JP3036130U - 殺菌マット - Google Patents

殺菌マット

Info

Publication number
JP3036130U
JP3036130U JP1996010370U JP1037096U JP3036130U JP 3036130 U JP3036130 U JP 3036130U JP 1996010370 U JP1996010370 U JP 1996010370U JP 1037096 U JP1037096 U JP 1037096U JP 3036130 U JP3036130 U JP 3036130U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base cloth
antibacterial agent
back surface
inorganic antibacterial
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010370U
Other languages
English (en)
Inventor
圭一 山田
靖雄 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Iki Co Ltd
Original Assignee
Daiken Iki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Iki Co Ltd filed Critical Daiken Iki Co Ltd
Priority to JP1996010370U priority Critical patent/JP3036130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036130U publication Critical patent/JP3036130U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病院とか食品工場のクリーンゾーンで用いる
衛生的で、取り扱い容易な殺菌マットの提供。 【解決手段】 表面1または内部に無機系抗菌剤を含む
基布2の裏面にフィルム3がラミネートされ更にその裏
面に粘着剤4が施されてなる殺菌マット。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、病院、電子工場、食品工場、生化学工場などのクリーンゾーン用 の殺菌マットに関する。
【0002】
【従来の技術】
病院、半導体工場、食品工場などのクリーンゾーンでは、室内、床面をクリー ンに、特に手術室、集中治療室等は無菌にする必要があり、入室する人、器物は 、付着した塵によって菌を持ち込むことがあるので充分に殺菌する必要がある。
【0003】 フイルムに殺菌剤を混入した粘着剤を塗布し、これを何層にも重ねた除菌マッ トが知られているが、このものは乾燥状態のため除菌には効果があるが、殺菌に はほとんど効果はないのが現状である。
【0004】 織物、人工芝状のプラスチックマットに有機系消毒剤を散布する殺菌マットも 知られているが、人の足、器物の台車にまとわりついたり、殺菌剤を人力で散布 するため状態が均一でなく、また、十分な殺菌効果が得られない。その上、床が 濡れたり、殺菌剤の補充を頻繁に行なう必要があり満足できない。
【0005】 衛生思想の普及から抗菌剤を混入した製品が知られている。特にプラスチック を素材とする日常使用する家具、器具、衛生機器、備品等ににセラミック抗菌剤 を用いたものがある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記クリーンゾーンにおいて取り扱い容易で、確実な殺菌効果を発 揮する殺菌マットを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本考案は、表面または内部に無機系抗菌剤を含む基布の裏面にフィルムがラミ ネートされ、さらにその裏面に粘着剤が施されてなる殺菌マットにある。
【0008】 さらに本考案は、無機系抗菌剤、有機系消毒剤または/および殺菌剤を含んで いる基布の裏面にフィルムがラミネートされその裏面に粘着剤が施されてなる殺 菌マットにある。
【0009】 また、さらに本考案は、表面に無機系抗菌剤を含み、内部に無機系抗菌剤、有 機系消毒剤または/および殺菌剤を含んでいる基布の裏面にフィルムがラミネー トされその裏面に粘着剤が施されてなる殺菌マットにある。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図は、本考案の1実施例の斜視図を表わしており、図中1は、基布2の表面を 示す。基布2の表面1はバインダーに無機系抗菌剤を含有した印刷インクまたは 顔料プリントを塗布、または印刷することによって形成される。無機系抗菌剤と してはたとえば銀イオン入りセラミックが好ましい。
【0011】 銀イオン入りセラミック抗菌剤としては品川燃料株式会社製「ゼオミック」( 商品名)が好ましく用いられる。銀イオン入りセラミック抗菌剤の含有量はバイ ンダーに対して0.5〜2%である。この種無機系抗菌剤は水に不溶なので殺菌 効果が持続する。 基布2の表面1は上記無機系抗菌剤入り印刷インクまたは顔料プリントにより 適宜模様、使用法、注意事項などを表示する。
【0012】 基布2は織物、編物、不織布または厚手のシートが用いられるが不織布が好ま しい。基布を構成する繊維素材としては、木綿、レイヨン綿、パルプ綿等のセル ロース繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの合成繊維、またはこれら の混紡、混繊、混織、混綿からなるものが好ましい。セルロース繊維と合成繊維 とを混合、混繊して用いる場合はその比率は、セルロース繊維/合繊=80〜5 0/20〜50の範囲が好ましい。セルロース繊維をこの範囲で混合したものは 、散布した水が蒸発乾燥しても殺菌マットの収縮による周辺のそり返りを防ぐ。
【0013】 基布に使用する合製繊維には製造時に各種抗菌剤を入れた繊維、たとえば、( 株)クラレ製「サンタ30」(商品名)が製造されており本考案ではそれらを用 いることができる。
【0014】 本考案で基布に使用できる不織布1としては、目付100〜300g/m2 程 度のものが好ましく、素材としては、上記繊維を用いて、スパンボンド方式、ウ ォータージェット方式、ニードルパンチング方式によって不織布としたものが好 ましい。中でも、木綿、レイヨン綿、ポリエステル繊維を素材とした不織布は、 使用後焼却し易く好都合である。
【0015】 また、基布2には、有機系の殺菌剤、消毒剤を含ませておくのが良い。これに は、界面活性剤たとえば第4級アンモニウム塩、またはポリヘキサメチレンビグ アニジン塩酸塩のようなグアニジジ系殺菌剤が好ましい。消毒剤としては、三洋 化成工業(株)製「カチオンG50」(商品名)、上野製薬(株)製「バンドシ ルIB」(商品名)が好ましく含有量は夫々1〜10%程度で良い。これらは単 独でまたは併用して用いる。これらの薬剤は水により溶けて速効性の殺菌効果を 発揮する。これら薬剤は基布製造時に水溶液として滴下するか、または基布を該 水溶液に浸漬することによって含ませる。
【0016】 基布2には、無機系のアルカリ性物質を含ませておくと、使用時細菌の繁殖を 押さえることができ衛生的である。アルカリ性物質としては炭酸ソーダ、重炭酸 ソーダが良く含有量は0.5〜3%程度で良い。
【0017】 また、基布2には塩化マグネシウム、塩化カルシウムのような乾燥防止剤を含 ませておくと、使用時マットに散水した水の乾燥を防ぎ、水の補給回数を減少す ることができる。含有量としては5〜25%が良い。アルカリ性物質、乾燥防止 剤を基布に含ませるには有機系の殺菌剤、消毒剤を含ませるのと同様の手段が適 用できる。
【0018】 ラミネートフィルム3は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルの厚 さ30〜300μmのフィルムが用いられ,基布2の裏面にラミネートされてい る。ラミネートフィルムは、基布2に含浸される水、薬剤の止水の役目を果たす ものである。
【0019】 ラミネートフィルム3の裏面には粘着剤4が施され殺菌マットを所定の位置に 固定設置するようになっている。粘着剤4はポリエチレンフィルム、シリコーン 等の剥離紙5で覆う。粘着剤4に替えて両面接着シートを基布またはラミネート フィルムに接着しても良い。粘着剤としては、アクリル樹脂系接着剤が通常用い られる。粘着剤面は取り扱い上剥離紙5で覆っておく。
【0020】 本考案の殺菌マットの大きさは、使用目的、使用場所によって異なるが、通常 1枚の大きさが1〜2m×1〜3m程度である。
【0021】 本考案の殺菌マットを使用するに当たっては、剥離紙5を剥し粘着剤4面を露 出し所定の床面に直接粘着剤により固定する。次にマット上に水を散布し基布2 に十分水分を含浸させる。本考案はこのように床に直接固定するので段差が少な いため上を通過するストレッチャー等の振動が少なく、また履物の裏、器物たと えばストレッチャーの車輪などに付着している菌は、表面または内部に含まれる イオン化された無機系抗菌剤により持続的に殺菌される。
【0022】 また、基布2にも有機系消毒剤、殺菌剤を含有させたものでは、基布2に含ま れる有機系消毒剤、殺菌剤が基布2のクッション性により、靴、スリッパ等履物 の裏の溝等の凹部にも行きわたり、基布2上を通る人、器物に速効的に殺菌を確 実に行う。基布2に含有するアルカリ性物質は散水時pH10〜12を保ち基布 2に菌が繁殖するのを抑制する。また、基布2に含む乾燥防止剤は、散水した水 の乾燥を防ぎ水の補給回数を減らすことができる。
【0023】 本考案マットは、外部から病室などクリーンゾーンに細菌が履物等とともに持 ち込まれるのを防ぐことができる。本考案マット上を、ある程度人、台車などが 通過たとえば1週間程度で、はぎ取り新しいものに替える。使用済みのものは容 易に焼却処分できる。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、上記の様に構成されているので、クリーンゾーン特に病院の手術室 や、集中治療室の入口に設置し、入室する人の履物、台車等に付着する菌の殺菌 を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案殺菌マットの斜視図である。
【符号の説明】
1 表面 2 基布 3 ラミネートフィルム 4 粘着剤 5 剥離紙

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面または内部に無機系抗菌剤を含む基
    布の裏面にフィルムがラミネートされ、さらにその裏面
    に粘着剤が施されてなる殺菌マット。
  2. 【請求項2】 無機系抗菌剤がセラミックに銀イオンを
    含むものである請求項1の殺菌マット。
  3. 【請求項3】 無機系抗菌剤、有機系消毒剤または/お
    よび殺菌剤を含んでいる基布の裏面にフィルムがラミネ
    ートされ、さらにその裏面に粘着剤が施されてなる殺菌
    マット。
  4. 【請求項4】 表面に無機系抗菌剤を含み、内部に無機
    系抗菌剤、有機系消毒剤または/および殺菌剤を含んで
    いる基布の裏面にフィルムがラミネートされその裏面に
    粘着剤が施されてなる殺菌マット。
  5. 【請求項5】 基布がアルカリ性物質および乾燥防止剤
    を含む請求項1〜4のいずれかの殺菌マット。
  6. 【請求項6】表面が無機系抗菌剤を含有した印刷インキ
    で印刷されてなる請求項1、2、4または5の殺菌マッ
    ト。
JP1996010370U 1996-09-25 1996-09-25 殺菌マット Expired - Lifetime JP3036130U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010370U JP3036130U (ja) 1996-09-25 1996-09-25 殺菌マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010370U JP3036130U (ja) 1996-09-25 1996-09-25 殺菌マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036130U true JP3036130U (ja) 1997-04-15

Family

ID=43170907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010370U Expired - Lifetime JP3036130U (ja) 1996-09-25 1996-09-25 殺菌マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036130U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2077745B1 (en) Disposable wipe with substance-filled blisters
US4832942A (en) Touch effective disinfectant tape
US3691570A (en) Bed pad and method of use to support an invalid
CN101351121A (zh) 抗微生物基底
WO2007135424A1 (en) Surface mountable delivery device
US20060194041A1 (en) Device for releasing an agent to be detected through olfaction
WO1996031153A1 (fr) Tapis bactericide, son procede de fabrication et son utilisation
US20080063679A1 (en) Nanocomposites with residual biocidal and biostatic properties
US6328811B1 (en) Methods and systems for cleansing the skin
JP3036130U (ja) 殺菌マット
JP3040951U (ja) 殺菌マット
KR100515155B1 (ko) 일회용 침구 해충 방지포
US20190335976A1 (en) Automated threshold sanitizing apparatus
JPH0586232B2 (ja)
RU184033U1 (ru) Дезинфекционный коврик
JP3450090B2 (ja) 殺菌用マット及びその製造方法及びその使用方法
JPH09253023A (ja) 殺菌用マットとこれに用いる補助マット
US20100143495A1 (en) Antimicrobial body affecting products
JP4037496B2 (ja) 保水性除菌マット及びその形成方法並びにその施用方法
JP3023153U (ja) 殺菌マット
KR200418052Y1 (ko) 일회용 침구 해충방지포
JPH0975435A (ja) 有用微生物による脱・消臭方法及び有用微生物を取着してなる物品
JP2013208432A (ja) 消臭方法及び消臭マットセット
Caveney Guidelines for effective cleaning and disinfection
JP2012005589A (ja) 足踏み消毒マット