JP3034710U - 高架構築物等における仮設ドレン装置 - Google Patents

高架構築物等における仮設ドレン装置

Info

Publication number
JP3034710U
JP3034710U JP1996008886U JP888696U JP3034710U JP 3034710 U JP3034710 U JP 3034710U JP 1996008886 U JP1996008886 U JP 1996008886U JP 888696 U JP888696 U JP 888696U JP 3034710 U JP3034710 U JP 3034710U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
tube body
drain tube
longitudinal direction
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008886U
Other languages
English (en)
Inventor
健荘 小原
Original Assignee
日本通商株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本通商株式会社 filed Critical 日本通商株式会社
Priority to JP1996008886U priority Critical patent/JP3034710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034710U publication Critical patent/JP3034710U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高架道路や橋梁等の高架構築物等において、
補修等の工事中に、高所の雨水を地上に案内する仮設ド
レン装置を提供する。 【構成】 高架構築物等の高所に位置する排水管2の分
断された端部に接続されると共に垂下して地上に延びる
ドレンチューブ体5と、ロープ14を備えて成り、前記
ドレンチューブ体5は、柔軟な合成樹脂シートの側縁を
溶着することにより長手方向に延びる耳縁8aを備えた
チューブを構成すると共に、前記耳縁8aの長手方向に
間隔をあけて通孔9を列設して成り、前記ロープ14
は、一端14aを排水管を含む高架構築物等の高所部分
に固定すると共に、前記ドレンチューブ体5に列設され
た多数の通孔9に対して順次耳縁8aの表裏から交互に
挿通することによりジグザグ状に添設された構成であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、高架道路や橋梁等の構築物において、補修等の工事中に、高所の雨 水を地上に案内する仮設ドレン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
阪神大震災に際し、高速道路が崩壊したことを契機として、高架道路や橋梁の ような高架構築物における橋脚の強度が見直されており、全国に既存の高架構築 物においても、橋脚を強化するための耐震工事が行われている。
【0003】 周知のように、高架道路は、道路を構成する橋桁部の雨水を側溝から排水管に 導き、地上又は下水道に排水する。そこで、排水管は、橋脚に沿って設けられ、 所定間隔に配置された固定金具により橋脚に固着されている。
【0004】 ところで、耐震強化等のために橋脚の工事を行うに際しては、排水管が工事の 邪魔になるため、少なくとも橋脚の柱部に沿う部分に位置する排水管と固定金具 を除去せしめられる。そして、橋脚の工事が完了すると、再度、柱部に沿わしめ て排水管を固定金具により取付けられる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前述のように工事期間中、排水管が除去されていると、雨天時に、雨水が高所 から注がれて地上に直接落下するため、トラブルを生じる虞れがある。
【0006】 例えば、高速道路や高架鉄道の多くは、橋脚の柱部の両側に舗装道路が配置さ れているため、該舗装道路を走行する車両に雨水が高所から注がれると、交通事 故を招来する危険がある。また、このような勢い良く落下する雨水が通行人を直 撃すると、人身事故の危険がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためには、橋脚の工事期間中、高所の雨水を地上に導く簡 易な仮設ドレン装置を設けることが好ましい。
【0008】 このような仮設ドレン装置は、橋脚の工事が完了し、再度、排水管を設置した 後は不要になるものであるから、可及的安価に提供できることが好ましい。また 、仮設状態において、風雨等により激しく揺れ動くことなく、所定の位置に保持 されることが好ましい。
【0009】 そこで、本考案が第一の手段として構成したところは、高架構築物等の高所に 位置する排水管の分断された端部に接続されると共に垂下して地上に延びるドレ ンチューブ体を備えて成り、前記ドレンチューブ体は、合成樹脂シートの側縁を 溶着することにより長手方向に延びる耳縁を備えたチューブを構成すると共に、 前記耳縁の長手方向に間隔をあけて通孔を列設して成る点にある。
【0010】 また、本考案が第二の手段として構成したところは、高架構築物等の高所に位 置する排水管の分断された端部に接続されると共に垂下して地上に延びるドレン チューブ体を備えると共に、ロープを備えて成り、前記ドレンチューブ体は、柔 軟な合成樹脂シートの側縁を溶着することにより長手方向に延びる耳縁を備えた チューブを構成すると共に、前記耳縁の長手方向に間隔をあけて通孔を列設して 成り、前記ロープは、一端を排水管を含む高架構築物等の高所部分に固定すると 共に、前記ドレンチューブ体に列設された多数の通孔に対して順次耳縁の表裏か ら交互に挿通することによりジグザグ状に添設されて成る点にある。
【0011】 本考案の実施形態において、ドレンチューブ体は、重合された一対の合成樹脂 シートの両側縁を溶着することにより長手方向に延びる一対の耳縁を備えると共 に、少なくとも一方の耳縁の長手方向に間隔をあけて通孔を列設して成ることが 好ましい。
【0012】 本考案の更に具体的な実施形態において、ドレンチューブ体は、重合された一 対の合成樹脂シートの両側縁を溶着することにより長手方向に延びる一対の耳縁 を備えると共に、両方の耳縁の長手方向に間隔をあけて通孔を列設して成ること が好ましい。
【0013】 前記ドレンチューブ体の耳縁は、外側縁に沿ってチューブ状の袋部を形成する と共に、該袋部に紐状の索条を挿通して成り、耳縁に列設された通孔が、該耳縁 に貫通して固着された鳩目部材により形成されて成ることが望ましい。
【0014】 更に、ドレンチューブ体を構成する合成樹脂シートは、表裏の合成樹脂フィル ムの間に編織物を介装して一体化したラミネートシートにより構成されて成るこ とが望ましい。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本考案の好適な実施形態を説明する。
【0016】 図1(A)は、高架道路や、高架鉄道や、橋梁等の高架構築物の橋脚1を示し ており、公知のように柱部1aの上部にアーム部1bを設けた概ねY形に形成さ れ、アーム部1bの上部に橋桁(図示省略)を架設している。そして、橋桁の雨 水を側溝(図示省略)から地上又は下水道に導くための塩ビパイプ等から成る排 水管2を設けており、該排水管2は、前記側溝からアーム部1bに沿って柱部1 aに向かう横向きパイプ2bと、該横向きパイプから柱部1aに沿って地上に向 かう縦向きパイプ2aを構成する。尚、排水管2は、所定間隔に配置された固定 金具3により橋脚1に固着されている。
【0017】 ところで、橋脚1の柱部1aを強化するための耐震工事等を行うに際しては、 排水管2が工事の邪魔になるため、例えば、図1(B)に示すように、排水管2 のうち、少なくとも、縦向きパイプ部2aが除去される。これに伴い、該縦向き パイプ部2aを固着していた固定金具3も除去される。
【0018】 そこで、橋脚1のアーム部1bに残存せしめられた横向きパイプ2bに仮設ド レン装置4が接続され、雨天時における雨水を地上に案内する。仮設ドレン装置 4は、橋脚1の柱部1aに干渉しないように垂下されており、しかも、常態では 揺動自在であるから、柱部1aの工事を妨げない。
【0019】 図2に示すように、仮設ドレン装置4は、横向きパイプ2bの分断された端部 に接続されると共に垂下して地上に延びるドレンチューブ体5を構成する。該ド レンチューブ体5は、図3に示すように、柔軟な合成樹脂シート6、7の両側縁 を溶着することにより長手方向に延びる一対の耳縁8a、8bを備え、各耳縁8 a、8bの長手方向に間隔をあけて通孔9を列設している。
【0020】 図示の実施形態において、前記合成樹脂シート6、7は、図4に示すように、 何れも、表裏の合成樹脂フィルムの間に編織物10を介装して一体化したラミネ ートシートにより構成されている。
【0021】 図4に示すように、一対の合成樹脂シートのうち、裏側の合成樹脂シート7は 、予め両側の側縁部を折返すと共に、該折返部7aを縫糸7bで縫着することに より、側縁に沿うチューブ状の袋部7cを形成し、該袋部7cに紐状の索条11 を挿通せしめている。表側の合成樹脂シート6は、裏側の合成樹脂シート7の折 返部7aに重合される幅寸法のものとされ、重合した状態で、折返部7aの幅W に相当して超音波又は高周波等の溶着手段により三位一体に溶着され、これによ り図3に示すようなドレンチューブ体5を構成する。
【0022】 前記通孔9は、前述のような溶着された耳縁8a、8bに貫通して固着された 鳩目部材12により構成される。
【0023】 図2に示すように、ドレンチューブ体5を横向きパイプ2bの分断された端部 に接続するに際しては、クランプ金具13が用いられる。このクランプ金具13 は、公知のホースバンドを用いることができ、ドレンチューブ体5の端部を横向 きパイプ2bの端部に外挿せしめた状態で外周を抱持し締着すれば良く、これに よりドレンチューブ体5は下方に垂下された状態で吊持される。
【0024】 このようにドレンチューブ体5を吊持した状態で、少なくとも一側の耳縁8a には、ロープ14が添設される。このロープ14は、合成樹脂モノフィラメント の集束体を撚成した公知のロープであり、一端14aを横向きパイプ2b又は固 定金具3に固定すると共に、前記耳縁8aに列設された多数の通孔9に対して、 該ロープ14を順次、耳縁8aの表裏から交互に挿通せしめることにより、ジグ ザグ状に添設されている。図例において、ロープ14は、隣合う各通孔9の毎に ジグザグ状に折返しながら挿通されているが、通孔9に対して一つ飛び又は二つ 飛びのように複数の通孔を単位としてジグザグ状に挿通しても良い。そして、ロ ープ14の他端14bは、重錘、その他の重量物15に繋留されることが好まし い。
【0025】 上記の構成によれば、高架構築物の雨水は、横向きパイプ2bからドレンチュ ーブ体5に案内されながら地上に流下せしめられる。ところで、ドレンチューブ 体5は柔軟な合成樹脂シート6、7により形成されているため、自由な状態のま までは強風等の外力を受けると揺れ動き、近隣の車両や通行人に衝当する虞れが あるが、上述のように耳縁8aに沿ってロープ14を添設しておけば、ロープ1 4の自重により垂下姿勢を保持せしめられる。また、ロープ14の他端14bを 重量物15に繋留しておけば、垂下姿勢のまま拘束される。
【0026】 一方、橋脚1の工事中においては、ドレンチューブ体5及びロープ14はフレ キシブルであるから、重量物15から解放することにより、クランプ金具13に より吊持したままの状態で、工事の邪魔にならないように屈曲自在かつ折曲自在 である。
【0027】 ところで、吊持したドレンチューブ体5は、強風等の外力を受けると、ロープ 14を挿通した通孔9の部分に応力集中を生じるが、該通孔9は鳩目部材12に より補強されており、しかも、耳縁8aの側縁において索条11により補強され ているので、引きちぎられてしまうことはなく、ロープ14に対する確実堅固な 結合状態を約束する。
【0028】 また、橋脚1の工事中、工事のための治具や器具等がドレンチューブ体5の合 成樹脂シート6、7を損傷せしめる虞れがあるが、該合成樹脂シート6、7は、 表裏の合成樹脂フィルムの間に編織物10を介装して一体化したラミネートシー トにより構成されているので、容易に裂傷することはなく、しかも、万一、該シ ート6、7の一部分に亀裂を生じても、該亀裂が進展して広がることはない。
【0029】 本考案が上記実施形態に限定されないことは勿論であり、請求項に記載した範 囲において自由に実施できることを諒解されたい。例えば、上記実施形態におい ては、一対の合成樹脂シート6、7を重合すると共に両側縁を溶着することによ りドレンチューブ体5を形成したが、一枚の合成樹脂シートを半折重合し、重合 した自由端縁を溶着することによりドレンチューブ体5を形成しても良い。同様 に、上記実施形態では、ドレンチューブ体5の両側縁に耳縁8a、8bを形成し たが、一側縁にのみ耳縁8aを形成しても良い。尚、図例では、一方の耳縁8a にのみロープ14を添設した構成を示したが、両方の耳縁8a、8bにロープを 添設せしめても良い。
【0030】 更に、図示実施形態においては、仮設ドレン装置4を横向きパイプ2bの分断 された端部に接続した場合を例示したが、本考案の仮設ドレン装置4は、橋脚1 の上部における橋桁部分の側溝近傍部における排水管の分断端に接続しても良く 、これにより橋脚1のアーム部1bの工事を可能ならしめることができる。
【0031】
【考案の効果】
請求項1に記載の本考案によれば、ドレンチューブ体5が、合成樹脂シート6 、7の側縁を溶着することにより長手方向に延びる耳縁8aを備えたチューブを 構成すると共に、前記耳縁8aの長手方向に間隔をあけて通孔9を列設した構成 であるから、仮設ドレン装置4を安価に提供することができ、しかも、耳縁8a の通孔9を介して、ドレンチューブ体5を橋脚1の任意の個所に固定したり、ロ ープ14を用いてドレンチューブ体5を保持することが可能である。
【0032】 請求項2に記載の本考案によれば、ロープ14の一端14aを高架構築物の高 所部分に固定すると共に、ドレンチューブ体5に列設された多数の通孔9に対し て該ロープ14を順次耳片8aの表裏から交互に挿通することによりジグザグ状 に添設した構成であるから、ロープ14の自重によりドレンチューブ体5の垂下 姿勢を保持することが可能であり、しかも、ロープ14の他端14bを重量物1 5に繋留することにより垂下姿勢のまま拘束することが可能である。
【0033】 請求項3に記載の本考案によれば、耳縁8a、8bの少なくとも一方に通孔9 を列設する構成であるから、ドレンチューブ体5の製造が容易であり安価に提供 することが可能であり、請求項4に記載の本考案によれば、一対の耳縁8a、8 bの両方に通孔9を列設する構成であるから、任意に一方の耳縁8aを選択して 通孔9にロープ14を挿通せしめれば良いのでロープ挿通作業が容易である。
【0034】 請求項5に記載の本考案によれば、通孔9を鳩目部材12により補強し、更に 、ドレンチューブ体5の耳縁8aを索条11により補強しているので、吊持した ドレンチューブ体5が強風等の外力を受け、ロープ14を挿通した通孔9の部分 に応力集中を生じるような場合においても、該通孔9の周縁から引きちぎられて しまうことはなく、ロープ14に対するドレンチューブ体5の確実堅固な結合状 態を約束できる。
【0035】 請求項6に記載の本考案によれば、ドレンチューブ体5を構成する合成樹脂シ ート6、7が、表裏の合成樹脂フィルムの間に編織物10を介装して一体化した ラミネートシートにより構成されているので、高架構築物の工事のための治具や 器具等の擦傷や刺突によりドレンチューブ体5が容易に裂傷することはなく、し かも、万一、一部分に亀裂を生じても、該亀裂が進展して広がることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の仮設ドレン装置を適用する高架構築物
の1例を示しており、(A)は仮設ドレン装置を取付け
る前の状態を示す正面図、(B)は仮設ドレン装置を取
付けた状態を示す正面図である。
【図2】本考案の仮設ドレン装置の1実施形態を示す拡
大図である。
【図3】本考案の仮設ドレン装置の1実施形態における
ドレンチューブ体を部分的に示す斜視図である。
【図4】本考案の仮設ドレン装置の1実施形態における
ドレンチューブ体を形成するための一対の合成樹脂シー
トを部分的に示す斜視図である。
【符号の説明】
1 橋脚 2 排水管 4 仮設ドレン装置 5 ドレンチューブ体 6、7 合成樹脂シート 7a 折返部 7b 縫糸 7c 袋部 8a、8b 耳縁 9 通孔 10 編織物 11 索条 12 鳩目部材 14 ロープ

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高架構築物等の高所に位置する排水管2
    の分断された端部に接続されると共に垂下して地上に延
    びるドレンチューブ体5を備えて成り、前記ドレンチュ
    ーブ体5は、合成樹脂シートの側縁を溶着することによ
    り長手方向に延びる耳縁8aを備えたチューブを構成す
    ると共に、前記耳縁8aの長手方向に間隔をあけて通孔
    9を列設して成ることを特徴とする高架構築物等におけ
    る仮設ドレン装置。
  2. 【請求項2】 高架構築物等の高所に位置する排水管2
    の分断された端部に接続されると共に垂下して地上に延
    びるドレンチューブ体5と、ロープ14を備えて成り、
    前記ドレンチューブ体5は、柔軟な合成樹脂シートの側
    縁を溶着することにより長手方向に延びる耳縁8aを備
    えたチューブを構成すると共に、前記耳縁8aの長手方
    向に間隔をあけて通孔9を列設して成り、前記ロープ1
    4は、一端14aを排水管を含む高架構築物等の高所部
    分に固定すると共に、前記ドレンチューブ体5に列設さ
    れた多数の通孔9に対して順次耳縁8aの表裏から交互
    に挿通することによりジグザグ状に添設されて成ること
    を特徴とする高架構築物等における仮設ドレン装置。
  3. 【請求項3】 ドレンチューブ体5が、重合された一対
    の合成樹脂シート6、7の両側縁を溶着することにより
    長手方向に延びる一対の耳縁8a、8bを備えると共
    に、少なくとも一方の耳縁8aの長手方向に間隔をあけ
    て通孔9を列設して成ることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の高架構築物等における仮設ドレン装置。
  4. 【請求項4】 ドレンチューブ体5が、重合された一対
    の合成樹脂シート6、7の両側縁を溶着することにより
    長手方向に延びる一対の耳縁8a、8bを備えると共
    に、両方の耳縁8a、8bの長手方向に間隔をあけて通
    孔9を列設して成ることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の高架構築物等における仮設ドレン装置。
  5. 【請求項5】 ドレンチューブ体5の耳縁8aが、外側
    縁に沿ってチューブ状の袋部7cを形成すると共に、該
    袋部7cに紐状の索条11を挿通して成り、耳縁8aに
    列設された通孔9が、該耳縁8aに貫通して固着された
    鳩目部材12により形成されて成ることを特徴とする請
    求項1ないし4の何れかに記載の高架構築物等における
    仮設ドレン装置。
  6. 【請求項6】 ドレンチューブ体5を構成する合成樹脂
    シート6、7が、表裏の合成樹脂フィルムの間に編織物
    10を介装して一体化したラミネートシートにより構成
    されて成ることを特徴とする請求項1ないし5の何れか
    に記載の高架構築物等における仮設ドレン装置。
JP1996008886U 1996-08-13 1996-08-13 高架構築物等における仮設ドレン装置 Expired - Lifetime JP3034710U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008886U JP3034710U (ja) 1996-08-13 1996-08-13 高架構築物等における仮設ドレン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008886U JP3034710U (ja) 1996-08-13 1996-08-13 高架構築物等における仮設ドレン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034710U true JP3034710U (ja) 1997-03-07

Family

ID=43169547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008886U Expired - Lifetime JP3034710U (ja) 1996-08-13 1996-08-13 高架構築物等における仮設ドレン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034710U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038889A (en) Scaffold enclosure
MXPA06011209A (es) Red y estera.
US20230043060A1 (en) Fence system and method of use
CN105887672A (zh) 具有弓形弹性连接的伸缩装置
JP6114537B2 (ja) 落石防護装置および落石防護工法
JP3811096B2 (ja) フェンス構造体
JP3954414B2 (ja) 網を用いた防護体
JP3034710U (ja) 高架構築物等における仮設ドレン装置
JP4630792B2 (ja) 落石防護ネット用支柱およびこれを利用した落石防護ネット工法
KR100925539B1 (ko) 벽체용 피톤 및 이에 의한 벽체용 낙하방지시스템
JP4702700B2 (ja) 越波防止装置
JP3944550B2 (ja) 防護柵
JP4115422B2 (ja) 防護柵
CN211369459U (zh) 一种钢结构施工软平台
CN211874104U (zh) 一种铁路护栏
JP2009084864A (ja) 落石防護兼雪崩予防施設
JP2863741B2 (ja) 積雪用ポケット式落石防護網
JP3507466B2 (ja) 防獣フェンス用の補助フェンス体
JP7266218B2 (ja) 防護構造
JP7352605B2 (ja) 土木用又は建築用シートの施工方法及び土木用又は建築用シートの固定方法
JP2623072B2 (ja) ドーム型仮設テントとその組立方法
KR200241132Y1 (ko) 낙서방지용 앵커볼트와 와이어 로프를 고정하는 앵커클립
KR20020082030A (ko) 펜스용 그물 및 이를 이용한 안전 펜스
CN211006345U (zh) 一种格构式爬梯
KR200141791Y1 (ko) 토목용 낙석보호망 고정구