JP3033964B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3033964B2
JP3033964B2 JP1268996A JP26899689A JP3033964B2 JP 3033964 B2 JP3033964 B2 JP 3033964B2 JP 1268996 A JP1268996 A JP 1268996A JP 26899689 A JP26899689 A JP 26899689A JP 3033964 B2 JP3033964 B2 JP 3033964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
mode
condition data
forming condition
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1268996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131873A (ja
Inventor
一 小山
伸一 行方
忠秀 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1268996A priority Critical patent/JP3033964B2/ja
Publication of JPH03131873A publication Critical patent/JPH03131873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033964B2 publication Critical patent/JP3033964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像形成装置に係り、特に一つの画像形成モ
ードで一つの作像条件データを設定すると、他の画像形
成モードの対応し且つ共通性を備えた作像条件データを
自動的に設定する画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
近年の画像形成装置は、一般に複数の画像形成モード
を有し、各画像形成モードで複数の作像条件データが、
各構成部品に対して最適の画像形成が行われるように設
定される。
例えば複写機は、白黒コピーモード、編集時白黒コピ
ーモード(白黒画像とカラー画像とを同一転写紙にエリ
ア指定して白黒コピーするモード、色消白黒コピーモー
ド、シングルカラーコピーモード)、フルカラーコピー
モードなどの複数の複写モードを有し、複写モードを選
択して所望の画像形成を行うようになつている。
複写モードが選択されると、その複写モードで高品質
の画像を形成する最適の作像条件データによつて、各構
成部品(感光体、帯電器、現像器、露光ランプ)、色分
解フィルタ、露光ランプなどが作動するようになつてい
る。このため、複写機の制御回路には各構成部品に対す
る最適の作像条件データが記憶されていて、この作像条
件データによつて各構成部品が作動する。
そこで、複写機の製造工程における画像形成調整作業
或は部品交換(例えば感光体交換)時の画像形成調整作
業において、複写機の制御回路に各複写モードごとの各
構成部品に対する作像条件データを入力し書き込むこと
が必要である。
従来の複写機では、白黒コピーモード、編集時白黒コ
ピーモード、色消白黒コピーモード、シングルカラーコ
ピーモード、フルカラーコピーモードについて、色消白
黒コピーモードでは消去色ごとに、フルカラーコピーモ
ードでは通常モードと写真モードに対して、それぞれ各
色ごとに合計15ケースについて、各構成部品へそれぞれ
作像条件データを入力し書き込んでいた。
なお、特開昭60−243649号公報に、テストチヤートの
露光中に露光量を変化させ、これに応じた濃度の画像を
得て簡単に最適画像濃度に対応する露光量を設定するこ
とが出来る画像形成装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来の画像形成装置では、各複写モードごとの
それぞれの場合について、各構成部品に対して最適の作
像条件データを入力しなくてはならず、この作像条件デ
ータ設定の作業が煩雑で長時間を要していた。
また、上述の特開昭60−243649号公報には、一つの複
写モードにおける露光量の設定が簡単に出来る画像形成
装置が示されているが、他の複写モードでの露光量設定
との関係は、何ら開示されていない。
本発明の目的は、一つの画像形成モードで一つの作像
条件データを設定すると、他の画像形成モードの対応し
且つ共通性を備えた作像条件データが、自動的に設定さ
れる画像形成装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、複数のカラー画像形成モードを有し、作
像条件データを各画像形成モード毎に記憶する記憶手段
を備えた画像形成装置において、第1の画像形成モード
において新たな作像条件データが入力されると、前記記
憶手段の該当するデータを前記入力された新たな作像条
件データに基づいて書き換えるとともに、カラー要素に
関して共通性を有する第2の画像形成モードにおける対
応する作像条件データの初期値と前記入力された第1の
画像形成モードにおける新たな作像条件データとに基づ
いて演算されたデータを前記第2の画像形成モードにお
ける新たな作像条件データとして前記記憶手段に書き込
むことによって達成される。
〔作用〕 第1の画像形成モードにおいて新たな作像条件データ
が入力され、作像条件が変更されると、記憶手段の該当
するデータを前記入力された新たな作像条件データに基
づいて書き換えるとともに、カラー要素に関して共通性
を有する第2の画像形成モードにおける対応する作像条
件データの初期値と前記入力された第1の画像形成モー
ドにおける新たな作像条件データとに基づいて作像条件
データを演算する。そして、演算されたデータが前記第
2の画像形成モードにおける新たな作像条件データとし
て前記記憶手段に書き込まれる。これにより、作像条件
データの入力作業を短時間で効率的に行うことができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は実施例の全体構成を示す説明図であり、1は
ケース、2は原稿載置台、3はスキヤナ部、4は露光ラ
ンプ、5,6,7,8はミラー、8はレンズ、10は色分解フィ
ルタ、11は画像形成部、12は感光体、13Y,13M,13C,13BK
は現像器、14は帯電器、16は転写ローラである。
ケース1の上面に原稿載置台2が配され、この原稿載
置台2の直下にスキヤナ部3が設けられ、スキヤナ部3
には露光ランプ4が設けられている。
露光ランプ4から原稿載置台2上の原稿に光が照射さ
れ、原稿からの反射光は、スキヤナ部3に設けられてい
るミラー5,6,7で反射され、レンズ8を通過してミラー
9により色分解フイルタ10に入射される。
色分解フイルタ10には、青色フイルタ、緑色フイル
タ、緑色を透過し青色及び赤色の一部を透過するNDフイ
ルタが設けられている。この色分解フイルタ10は、白黒
コピー、編集白黒コピー、色消し白黒コピー、シングル
カラーコピー、フルカラーコピーなどの複写モードに対
応して、所定のフイルタが選択される。
ケース1のスキヤナ部3の下方には、画像形成部11が
設けられ、この画像形成部11には感光体12が備えられ、
感光体12を囲むようにして、各色の現像器13Y,13M,13C,
13BK、帯電器14及びクリーナ15が配設されている。
クリーナ15でクリーニングされ、帯電器14で一様に帯
電された感光体12に、色分解フイルタ10を通過した光が
照射され、感光体12に潜像が形成され、現像器13Y,13M,
13C,13BKによつて潜像が顕像化されてトナー像が形成さ
れる。
画像形成部11には、感光体12に対接して転写ローラ16
が設けられ、ケース1の1端側に配設されている給紙ト
レイ17から送り出される転写紙が、転写ローラ16に沿つ
て搬送され、感光体12との対接位置に設けられている転
写器18によつて、転写紙にトナー像が転写される。
転写画像が形成された転写紙は、転写ローラ16に対向
して設けられている切換爪19から、送紙路20を介して、
給紙トレイ17の上方に設けられている定着器21に送り込
まれて定着処理が施された後に、定着器21の近傍に配設
されている排紙トレイ22に排出される。
ケース1の他端側には、電源部23と制御回路24が設け
られ、電源部23から装置の各部に電力が供給れれ、制御
回路24によつて装置の複写動作が制御されるようになっ
ている。
第2図は実施例の要部の構成を示すブロツク図で、24
は制御回路、27はCPU、28はRAM、29はROM、30,31はI/O
ポート、32は操作部、33は表示部、34は入力キーであ
る。
同図に示すように、制御回路24には、CPU27、RAM28、
ROM29、I/Oポート30,31が設けられ、CPU27にRAM28とROM
29とが接続され、またCPU24には、I/Oポート30,31が接
続されている。
そして、表示部33と入力キー34を備えた操作部32が設
けられ、表示部33と入力キー34が、制御回路24のI/Oポ
ート30にそれぞれ接続されている。
入力キー34を操作して複写モードの選択、各種の複写
条件の指定を行うと、その条件で複写機は作動するよう
になつているが、この操作部32の入力キーによつて複写
機の製造工程における画像形成調整作業或は部品交換時
の画像形成調整作業において、作像条件データを入力す
ることが出来るように構成されている。
入力キー34を操作して作像条件データを入力すると、
この作像条件データはI/Oポート30を介してCPU27に入力
され、CPU27によつてRAM28に書き込まれ或はRAM28の当
該データが書き換えられる。
複写時には、CPU27によつてRAM28及びROM29に書き込
まれているデータが読み出され、制御回路24のI/Oポー
ト31から、読み出されたデータに基づく露光制御信号、
帯電制御信号、現像バイアス制御信号が、複写機の対応
する構成部品に入力されて複写動作が行われる。
また、制御回路24に或る複写モードが選択されて、作
像条件データが入力されると、CPU27によつて、他の複
写モードの入力された作像条件データに対応し、且つ作
像上の共通性を備えた作像条件データ或はその近似値が
演算され、演算されたデータがRAM28に書き込まれるよ
うになつている。
この演算及び書き込み動作について、具体的に説明す
る。
第3図は、実施例における複写モードとそれぞれのモ
ードに対応する感光体、帯電器、現像器、色分解フイル
タ、露光ランプの作像条件データを示す説明図であり、
露光ランプ電圧A、Bは機械差によるもので、これらの
機械の間には感光体感度、現像効率、露光光学系等に多
少の相違がある。
この場合、色分解フイルタの作像条件データで選択さ
れるフイルタ色を作像上の共通性の因子として捉え、例
えば青色である複写モードを選択すると、NO3(色消白
黒コピーモードで青消去のケース)NO9(フルカラーコ
ピーモード3回転写でYのケース)NO12(フルカラーコ
ピーモード6回転写でYのケース)及びNO15(フルカラ
ーコピー高濃度モードでYのケース)が該当する。
そこでNO9の作像条件データが、制御回路24に入力さ
れた場合、A,Bの露光ランプ電圧VA,VBは、VA=65V、VB
=66.5Vとなる。この露光ランプ電圧VA,VBを基準にし
て、NO3の色消白黒コピーモード(青消去)を見ると、
A,Bの露光ランプ電圧VA3,VB3は、VA3=75V=(VA+10)
V、VB3=77V=(VB+10.5)Vとなる。
同様にして、NO12のフルカラーコピーモード(6回転
写Y)のA,Bの露光ランプ電圧VA12,VB12は、VA12=55V
=(VA−10)V,VB12=57.5V=(VB−9)Vとなる。
また、NO15のフルカラーコピー高濃度モード(Y)の
A,Bの露光ランプ電圧VA15,VB15は、VA15=68V=(VA
3)V、VB15=70V=(VB=3.5)Vとなる。
このため、NO9のフルカラーコピー(3回転写Y)の
作像条件データとして露光応ランプ電圧VA,VBが入力さ
れた時に、NO3のモードの作像条件データとして、VA3
(VA+10)V,VB3=(VB+10)Vなる演算を行つてVA3,V
B3の作像条件データを設定すれば、VA3の作像条件デー
タは最適値に設定され、VB3は最適値に0.5足りない近似
値に設定される。
同様に、NO9モードの作像条件データの入力時に、NO1
2モードの作像条件データとして、VA12=(VA−10)
V、VB12=(VB−10)Vなる演算を行つてVA12,VB12
作像条件データを設定すれば、VA12の作像条件データは
最適値に設定され、VB12は最適値に1.0V足りない近似値
に設定される。
また、NO9モードの作像条件データの入力時に、NO15
モードの作像条件データとして、VA15=(VA+3)V,V
B15=(VB+3)Vなる演算を行つてVA15,VB15の作像条
件データを設定すれば、VA15,の作像条件データは最適
値に設定され、VB15は最適値に0.5V足りない近似値に設
定される。
第5図は複写機における複写モードと作像条件データ
の関係を示す説明図であり、複写機においては色分解フ
イルタの作像時のフイルタの種類によつて、感光体分光
感度、光源の発光強度分光特性、フイルタ透過率が異な
るために、露光ランプ電圧は大きく異なる。また、各複
写モード間では、感光体速度(プロセス速度)と帯電電
位によつて露光ランプ電圧が異なつている。
そして、同一の感光体を用い同一のフイルタを使用し
ている複写モード間では、露光ランプ電圧は、機械ごと
に絶対的な値は異なるが、相対的にはほぼ一定の光量差
を保つている。
このために、すでに述べたようにして実施例において
は、或る複写モードが選択され、露光ランプの作像条件
データが入力されると、制御回路24によつて他の複写モ
ードの同一フイルタの露光ランプの作像条件データが設
定されるのである。
実施例では、作動モードの一つとして特殊モードを設
定することが出来、更に特殊モードを設定してデータシ
フトモードを選択すると、一つの複写モードで光量合せ
が行われた時に、シフトデータ設定手段によつて同一フ
イルタを使用する他の複写モードについても自動的に光
量合せ、即ち画像調整が行われる。
第4図は、実施例の動作を示すフローチヤートであ
り、この場合は赤色フイルタが使用され、ステツプS1で
特殊モードが設定され、ステツプS2でデータシフトモー
ドが選択設定され、その後にステツプS3に進んで特殊モ
ードの設定が解除される。
次いでステツプS4に進んで画像調整モードが設定さ
れ、ステツプS5において作像条件データとして、青緑色
(Cyan)に対応する露光ランプ電圧が入力され、ステツ
プS6に進んでデータシフトモードであるかどうかの判定
が行われる。
ステツプS6の判定がYESであると、ステツプS7に進ん
で他の赤色フイルタを使用したモードにおける露光ラン
プ電圧に、作像条件データがステツプS5で入力された作
像条件データに基づいて設定される。次いでステツプS8
に進んで、画像調整モードが解除され、ステツプS9で特
殊モードが設定され、ステツプS10に進んでデータシフ
トモードが解除され、ステツプS11で特殊モードが解除
される。
ステツプS6の判定がNOであると、ステツプS12に進ん
で他の赤色フイルタ使用モードの露光ランプ電圧は初期
データのままにされる。光量の微調整を行う場合には、
ここで各複写モードの光量合せが行われ、ステツプS13
に進んで画像調整モードが解除される。
このようにして、実施例によると一つの複写モードが
選択され、この複写モードにおいて露光ランプの電圧デ
ータが入力されると、同一フイルタを使用する他の複写
モードの露光ランプの電圧データが制御回路24で演算さ
れ、記憶されるので、作像条件データの設定作業が短時
間に効率的に行われる。
このため、複写機の製造工程における画像形成調整作
業、或は部品交換時の画像形成調整作業を短時間で適確
に行うことが出来る。
なお、実施例では作像条件データとして、露光ランプ
電圧をとり上げて説明したが、本発明は実施例に限定さ
れるものでなく、例えば帯電電位や現像器のバイアス電
圧を作像条件データとすることも出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像形
成装置の製造工程における画像形成調整作業、或は部品
交換時の画像形成調整作業を、短時間で適確に行うこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成を示す説明図、第2
図は本発明の実施例の要部の構成を示すブロツク図、第
3図は本発明の実施例の複写モードと作像条件データを
示す説明図、第4図は本発明の実施例の動作を示すフロ
ーチヤート、第5図は複写機の複写モードと作像条件の
説明図である。 2……原稿載置台、3……スキヤナ部、4……露光ラン
プ、10……色分解フイルタ、11……画像形成部、12……
感光体、13Y,13M,13C,13BK……現像器、14……帯電器、
16……転写ローラ、23……電源部、24……制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−183675(JP,A) 特開 平2−56566(JP,A) 特開 昭62−55670(JP,A) 特開 昭63−29767(JP,A) 実開 昭63−164773(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/01 G03G 15/01 G03G 21/00 370 - 540

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のカラー画像形成モードを有し、作像
    条件データを各画像形成モード毎に記憶する記憶手段を
    備えた画像形成装置において、 第1の画形成モードにおいて新たな作像条件データが入
    力されると、前記記憶手段の該当するデータを前記入力
    された新たな作像条件データに基づいて書き換えるとと
    もに、カラー要素に関して共通性を有する第2の画像形
    成モードにおける対応する作像条件データの初期値と前
    記入力された第1の画像形成モードにおける新たな作像
    条件データとに基づいて演算されたデータを前記第2の
    画像形成モードにおける新たな作像条件データとして前
    記記憶手段に書き込むことを特徴とする画像形成装置。
JP1268996A 1989-10-18 1989-10-18 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3033964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268996A JP3033964B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268996A JP3033964B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131873A JPH03131873A (ja) 1991-06-05
JP3033964B2 true JP3033964B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17466218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268996A Expired - Lifetime JP3033964B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033964B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03131873A (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055886A (en) Image forming apparatus capable of forming copied images edited from an original image
JPH0659553A (ja) フルカラー複写機のカラーバランス調整装置
JP3033964B2 (ja) 画像形成装置
US5245389A (en) Image forming apparatus
JPS60189766A (ja) 画像濃度制御装置
US5298961A (en) Image forming apparatus with parallel exposure processing
US5099293A (en) Image processing apparatus operable analogue and digital copying modes
JP2575699B2 (ja) カラ−複写機の色調整装置
US5065199A (en) Obtaining color balance for optical copiers by setting the exposure and primary voltage for each color
JPH0460558A (ja) 半導体レーザ保護装置
JPS6136767A (ja) 2色電子写真複写装置
JPH0820790B2 (ja) 複写機
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
US5055877A (en) Copying apparatus with moveable screen and method
JPS6290671A (ja) 複写機の露光レベル制御装置
JP3046038B2 (ja) ランプ電圧補正方法
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPS63172285A (ja) 電子複写機
JP2788279B2 (ja) 画像形成装置
JPH0795203B2 (ja) 記録装置の濃度コントロール方式
JPH01297675A (ja) 作像装置
JPH0227366A (ja) 画像形成装置
JP2001119593A (ja) 画像形成装置
JPH01185672A (ja) 複写機
JPH0439681A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10