JP3062314U - 包装用袋 - Google Patents

包装用袋

Info

Publication number
JP3062314U
JP3062314U JP1999001674U JP167499U JP3062314U JP 3062314 U JP3062314 U JP 3062314U JP 1999001674 U JP1999001674 U JP 1999001674U JP 167499 U JP167499 U JP 167499U JP 3062314 U JP3062314 U JP 3062314U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
pieces
opening
rectangular
bottom pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999001674U
Other languages
English (en)
Inventor
健治 上田
Original Assignee
ハイペット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイペット株式会社 filed Critical ハイペット株式会社
Priority to JP1999001674U priority Critical patent/JP3062314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062314U publication Critical patent/JP3062314U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過剰包装の原因となる包装用袋を商品手
渡し後も数度に亘って繰り返し使用が出来て、資源の無
駄遣いを少しでも抑制できるようにする事。 【解決手段】 全体が厚手の紙(1)で形成され、上面に
開口部が形成されている直方体或いは立方体の包装用袋
(A)であって、長方形或いは正方形の底部(3)が、底面の
周縁から延出された底部片(3a)(3b)(3c)(3d)を組み合わ
せて形成されており、隣接する底部片(3a)(3c)、(3b)(3
d)の互いに重ね合わされた部分(5)が接着されており、
且つ、対向せる一対の底部片(3a)(3b)の対向縁に互いに
係合し合う係止段部(11a)(11b)が対称に形成されてお
り、開口部(2)に形成された通孔(6)に紐(7)が挿通され
ている事を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商品パッケージとして使用した後、手提げ紙袋としても使用できる包 装用袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、箱入り商品を販売する場合、箱入り商品を更に紙製手提げ袋に入れて顧 客に手渡している。この紙製手提げ袋は、薄手で破れやすいため、1回きりの使 用で使い捨てにされることが多く、箱と共にゴミになる。本来、商品を収納して いる箱だけで商品の保護は十分であるが、これを更に紙製手提げ袋に入れる事は 過剰包装であり、資源の無駄遣いとなる。しかしながら、現状ではこれが習慣と なっているため箱入り商品を紙製手提げ袋に入れて渡さない訳にはいかない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、このような過剰包装の原因となる包装用袋を商品手渡し後も 数度に亘って繰り返し使用が出来て、資源の無駄遣いを少しでも抑制できる包装 用袋の開発を解決課題とするものであり、その場合において、不使用時は簡単 に折り畳んでおくことが出来、使用時にはワンタッチで組み立てることの出来る 包装用袋の構造も本考案の開発目的になる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
「請求項1」に記載の包装用袋(A)は「全体が厚手の紙(1)で形成され、上面に開 口部(2)が形成されている直方体或いは立方体の包装用袋(A)であって、 長方形或いは正方形の底部(3)が、底面の周縁から延出された底部片(3a)( 3b)(3c)(3d)を組み合わせて形成されており、 隣接する底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)の互いに重ね合わされた部分(5)が接 着されており、 且つ、対向せる一対の底部片(3a)(3b)の対向縁に互いに係合し合う係止段 部(11a)(11b)が対称に形成されており、 開口部(2)に形成された通孔(6)に紐(7)が挿通されている」事を特徴とす る。
【0005】 これによれば、包装用袋(A)は全体が厚手の紙(1)で形成されているので、強度 がそれだけ増し且つ手触り感触や外観に今までの包装用袋にはない重厚感が現れ 、箱入り商品の購入後も、保存しておいて手提げ紙袋としての用途に供しようと いう気持ちを消費者に起こさせる。
【0006】 その結果これまで商品購入後、箱と共に捨てられてゴミとなっていた包装用袋 が数度に亘って使用され、省ゴミ・資源環境保護運動に協力する事が出来る。
【0007】 また、長方形或いは正方形の底部(3)が、底面の周縁から延出された底部片(3a )(3b)(3c)(3d)を組み合わせて形成されており、隣接する底部片(3a)(3c)、(3b)( 3d)の互いに重ね合わされた部分(5)が接着されており、且つ対向せる一対の底部 片(3a)(3b)の対向縁に互いに係合し合う係止段部(11a)(11b)が対称に形成されて いるので、厚手の紙(1)にて形成されている事と相俟って破れやすい底部(3)の 強度が向上し、数度の使い回しに耐えることが出来るだけでなく、不使用時は 隣接し、重ね合わされた部分(5)が接着されている底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)が 一体となって対向縁の箇所から離間して簡単に折り畳まれ、使用時には一体とな って引き起こされた一対の底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)の係止段部(11a)(11b)同士 が互いに係合し合う事で底部(3)が強固に組み立てられ、多少重い荷物を収納し ても底が抜けるようなことがない。 また、開口部(2)に形成された通孔(6)に紐(7)が挿通されているので、そのまま 手提げ紙袋として使用出来、非常に便利である。
【0008】
【考案の実施の態様】
以下、本考案を図示実施例に従って詳述する。包装用袋(A)は全体が厚手の紙(1) 「例えば、クラフト紙、ボール紙」で直方体或いは立方体状に形成され、上面に 開口部(2)が形成されている。 図3はその展開図で、正面と背面とを構成する面部材(4a)(4b)、左右側面を構成 する面部材(4c)(4d)、各面部材(4a)(4b)(4c)(4d)の底面側に延出された底部片(3 a)(3b)(3c)(3d)並びに正面側の面部材(4a)の一側縁から延出された糊付け片(4e) とで形成されている。そして、各面部材(4a)(4b)(4c)(4d)の角部にはそれぞれ通 孔(6)が穿設されている。
【0009】 また、底部片(3a)(3b)の対向縁には組み合わせ用の切欠凹所(8)が形成されて おり、幅狭な左右側面用の面部材(4c)(4d)の上半分には逆Y字状の折曲線(9)が 形成されており、更に糊付け片(4e)の中間部分には前記折曲線(9)の一部に一致 する折曲線(9a)が形成されている。前記切欠凹所(8)の中央部分の段が係合段部( 11a)(11b)である。
【0010】 このように形成された展開状態の紙(1)を折曲して図1に示すような包装用袋( A)に組み立て、糊付け片(4e)を反対側の側面用の面部材(4d)に糊付け固定し、続 いて底部片(3a)(3b)(3c)(3d)を内側に折り曲げ、切欠凹所(8)を互いに前後から 組み合わせると同時に大きい底部片(3a)(3b)間に小さい底部片(3c)(3d)を挟み込 み、互いに隣接する大小一対の底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)の重ね合わされた部分 (5)を互いに接着する。
【0011】 次に、開口部(2)に形成された通孔(6)に紐(7)を挿通し、端部を結んで輪にし て本考案の包装用袋を構成する。なお、(10)は厚手の紙で形成されている底板で 、底部(3)の強化のために用いられる。
【0012】 本考案の包装用袋(A)は厚手のため嵩張るので、保管時には折り畳んで嵩張ら ないようにし、使用時にはワンタッチで組み立てられるようにしておく必要があ る。そこで、図4に示すように、不使用時は隣接し、重ね合わされた部分(5)が 接着されて一体となっている底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)を内側に押し込むと、袋 本体が一対の対角の偶部から折り畳まれると同時に対向せる一対の底部片(3a)(3 b)の対向縁が離間しつつ重ね合わせ部分(5)に沿って形成されている折曲線(12) 並びに逆Y字状の折曲線(9)が折れ曲がり、全体が2つに簡単に折り畳まれる。
【0013】 逆に、使用時にあっては折り畳まれた包装用袋(A)の開口部(2)から内部に手を 入れ、接着されて一対となって折り畳まれている底部片(3a)(3c)、(3b)(3d)を引 き起こす。すると対向せる一対の底部片(3a)(3b)の対向縁の切欠凹所(8)に対称 にて形成された係止段部(11a)(11b)が互いに係合し合い、且つ切欠凹所(8)に隣 り合う部分(8a)(8b)が対向する底部片(3a)(3b)に重なり合って強固な底部(3)を 形成する。然る後、組み立てられた底部(3)の上に厚紙の底板(10)を挿入し、包 装用袋(A)の組立を終わる。
【0014】 前記組立や折り畳みは、複雑なようであるが、実際にはワンタッチで行われ、 極めて簡単なものである。
【0015】 本考案に係る包装用袋(A)は、使用時には前述のように組み立て、箱入り商品( 13)を入れて顧客に手渡す。顧客は手渡された箱入り商品(13)入りの包装用袋(A) を持ち帰り、商品(13)を取り出した後、包装用袋(A)を前述のように折り畳んで しまっておく。
【0016】 再利用時には前述のように組み立てるのであるが、本考案の包装用袋(A)は、 厚手の紙で形成され、且つ開口部(2)に形成された通孔(6)に紐(7)が挿通されて いるので、そのまま手提げ紙袋として何回でも繰り返して使用出来、非常に便利 である。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、以上のような構成であるので、繰り返しての使用が可能であり、資 源の無駄遣いを少しでも抑制できる。また、繰り返し使用時は勿論、在庫とし て保有しておく場合にでも、不使用時は簡単に折り畳んでおくことが出来、使用 時にはワンタッチで組み立てることが出来、非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の包装用袋の斜視図
【図2】図1の底部詳細斜視図
【図3】本考案の包装用袋の展開図
【図4】本考案の包装用袋の組立状態の底部斜視図
【符号の説明】
(A)包装用袋 (1) 厚手の紙 (2) 開口部 (3) 底部 (3a)(3b)(3c)(3d)底部片 (5) 重ね合わされた部分(5) (11a)(11b)係止段部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体が厚手の紙で形成され、上面に
    開口部が形成されている直方体或いは立方体の包装用袋
    であって、 長方形或いは正方形の底部が、底面の周縁から延出され
    た底部片を組み合わせて形成されており、 隣接する底部片の互いに重ね合わされた部分が接着され
    ており且つ、 対向せる一対の底部片の対向縁に互いに係合し合う係止
    段部が対称に形成されており、 開口部に形成された通孔に紐が挿通されている事を特徴
    とする包装用袋。
JP1999001674U 1999-03-19 1999-03-19 包装用袋 Expired - Lifetime JP3062314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001674U JP3062314U (ja) 1999-03-19 1999-03-19 包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001674U JP3062314U (ja) 1999-03-19 1999-03-19 包装用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3062314U true JP3062314U (ja) 1999-10-08

Family

ID=43196062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999001674U Expired - Lifetime JP3062314U (ja) 1999-03-19 1999-03-19 包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062314U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296773B2 (ja) 折り畳み可能かつ/または使い捨て可能な旅行鞄
US7740139B2 (en) Carrier capable of hanging from a back of a container
JP3153710U (ja) 折畳み式包装箱
KR200392828Y1 (ko) 포장박스
US7735640B2 (en) Carrier capable of hanging from a side of a container
JP3062314U (ja) 包装用袋
JPS5916254Y2 (ja) 手提げ用組立包装箱
JPH0221378Y2 (ja)
KR100885978B1 (ko) 절취공을 가지는 개선된 포장박스
CA2572721C (en) Carrier capable of hanging from a side of a container
JP2004196323A (ja) サンドイッチ用包装用紙箱
KR200231423Y1 (ko) 포장용 백
JPS6213934Y2 (ja)
JP3077803U (ja) 簡便型バッグ
KR200345027Y1 (ko) 수납박스의 트레이형 포장구조
JPH0128007Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JP4062762B2 (ja) 把手付箱体
JP3040053U (ja) 把手付包装箱
JP2967867B2 (ja) 合成樹脂製折り畳み自在箱
KR200364694Y1 (ko) 쇼핑백
JPS604895Y2 (ja) 折畳み式仕切り装置付き手提げ容器
JPS6114455Y2 (ja)
JP3062664U (ja) 合成樹脂フィルム製包装箱
JPH08175531A (ja) 包装用箱