JP3036371U - 中央処理器の放熱部品の結合構造 - Google Patents

中央処理器の放熱部品の結合構造

Info

Publication number
JP3036371U
JP3036371U JP1996010768U JP1076896U JP3036371U JP 3036371 U JP3036371 U JP 3036371U JP 1996010768 U JP1996010768 U JP 1996010768U JP 1076896 U JP1076896 U JP 1076896U JP 3036371 U JP3036371 U JP 3036371U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
central processing
plate
heat dissipation
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010768U
Other languages
English (en)
Inventor
慶昇 洪
Original Assignee
慶昇 洪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 慶昇 洪 filed Critical 慶昇 洪
Priority to JP1996010768U priority Critical patent/JP3036371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036371U publication Critical patent/JP3036371U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のものは、シリコンのリングを利用して
二個の放熱片の間に巻き付けて端子座の耳まで引っ張
り、放熱片を中央処理器と固定させるように構成するな
どしているが、互いの結合は安定性を欠き、運搬の過程
で振動により放熱部品が脱落する問題がよく起きる。 【解決手段】 中央処理器のソケットの一方と他方の対
応辺に突出体が設けられ、中央処理器は放熱部品と貼り
付くよう構成され、放熱部品に放熱ブロックが設けら
れ、放熱部品の一方と他方の対応辺に固定穴が設けら
れ、固定穴には固定部品により回動自在に接合板及び圧
迫板が接合され、接合板は中央処理器のソケットの突出
体と接合し、接合板はつばによって圧迫板に押さえら
れ、中央処理器のソケットは放熱部品と緊密に結合する
ように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、中央処理器の放熱部品の結合構造に関するものである。 中央処理器のソケットにおける一方と他方の対応片に突出体が設けられ、中央 処理器は放熱部品と貼り付くよう構成され、放熱部品に適数本の放熱ブロックが 設けられ、放熱部品における一方と他方の対応辺には固定穴が設けられ、固定穴 は固定部品が先ず回動自在に接合板及び圧迫板と接合するよう構成され、接合板 は接合穴を以て中央処理器のソケットの突出体と接合し、接合板はつばによって 圧迫板に押さえられているため、接合板は中央処理器のソケットに緊密に固定さ れ、固定部品を締めることにより接合板及び圧迫板が固定され、それによって中 央処理器のソケットは放熱部品と緊密に結合するように構成されている。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のものにあっては、下記のようなものになっている。 A.台湾での公告第237969号「コンピュータ中央処理器の放熱片の固持 構造」においては、シリコンのリングを利用して異なる二個の放熱片の間に巻き 付け、その端子座の耳まで引っ張り、放熱片を中央処理器と固定させるように構 成されている。 B.台湾での公告第273314号「ウェーハ冷却器の改良取付け構造」にお いては、二個以上の止め部品によって放熱扇風機、放熱部品及び集積回路を一緒 に結合させるように構成されている。 C.台湾での公告第281315号「中央処理単元放熱止め金装置」において は、止め金の下へ曲がった舌片及び止め穴によってそれぞれ導熱底座の槽の凹ん だ部分及び脚座の突出点に嵌め込み、それによって導熱底座と中央処理単元とが 結合できるように構成されている。 D.台湾での公告第283504号「マイクロプロセッサ放熱器装置の鈎の改 良構造」においては、放熱片の両側にそれぞれ弾力性を有する金属線鈎が設けら れ、鈎はソケットの突起に鈎付くことができるため、放熱装置はマイクロプロセ ッサと結合できるように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたものにあっては、下記のような問題点を有していた。 上述した従来の技術に掲示された構造については、すべて放熱装置と中央処理 器または脚座との結合を利用したものであり、それらの結合は比較的小さい体積 を有する中央処理器または放熱装置にしか適用できないはずであり、近年中央処 理器は比較的体積が大きく、スピードが速く、かつ容量が大きい586,686 まで進歩してきた。 それによって温度も相対的に大変高くなるため、放熱効果を高めるためにその 放熱部品も大きい体積のものが必要になってきた。 しかし、上述した各種の結合の方式ではもうすでに適用しなくなり、その互い の結合は安定性を欠き、運搬の過程で振動により放熱部品が脱落する問題がよく 起きる。 本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、その 目的とするところは、次のようなことのできるものを提供しようとするものであ る。 本考案の主要な目的は、中央処理器の放熱部品の結合構造について更に新しい 構造を提供し、大きい体積を必要とする中央処理器及び放熱部品に適用するもの で、中央処理器のソケットが放熱部品と結合した後、その結合の安定性は確保で き、脱落する問題はなくなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のものは下記のようになるものである。 すなわち本願のものは、中央処理器1のソケット11における一方と他方の対 応辺には突出体12が設けられ、中央処理器1は放熱部品2と貼り付くことがで き、放熱部品2に適数本の放熱ブロック21が設けられ、放熱部品2における一 方と他方の対応辺には固定穴22が設けられ、固定穴22は固定部品23が先ず 回動自在に接合板24及び圧迫板25と接合するのに用いることができ、接合板 24は接合穴241を以て中央処理器1のソケット11の突出体12と接合し、 接合板24はつば243によって圧迫板25に押さえられているため、接合板2 4は中央処理器1のソケット11に緊密に固定され、固定部品23を締めること により接合板24及び圧迫板25が固定され、それによって中央処理器1のソケ ット11が放熱部品2と緊密に結合するように構成されている中央処理器の放熱 部品の結合構造である。
【0005】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 図1が示す本考案の中央処理器の放熱部品の結合構造は、中央処置器1、放熱 部品2などの主な部品より構成されている。 中央処置器1は、586,686などの比較的体積の大きい処理器で、その上 には放熱部品2を貼り付けることができ、その下面はソケット11の表面と結合 することができ、ソケット11における一方と他方の対応辺には突き出ている突 出体12が設けられ、突出体12の底部には平らな滑り止め面が形成されている 。 また必要があれば、突出体12の底面に凹んだ槽道を設け、放熱部品2に設け られた接合板24は接合穴241を以て凹んだ槽道に嵌め込むことができるよう 構成されている。 放熱部品2は導熱性の良い材質により構成され、その上部は周知の各種の方法 を用いて放熱扇風機と結合することができるため、放熱部品2は良好な熱交換の 機能を有することになる。 放熱部品2自体には適数本の放熱ブロック21が設けられ、放熱ブロック21 の間は適当な隙間が形成され、二つの対応辺の適当な位置(通常は中心線の位置 が最も適当)に二つの固定穴22を設け、固定穴22はねじなどの固定部品23 により接合板24及び圧迫板25と結合することができるよう構成されている。
【0006】 そこで、その結合は先ず固定部品23で回動自在に接合し、それから圧迫板2 5を回転させ、圧迫板25が接合板24のつば243をきつく押さえた後、再び 固定部品23をきつく締めて固定する。 接合板24は金属などの比較的堅い材質のもので製造され、接合板24に接合 穴241が設けられ、接合穴241は中央処理器1のソケット11のサイドの突 出体12に嵌め込むことができるよう構成されている。 必要があれば、接合穴241及び突出体12は各々一個以上のものに構成する ことができる。 接合板24には槽道242が設けられ、槽道242は固定部品23が通過する のに用いることができ、接合板24の上部には突き出ているつば243が設けら れ、つば243は圧迫板25が押さえて圧迫するのに用いることができ、接合板 24が固定部品23に対して直線の運動をするため、接合板24には二つの突き 出ている導片244が設けられ、導片244は相符合するように放熱ブロック2 1の隙間の位置に嵌め込むことができるよう構成されている。 このように接合板24の移動は直線の移動になるように形成されている。 導片244は図6が示す実施例の如く構成すると設置する必要はなく、その代 わりに放熱部品2の固定穴22の開設面には凹んだ凹槽26を設け、この凹槽2 6に接合板24Aを嵌め込むため、接合板24Aは固定部品23に対して直線の 移動をするよう構成されている。 なお、図中、241Aは接合穴、242Aは槽道、243Aはつばである。 圧迫板25は偏心板にすることができ、圧迫板25には偏心穴251が設けら れ、偏心穴251は固定部品23が通過するのに用いられ、圧迫板25は先ず固 定部品23により回動自在に回転することができ、回転の便利性を図るために圧 迫板25に突き出ている柱252が設けられている。 そのために圧迫板25は容易に回転し、圧迫板25の外周辺で接合板24Aの つば243Aを押さえて圧迫することができる。
【0007】 図2,3が示すのは本考案の結合の状況であり、先ず固定部品23を回動自在 に圧迫板25及び接合板24と接合させ、接合板24は接合穴241を以て中央 処理器1のソケット11の突出体12に嵌め込み、この時、圧迫板25はつば2 43とはまだ接触していないため、接合板24はまだ止められて固定されていな い状態である。 図4,5が示す如く、圧迫板25の柱252により偏心の圧迫板25が回転し た時、当該圧迫板の外周辺で接合板24のつば243を押さえて圧迫する。この 時、接合板24は上へ移動することができるため、接合穴241をソケット11 の突出体12にきつく固定させ、さらに、固定部品23をきつく締め固定するこ とができる。 この結果、接合板24は固定されて脱落することはない。
【0008】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏する。 本考案の中央処理器の放熱部品の結合構造は、比較的体積の大きい中央処理器 及び放熱部品に使用されているから、その結合の効果は更に確実になり、また、 圧迫板の設置によりその締め具合を調整することができるため、放熱部品と中央 処理器のソケットとの結合を最適なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分解斜視図である。
【図2】同上の組合せた状態の正面図である。
【図3】A−A線断面図である。
【図4】作動を説明する断面図である。
【図5】B−B線断面図である。
【図6】本考案の他の実施例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 中央処理器 2 放熱部品 11 ソケット 12 突出体 21 放熱ブロック 22 固定穴 23 固定部品 24 接合板 24A 接合板 241 接合穴 241A 接合穴 242 槽道 242A 槽道 243 つば 243A つば 244 導片 25 圧迫板 251 偏心穴 252 柱 26 凹槽

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央処理器(1)、放熱部品(2)より
    構成され、中央処理器(1)はソケット(11)と結合
    し、ソケット(11)における一方と他方の対応辺には
    突出体(12)が設けられ、突出体(12)の底部には
    滑り止め面が形成され、滑り止め面は接合板(24)の
    接合穴(241)が接合するよう構成され、放熱部品
    (2)の底面は中央処理器(1)が貼り付くよう構成さ
    れ、放熱部品(2)には適数本の放熱ブロック(21)
    が設けられ、放熱ブロック(21,21)の間に適当な
    隙間が形成され、中央処理器(1)に対して熱交換を行
    うよう構成され、放熱部品(2)における一方と他方の
    対応辺には固定穴(22)が設けられ、固定穴(22)
    には固定部品(23)により外方より回動自在に圧迫板
    (25)及び接合板(24)が接合するよう構成され、
    接合板(24)には一つ以上の接合穴(241)が設け
    られ、中央処理器(1)のソケット(11)の突出体
    (12)と接合することができるよう構成され、また、
    接合板(24)に槽道(242)が設けられ、槽道(2
    42)は固定部品(23)が通過するのに用いられ、さ
    らに、接合板(24)の上部には突き出ているつば(2
    43)が設けられ、つば(243)は圧迫板(25)が
    圧迫して接合するのに用いることができるため、接合穴
    (241)は緊密にソケット(11)の突出体(12)
    と接合することができるよう構成され、圧迫板(25)
    は偏心穴(251)を以て固定部品(23)によって回
    動自在に接合されているため、圧迫板(25)が回転し
    た時には圧迫板(25)の外周辺で接合板(24)のつ
    ば(243)を圧迫するため、接合板(24)を上に移
    動させ、また、固定部品(23)を締めることによって
    接合板(24)及び圧迫板(25)は固定されるように
    構成されていることを特徴とする中央処理器の放熱部品
    の結合構造。
  2. 【請求項2】 中央処理器(1)のソケット(11)の
    突出体(12)の底面には凹んだ槽道を形成し、接合板
    (24)を接合穴(241)の底辺から嵌め込むことが
    できるように構成されている請求項1記載の中央処理器
    の放熱部品の結合構造。
  3. 【請求項3】 接合板(24)には突き出ている導片
    (244)が設けられ、導片(244)を放熱ブロック
    (21)の隙間に嵌め込むことで、接合板(24)が直
    線の移動の確保ができるように構成されている請求項1
    記載の中央処理器の放熱部品の結合構造。
  4. 【請求項4】 圧迫板(25)には突き出ている柱(2
    52)が設けられているため、圧迫板(25)の回転が
    容易になるように構成されている請求項1記載の中央処
    理器の放熱部品の結合構造。
  5. 【請求項5】 放熱部品(2)の一方と他方の対応辺に
    設けられた固定穴(22)の取付け面には凹んだ凹槽
    (26)を設け、この凹槽(26)には接合板(24
    A)を嵌め込み、接合板(24A)が直線の移動の確保
    ができるように構成されている請求項1記載の中央処理
    器の放熱部品の結合構造。
JP1996010768U 1996-10-01 1996-10-01 中央処理器の放熱部品の結合構造 Expired - Lifetime JP3036371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010768U JP3036371U (ja) 1996-10-01 1996-10-01 中央処理器の放熱部品の結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010768U JP3036371U (ja) 1996-10-01 1996-10-01 中央処理器の放熱部品の結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036371U true JP3036371U (ja) 1997-04-15

Family

ID=43171139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010768U Expired - Lifetime JP3036371U (ja) 1996-10-01 1996-10-01 中央処理器の放熱部品の結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036371U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847781A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Takemi Tanaka スポット溶接機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847781A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Takemi Tanaka スポット溶接機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149580B2 (en) Heat dissipation device for electronic device assembly
JP3091424U (ja) 発熱素子用クーラーおよびその固定装置
TWM249082U (en) Clamping device for heat sink
TWM286403U (en) Heat sink holder
TWM349081U (en) Electrical connector assembly
JP3036371U (ja) 中央処理器の放熱部品の結合構造
JPH0846097A (ja) ヒートシンクの取付構造及び固定具
JP3784779B2 (ja) 掛合装置
US7672133B2 (en) Retaining device for a heat sink
TWM361659U (en) Electrical connector assembly and clip thereof
JP3054078U (ja) 中央処理器と放熱部品の組立構造
JP3048596U (ja) 中央処理器の放熱器
JP3082448U (ja) Cpu放熱片の挟具
JP3050938U (ja) Cpu放熱片の固定装置
JP3041541U (ja) 放熱器と中央処理器との結合構造
TWI287424B (en) Locking device for heat sink
JPH0220841Y2 (ja)
TWM296592U (en) Heat dissipation device
JP3048374U (ja) 面積を大きくした放熱器装置
JP3034454U (ja) 中央処理装置の放熱構造
JP3061118U (ja) 放熱装置とその固定部材
JP3028745U (ja) 中央処理装置の放熱用基板
TWM326664U (en) Heat sink fastener
JPH0638430Y2 (ja) 発熱体取り付け構造
JP3329941B2 (ja) ヒートシンクホルダ