JP3031549U - 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー - Google Patents

下方視界を確保できる自動車用サイドミラー

Info

Publication number
JP3031549U
JP3031549U JP1996004944U JP494496U JP3031549U JP 3031549 U JP3031549 U JP 3031549U JP 1996004944 U JP1996004944 U JP 1996004944U JP 494496 U JP494496 U JP 494496U JP 3031549 U JP3031549 U JP 3031549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side mirror
mirror
view
downward
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004944U
Other languages
English (en)
Inventor
文一郎 三瓶
Original Assignee
文一郎 三瓶
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文一郎 三瓶 filed Critical 文一郎 三瓶
Priority to JP1996004944U priority Critical patent/JP3031549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031549U publication Critical patent/JP3031549U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は運転者が特に運転席より車外に首を
傾けたりしなくても、運転席に座ったまま自動車の側方
の直下方の視界を確保することができるサイドミラーに
関する。 【解決手段】 サイドミラー本体の下部付近を下向きに
曲折して、運転席から、このサイドミラーの下部を利用
して自動車の側方の直下方を視認できるようにしたこと
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は下方視界を確保できる自動車用サイドミラーに関し、さらに詳しくは 運転者が特に運転席より車外に首を傾けたりしなくても、運転席に座ったまま自 動車の側方の直下方の視界を確保することができるサイドミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車用のサイドミラーとしては、ミラー表面が丸形、角型、凸面型等 種々のものが存在する。 ところで、何れのものも、運転席から後方の視界を確保するためだけのもので あり、自動車の側方の直下方の視界を確保することは出来なかった。
【0003】 仮に、従来のサイドミラーを利用して、自動車の側方の直下方の視界を確保す るには、サイドミラーを下向きに傾ける必要があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この様に、上述した従来の自動車用サイドミラーにあっては、何れのものも通 常の使用状態では自動車の側方の直下方の視界は確保できず、自動車を車庫入れ したり、路肩や側溝の直近に停車させたりしようとする際には、運転者は自ら首 を車外に出して直接側方の直下方の視界を確保せざるをえないか、あるいは外部 の誘導員の指示に頼らざるをえないか、さらにはサイドミラーを電動または手動 操作で下向きに傾けなければならない等の煩わしさがあった。
【0005】 この考案は、自動車用のサイドミラーの下部付近を予め下向きに曲折させてお くことにより、上記のごとき煩わしさから解放し、安全運転を可能にする自動車 用のサイドミラーを提供して上述の問題点を解消しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 このため本考案の請求項1は、サイドミラー本体の下部付近を下向きに曲折し て、運転席から、このサイドミラーの下部を利用して自動車の側方の直下方を視 認できるようにしたことを特徴とする、下方視界を確保できる自動車用サイドミ ラーである。
【0007】 上記した本考案に係る自動車用サイドミラーは、運転席に座ったまま、首を車 外に出したりすることなく、またサイドミラーを下向きに傾けることなく安全確 実に自動車の側方の下方視界を確保することができる。
【0008】 請求項2は、前記下向きに曲折したサイドミラー本体の下部の外側に、内向き の補助サイドミラーを取り付けたことを特徴とする、下方視界を確保できる自動 車用サイドミラーである。 これにより自動車の側方の下方視界をさらに広範囲に確保することができる。
【0009】 請求項3は、前記下向きに曲折したサイドミラー本体の下部の曲折角を任意に 調整可能としたことを特徴とする、下方視界を確保できる自動車用サイドミラー である。 これにより、サイドミラーの下部の下向き傾斜角を運転者の目の高さ等に合わ せて、適宜変更することができるので使い勝手がよくなった。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1、2に本考案の第1実施の形態を示す。図において、符号1はサイドミラ ーの枠体部、2はミラー部である。 本考案では、アルミ蒸着やこれに類する適宜の素材で形成されるミラー部2の 、下部付近を下向きに曲折して屈曲部3を形成している。
【0011】 枠体部1は、直接または、支持ステイ4を介して自動車の所定位置に取付けら れる。
【0012】 ここで、サイドミラーの形状や形態は特に限定されるものでなく、必要なこと はミラー部2の下部付近をあらかじめ下向きに曲折して屈曲部3を形成すること である。 その結果、屈曲部の上方部2aでは従来通りのバックミラーとして後方視界を 確保し、屈曲部の下方部2bでは自動車側方の下方視界を確保することとなる。
【0013】 なお、屈曲部3の傾斜角度は運転者の目の高さ等を考慮して、3〜20度程度 とすることが望ましい。
【0014】 図3、図4に本考案の第2実施の形態を示す。図上第1実施の態様と同一類似 部材については同一符号を付して説明を省略する。 図において符号5は補助サイドミラーの補助枠体部、6は補助ミラー部である 。
【0015】 補助枠体部5は、ヒンジ7(図4参照)を介してサイドミラーの枠体部1の外 側に揺動自在に取付けられる。 補助ミラー部6は、ミラー部2と同様に、アルミ蒸着やこれに類する適宜の素 材で形成される。
【0016】 ここで、補助サイドミラーの形状や形態は特に限定されるものでなく、必要な ことは補助ミラー部6をミラー部2に対して内側に曲折することである。 その結果、補助ミラー部6では、屈曲部の下方部2bで確保する自動車側方の 下方視界より内側の視界を確保することとなる。
【0017】 なお、補助サイドミラーの傾斜角度は運転者の目の高さ等に合わせて、適宜変 更することができる。
【0018】 図5、図6に本考案の第3実施の形態を示す。図において第2実施の態様と同 一類似部材については同一符号を付して説明を省略する。 第3実施の態様は第1実施の態様の屈曲部の下方部2bを揺動自在に取り付け たものであり、図において符号10は下部サイドミラーの下部枠体部、11は下 部ミラー部である。
【0019】 下部枠体部10は、ヒンジ12(図6参照)を介してサイドミラーの枠体部1 の下部側に揺動自在に取付けられる。 その結果、下部サイドミラーの傾斜角度 は運転者の目の高さ等に合わせて、適宜変更することができるので使い勝手がよ くなった。
【0020】 下部ミラー部11は、ミラー部2と同様に、アルミ蒸着やこれに類する適宜の 素材で形成される。
【0021】
【考案の効果】
よって本考案の請求項1は、一つのサイドミラーでありながら、自動車の後方 視界と下方視界とを同時に確保することができ、雨降り等の悪条件下等では窓ガ ラスを開けて首を出すということを必要としないから、車内に雨水を吹き込ませ ることがなく、そもそも自動車の側方の下方視界を確保するために煩わしい首振 り動作やサイドミラーの傾け操作を要しないから安全運転の上からも優れた効果 が認められる。
【0022】 請求項2は、前記下向きに曲折した下部の外側に、内向きの補助サイドミラー を取り付けたことを特徴とする、下方視界を確保できる自動車用サイドミラーで あるため、自動車の側方の下方視界をさらに広範囲に確保することができる。
【0023】 請求項3は、前記下向きに曲折した下部の曲折角を任意に調整可能としたこと を特徴とする、下方視界を確保できる自動車用サイドミラーであるため、サイド ミラーの下部の下向き傾斜角を運転者の目の高さ等に合わせて、適宜変更するこ とができるので使い勝手がよくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動車用サイドミラー(第1実施の態
様)の正面図である。
【図2】前図の自動車用サイドミラー(第1実施の態
様)の中央縦断面図である。
【図3】本考案の自動車用サイドミラー(第2実施の態
様)の正面図である。
【図4】前図の自動車用サイドミラー(第2実施の態
様)のA−A線断面図である。
【図5】本考案の自動車用サイドミラー(第3実施の態
様)の正面図である。
【図6】前図の自動車用サイドミラー(第3実施の態
様)の中央縦断面図である。
【符号の説明】
1…枠体部 2…ミラー部 2a…屈曲部の上方部 2b…屈曲部の下方部 3…屈曲部 4…支持ステイ 5…補助枠体部 6…補助ミラー部 7,12…ヒンジ 10…下部枠体部 11…下部ミラー部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドミラー本体の下部付近を下向きに
    曲折して、運転席から、このサイドミラーの下部を利用
    して自動車の側方の直下方を視認できるようにしたこと
    を特徴とする、下方視界を確保できる自動車用サイドミ
    ラー。
  2. 【請求項2】 前記下向きに曲折したサイドミラー本体
    の下部の外側に、内向きの補助サイドミラーを取り付け
    てなる請求項1記載の、下方視界を確保できる自動車用
    サイドミラー。
  3. 【請求項3】 前記下向きに曲折したサイドミラー本体
    の下部の曲折角を任意に調整可能とした請求項1記載
    の、下方視界を確保できる自動車用サイドミラー。
JP1996004944U 1996-05-10 1996-05-10 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー Expired - Lifetime JP3031549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004944U JP3031549U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004944U JP3031549U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031549U true JP3031549U (ja) 1996-11-29

Family

ID=43166494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004944U Expired - Lifetime JP3031549U (ja) 1996-05-10 1996-05-10 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031549U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150137042A (ko) * 2015-07-23 2015-12-08 이지수 전방, 후방, 측방, 저부, 측면 전방, 및 모든 타이어의 확인이 가능하도록 자동차에 장착되는 굴절 백미러

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150137042A (ko) * 2015-07-23 2015-12-08 이지수 전방, 후방, 측방, 저부, 측면 전방, 및 모든 타이어의 확인이 가능하도록 자동차에 장착되는 굴절 백미러
CN106687333A (zh) * 2015-07-23 2017-05-17 李指受 为了能够确认前方、后方、侧方、底部、侧前方及所有轮胎而安装在汽车的折射后视镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5691855A (en) Motor vehicle wide angle rear view mirror
US4598982A (en) Apparatus for extending rear view mirror
US6361178B1 (en) Pivotable external rearview mirror assembly for utility vehicles
US20090152892A1 (en) Sun Visor For A Motor Vehicle
US5182675A (en) Pivot down articulated mirror
JP2001158294A (ja) 自動車用後付け式フェンダーミラー
JP2008532847A (ja) 構成部品、自動車の構成部品、特にサンバイザを固定するための自動車の固定装置
JP3031549U (ja) 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー
US1749868A (en) Automobile mirror
JPH0612197U (ja) 下方視界を確保できる自動車用サイドミラー
JP3043527U (ja) 走行用補助ミラー
JPH0622087U (ja) アウトサイドミラーの保持装置
JP2007001481A (ja) サイドアンダーミラー
JP3017117U (ja) バックミラー
JP3013043U (ja) 自動車等のウインドバイザー
JPH0318282Y2 (ja)
KR200256586Y1 (ko) 자동차의 뒷좌석용 후사경
JP3017776U (ja) ワイド式方向指示器付きドアミラー
KR200391565Y1 (ko) 승용차용 변곡면 사이드 미러
JPH038519Y2 (ja)
JP3060312U (ja) ハイストップランプ付電動リアミラー
JPS5816917Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
JP3024466U (ja) 移動車両に用いる補助日除け
JPH0730472Y2 (ja) 三視界リアミラーを組込んだリアスポイラー
JPH04297355A (ja) 車両のワイパ−装置