JP3033807U - ボンベ式ガス燃焼機器 - Google Patents

ボンベ式ガス燃焼機器

Info

Publication number
JP3033807U
JP3033807U JP1996007941U JP794196U JP3033807U JP 3033807 U JP3033807 U JP 3033807U JP 1996007941 U JP1996007941 U JP 1996007941U JP 794196 U JP794196 U JP 794196U JP 3033807 U JP3033807 U JP 3033807U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fitting
gas combustion
burner
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007941U
Other languages
English (en)
Inventor
始 小林
Original Assignee
始 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 始 小林 filed Critical 始 小林
Priority to JP1996007941U priority Critical patent/JP3033807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033807U publication Critical patent/JP3033807U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便・容易に着脱でき、安全に燃料ガスを供
給することができるボンベ式ガス燃焼機器の提供。 【構成】 別体に構成された一方のボンベの排出口に弁
体をスプリングで外方へ付勢してガス流路を閉止する排
出弁を備えると共に当該排出弁の直上に位置する排出口
端に適宜形状の嵌着鍔を付設し、他方のバーナーに備え
られたノズルの周縁位置に前記嵌着鍔と同形の嵌挿口を
備え且つ当該嵌着鍔を嵌合収容すべき空積を有する嵌合
部を設けた着脱機構を有するボンベ式ガス燃焼機器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はボンベ式ガス燃焼機器、さらに詳しくは、燃料ガスを充填したボンベ と当該ボンベから燃料ガスの供給を受けて燃焼利用するバーナーを別体となし且 つ着脱自在に構成してなるボンベ式ガス燃焼機器に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】
燃料ガスを充填したボンベと燃料ガスの供給を受けて燃焼使用するバーナーと を別体に分け相互に着脱自在に構成したガス燃焼機器については、コンロ、バー ナー、トーチなど多種類のものが提供されている。この種ガス燃焼機器は、ガス 供給施設を持たない場所でも利用できる上に、燃焼使用時以外には燃焼手段(バ ーナー)と燃料手段(ボンベ)を分離して携帯・運搬・保管できる点で簡便性と 安全性に優れ、野外用の携帯ガスコンロを始めとして幅広く利用されている。
【0003】 この種ガス燃焼機器では、ボンベとバーナーの着脱が簡便・容易で、且つ燃焼 利用時に燃料ガスの漏出などが伴わない安全・確実な連接と供給が求められる。 このため、従来はボンベとバーナーの着脱に螺着機構を採用していた。これは、 ボンベの排出弁(ボンベの燃料ガス排出口を開閉する閉鎖弁や注入弁)側とバー ナーの供給ノズル(燃料ガスの供給を受けるノズル)側の各々にこれらを囲包す る適宜形状の螺着手段を設けたもので、両者を螺着し排出弁と供給ノズルを同一 空間に密閉して安全な燃料ガスの供給を確保している。この螺着機構は排出弁と 供給ノズルの直接連接を要さず構造的に簡便であり、正確に螺着すれば燃料ガス の漏出も起き得ない。しかし、構造的に簡便な反面、螺着のための回動操作は簡 便でなく、バーナーの形状・構造如何では極めて煩雑なことが指摘されている。 また、当該螺着機構では螺着手段を最後まで確りと螺合させなければ燃料ガスの 供給を受けられず、婦人・子供・老人などには操作が困難な場合も少なくなかっ た(通常、供給ノズル側に押圧ピンを付設し、螺着時にこの押圧ピンがボンベの 排出弁を押圧して流路を開放し密閉空間内に燃料ガスを充満させ供給ノズルに供 給している)。これに対し、螺着機構より簡便・容易な嵌着操作による着脱機構 を有するガス燃焼機器類も提案されたがボンベ側の排出弁とバーナー側の供給ノ ズルを密閉乃至密封状態で連接して燃料ガスを供給することが難しく、実用に供 し得なかった。
【0004】
【課題と課題を解決するための手段】
本考案の課題は、従来の螺着機構より簡便・容易な嵌着操作でボンベとバーナ ーを着脱でき、且つ、両者を密封状態で連接して安全な燃料供給を確保すること ができる着脱機構を有するボンベ式ガス燃焼機器を提供するところにあり、別体 に構成された一方のボンベの排出口に弁体をスプリングで外方へ付勢してガス流 路を閉止する排出弁を備えると共に当該排出弁の直上に位置する排出口端に適宜 形状の嵌着鍔を付設し、他方のバーナーに備えられたノズルの周縁位置に前記嵌 着鍔と同形の嵌挿口を備え且つ当該嵌着鍔を嵌合収容すべき空積を有する嵌合部 を設けた着脱機構を有するボンベ式ガス燃焼機器を提供することで、この課題を 解決するものである。
【0005】
【実施例】
以下、図1乃至図4に基づいて、本考案に係るボンベ式ガス燃焼機器の一実施 例を説明する。
【0006】 図1乃至図4に示す通り、本考案に係るボンベ式ガス燃焼機器は、別体に構成 されたバーナー1の供給ノズル2とボンベ5の燃料ガス排出口の双方に両者を着 脱し使用時には密封状態で連接させるための嵌着手段を設けてなる。 即ち、ボンベ5には、燃料ガスの排出口内に排出弁6を備えると共に、当該排 出弁6の直上に位置する排出口端に後述の供給ノズル2を挿入できる通孔8aを 有し且つ排出口の外径より大径な面積を持つ略四辺形状の嵌着鍔8を付設してな る。他方のバーナー1は、先端に供給口2aを開きバルブ4を介して燃焼部に連 通するガス流路2bを持つ供給ノズル2を備えるが、当該供給ノズル2の周縁位 置に前記ボンベ5の排出口端に付設した嵌着鍔8を挿入して嵌合収容すべき嵌挿 口3aと空積3bを有する嵌合部3を設けている。ここで、ボンベ5の排出口に 備えた排出弁6は、通常の注入弁同様の弁を用いており、弁体6aをスプリング 6bで外方(図1及び2では上方)へ付勢することでガス流路6cを閉止し、ス プリング6bに抗して弁体6aを内方(下方)へ押圧・下降させることでガス流 路6cを開きボンベ5内に充填された燃料ガスを噴出・供給するよう構成されて いる。また、供給ノズル2の周縁位置に設けた嵌合部3は、その外面側に前記嵌 着鍔8と同形の嵌挿口3aを開口すると共に、その内部に当該嵌挿口3aの対角 線以上の直径の底面積と嵌着鍔8を収容するに足る高さを持つ空積3bを有する ものとする。さらに、この嵌合部3の設置位置は、供給ノズル2をボンベ5の排 出口に挿入して排出弁6の弁体6aを押圧した際にボンベ5の排出口端に付設し た嵌着鍔8が嵌合部3の空積3bに挿入され収容される位置をとるものとする。
【0007】 本考案に係るボンベ式ガス燃焼機器は、以上の構成を有してなるものである。 したがって、バーナー1の供給ノズル2とボンベ5の排出口(嵌着鍔8の通孔8 a)を対向させ、嵌着鍔8と嵌挿口3aの形状が重なる位置に合わせて挿入し回 動させれば、嵌着鍔8が嵌合部3の空積3bに嵌合収容されて容易に離脱できな くなり、バーナー1とボンベ5を簡便に連接することができる。また、挿入した 供給ノズル2を軽く引いて回動すれば、空積3b内に嵌合収容された嵌着鍔8と 嵌挿口3aの形状が重なる位置で直ちに離脱するから、バーナー1とボンベ5の 分離も極めて容易に行うことができる。しかも、嵌着鍔8の通孔8aからボンベ 5の排出口内に挿入された供給ノズル2は、嵌着鍔8が嵌合部3の空積3b内に 嵌合収容されている限り、排出弁6の弁体6aを押圧・下降してガス流路6cを 開いているから、連接時の燃料ガス供給は安定的に確保されており、さらに押圧 されたスプリング6bの反発力が供給ノズル2と嵌合部3に強く働く結果、空積 3b内に嵌合収容された嵌着鍔8は下方へ押しつけられて(換言すれば、空積3 b内に嵌合された状態で上方へ引かれて)嵌挿口3aとの間隙を強く塞ぐことと なり、供給ノズル2と排出弁6を略密封状態で連接し漏出を伴わない確実・安全 な燃料ガスの供給が確保される。
【0008】 尚、図1乃至図4の実施例では、ボンベ5の排出口端に付設される嵌着鍔8の 外形を四辺形状に構成したが、この形状に限定はない。同形の嵌挿口3aから挿 入し回動することで空積3b内に嵌合収容される外形を持てば足りるから、真円 形状を除く全ゆる形状が採用可能である。
【0009】 また、図1及び図2では、弁体6aの上方先端から側部に亙る内部ガス流路6 cを設け、当該弁体6aがスプリング6bに付勢された上方位置ではガス流路6 cの側部開口をOリング6dが閉止し、弁体6aが押圧された下降位置ではOリ ング6dが捩じれてガス流路6cの側部開口を開放するよう構成した。しかし、 本件考案で用い得る排出弁6は図示構造に限定されるものでなく、一般に用いら れている注入弁・閉止弁など、弁体を上方へ付勢して流路を閉止し押圧・下降さ せて開放する弁であれば、全ての公知の弁を用いることができる。
【0010】 さらに、図1乃至図4では、供給ノズル2の基部に当該供給ノズル2を中心と して嵌着鍔8の対角線以上の直径とその厚み以上の深さを有するドーナツ状の凹 部を設けると共に、嵌着鍔8と同形の嵌挿口3aを持つた蓋板3cに供給ノズル 2を貫挿させ当該凹部を閉止して嵌合部3を構成した。しかし、嵌合部3は、ボ ンベ5の排出口に付設された嵌着鍔8を嵌合収容すべき嵌挿口3aと空積3bを 有していれば良く、その具体的構造に特段の限定はない。
【0011】 その他、図1乃至図4では、嵌着鍔8を嵌合収容した嵌合部3の蓋板3cが、 排出口より大径な嵌着鍔8と排出口近傍のボンベ5上面との間に構成される間隙 に挟持され、バーナー1とボンベ5の連接がより安定するよう構成されている。 しかし、この点も本考案を当該構造のみに限定するものではなく、ボンベ5上面 による支持がなくとも、嵌合部3に嵌着鍔8を嵌合収容することによって、バー ナー1とボンベ5の安全で安定的な連接は確保されている。
【0012】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係るボンベ式ガス燃焼機器に於ては、従来の螺着機構 に比較して遥かに簡便・容易な嵌着操作でボンベとバーナーを着脱することがで き、しかも螺着機構に勝るとも劣らない確実で安全な連接と燃焼を確保すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボンベ式ガス燃焼機器の離脱状態を示す部分切
り欠き図である。
【図2】ボンベ式ガス燃焼機器の嵌着状態を示す部分切
り欠き図である。
【図3】本考案に係るバーナーの底面図である。
【図4】本考案に係るボンベの平面図である。
【符合の説明】
1 バーナー 2 供給ノズル 2a 供給口 2b ガス流路 3 嵌合部 3a 嵌挿口 3b 空積 3c 蓋板 5 ボンベ 6 排出弁 6a 弁体 6b スプリング 6c ガス流路 6d Oリング 8 嵌着鍔 8a 通孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料手段である燃料ガスを充填すべきボ
    ンベと燃焼手段であるバーナーとを別体となし且つ相互
    に着脱自在に構成したガス燃焼機器に於て、一方のボン
    ベの排出口に弁体をスプリングで外方へ付勢してガス流
    路を閉止する排出弁を備えると共に当該排出弁の直上に
    位置する排出口端に適宜形状の嵌着鍔を付設し、他方の
    バーナーに備えられた供給ノズルの周縁位置に嵌着鍔と
    同形の嵌挿口を備え且つ当該嵌着鍔を嵌合収容すべき空
    積を有する嵌合部を設けてなることを特徴とするボンベ
    式ガス燃焼機器。
  2. 【請求項2】 嵌合部の設置位置が供給ノズルをボンベ
    の排出口に挿入し排出弁の弁体を押圧した際にボンベの
    排出口端に付設した嵌着鍔が嵌合部の空積に挿入され収
    容される位置である請求項1に記載したボンベ式ガス燃
    焼機器。
  3. 【請求項3】 ボンベ上面と嵌着鍔の間に嵌合部の蓋板
    を挟持するに適した設けてなることを特徴とするボンベ
    式ガス燃焼機器。
JP1996007941U 1996-07-05 1996-07-05 ボンベ式ガス燃焼機器 Expired - Lifetime JP3033807U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007941U JP3033807U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ボンベ式ガス燃焼機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007941U JP3033807U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ボンベ式ガス燃焼機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3033807U true JP3033807U (ja) 1997-02-07

Family

ID=43168679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007941U Expired - Lifetime JP3033807U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 ボンベ式ガス燃焼機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033807U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036061A (en) Retainer for blank of split cap
GB2333770B (en) Closure assembly for drinking vessel
EP1590597A4 (en) OVERPRESSURE CONTROL DEVICE FOR FUEL GAS TANK
JP3033807U (ja) ボンベ式ガス燃焼機器
ITTO940250A1 (it) Insieme standardizzato per l'ottenimento di almeno due diverse teste di presa di gas
US5816794A (en) Jet type gas burning device
JPS6023Y2 (ja) 電気ポツト
US3626476A (en) Fuel tank pressurizer
JP2001012737A (ja) 燃料タンク交換式ガスライター
JPH0523954Y2 (ja)
JPH0623824Y2 (ja) 船外機の燃料タンク用オ−トエアベント装置
CN216242580U (zh) 燃气阀开启结构
US6613112B1 (en) Rechargeable LPG container for portable gas combustor
JPH0338563Y2 (ja)
JPH0622762U (ja) ガス充填装置
JPS5913489Y2 (ja) ガスライタ−の根付け構造
KR200180647Y1 (ko) 밀봉가스용기용 밸브
KR900003062Y1 (ko) 컵이 협지되는 일회용 버어너
KR870002503Y1 (ko) 가스 연소기의 주출관 연결장치
JPS5850199Y2 (ja) 簡易湯沸器
JPH0351635Y2 (ja)
JPS6038431Y2 (ja) 電気ポツトの内容器シ−ル装置
JPS5862413A (ja) 照明灯付燃焼装置
KR930006569Y1 (ko) 휴대용 버어너의 보충연료 공급장치
JPS582257Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器