JP3033487B2 - トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置 - Google Patents

トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置

Info

Publication number
JP3033487B2
JP3033487B2 JP8044420A JP4442096A JP3033487B2 JP 3033487 B2 JP3033487 B2 JP 3033487B2 JP 8044420 A JP8044420 A JP 8044420A JP 4442096 A JP4442096 A JP 4442096A JP 3033487 B2 JP3033487 B2 JP 3033487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
clutch
engagement
slip
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8044420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09236137A (ja
Inventor
功一 杉原
靖治 竹綱
智之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8044420A priority Critical patent/JP3033487B2/ja
Priority to KR1019970006082A priority patent/KR100226945B1/ko
Priority to FR9702435A priority patent/FR2745533A1/fr
Priority to DE19708287A priority patent/DE19708287B4/de
Publication of JPH09236137A publication Critical patent/JPH09236137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033487B2 publication Critical patent/JP3033487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D28/00Electrically-actuated clutches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1081Actuation type
    • F16D2500/1085Automatic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50287Torque control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50858Selecting a Mode of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70247Engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70404Force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70426Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70605Adaptive correction; Modifying control system parameters, e.g. gains, constants, look-up tables

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトルク推定方法、ト
ルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置に係
り、特に、高価なトルクセンサを用いることなく高い精
度で伝達トルクを推定する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、オートマチックトランスミッショ
ンの変速ショックを緩和する手法として、変速時にエン
ジンの点火遅角を制御することでエンジン出力のトルク
ダウンを行う方法が知られている。また、TRC(トラ
クションコントロールシステム)においては、エンジン
の燃料噴射量を制御することでエンジントルクの出力を
制御する方法が知られている。これ等エンジン出力制御
のためには、実際のタイヤ駆動トルクを高い精度で検知
する必要があるが、旧来のトルクセンサはコスト、信頼
性の面で問題があり、未だ量産車においては実用化され
ていない。そのため、エンジンの基本トルクマップと加
速度と慣性量による補間量、トルクコンバータのトルク
比、ギヤ比から、タイヤ実トルクを推定する方法が主流
である。また、SAE950900によれば、トルク比
だけでなく、トルクコンバータの容量係数を用いて推定
精度を向上させる方法が紹介されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、吸入空
気量またはスロットル弁開度とエンジン回転数からエン
ジントルクを求めるためのマップや、トルクコンバータ
のトルク比、容量係数などのマップは、何れも予め設定
されたもので、製造バラツキによる個体差や外乱による
変動を考慮していない。また、予め設定された慣性量と
エンジン回転数の微分値(通常、ノイズ除去のためのフ
ィルターが必要)の積で求められる慣性補正量も、フィ
ルター、測定精度等によりバラツキが大きい。このよう
なバラツキに対し、各種変動推定による補正、或いは学
習的に補正する手法も提案されているが、必ずしも十分
に満足できる精度を得ることはできなかった。
【0004】このため、例えば変速ショックを緩和する
ためのエンジンのトルクダウン制御や、タイヤスリップ
時のTRCによるエンジントルク制御の際に、高い精度
で目標エンジントルクを設定することができず、フィー
ドバック制御による変速ショックの緩和やTRCを必ず
しも高い精度で行うことができなかった。
【0005】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、高価なトルクセンサ
を用いることなく高い精度で伝達トルクを推定できるよ
うにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、第1発明は、係合力を制御可能な係合装置が配設
された動力伝達系において、その係合装置の結合時にお
けるその動力伝達系の結合時伝達トルクを推定するトル
ク推定方法であって、前記係合装置の係合力を低下させ
て意図的にスリップさせ、そのスリップ状態と結合状態
との境界付近におけるその係合装置の係合トルクを求
め、その係合トルクに基づいて前記結合時伝達トルクを
推定することを特徴とするトルク推定方法。
【0007】第2発明は、動力伝達を接続、遮断するク
ラッチが配設された動力伝達系において、そのクラッチ
が接続されている時の結合時伝達トルクを推定するトル
ク推定方法であって、(a) 前記クラッチの結合時に前記
クラッチの係合力を低下させる係合力低下工程と、(b)
前記係合力の低下に伴って前記クラッチが滑り始めたか
否かを判断するスリップ判断工程と、(c) そのクラッチ
の滑り始め付近におけるそのクラッチの係合トルクを前
記係合力に基づいて算出し、その係合トルクを前記結合
時伝達トルクとするトルク推定工程とを有することを特
徴とする。
【0008】第3発明は、上記第1発明または第2発明
において、前記結合時伝達トルクの推定が完了した後直
ちにスリップ状態を終了して前記係合装置またはクラッ
チを結合させることを特徴とする。
【0009】第4発明は、動力伝達を接続、遮断するク
ラッチが配設された動力伝達系に関連する所定部位のト
ルクを求めるために所定の物理量をパラメータとして予
め定められたトルク算出データを補正する方法であっ
て、前記第1発明または第2発明に従って推定された前
記結合時伝達トルクを用いて前記トルク算出データを補
正することを特徴とする。
【0010】第5発明は、動力伝達を接続、遮断するク
ラッチが配設された動力伝達系において、そのクラッチ
が接続されている時の結合時伝達トルクを推定するトル
ク推定装置であって、(a) 前記クラッチの係合力を制御
する係合力制御手段と、(b)前記動力伝達系における前
記クラッチの前後の回転速度を検出する一対の回転速度
検出手段と、(c) 前記クラッチの係合時に前記係合力制
御手段によってそのクラッチの係合力を低下させる係合
力低下指令手段と、(d) 前記係合力の低下に伴って前記
クラッチが滑り始めたか否かを前記一対の回転速度検出
手段の検出値に基づいて判断するスリップ判断手段と、
(e) そのクラッチの滑り始め付近におけるそのクラッチ
の係合トルクを前記係合力に基づいて算出し、その係合
トルクを前記結合時伝達トルクとするトルク推定手段と
を有することを特徴とする。
【0011】
【発明の効果】第1発明のトルク推定方法は、動力伝達
系に設けられた係合装置の係合力を低下させて意図的に
スリップさせ、そのスリップ状態と結合状態(一体状
態)との境界付近における係合装置の係合トルクを求
め、その係合トルクに基づいて結合時伝達トルクを推定
するものであるが、係合装置の係合トルクは、その係合
力や係合部位の径寸法などから良く知られた演算式に従
って高い精度で求められるとともに、スリップ状態と結
合状態との境界付近における係合トルクは結合状態の時
の実際の伝達トルクに相当するため、高価なトルクセン
サを用いることなく結合時の伝達トルクを高い精度で推
定できる。また、スリップの有無を検出するだけで結合
時伝達トルクを推定できるため、その結合時伝達トルク
を推定するだけであれば、伝達トルクには殆ど影響を与
えることがない。なお、クラッチの場合は、上記境界付
近における係合トルクがそのままその部分における結合
時伝達トルクとなるが、ブレーキの場合は、境界付近に
おける係合トルクを反力としてギヤ比などから結合時伝
達トルクを算出することになる。
【0012】第2発明は、上記第1発明のトルク推定方
法においてクラッチを用いる場合の一実施態様であり、
第1発明と同様の効果が得られる。加えて、滑り始めの
係合トルクを結合時伝達トルクとするため、その後に係
合力を増加させて接続した時の係合トルクを結合時伝達
トルクとする場合に比較して、操作や制御が容易である
とともに短時間でトルクを求めることができる。なお、
第5発明は、この第2発明のトルク推定方法を好適に実
施できるトルク推定装置に関するもので、第2発明と同
様の効果が得られる。
【0013】第3発明は、結合時伝達トルクの推定が完
了した後直ちにスリップ状態を終了して係合装置または
クラッチを結合させるため、実際の伝達トルクには殆ど
影響を与えることがない。
【0014】第4発明は、動力伝達系に関連する所定部
位のトルクを求めるために所定の物理量をパラメータと
して予め定められたトルク算出データを、上記第1発明
または第2発明に従って推定された結合時伝達トルクを
用いて補正するもので、製造バラツキによる個体差や外
乱による変動、経時変化などに拘らず、そのトルク算出
データから上記所定部位のトルクを常に高い精度で求め
ることができるようになる。これにより、そのトルク算
出データから求められたトルクを利用する各種制御の精
度が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】ここで、本発明は車両の動力伝達
系に配設された係合装置を用いて、その動力伝達系の結
合時伝達トルクを推定したり、その結合時伝達トルクに
基づいてエンジンのトルクマップを補正したりする場合
に好適に適用されるが、クラッチなどの係合装置を有す
る動力伝達系であれば、車両以外の他の種々の動力伝達
系における結合時伝達トルクの推定等に適用できる。車
両の動力伝達系の場合、結合時伝達トルクの推定に用い
る係合装置としては、変速機との間で動力伝達を接続、
遮断する発進用クラッチが好適に用いられるが、自動変
速機の変速段を切り換える変速用クラッチや変速用ブレ
ーキを利用することも可能である。係合装置は、係合力
を制御可能なもので、摩擦力によって係合する摩擦係合
装置や電磁力によって係合する電磁式係合装置などが好
適に用いられ、摩擦係合装置としては、油圧によって係
合力を制御できる油圧式の摩擦係合装置が好適に用いら
れるが、ダイヤフラムスプリングなどの弾性手段によっ
て摩擦材を押圧するとともに、その弾性手段の弾性変形
量を変化させて摩擦係合力を制御するものでも良い。ま
た、上記変速機としては、有段の自動変速機の他、無段
変速機、手動変速機などであっても良い。
【0016】第1発明の好適な実施態様は、動力伝達を
接続、遮断するクラッチが配設された動力伝達系におい
て、そのクラッチが接続されている時の結合時伝達トル
クを推定するトルク推定方法であって、(a) クラッチの
係合力を低下させてスリップさせる係合力低下工程と、
(b) そのスリップ状態と接続状態との境界付近における
クラッチの係合トルクを求めて結合時伝達トルクとする
トルク推定工程とを有して構成される。(b) のトルク推
定工程は、第2発明のようにクラッチが滑り始めた付近
の係合トルクを求めるものでも良いが、クラッチを再び
接続させてその接続付近の係合トルクを求めるようにし
ても良いし、係合力を複数回上下させるなどしてスリッ
プ状態と接続状態とを繰り返し、複数の係合トルクの平
均値などを求めるようにしても良い。なお、上記クラッ
チの代わりにブレーキを用いて伝達トルクを推定するこ
とも可能である。
【0017】第4発明の好適な実施態様は、車両の動力
伝達系に設けられた係合装置、好ましくは発進用クラッ
チを用いて、第1発明または第2発明に従って結合時伝
達トルクを求めるとともに、該結合時伝達トルクから各
部の慣性量を考慮してエンジントルクを算出し、所定の
物理量としてのエンジン負荷(スロットル弁開度や燃料
噴射量、吸入空気量、アクセル操作量など)およびエン
ジン回転数をパラメータとして予め設定されたエンジン
トルクマップを、その算出したエンジントルク値によっ
て補正するように構成される。補正の方法としては、例
えばマップの中の該当する部分のトルク値を逐次書き換
えるようにしたり、基本マップとは別に同じくエンジン
負荷およびエンジン回転数をパラメータとする補正マッ
プを作成したりするなど、種々の態様を採用できる。ト
ルク算出データは必ずしもマップである必要はなく、演
算式などであっても良く、その場合は例えば演算式の係
数などを補正するようにしたり、補正項を追加したりす
るなどして、補正すれば良い。
【0018】本発明の更に別の実施態様について説明す
る。 (実施態様1)エンジンと変速機との間に係合力を制御
可能な油圧式摩擦クラッチなどの発進用クラッチが設け
られたオートマチック車両において、(a) 前記発進用ク
ラッチの係合力、具体的にはクラッチ油圧などを制御す
る係合力制御手段と、(b) 動力伝達の上で前記発進用ク
ラッチの前後に位置する部材の回転速度を検出する一対
の回転速度検出手段と、(c) 前記油圧制御手段によって
前記発進用クラッチの係合力を低下させる係合力低下指
令手段と、(d) 前記係合力の低下に伴って前記発進用ク
ラッチが滑り始めたか否かを前記一対の回転速度検出手
段の検出値に基づいて判断するスリップ判断手段と、
(e) その発進用クラッチが滑り始めた時の発進用クラッ
チの係合トルクを前記係合力に基づいて算出し、その係
合トルクを発進用クラッチの接続時における伝達トルク
(結合時伝達トルク)とするトルク推定手段とを有する
ことを特徴とするオートマチック車両の伝達トルク推定
装置。
【0019】(実施態様2)(a) 上記トルク推定手段で
求められた結合時伝達トルクに基づいて、有段自動変速
機の変速時のショックを緩和するための目標伝達トルク
を設定する目標伝達トルク設定手段と、(b) 前記発進用
クラッチの係合トルクを逐次求めるとともに、該係合ト
ルクが前記目標伝達トルクとなるように前記係合力制御
手段をフィードバック制御して、自動変速機へ伝達され
るトルクを変速時に低下させる変速時トルクダウン制御
手段とを有することを特徴とするオートマチック車両の
トルクダウン制御装置。スリップ時における発進用クラ
ッチの係合トルクは実際の伝達トルクで、上記のように
発進用クラッチの係合トルクがダウン制御されることに
より、自動変速機に伝達されるトルクが低下して変速シ
ョックが低減される。また、発進用クラッチの係合トル
ク(伝達トルク)によって自動変速機に伝達されるトル
クを制御しているため、エンジンの出力制御に比べて自
動変速機に伝達されるトルクを迅速に且つ高い精度で制
御でき、変速直前の伝達トルク(結合時伝達トルク)が
高い精度で求められることと相まって、変速ショックを
更に高い精度で防止できるようになる。なお、自動変速
機は運転状態に応じて自動的に変速段が切り換えられる
ものである。
【0020】(実施態様3)(a) ABS(アンチロック
ブレーキシステム)、TRC(トラクションコントロー
ルシステム)等に用いられるタイヤのスリップ検知手段
と、(b) 該スリップ検知手段によってタイヤのスリップ
が検知された時に、ABS、TRCを用いることなく、
或いはそれ等と協調して、前記係合力制御手段により係
合力を低下させて前記発進用クラッチをスリップさせ、
その伝達トルク(係合トルク)を低減するスリップ時ト
ルクダウン制御手段とを有することを特徴とするオート
マチック車両のトルクダウン制御装置。スリップ時トル
クダウン制御手段は、例えば上記(実施態様2)と同様
に、係合トルクが予め設定された目標伝達トルクと一致
するように、係合力制御手段をフィードバック制御する
ように構成される。この場合も、エンジンの出力制御に
比べてタイヤ駆動トルクを迅速に且つ高い精度で制御で
きるようになる。
【0021】(実施態様4)前記発進用クラッチは摩擦
クラッチで、且つ摩擦材の摩擦係数μがスリップ回転速
度ΔNの変化に拘らず略一定である湿式型で、上記変速
時やスリップ時のトルクダウン制御では、摩擦係数μを
一定として発進用クラッチの係合トルク(伝達トルク)
が求められることを特徴とするオートマチック車両のト
ルクダウン制御装置。この場合は、摩擦係数μが一定で
あるため、クラッチ油圧などの付加荷重のみをパラメー
タとして係合力、更には係合トルク(伝達トルク)が求
められ、計算が容易で迅速に伝達トルクを求めることが
できる。
【0022】(実施態様5)前記発進用クラッチは摩擦
クラッチで、且つ摩擦材の摩擦係数μがスリップ回転速
度ΔNをパラメータとして変化する乾式型で、前記変速
時やスリップ時のトルクダウン制御では、予め設定され
た対応関係に従ってスリップ回転速度ΔNに対応する摩
擦係数μを求めて発進用クラッチの係合トルク(伝達ト
ルク)が求められることを特徴とするオートマチック車
両のトルクダウン制御装置。この場合は、スリップ回転
速度ΔNの変化に伴う摩擦係数μの変化に拘らず、係合
トルク(伝達トルク)を高い精度で求めることができ
る。
【0023】(実施態様6)前記発進用クラッチは油圧
式の摩擦クラッチで、前記トルク推定手段は、油圧回路
に配設された圧力センサにより発進用クラッチが滑り始
めた時のクラッチ油圧を検出して係合力、更には係合ト
ルクを算出するものであることを特徴とするオートマチ
ック車両の伝達トルク推定装置。この場合は、実際のク
ラッチ油圧を検出しているため、油圧指令値を用いる場
合に比較して、結合時伝達トルクを更に高い精度で推定
できるようになる。
【0024】(実施態様7)エンジンと無段変速機との
間に油圧による摩擦式の発進用クラッチが設けられたオ
ートマチック車両において、(a) 前記発進用クラッチの
係合力を制御する係合力制御手段と、(b) 動力伝達の上
で前記発進用クラッチの前後に位置する部材の回転速度
を検出する一対の回転速度検出手段と、(c) 前記油圧制
御手段によって前記発進用クラッチの係合力を低下させ
る係合力低下指令手段と、(d) 前記係合力の低下に伴っ
て前記発進用クラッチが滑り始めたか否かを前記一対の
回転速度検出手段の検出値に基づいて判断するスリップ
判断手段と、(e)その発進用クラッチが滑り始めた時の
発進用クラッチの係合トルクを前記係合力に基づいて算
出し、その係合トルクを発進用クラッチの接続時におけ
る伝達トルク(結合時伝達トルク)とするトルク推定手
段と、(f) ABS(アンチロックブレーキシステム)、
TRC(トラクションコントロールシステム)等に用い
られるタイヤのスリップ検知手段と、(g) 該スリップ検
知手段によってタイヤのスリップが検知された時に、A
BS、TRCを用いることなく、或いはそれ等と協調し
て、前記係合力制御手段により係合力を低下させて前記
発進用クラッチをスリップさせ、その伝達トルク(係合
トルク)を低減するスリップ時トルクダウン制御手段と
を有することを特徴とするオートマチック車両のトルク
ダウン制御装置。スリップ時トルクダウン制御手段は、
例えば前記(実施態様2)と同様に、クラッチ接続時の
伝達トルクに基づいて目標伝達トルクを設定し、係合ト
ルクがその目標伝達トルクと一致するように係合力制御
手段をフィードバック制御するように構成される。
【0025】(実施態様8)発進用クラッチの代わりに
有段自動変速機の変速用クラッチを用いて(実施態様
3)のスリップ時トルクダウン制御を行うことを特徴と
するオートマチック車両のトルクダウン制御装置。
【0026】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、オートマチック車両の動力伝達
装置を示す概略構成図で、エンジン10の出力は自動発
進クラッチ12を介して有段の自動変速機14へ伝達さ
れ、更に終減速装置16を経て左右の駆動輪18に伝達
される。自動発進クラッチ12は、運転者のシフトレバ
ー操作などに従って自動的にエンジン10と自動変速機
14との間の動力伝達を接続,遮断するもので、請求項
1の係合装置、請求項2,5のクラッチに相当するもの
であり、例えば図3に示すような油圧による湿式多板式
の摩擦クラッチにて構成され、エンジン10のクランク
軸11(図1参照)に接続されたケース20と、自動変
速機14のインプットシャフト22に相対回転不能に連
結されたディスク24と、それ等のケース20およびデ
ィスク24にそれぞれ相対回転不能に配設された複数の
摩擦材26,28と、ケース20内に液密に嵌合されて
油路30から供給されるクラッチ油圧Pに応じて摩擦材
26,28を係合させるピストン32とを備えている。
この自動発進クラッチ12は中心線に対して略対称的に
構成されており、図3では中心線から下半分が省略され
ている。
【0027】上記クラッチ油圧Pは、図1に示されてい
るように、ライン油圧PLを元圧として調圧弁34によ
り調圧されるようになっており、調圧弁34はコントロ
ーラ36から供給される油圧指令信号SP* によって制
御される。コントローラ36には、圧力センサ38から
クラッチ油圧Pを表す油圧信号SPが供給されるととも
に、一対の回転速度検出手段40,42から自動発進ク
ラッチ12の前後に位置するクランク軸11、インプッ
トシャフト22の回転速度である入力回転速度Nin,出
力回転速度Nout を表す回転速度信号SNin,SNout
が供給されるようになっている。
【0028】コントローラ36は、CPU、RAM、R
OMなどを有するマイクロコンピュータを含んで構成さ
れており、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに
予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行うこと
により、図2に示すフローチャートを実行する。図2
は、例えば前記自動変速機14の変速時、特に変速ショ
ックが問題となるパワーOFFのダウンシフト時におけ
るトルクダウン制御や、駆動輪18のスリップ時におけ
るTRCによるトルクダウン制御において、自動発進ク
ラッチ12を用いてトルクダウン制御を実施する場合
で、変速制御装置やTRCからトルクダウン指令信号が
供給された場合に実行を開始する。
【0029】図2のステップS1では、現在のクラッチ
油圧Pから一定油圧ΔPだけ低い油圧(P=P−ΔP)
とするための油圧指令信号SP* を調圧弁34に出力
し、自動発進クラッチ12のクラッチ油圧P、更には係
合力(摩擦力)を低下させる。一定油圧ΔPは、予め一
定値が定められても良いが、スリップ状態や変速の種
類、その他の運転状態などに応じてデータマップ、演算
式などにより設定されるようにしても良い。ステップS
2では、回転速度信号SNin,SNout に基づいて回転
速度差ΔN=Nin−Nout を算出し、ステップS3で
は、回転速度差ΔNが予め設定されたスリップ判定値ε
(≒0)より大きいか否かによりスリップ判定を行う。
そして、ΔN≦εであればステップS1以下を繰り返し
てクラッチ油圧Pを予め定められた一定の変化率ΔPで
低下させるが、ΔN>εの場合にはステップS4以下を
実行する。
【0030】図4は、かかるトルクダウン制御のタイム
チャートの一例で、TRCにより自動発進クラッチ12
の伝達トルクを一時的に低下させた場合であり、時間t
1 は、このトルクダウン制御の開始時刻で、t2 はステ
ップS3のスリップ判定がYESとなった時刻である。
また、トルクのグラフにおいて一点鎖線で示す係合トル
クTは自動発進クラッチ12の係合トルク、すなわち伝
達可能なトルク容量を表しており、実線で示す伝達トル
クは実際に自動発進クラッチ12を介して自動変速機1
4へ伝達されるトルクである。
【0031】ステップS4では、スリップ開始時すなわ
ち上記ステップS3の判断がYESとなった時のクラッ
チ油圧Pをスリップ開始油圧Pslipとして設定し、ステ
ップS5では、そのスリップ開始油圧Pslipに基づいて
スリップ開始時における自動発進クラッチ12の係合ト
ルクTslipを、次式(1) に従って算出する。スリップ開
始油圧Pslipとして設定されるクラッチ油圧Pとして
は、圧力センサ38が高精度で高い信頼性が得られる時
にはその油圧信号SPが表す油圧値を用いることが望ま
しいが、コントローラ36から出力される油圧指令信号
SP* が表す油圧指令値を用いることも可能で、その場
合には高価な圧力センサ38が不要となって装置が安価
に構成される。
【数1】
【0032】ここで、上記スリップ開始時における自動
発進クラッチ12の係合トルクTslipは、図4からも明
らかなようにスリップ前における自動発進クラッチ12
の接続状態の時の実際の伝達トルク、すなわち結合時伝
達トルクに相当するものであり、以上のステップS1〜
S5は請求項1,2におけるトルク推定方法の一実施例
に相当し、ステップS1は係合力低下工程、ステップS
2およびS3はスリップ判断工程、ステップS4および
S5はトルク推定工程である。また、コントローラ36
を含む一連の装置は請求項5のトルク推定装置の一実施
例であり、コントローラ36による一連の信号処理のう
ち、ステップS1を実行する部分は係合力低下指令手段
で、ステップS2およびS3を実行する部分はスリップ
判断手段で、ステップS4およびS5を実行する部分は
トルク推定手段である。また、ステップS1の係合力低
下指令手段に従ってクラッチ油圧Pを調圧する調圧弁3
4は係合力制御手段に相当する。なお、上記数式(1) に
おける(μ・Pslip・A・n)は、スリップ開始時にお
ける自動発進クラッチ12の係合力であるが、スリップ
開始油圧Pslipの代わりにクラッチ油圧Pを代入すれ
ば、図4において一点鎖線で示されている係合トルクT
(クラッチスリップ時の伝達トルクを含む)が求められ
る。
【0033】次のステップS6では、上記スリップ開始
時の係合トルクTslip、言い換えれば自動発進クラッチ
12が接続されている時の結合時伝達トルクを用いて、
予め定められた演算式またはデータマップなどの関数g
(Tslip)に従って目標伝達トルクTref を設定する。
そして、次のステップS7では、自動発進クラッチ12
の実際の伝達トルク、具体的には係合トルクTが目標伝
達トルクTref となるように、前記(1) 式に従って係合
トルクTを算出しながらクラッチ油圧Pをフィードバッ
ク制御する。本実施例の自動発進クラッチ12は湿式
で、摩擦材26,28の摩擦係数μは図5において実線
で示されているように、回転速度差(スリップ回転速
度)ΔNの変化に対する摩擦係数μの変化が小さいた
め、上記ステップS7のスリップ制御時においても一定
の摩擦係数μを用いて係合トルクTを高い精度で容易且
つ迅速に求めることができる。但し、より高い精度を必
要とする場合や乾式クラッチのようにスリップ回転数Δ
Nの変化に対する摩擦係数μの変化が大きい場合には、
回転速度差ΔNをパラメータとする関数h(ΔN)に従
って摩擦係数μが設定されるようにすることが望まし
い。そして、変速制御装置やTRCからトルクダウン終
了信号が供給されると、ステップS7の実行を中止し、
自動発進クラッチ12の係合状態をエンジン出力などに
応じて定められる元の状態に復帰させる。図4の時間t
3 は、上記トルクダウン終了信号が供給された時刻であ
る。
【0034】このように、本実施例のオートマチック車
両は、自動発進クラッチ12の係合力を低下させて意図
的にスリップさせ、そのスリップ状態と結合状態(接続
状態)との境界付近における自動発進クラッチ12の係
合トルクTslipを求め、その係合トルクTslipをクラッ
チ接続時の伝達トルクと見做してトルクダウン制御の目
標伝達トルクTref を設定するようになっているが、自
動発進クラッチ12の係合トルクTslipは、スリップ開
始油圧Pslipを用いて前記(1) 式に従って高い精度で求
められるとともに、スリップ状態と結合状態との境界付
近における係合トルクTslipは結合状態の時の実際の伝
達トルクに相当するため、高価なトルクセンサを用いる
ことなく結合時の伝達トルクを高い精度で推定できる。
【0035】また、本実施例ではスリップ開始時の係合
トルクTslipを求めるようにしているため、例えばその
後にクラッチ油圧Pを上昇させて接続した時の係合トル
クを結合時伝達トルクとして求める場合に比較して、操
作や制御が容易であるとともに短時間で結合時伝達トル
クを推定することができる。特に、本実施例の自動発進
クラッチ12は油圧式の湿式摩擦クラッチであるため、
クラッチ油圧Pによって係合力を高い精度で容易に且つ
迅速に制御できる。
【0036】トルクダウン制御についても、自動発進ク
ラッチ12の伝達トルク(係合トルクT)をクラッチ油
圧Pによって制御するようになっているため、エンジン
10の出力制御に比べて自動変速機14へ伝達されるト
ルクや駆動輪トルクを迅速に且つ高い精度で制御でき、
接続時伝達トルクが高い精度で推定されるとともに、そ
れに基づいて目標伝達トルクTref が高い精度で設定さ
れることと相まって、トルクダウン制御の制御精度が向
上し、変速ショックやタイヤスリップを一層良好に防止
できるようになる。
【0037】次に、本発明の他の実施例を説明する。図
6の自動発進クラッチ50は、上記自動発進クラッチ1
2の代わりに用いられるもので、乾式の摩擦クラッチで
あり、エンジン10のクランク軸11に接続されたフラ
イホイール52と、インプットシャフト22に相対回転
不能に連結されるとともに外周部に摩擦材が配設された
クラッチディスク54と、そのクラッチディスク54の
摩擦材を挟んで前記フライホイール52と反対側に配設
されるとともにフライホイール52と一体的に回転させ
られるプレッシャプレート56と、そのプレッシャプレ
ート56をフライホイール52に接近する方向へ付勢し
てクラッチディスク54を挟圧するダイヤフラムスプリ
ング58とを備えており、係合力制御手段として機能す
る電動モータ等のアクチュエータ60によりレリーズフ
ォーク62を介してダイヤフラムスプリング58の内周
縁部が図の右方向へ変位させられることにより、プレッ
シャプレート56に加えられる付加荷重が減少し、摩擦
によるクラッチ係合力が低減される。この場合には、例
えばアクチュエータ60やレリーズフォーク62の作動
量とダイヤフラムスプリング58による付加荷重との関
係を予め設定しておいて、アクチュエータ60やレリー
ズフォーク62の作動量に応じて付加荷重、更には係合
力を求めるようにすれば良い。アクチュエータ60の駆
動力とダイヤフラムスプリング58による付加荷重との
関係から係合力が求められるようにすることも可能であ
る。
【0038】このような乾式の自動発進クラッチ50に
おいても、前記実施例と同様にして結合時伝達トルク
(係合トルクTslip)を求めたり、トルクダウン制御を
行ったりすることができるが、スリップ回転速度ΔNに
よって摩擦係数μが大きく変化するため、前記(1) 式に
従って係合トルクTslipを求める際には、関数g(Δ
N)に従って摩擦係数μが設定されるようにすることが
望ましい。
【0039】また、前記実施例ではスリップ判定を行っ
てから係合トルクTslipを算出していたが、例えば図7
に示すように、ステップR1でクラッチ油圧Pを低下さ
せるとともに、ステップR2で前記(1) 式のPslipにク
ラッチ油圧Pを代入して係合トルクTを逐次算出し、ス
テップR4の判断がYESとなった時の係合トルクTを
スリップ開始時の係合トルクTslip、すなわち結合時伝
達トルクとするようにしても良い。この場合には、ステ
ップR1が係合力低下工程、ステップR3およびR4が
スリップ判断工程、ステップR2およびR5がトルク推
定工程である。また、ステップR1を実行する部分は係
合力低下指令手段で、ステップR3およびR4を実行す
る部分はスリップ判断手段で、ステップR2およびR5
を実行する部分はトルク推定手段である。
【0040】また、前記実施例ではトルクダウン制御に
ついて説明したが、例えば図8に示すようにエンジント
ルク学習制御を行うこともできる。ステップQ1では、
スロットル弁開度θthや車速Vが略一定の定常運転か否
かを判断し、定常運転であればステップQ2のトルク推
定ルーチンを実行し、例えば図2のステップS1〜S
5、或いは図7のようにして、自動発進クラッチ12の
結合時伝達トルクとして係合トルクTslipを算出する。
ステップQ3では、学習条件を満足しているか否かを、
例えばステップQ2のトルク推定ルーチン実行中におけ
るスロットル弁開度θthや車速Vの変化量が所定値以下
か否かなどによって判断し、学習条件を満足している場
合には、ステップQ4でその時のエンジン回転速度N
e、スロットル弁開度θth、エンジン回転加速度dNe
/dtを読み込む。そして、ステップQ5で、エンジン
10等の慣性量Ieを考慮した次式(2) に従ってエンジ
ントルクTeを推定し、ステップQ6で、スロットル弁
開度θthおよびエンジン回転速度Neをパラメータとす
るエンジントルクマップのうち、今回のスロットル弁開
度θthおよびエンジン回転速度Neに関するエンジント
ルクデータと上記推定エンジントルクTeとを比較し、
その差が所定値以上の場合にはエンジントルクデータを
推定エンジントルクTeに書き換える。 Te=Tslip+Ie・(dNe/dt) ・・・(2)
【0041】この実施例は請求項4に記載のトルク算出
データ補正方法の一実施例に相当するもので、トルク算
出データとしてのエンジントルクマップを学習補正する
場合であり、製造バラツキによる個体差や外乱による変
動、経時変化などに拘らず、そのエンジントルクマップ
からエンジントルクを常に高い精度で求めることができ
るようになる。これにより、そのエンジントルクマップ
から求められたエンジントルクを利用する各種制御、例
えば変速クラッチライン圧やロックアップクラッチ圧等
の制御がより高い精度で行われるようになる。
【0042】また、ステップQ2のトルク推定ルーチン
では、自動発進クラッチ12の係合トルクTslipを算出
するだけで良いため、請求項3に記載の発明のように、
係合トルクTslipを算出して結合時伝達トルクを推定し
た後、直ちに自動発進クラッチ12のスリップ状態を終
了して結合させれば良いため、実際の伝達トルクには殆
ど影響を与えることがない。
【0043】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、本発明は他の態様で実施することもで
きる。
【0044】例えば、前記自動発進クラッチ12がスリ
ップ状態と結合状態との境界付近に維持されるようにク
ラッチ油圧Pを制御して係合トルクTslipを常時監視
し、エンジントルクマップフェール時等にその係合トル
クTslipから前記(2) 式に従ってエンジントルクを求め
るようにしたり、エンジン10の出力制御によってトル
クダウン制御を行う場合に、上記係合トルクTslipを利
用してエンジン10をフィードバック制御したりするこ
とも可能である。
【0045】また、前記実施例では図2のステップS3
または図7のステップR4の判断がYESとなった時の
スリップ開始油圧Pslipや係合トルクTに基づいてスリ
ップ開始時の係合トルクTslipが設定されるようになっ
ているが、クラッチ油圧Pの1サイクル毎の低下量ΔP
や回転速度差ΔNの大きさなどから、上記スリップ開始
油圧Pslipや係合トルクTを補正するなどして係合トル
クTslipが設定されるようにすることもできる。
【0046】また、前記実施例ではエンジン駆動車両の
動力伝達系の伝達トルクを推定する場合について説明し
たが、モータ駆動車両の動力伝達系の伝達トルクを推定
する場合等にも同様に適用され得る。
【0047】その他一々例示はしないが、本発明は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトルク推定方法が好適に実施されるト
ルク推定装置を備えているオートマチック車両の動力伝
達装置を示す概略構成図である。
【図2】図1の実施例において自動発進クラッチを用い
てトルクダウン制御を行う場合の作動を説明するフロー
チャートである。
【図3】図1の実施例における自動発進クラッチの断面
図である。
【図4】図2のフローチャートに従ってトルクダウン制
御が行われた場合の各部の変化を示すタイムチャートの
一例である。
【図5】湿式クラッチおよび乾式クラッチのスリップ回
転速度ΔNと摩擦係数μとの関係の一例を示す図であ
る。
【図6】図1のオートマチック車両で用いられる自動発
進クラッチの別の例を示す図である。
【図7】本発明(請求項1,2,5)の他の実施例を説
明するフローチャートである。
【図8】請求項4に記載の発明の一実施例を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
12,50:自動発進クラッチ(係合装置,クラッチ) 34:調圧弁(係合力制御手段) 30:コントローラ 40,42:回転速度検出手段 60:アクチュエータ(係合力制御手段) ステップS1、R1:係合力低下工程、係合力低下指令
手段 ステップS2,S3、R3,R4:スリップ判断工程、
スリップ判断手段 ステップS4,S5、R2,R5:トルク推定工程、ト
ルク推定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−63234(JP,A) 特開 平8−318762(JP,A) 特開 平8−270682(JP,A) 特開 平9−72353(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 48/00 - 48/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係合力を制御可能な係合装置が配設され
    た動力伝達系において、該係合装置の結合時における該
    動力伝達系の結合時伝達トルクを推定するトルク推定方
    法であって、 前記係合装置の係合力を低下させて意図的にスリップさ
    せ、そのスリップ状態と結合状態との境界付近における
    該係合装置の係合トルクを求め、該係合トルクに基づい
    て前記結合時伝達トルクを推定することを特徴とするト
    ルク推定方法。
  2. 【請求項2】 動力伝達を接続、遮断するクラッチが配
    設された動力伝達系において、該クラッチが接続されて
    いる時の結合時伝達トルクを推定するトルク推定方法で
    あって、 前記クラッチの結合時に該クラッチの係合力を低下させ
    る係合力低下工程と、 前記係合力の低下に伴って前記クラッチが滑り始めたか
    否かを判断するスリップ判断工程と、 該クラッチの滑り始め付近における該クラッチの係合ト
    ルクを前記係合力に基づいて算出し、該係合トルクを前
    記結合時伝達トルクとするトルク推定工程とを有するこ
    とを特徴とするトルク推定方法。
  3. 【請求項3】 前記結合時伝達トルクの推定が完了した
    後直ちにスリップ状態を終了して結合させる請求項1ま
    たは2に記載のトルク推定方法。
  4. 【請求項4】 動力伝達を接続、遮断するクラッチが配
    設された動力伝達系に関連する所定部位のトルクを求め
    るために所定の物理量をパラメータとして予め定められ
    たトルク算出データを補正する方法であって、 前記請求項1または2に従って推定された前記結合時伝
    達トルクを用いて前記トルク算出データを補正すること
    を特徴とするトルク算出データ補正方法。
  5. 【請求項5】 動力伝達を接続、遮断するクラッチが配
    設された動力伝達系において、該クラッチが接続されて
    いる時の結合時伝達トルクを推定するトルク推定装置で
    あって、 前記クラッチの係合力を制御する係合力制御手段と、 前記動力伝達系における前記クラッチの前後の回転速度
    を検出する一対の回転速度検出手段と、 前記クラッチの結合時に前記係合力制御手段によって該
    クラッチの係合力を低下させる係合力低下指令手段と、 前記係合力の低下に伴って前記クラッチが滑り始めたか
    否かを前記一対の回転速度検出手段の検出値に基づいて
    判断するスリップ判断手段と、 該クラッチの滑り始め付近における該クラッチの係合ト
    ルクを前記係合力に基づいて算出し、該係合トルクを前
    記結合時伝達トルクとするトルク推定手段とを有するこ
    とを特徴とするトルク推定装置。
JP8044420A 1996-03-01 1996-03-01 トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置 Expired - Lifetime JP3033487B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044420A JP3033487B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置
KR1019970006082A KR100226945B1 (ko) 1996-03-01 1997-02-27 토오크 추정방법과 토오크 산출데이터 보정방법 및 토오크 추정장치.
FR9702435A FR2745533A1 (fr) 1996-03-01 1997-02-28 Procede et dispositif pour evaluer un couple a partir du couple d'embrayage d'un embrayage qui commence a patiner
DE19708287A DE19708287B4 (de) 1996-03-01 1997-02-28 Verfahren und Vorrichtung zur Drehmomentabschätzung in Abhängigkeit vom Eingriffsdrehmoment einer Kopplungsvorrichtung bei ihrem Rutschbeginn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044420A JP3033487B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09236137A JPH09236137A (ja) 1997-09-09
JP3033487B2 true JP3033487B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=12691010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044420A Expired - Lifetime JP3033487B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3033487B2 (ja)
KR (1) KR100226945B1 (ja)
DE (1) DE19708287B4 (ja)
FR (1) FR2745533A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430927B2 (ja) * 1998-07-27 2003-07-28 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機用変速制御装置
DE19846404A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung eines Reibwertgradietenvorzeichens eines Kupplungsbelages einer Anfahrkupplung, zur Abschätzung eines Reibwertverlaufes, zur Überwachung einer Anfahrkupplung und zur Regelung einer Kupplung
DE10035474C2 (de) * 2000-07-21 2002-11-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Beschleunigung des Momentenabbaus einer Kupplung
DE50306616D1 (de) * 2003-12-09 2007-04-05 Gkn Driveline Int Gmbh Axialverstellvorrichtung mit drehmomentbestimmung
DE102006056742A1 (de) * 2005-12-19 2007-06-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und System zur Steuerung der Motordrehzahl, des Drehmoments und der Leistung eines Drehmomentwandlers
US9529965B2 (en) 2010-01-29 2016-12-27 Gm Global Technology Operations, Llc Clutch slip recovery system and method
JP5569320B2 (ja) * 2010-10-07 2014-08-13 三菱自動車工業株式会社 トルクコンバータのタービン速度推定装置
US8831844B2 (en) * 2012-07-27 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Clutch return spring pressure learning during a coasting maneuver
JP6030478B2 (ja) * 2013-02-25 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
FR3073913A1 (fr) * 2017-11-22 2019-05-24 Valeo Embrayages Dispositif de transmission pour vehicule hybride
KR20200113527A (ko) 2019-03-25 2020-10-07 현대자동차주식회사 차량의 변속기 클러치토크 오학습 방지방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438594C2 (de) * 1984-10-20 1994-01-20 Fichtel & Sachs Ag Kupplungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US5060158A (en) * 1988-09-27 1991-10-22 Diesel Kiki Co., Ltd. Apparatus for controlling clutches
DE4011850B4 (de) * 1989-04-17 2006-04-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zum Steuern einer zwischen einer Antriebsmaschine und einem Getriebe wirksamen automatisierten Reibungskupplung
DE4100372A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Fichtel & Sachs Ag Anordnung zur regelung des schlupfs einer automatisierten reibungskupplung
GB9101164D0 (en) * 1991-01-18 1991-02-27 Automotive Prod Plc Clutch control system
DE4426260A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Kraftfahrzeug
DE4409122C2 (de) * 1993-08-10 1998-12-24 Porsche Ag Vorrichtung und Verfahren zum Regeln einer Kupplung eines Fahrzeugantriebes
GB9402730D0 (en) * 1994-02-12 1994-04-06 Automotive Products Plc Clutch control system

Also Published As

Publication number Publication date
KR970066527A (ko) 1997-10-13
JPH09236137A (ja) 1997-09-09
DE19708287B4 (de) 2005-12-22
DE19708287A1 (de) 1997-09-04
KR100226945B1 (ko) 1999-10-15
FR2745533A1 (fr) 1997-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307269A (en) Method for correcting clutch control data in accordance with disk temperature
JP3237419B2 (ja) 車両用クラッチ制御装置
US6918854B2 (en) Method and system for controlling creep in automatic transmission
US7356400B2 (en) Clutch control apparatus and method
US5065849A (en) Method for correcting data used for a clutch control operation
KR100347552B1 (ko) 자동클러치의스로틀제어방법및장치
US5099969A (en) Apparatus for controlling vehicle semi-automatic transmission, incorporating means for inhibiting automatic clutch from being fully released to avoid engine racing
JPH07158667A (ja) クラッチの接触点決定装置及びその方法
JPH106818A (ja) トルク伝達系の制御装置及び方法
JP3033487B2 (ja) トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置
JP2000516890A (ja) サーボクラッチと車両エンジンの共通制御のためのシステム
EP0460628B1 (en) Method for correcting data used for clutch control operation
WO1991015689A1 (en) Apparatus for controlling working oil pressure in automatic transmission
EP1403547A2 (en) Creep torque control apparatus
JP3901852B2 (ja) クラッチ制御装置
US5515279A (en) Method and apparatus controlling cross-axis oscillations in a vehicle traction controller
JP3304658B2 (ja) 油圧作動式変速機の制御装置
JP3901850B2 (ja) クラッチ制御装置
JP2940001B2 (ja) クラッチ制御装置
JP3435896B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPH0450213B2 (ja)
JPH08277932A (ja) ロックアップクラッチ制御装置および方法
JPH0370638A (ja) 車両用スリップ制御装置
JPH11193732A (ja) アイドル回転数制御装置を備えた車両
JP4650353B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置