示す模式断面図である。
【図6】本考案にかかるワイヤーまたはボーンを具備し
た衣類の一つであるブラジャーの着用状態での斜視図で
ある。
【図7】本考案にかかるワイヤーまたはボーンの縫製状
態の一つを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 身生地 1a 脇身頃 1b バック布 2 バイヤス布 3 ボーン 4 縫製線 5 本考案にかかるワイヤーまたはボーンを具備した衣
類の一つであるブラジャー A ボーンの取り付け部分

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補整機能を有する衣類等に用いられるワ
    イヤーまたはボーンが、該衣類の身生地によって、挟ま
    れた、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製されたこ
    とを特徴とするワイヤーまたはボーンを具備した衣類。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のワイヤーまたはボーンを
    具備した衣類において、該ワイヤーまたはボーンが、着
    用時に着用者の肌に接する側の該衣類の身生地の重なり
    枚数が多くなるように、該身生地によって、挟まれた、
    またはくるまれた状態で、該衣類に縫製されたことを特
    徴とするワイヤーまたはボーンを具備した衣類。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のワイヤーまたはボーンを
    具備した衣類において、該衣類のワイヤーまたはボーン
    の縫い付け部位の身生地が二重または四重であり、該ワ
    イヤーまたはボーンが、少なくとも二枚の身生地の間に
    位置する状態で、該衣類に縫製されていることを特徴と
    するワイヤーまたはボーンを具備した衣類。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、および3記載のワイヤー
    またはボーンを具備した衣類において、ワイヤーまたは
    ボーンをくるむバイアス布が身生地によって、挟まれ
    た、またはくるまれた状態で、該衣類に縫製されたこと
    を特徴とするワイヤーまたはボーンを具備した衣類。 【 請求項5】 請求項1、2、3、および4記載のワ
    イヤーまたはボーンを具備した衣類において、ブラジャ
    ー、ボディスーツ、ガードル、ビスチェ、ウェストニッ
    パー、ブラスリップから選ばれた衣類であるワイヤーま
    たはボーンを具備した衣類。
JP1996009530U 1996-08-30 1996-08-30 ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類 Expired - Lifetime JP3036519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009530U JP3036519U (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009530U JP3036519U (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036519U true JP3036519U (ja) 1997-04-22

Family

ID=43171281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009530U Expired - Lifetime JP3036519U (ja) 1996-08-30 1996-08-30 ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036519U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527161A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of alcohol or its ether derivative
JPH07133503A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Wacoal Corp ワイヤー付きブラジャー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527161A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of alcohol or its ether derivative
JPH07133503A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Wacoal Corp ワイヤー付きブラジャー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888118A (en) Garment with an inner lining for body shape adjustment
EP1787535B1 (en) Pants having body-shaping function
CN109688857B (zh) 具有罩杯部的衣物
JP2008214813A (ja) 背筋強化ハーフトップ
JP2007186829A (ja) 衣料および衣料の製造方法
JP3036519U (ja) ワイヤーまたはボーン等を具備した衣類
JP3001742B2 (ja) 布状複合補強部材の製造方法
JP3207099B2 (ja) 体形補整機能を有する被服
JP4117409B2 (ja) ブラジャ
KR200366768Y1 (ko) 브래지어 구조
JP3961054B2 (ja) ヒップアップ機能を備えた衣料
JP3040166U (ja) ブラジャー
JPH09273008A (ja) 補整機能を備えた股部を有する衣類
KR200346488Y1 (ko) 브래지어 구조
JP4374209B2 (ja) 乳房カップを有する衣料
JP3153734B2 (ja) 乳房カップ
CN216438570U (zh) 一种不挂里夹牙条的服装
CN211721908U (zh) 一种自适应文胸
CN213307469U (zh) 一种高弹运动美体衣
JP2652623B2 (ja) カップ部を有するファンデーション等の衣類
KR200287374Y1 (ko) 거들
JP2501074Y2 (ja) 部分的に伸縮性を補強した下着
KR100222353B1 (ko) 바스트컵 부분의 받침 와이어
JP2003129310A (ja) 水 着
JPH08176904A (ja) 腹部補整機能を有する女性用被服