JP3035828U - 包装箱セット - Google Patents

包装箱セット

Info

Publication number
JP3035828U
JP3035828U JP1996009350U JP935096U JP3035828U JP 3035828 U JP3035828 U JP 3035828U JP 1996009350 U JP1996009350 U JP 1996009350U JP 935096 U JP935096 U JP 935096U JP 3035828 U JP3035828 U JP 3035828U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plates
packaging box
bottom plate
box body
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009350U
Other languages
English (en)
Inventor
照央 藤木
Original Assignee
有限会社藤木商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社藤木商店 filed Critical 有限会社藤木商店
Priority to JP1996009350U priority Critical patent/JP3035828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035828U publication Critical patent/JP3035828U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の包装箱では、箱体に成形した状態で需
要者に出荷されるので、保管時あるいは輸送時において
包装箱が嵩張り、輸送コストや保管コストが高くなると
ともに、一般消費者においても空になった包装箱が嵩張
る。 【解決手段】 底板2と複数枚の側板3,3・・と弾性
紐5とを有し、底板2の外周縁部21に各側板3,3・
・の嵌合溝31を嵌合させた状態で、隣接する側板3,
3の端部32,32同士を非固定状態で突き合わせて箱
体1を構成し、該箱体1を弾性紐5で各側板3,3・・
の突き合わせ部30が分離しないように緊縛し得るよう
にすることにより、輸送時あるいは保管時にコンパクト
にでき、且つ各パーツに分離したものであっても製箱作
業が容易に行えるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本願考案は、例えば菓子類や料理品、あるいは贈答品等の物品を収納するため の包装箱セットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
商品に高級感を付与するために、物品を木箱からなる包装箱に収納することが よく行われている。従来から、この種の包装箱として、図8に示すような木箱を 使用したものがある。この図8に示す包装箱は、底板2の周囲に合計4枚の側板 3,3・・を組付けるとともに、上部開口を蓋板4で被覆して構成されている。 尚、この種の木箱製包装箱は、図8に示すような平面正方形のほかに、平面長方 形や五角形以上の多角形のものも形成される場合がある。
【0003】 そして、図8に示す従来の包装箱では、隣接する側板3,3の端部32,32 同士(突き合わせ部30)を例えば接着剤で接着させたり、あるいは止め具で固 定したりして、立体形状の箱体1に組立てた状態で需要者に出荷される。尚、こ のように、包装箱を立体形状に組立てた状態では、箱体1内に大きな空間部が形 成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、図8に示す従来の包装箱では、上記のように立体形状に組立てた状 態で輸送されたりあるいは保管されたりするので、その輸送時や保管時に包装箱 が嵩張り、従って輸送コストや保管コストが高くなるという問題があった。又、 一般消費者がこの包装箱入り商品を購入し、該包装箱が空になったときに、箱本 体1が立体形状のままであると、リサイクルのために保管するのに広いスペース が必要になるとともに、廃棄するときにも嵩張るという問題がある。
【0005】 尚、この包装箱を各パーツ(底板1枚、側板4枚、蓋板1枚)のままで(各パ ーツを重ねた状態で)輸送又は保管できるようにすると、輸送時や保管時等にコ ンパクトにできるが、このままでは需要者が面倒な組立て作業を行わなければな らず、従来では上記のように箱体に組立てた状態で出荷されているのが現状であ る。
【0006】 本願考案は、上記した従来の包装箱の問題点に鑑み、簡単に箱体に組立てたり 分解したりし得るようにして、保管時や輸送時においてコンパクトにすることが できるようにした包装箱セットを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願考案は、上記課題を解決するための手段として次の構成を有している。
【0008】 即ち、本願考案の包装箱セットは、所定形状の底板と、該底板の外周を環状に 囲繞する複数枚に分割された側板と、組立てられた箱体を緊縛する弾性紐とを有 して構成されている。又、本願考案の包装箱セットは、蓋板を有するものでもよ い。この包装箱セットにおいて、弾性紐を除く他のパーツ(底板、各側板、蓋板 等)には、それぞれ木製の板が使用可能である。尚、この各パーツは、木製のほ かに例えばプラスチック製のものも使用可能である。又、弾性紐は、ゴム紐が使 用可能である。
【0009】 本願の包装箱セットは、例えば四角形(正方形又は長方形)、五角形、六角形 、八角形、台形、菱形等の適宜多角形の箱体を形成可能であり、形成すべき箱体 形状(底板の形状で特定される)に応じて、各側板の枚数及び形状が決定される 。尚、この包装箱セットでは、各側板を底板に対して直角に立てることもできる が、各側板をそれぞれ外広がり状(いわゆる朝顔状)に傾斜させるようにしても よい。その場合、側板の形状が台形状となる。
【0010】 各側板の内面側下端部には、底板の外周縁部を嵌入させる嵌合溝を形成してい る。そして、各側板を底板の外周縁部に嵌合させた状態では、各側板が底板に対 して自立するようになっている。又、各側板を底板の外周縁部に嵌合させた状態 では、隣接する各側板の端部同士が順次相互に接合して、該各側板で底板を環状 に囲繞し得るようになっている。
【0011】 又、本願考案の包装箱セットでは、底板の外周縁部に各側板の嵌合溝を嵌合さ せた状態で、隣接する側板の端部同士を非固定状態で突き合わせて箱体を構成し 、さらに該箱体を、弾性紐で各側板の突き合わせ部が分離しないように緊縛する ことで、立体形状に組立てることができるようにしている。弾性紐の掛け方は、 各側板の突き合わせ部が分離しない状態、例えば該突き合わせ部が相互に圧接す る方向に付勢される状態で緊縛し得るものであれば、適宜の掛け方を採用できる 。 又、本願考案では、組立てられた箱体の適所に、弾性紐を嵌入させる溝を形 成するとよい。この紐嵌入溝は、弾性紐の位置決めになるとともに、箱体の模様 にもなる。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、図1〜図7を参照して本願考案の好適な実施形態を説明すると、図1〜 図3には第1実施形態、図4及び図5には第2実施形態、図6及び図7には第3 実施形態の包装箱セットがそれぞれ示されている。これらの実施形態の包装箱セ ットは、例えば贈答用品を内部に収納するための贈答用箱や料理品を収納する料 理品箱等として使用されるものである。 図1〜図3に示す第1実施形態の包装 箱セットは、平面正方形の箱体1を成形するためのもので、1枚の底板2と、4 枚の側板3,3・・と、1枚の蓋板4と、2本の弾性紐5,5とで構成されてい る。底板2と各側板3と蓋板4は、それぞれ木製の板で形成されている。尚、他 の実施形態では、これらのパーツ(底板2と各側板3と蓋板4)をプラスチック 板で形成することもできる。
【0013】 底板2は、厚さが2mm程度で一辺が180〜190mmの正方形に形成されてい る。各側板3,3・・は、相互に同形で、長さが190〜200mm、高さが45 〜50mm、厚さが8mm程度の長方形に形成されている。尚、形成される箱体1が 正方形の場合には、側板3の長さと高さの比率を4:1に設定すると、4枚の側 板3,3・・を平面状に並べたときに、底板2及び蓋板4と同形状の正方形にな る。蓋板4は、底板2と同面積で厚さが6mm程度に形成されている。
【0014】 各側板3,3・・の長さ方向各端部32,32は、角度45°の傾斜面に加工 されており、隣接する各側板3,3の端面(傾斜面)同士を接合させたときに、 各側板3,3が相互に直角になるようにしている。又、各側板3,3・・の内面 側下端部には、底板2の外周縁部21を嵌入させる嵌合溝31が全長さに亘って 形成されている。この嵌合溝31は、その溝幅が底板2の厚さとほぼ同じ2mm程 度で、溝深さが3mm程度となっている。又、各側板3,3・・の内面側上端部に は、蓋板4を掛止するための段部33が形成されている。さらに、各側板3,3 ・・の外側面には、上下に小間隔(4〜5mm間隔)をもって複数本(図示例では 合計6本)の横溝34,34・・が形成されている。この横溝34は、溝幅が2 mm程度で溝深さが3mm程度のV字形に形成している。尚、この各側板3,3・・ は、比較的小面積であるので、木材の端材を利用して形成できる。
【0015】 そして、この各側板3,3・・は、その嵌合溝31を底板2の各外周縁部(4 辺)21にそれぞれ嵌合させることによって四角形の環状に組付けられる。各側 板3,3・・を底板2に組付けた状態では、嵌合溝31が底板2の外周縁部21 に嵌合していることにより各側板3,3・・が自立し、且つ隣接する各側板3, 3の端部32,32同士が相互に接合し、しかも隣接する各側板3,3の外側面 の各横溝34,34がそれぞれ同高さにおいて連続するようになっている。
【0016】 各弾性紐5,5は、環状のゴム紐が使用されている。この弾性紐5は、収縮状 態で箱体1の外周長さ(例えば760〜800mm)よりかなり短い長さ(例えば 500mm程度)に形成されている。
【0017】 そして、図1〜図3に示す第1実施形態の包装箱セットでは、輸送時あるいは 保管時には、底板2の上に4枚の側板3,3・・を平面状に並べ且つその上に蓋 板4を重ねた状態(各側板3,3・・を底板2と蓋板4とで挟んだ状態)で、2 本の弾性紐5,5で底板2と蓋板4とを緊縛しておけばよい。この状態では、包 装箱セット全体の厚さが16mm程度のかなり薄型(コンパクト)になる。従って 、この包装箱セットでは、輸送時あるいは保管時に小スペースでよく、輸送コス ト及び保管コストを安価にできる。
【0018】 又、この包装箱セットは、需要者が箱体1に組立てる際には、底板2の外周縁 部21にそれぞれ側板3,3・・の嵌合溝31を嵌合させる。この状態では、各 側板3,3・・が底板2に対して自立しており、且つ隣接する側板3,3の端部 32,32同士(突き合わせ部30,30・・)が非固定状態で接合している。 そして、この状態で、各側板3,3・・外周に連続する各横溝34,34の上下 2箇所に各弾性紐5,5を伸張させて巻掛けると、弾性紐5,5の収縮力により 、各側板3,3・・の接合端部32,32同士が相互に圧接する方向に付勢され て、その突き合わせ部30,30・・が分離しないように緊縛できる。尚、この ようにして組立てられた箱体1内に物品を収納した後、蓋板4を被せれば箱入り 商品となる。
【0019】 図1〜図3に示す第1実施形態の包装箱セットでは、その組立ての際に、各側 板3,3・・の嵌合溝31を底板2の外周縁部21に嵌合させた後、該各側板3 ,3・・の外周に弾性紐5,5を巻掛けることで、箱体1を組立てることができ るので、その組立て作業が容易となる。又、弾性紐5,5を巻掛ける際に、各側 板3,3・・の嵌合溝31を底板2の外周縁部21に嵌合させた状態では、各側 板3,3・・が底板2に対して自立しており、従って弾性紐5,5を側板3,3 ・・の外周に巻掛ける際の作業を容易に行える。又、弾性紐5,5は、外周に連 続する横溝34内に嵌入しているので、該弾性紐5,5が位置ずれすることがな く、しかも該弾性紐5,5が箱体以外の物品に擦れないので摩耗したり切れたり することがない。さらに、この第1実施形態では、側板3の外面の横溝34が弾 性紐5の位置ずれ防止作用をするとともに、箱体1の模様として機能し、意匠感 の良好な包装箱を提供できる。尚、この包装箱を木箱製とすると品位があり、消 費者がこの箱入り商品を購入し、空の包装箱をあとで他の物品容器として利用す ることができる。その場合、弾性紐5,5を外せば各パーツ(底板2、側板3、 蓋板4)に分解でき、それらを重ねた状態で保管しておけば、保管スペースが小 さくてよい。又、この包装箱セットを購入先に返送してリサイクルする場合には 、各パーツに分解して重ねておくとコンパクトになり、返送が容易となる。
【0020】 図4〜図5に示す第2実施形態の包装箱セットでは、1本の弾性紐5を側板3 ,3に斜め掛けして箱体1を蓋板4とともに緊縛するようにしている。即ち、こ の第2実施形態では、1本の弾性紐5を、箱体1の1つの角部上面に掛止した状 態で箱体1の下面側に掛け回し、さらに箱体1の対角線に位置する角部上面に掛 止している。この第2実施形態では、箱体1における弾性紐5が掛止される位置 、即ち、図4に示すように側板3,3・・の上面及び側面に跨がる位置と、蓋板 4の上面対角位置にそれぞれ紐嵌入溝35,44が形成されている。この各紐嵌 入溝35,44は、図5に示すように、それぞれV字状に形成されている。そし て、各パーツ(底板2、4枚の側板3、蓋板4)を組立ててなる箱体1に、1本 の弾性紐5を各紐嵌入溝35,44に嵌入させた状態で掛止することで、相互に 隣接する側板3,3の各端部32,32同士(突き合わせ部30)をそれぞれ相 互に圧接させるようにしている。又、この第2実施形態では、1本の弾性紐5で 蓋板4も同時に緊縛し得るようになっている。この場合も、弾性紐5が各紐嵌入 溝35,44内に嵌入しているので、該弾性紐5が位置ずれすることがない。尚 、この第2実施形態において、底板2と各側板3,3・・との嵌合構造、及び各 側板3,3・・と蓋板4との嵌合構造は、第1実施形態の場合と同様である。
【0021】 図6〜図7に示す第3実施形態の包装箱セットでは、各側板3.3・・の端部 32,32同士を、いわゆるロッキング結合させている。即ち、各側板3,3・ ・のそれぞれ両端部32,32には、凸部と凹部を交互に複数個(4つ)づつ形 成した凹凸部36,36がそれぞれ形成されている。この凹凸部36は、図6に 示すように相互に嵌合させた状態で、各凸部先端が他方の側板3の外面より若干 長さだけ突出するようにしている。又、側板3における一方の凹凸部36の上端 部36aと、他方の凹凸部36の下端部36bと、各凹凸部36の外側面には、 それぞれ紐嵌入溝37が形成されている。
【0022】 そして、この第3実施形態の包装箱セットでは、図6に示すように箱体1に組 付けた状態で、各側板3,3・・の突き合わせ部30に形成された凹凸嵌合部に それぞれ小長さの弾性紐5,5・・を巻掛けしている。又、この各弾性紐5,5 ・・は、隣接する側板3,3の突き合わせ部30を緊縛して、該側板3,3が分 離しないようにするとともに、弾性紐5が上下の紐嵌入溝37,37内に嵌入し ているので、該弾性紐5が突き合わせ部30から不用意に抜け外れることがない ようになっている。尚、この第3実施形態において、底板2と各側板3,3・・ との嵌合構造、及び各側板3,3・・と蓋板4との嵌合構造は、第1実施形態の 場合と同様である。
【0023】 尚、上記した各実施形態では、平面正方形の箱体を成形するように各パーツを 成形しているが、他の実施形態では、長方形、五角形、六角形、八角形、台形、 菱形等の適宜の多角形の箱体を成形し得るようにしてもよく、さらに各側板3, 3・・を底板2に対してそれぞれ外広がり状(いわゆる朝顔状)に傾斜させるよ うにしてもよい。尚、それらの場合には、各パーツを適宜の形状及び寸法に設計 される。
【0024】
【考案の効果】
本願考案の包装箱セットによれば、底板2と複数枚の側板3,3・・と弾性紐 5とを有し、底板2の外周縁部21に各側板3,3・・の嵌合溝31を嵌合させ た状態で、隣接する側板3,3の端部32,32同士を非固定状態で突き合わせ て箱体1を構成し、該箱体1を弾性紐5で各側板3,3・・の突き合わせ部30 が分離しないように緊縛し得るようにしているので、次のような効果がある。
【0025】 (1) この包装箱セットを輸送又は保管するときには、各パーツに分解して重ねた 状態で行えるので、輸送時や保管時において、包装箱セットをコンパクトにする ことができ、輸送コストや保管コストを安価にすることができる。
【0026】 (2) このように、各パーツに分離された包装箱セットであっても、組立て状態で 各側板3,3・・の突き合わせ部30を弾性紐5で分離しないように緊縛できる ので、例えば突き合わせ部30を接着させる場合のように面倒な固着作業が不要 となり、製箱作業が簡単に行える。
【0027】 (3) 弾性紐5で緊縛する際に、各側板3,3・・の嵌合溝31を底板2の外周縁 部21に嵌合させた状態で行えるので、各側板3,3・・が底板2に対して安定 した状態で緊縛作業が行え、箱体1の組立て作業がし易くなる。
【0028】 (4) 箱体1における弾性紐5が緊縛される位置に紐嵌入用の溝(34,35,4 4,37)を形成しておくと、巻掛けた弾性紐5が位置ずれしなくなるとともに 、該弾性紐5,5が箱体以外の物品に擦れないので摩耗したり切れたりすること がなく、さらに該紐嵌入溝が模様となって意匠感が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案の第1実施形態に係る包装箱セットの
全体斜視図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1の包装箱セットの分解斜視図である。
【図4】本願考案の第2実施形態に係る包装箱セットの
全体斜視図である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】本願考案の第3実施形態に係る包装箱セットの
全体斜視図である。
【図7】図6の包装箱セットの分解斜視図である。
【図8】従来の包装箱の全体斜視図である。
【符号の説明】
1は箱体、2は底板、3は側板、4は蓋板、5は弾性
紐、21は外周縁部、30は突き合わせ部、31は嵌合
溝、32は端部、34,35,37,44は紐嵌入溝で
ある。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状の底板(2)と、該底板(2)
    の外周を環状に囲繞する複数枚に分割された側板(3,
    3・・)と、組立てられた箱本体(1)を緊縛する弾性
    紐(5)とを有して構成された包装箱セットであって、 前記各側板(3,3・・)の内面側下端部に前記底板
    (2)の外周縁部(21)を嵌入させる嵌合溝(31)
    を形成するとともに、 前記底板(2)の外周縁部(21)に前記各側板(3,
    3・・)の嵌合溝(31)を嵌合させた状態で、隣接す
    る側板(3,3)の端部(32,32)同士を非固定状
    態で突き合わせて箱体(1)を構成し、さらに該箱体
    (1)を、前記弾性紐(5)で前記各側板(3,3・
    ・)の突き合わせ部(30,30・・)が分離しないよ
    うに緊縛し得るようにした、 ことを特徴とする包装箱セット。
  2. 【請求項2】 箱体(1)における弾性紐(5)が緊縛
    される位置に紐嵌入用の溝(34,35,44,37)
    を形成したことを特徴とする請求項1に記載の包装箱セ
    ット。
JP1996009350U 1996-09-17 1996-09-17 包装箱セット Expired - Lifetime JP3035828U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009350U JP3035828U (ja) 1996-09-17 1996-09-17 包装箱セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009350U JP3035828U (ja) 1996-09-17 1996-09-17 包装箱セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035828U true JP3035828U (ja) 1997-04-04

Family

ID=43170622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009350U Expired - Lifetime JP3035828U (ja) 1996-09-17 1996-09-17 包装箱セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035828U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06345174A (ja) 磁気記録媒体用の四角形包装容器
JP3035828U (ja) 包装箱セット
KR200382008Y1 (ko) 접이식 휴대용 포장상자
KR200381438Y1 (ko) 식품포장용 종이상자
JPH0110380Y2 (ja)
KR200345027Y1 (ko) 수납박스의 트레이형 포장구조
JP3137935B2 (ja) ハンカチの立体折り畳み構造
JP2967040B2 (ja) フラワーリング用スペアボックス
JP3088253U (ja) 紙製トレイ及び紙製トレイの組立台
JPH0537824Y2 (ja)
JP3275145B2 (ja) 鶏卵収納トレー
JPH0630015U (ja) ラップ包装用皿状容器
JPH0221423Y2 (ja)
JPH0536049B2 (ja)
KR0124682Y1 (ko) 우편수취함
JPH0234188Y2 (ja)
JP2506309B2 (ja) 多角筒状のフレキシブルコンテナ―及びその製造方法
JP3062314U (ja) 包装用袋
JPS6311087Y2 (ja)
JPS6348507Y2 (ja)
JPH038685Y2 (ja)
KR200345026Y1 (ko) 수납박스의 트레이형 포장구조
JP2518145Y2 (ja) 袋の折り畳み底板
JP3018963U (ja) 人形等の収容ケース
KR200340887Y1 (ko) 종이 포장용 용기