JP3036328U - ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置 - Google Patents

ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置

Info

Publication number
JP3036328U
JP3036328U JP1996010639U JP1063996U JP3036328U JP 3036328 U JP3036328 U JP 3036328U JP 1996010639 U JP1996010639 U JP 1996010639U JP 1063996 U JP1063996 U JP 1063996U JP 3036328 U JP3036328 U JP 3036328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
layer structure
synthetic fiber
fabric
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010639U
Other languages
English (en)
Inventor
栄次郎 三賀
Original Assignee
栄次郎 三賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄次郎 三賀 filed Critical 栄次郎 三賀
Priority to JP1996010639U priority Critical patent/JP3036328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036328U publication Critical patent/JP3036328U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型でありながら水流を損なわずに温水との
充分な接触面積を確保でき、ろ材に分離したろ過物のみ
ならず、流過する温水に対しても殺菌作用を及ぼすこと
ができるろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置
を得る。 【解決手段】 殺菌作用を有する金属イオンを安定化さ
せたゼオライト金属付加物を添加した合成繊維からなる
編糸を用い、表裏二層の編地とそれらを適宜の間隔を有
して連結する連結糸とで立体的に編成した三層構造布を
ろ材としてフィルターケーシングに内蔵した。また、上
記ろ過装置の三層構造布の導入側に、合成繊維モノフィ
ラメント糸を織成してなるメッシュ布を介して、抗菌性
を有する合成繊維不織布を積層した。そして、上記ろ過
装置を、浴槽内の温水導入部に設置した浴槽用温水循環
装置を構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はろ過装置及びそれを備えた浴槽用循環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、浴槽用温水循環装置は、浴槽内の温水をポンプにより吸入し、気泡発生 手段を備えたノズルより浴槽内に噴射する循環管路上にろ過装置や加熱装置を設 けてなり、前記ノズルから噴射される含気水流による気泡マッサージを行えるよ うにし、且つ、ろ過装置で浴槽内の温水中の垢滓や異物を分離し、清浄化を行い 、温水の長期使用を可能とすると共に、加熱装置で温水を適温に保持して常時入 浴が可能であるようにしている。
【0003】 ところで、上記ろ過装置は、一般に浴槽内の温水導入部に設けたプレフィルタ ーと、浴槽外の本体ケース内に加熱装置やポンプ等と共に設置されたメインフィ ルターとからなる。プレフィルターは、温水に混入された毛髪や垢滓等の比較的 粗大な異物を分離し、メインフィルターは上記プレフィルターを通過した微細な 異物や脂肪蛋白、更には濁り、臭気を取り温水を清浄化するものである。また、 温水中の大腸菌等は本体ケース内に付設された紫外線ランプ、または、オゾン発 生器等により殺菌されるようにしている。
【0004】 しかし、上記殺菌装置の上流側にあるフィルター、特に浴槽内の温水に浸漬さ れた状態にあるフィルターでは、定期的に洗浄を行ったとしても、平均的に見れ ば常時ろ過した垢滓が残存しており、それを栄養分として大腸菌等が付着、繁殖 し易いことに変りはない。
【0005】 そこで、プレフィルターを抗菌性を有する素材で構成し、大腸菌の繁殖を阻止 することが有利であるが、浴槽内に設置され必然的に小型であるプレフィルター では、水流を損なわずにろ材と水流との接触面積、接触時間を充分に確保できな いため、フィルター上における菌の繁殖を抑制することは可能であっても、流過 する温水に対して殺菌作用を及ぼすことは困難であった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の技術の上記の点に鑑みて、小型でありながら水流を損なわず に温水との充分な接触面積を確保でき、ろ材に分離したろ過物のみならず、流過 する温水に対しても殺菌作用を及ぼすことができるろ過装置及びそれを備えた浴 槽用温水循環装置を得ることを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
殺菌作用を有する金属イオンを安定化させたゼオライト金属付加物を添加した 合成繊維からなる編糸を用い、表裏二層の編地とそれらを適宜の間隔を有して連 結する連結糸とで立体的に編成した三層構造布をろ材としてフィルターケーシン グに内蔵した。また、上記ろ過装置の三層構造布の導入側に、合成繊維モノフィ ラメント糸を織成してなるメッシュ布を介して、抗菌性を有する合成繊維不織布 を積層した。そして、上記ろ過装置を、浴槽内の温水導入部に設置した浴槽用温 水循環装置を構成した。
【0008】
【考案の実施の形態】
実施の形態について図面と共に説明する。
【0009】 図1は、本考案のろ過装置実施形態を示すものである。図において、ろ過装置 1は、フィルターケーシング2の内部に、ろ過される水流を横断するように配置 された三層構造布3、その導入側に積層されたメッシュ布4、その更に導入側に 積層された不織布5の3枚のろ材を内蔵してなるものである。
【0010】 三層構造布3は、殺菌性を有する金属イオン例えば、銀イオン,亜鉛イオン, 銅イオン又はそれらの混合物をゼオライト(アルミノシリケート)系固体粒子に イオン交換反応を利用して安定的に保持させたゼオライト金属付加物からなる抗 菌薬剤を添加した合成繊維の編糸を用い、表裏二層の編地31,32と、それら を一定の間隔を有してほぼ垂直方向に連結する連結糸33とで立体的に編成して なるものである。編糸の素材となる合成繊維としては、ポリエステル繊維,ナイ ロン繊維,アクリル繊維等を使用できる。
【0011】 上記三層構造布3は、ダブルラッセル編機により編成でき、表裏の編地31, 32は通水抵抗が過大とならないように適度の開口が得られる四角形状或いは三 角形状のメッシュを形成するメッシュ組織或いはチュール組織とし、メッシュ組 織では透し目を形成するコース数は1〜3コース程度が好適である。メッシュが 過大であれば、表裏編地31,32がろ材として機能しないのみならず、連結糸 33の密度が小さくなるか疎な部分を生じることになり、ろ過水と連結糸33と の接触が不充分になる。
【0012】 図1に示す三層構造布3では、表裏編地31,32共に四角形状のメッシュ組 織としているが、図2に示す他の実施形態の三層構造布3´では、ろ過水の導入 側となる表編地31´を六角形状のメッシュ組織とすると共に、裏編地32´は 、透し目を形成しない四角チュール組織としている。
【0013】 このように、表編地31´に対し、裏編地32´のメッシュが細くなるように 編成することにより、表編地31´のメッシュの周縁部に編込まれている連結糸 33´が、裏編地32´側に向かうにつれ分散され、表裏編地31´,32´の 層間に3次元的に配置されていることになり、ろ過水との効果的な接触が得られ る。
【0014】 三層構造布3の厚さを決定する連結糸33の長さは5〜10mm程度と、メッシ ュの大きさに比べて充分に長くなるようにし、ろ過水と連結糸33との接触距離 が長くなるようにすることが好適である。また、ダブルラッセル編機による編成 時の特徴により、連結糸33は表裏編地31,32に対して垂直よりは編み始め 側にやや傾斜した状態で編み込まれるため、三層構造布3として編成された状態 では表裏編地31,32間に同方向に湾曲して存在しており、これによってもろ 過水と連結糸33との接触が多くなっている。
【0015】 メッシュ布4は、前記三層構造布3の編糸と同じ抗菌薬剤を添加した合成繊維 モノフィラメント糸を平織してなる硬目の布であり、不織布5の補強材を兼ねて いる。
【0016】 不織布5は、サーマルボンド法,スパンボンド法等公知の手段により合成繊維 の短繊維集合体ウエブから不織布を製造する過程で前記同様の抗菌薬剤を混入し 、安定的に保持させるか、或いは、合成繊維ポリマーの段階で前記の抗菌薬剤を 練り込んだものである。
【0017】 上記三層構造布3,メッシュ布4,不織布5は、フィルターケーシング2の形 状に切断され、夫々の周縁部は、かがり縫いするか、若しくは、溶断時の熱によ り繊維を融着する等の処理を行う。その際、別々に洗浄できるようにろ布同士は 一体とせず、図4に示す如く、フィルターケーシング2に収容する際、該ケーシ ングの前面カバー21と基体22とで挾持する等によって一体化されるようにす ることが好適である。尚、23は、3枚のろ布3,4,5を支持する目皿である 。
【0018】 また、図3は、ろ過装置1を設けた浴槽用温水循環装置11の一例を示すもの である。図において、温水循環装置11は浴槽12内の温水を本体ケース13内 に設置したポンプにより吸入し、気泡発生手段を付設したノズル14(エゼクタ )より浴槽12内に含気水流として噴射,還元するものであり、ろ過装置1はプ レフィルターとして浴槽12内に固定した固定フレーム15の温水導入部16に 着脱自在に嵌合固定されている。尚、本体ケース13内には、温水加熱用のヒー タ及びメインフィルター等が設けられている。
【0019】 次に上記実施形態に基づく作用について説明する。
【0020】 図3に示す温水循環装置11の本体ケース13内の図示しないポンプの作用で 、浴槽12内の温水は、図1及び図4に矢印aで示す如くろ過装置1の前面開口 部24から導入され、不織布5,メッシュ布4,三層構造布3を経て吸水パイプ 25に流入する。その際、先ず、不織布5において、温水中に混入している毛髪 や、垢滓等、比較的粗大な異物が分離される。これらの異物は、不織布5の表面 、或いは繊維間に吸着されているが、不織布5の繊維に混入されている抗菌剤の 作用により、大腸菌等の細菌の付着・繁殖は抑制される。
【0021】 そして、メッシュ布4は、上記不織布5の繊維が三層構造布3の表編地31に 食い込むのを阻止し、不織布5と三層構造布3との分離状態を維持することによ って、通水抵抗の増加を防止すると共に、不織布5で吸着した異物が三層構造布 3内に入るのを阻止する。
【0022】 これら2層によって比較的粗大な異物を分離した温水は、三層構造布3の表編 地31側から、裏編地32側に流過する際、それら編地31,32を構成する繊 維及び、表裏編地31,32の中層に位置している多数の連結糸33と接触する ことにより、繊維中に保持されている抗菌薬剤の金属イオン自体の殺菌作用と、 その触媒作用によってごく少量ずつ発生する活性酸素との相乗的な殺菌作用によ って、大腸菌その他細菌が殺菌され且つその繁殖が抑制される。また、これと共 に、細菌による悪臭の発生も防止される。
【0024】 特に、上記三層構造布3が、多数の連結糸33による立体的な構成をなしてい るので、流過する温水との接触面積が充分に確保され、優れた殺菌効果が得られ ると共に、連結糸33は水流方向に沿って配置されているので三層構造布31は 、厚さの割に通水抵抗が小さく、温水循環装置11のノズル14から噴射される 含気水流の勢いを損なうことが無い。
【0025】 従って、上記三層構造布3を複数枚重ねて使用し、温水との接触面積を更に増 大させ、殺菌効果を高めることもできる。
【0026】 尚、上記実施形態では、三層構造布3の導入側に、メッシュ布4を介して不織 布5を積層する場合を示したが、三層構造布3の導入側には、比較的粗大な混入 異物を分離し、三層構造布3の目詰まりを防止できる他のろ材を積層することも できる。また、三層構造布3を、その導入側のろ材と隔離して設けることもでき 、その際、それらの形状は必ずしも同一でなくても良い。
【0027】 更に、各ろ材3,4,5を平面的に積層する他に、同心円筒状、或いは円筒面 状等、ろ過面が曲面を形成するようにしても良い。また、上記ろ過装置は、浴槽 用温水循環装置に実施する場合の他に、例えば浴槽の温水を吸い上げ洗濯等に利 用するためのポンプの吸水口等に実施することも有効である。
【0028】
【考案の効果】
本考案のろ過装置は、上述の通り構成されているので、以下に記載の効果を奏 する。
【0029】 殺菌作用を有する金属イオンを安定化させたゼオライト金属付加物を添加した 合成繊維からなる編糸を用い、表裏二層の編地とそれらを適宜の間隔を有して連 結する連結糸とで立体的に編成した三層構造布をろ材としてフィルターケーシン グに内蔵したので、連結糸により流過するろ過水との接触面積が充分に確保され 、ろ材、或いはそれに分離した異物等に対してのみならず、流過するろ過水に対 しても殺菌作用を及ぼすことができ、且つ、三層構造布は厚さの割に通水抵抗が 小さく、浴槽用温水循環装置のろ過装置として使用した場合に、含気水流の勢い を損なうことが無く、有利である。
【0030】 また、上記三層構造布の導入側に、合成繊維モノフィラメント糸を織成してな るメッシュ布を介して、抗菌性を有する合成繊維不織布を積層したので、第1の ろ材である合成繊維不織布により、ろ過水中に混入した比較的粗大な異物を分離 し、且つ、該分離異物による細菌の付着・繁殖を阻止すると共に、第2層のメッ シュ布によって、不織布の繊維が三層構造布に食い込み通水抵抗が増大しろ過能 力が低下するのを防止できる。
【0031】 更に、浴槽用温水循環装置において、上記ろ過装置を、浴槽内の温水導入部に 設置することによって、浴槽間の温水に混入している毛髪や垢滓等の異物を効果 的に分離でき、該分離異物における細菌の付着・繁殖を防止すると共に、温水循 環装置の導入部分で、流入する温水に対して殺菌作用を及ぼすことで、温水循環 装置内での大腸菌の繁殖を効果的に阻止できることは勿論、このようなろ過装置 を15〜20分毎に浴槽内の全ての温水が循環することで、浴槽内の温水が殺菌 ,浄化される。これにより、メインフィルターの機能を縮小・簡略化するか、若 しくは省略することによって浴槽外の本体ケースを小型化することが可能である 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施形態のろ過装置を示す一部切除した
斜視図である。
【図2】三層構造布の他の実施形態を示す部分拡大図で
ある。
【図3】本考案のろ過装置を備えた浴槽用温水循環装置
の実施形態を示す側面図である。
【図4】本考案の実施形態のろ過装置の側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ろ過装置 2 フィルターケーシング 3 三層構造布 4 メッシュ布 5 不織布 11 温水循環装置 12 浴槽 31,31´ 表編地 32,32´ 裏編地 33,33´ 連結糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺菌作用を有する金属イオンを安定化さ
    せたゼオライト金属付加物を添加した合成繊維からなる
    編糸を用い、表裏二層の編地とそれらを適宜の間隔を有
    して連結する連結糸とで立体的に編成した三層構造布を
    ろ材としてフィルターケーシングに内蔵したことを特徴
    とするろ過装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の三層構造布の導入側に、
    合成繊維モノフィラメント糸を織成してなるメッシュ布
    を介して、抗菌性を有する合成繊維不織布を積層したこ
    とを特徴とするろ過装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のろ過装置を、浴
    槽内の温水導入部に設置したことを特徴とする浴槽用温
    水循環装置。
JP1996010639U 1996-09-30 1996-09-30 ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置 Expired - Lifetime JP3036328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010639U JP3036328U (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010639U JP3036328U (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036328U true JP3036328U (ja) 1997-04-15

Family

ID=43171097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010639U Expired - Lifetime JP3036328U (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036328U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339862B1 (ko) * 1999-07-05 2002-06-07 이마이 기요스케 필터요소
JP2012210597A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Duskin Co Ltd 複合フィルタ及びこれを用いた複合フィルタ構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339862B1 (ko) * 1999-07-05 2002-06-07 이마이 기요스케 필터요소
JP2012210597A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Duskin Co Ltd 複合フィルタ及びこれを用いた複合フィルタ構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097771B2 (ja) セルロース繊維を包含する水流絡合(hydroentangled)製品
RU110237U1 (ru) Барьерная ткань
CN101896656A (zh) 生产包含纤维素纤维的水刺产品的方法
CN102225281A (zh) 一种多功能三层式空气过滤网
MXPA01012196A (es) Fibra anti-microbiana y productos fibrosos.
JP2014519332A (ja) ナノ繊維を含む水槽フィルタ媒体
WO2015193530A1 (es) Tejido no tejido
JP5835786B1 (ja) ドラム式洗濯機用使い捨てフィルタ
JP3036328U (ja) ろ過装置及びそれを備えた浴槽用温水循環装置
JP4310874B2 (ja) 空気清浄機
JPH08173716A (ja) 濾過袋及びこれを使った濾過装置
JPH0871339A (ja) 銀を繊維状にした抗菌性浴槽用フィルター
KR200148937Y1 (ko) 청소성 및 작업편리성이 우수한 걸레포
JPH0871340A (ja) 金属繊維を使用する浴槽用フィルター
JP3195843U (ja) ドラム式洗濯機用使い捨てフィルタ
CN218304671U (zh) 一种增强吸水型无纺布洁面巾
JPH08257324A (ja) 帯電不織布を用いた浴槽用フィルター
JPH0746333Y2 (ja) 濾過布
JP2016097298A (ja) ドラム式洗濯機用使い捨てフィルタ
JPH0694949B2 (ja) 風呂水浄化装置
CN215040864U (zh) 一种抗菌除臭混纺口罩布料
CN208909652U (zh) 一种空气净化窗帘
JP4182805B2 (ja) 皮膚洗浄用布帛およびその製造方法
JPH09173731A (ja) 抗菌性に優れたフィルター
JPH0125213Y2 (ja)